戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2141031246457205901


命を断つ子も…激化する中学受験のイマ - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

命を断つ子も…激化する中学受験のイマ

マンションで小学6年生の女の子ふたりが飛び降り自殺するというショッキングな事件がありました。受験の疲れが影響していたようです。気になったので最近の中学受験事情をまとめてみました。

更新日: 2014年09月10日

ぴーちむさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
36 お気に入り 56688 view
お気に入り追加

女の子の自殺は中学受験が原因?

小学6年生で、しかも2人そろって自ら命を落とすとは…

5日、東京都大田区のマンションで、女児2人が倒れているのが見つかった。2人は区立小学校の6年生で、いずれも死亡した

マンションの踊り場に遺書のような紙とそろえた靴が2足残されており、警視庁は2人が飛び降り自殺を図ったとみている

2人は中学受験を目指しており、「勉強が大変。寝る時間が少なくなる」などと話していたが、悩んでいる様子はなかったという

例年300件ほどあるという小中高生の自殺。てっきりいじめが原因かと

子どもの自殺要因を「いじめ」によるものだと考えがちだが、実は自殺の原因で最も多いのは学業不振や進路に関する悩みである

文部科学省が小中高生500件の自殺の背景を分析したデータによると、「学校的背景」として進路問題11.9%、いじめ2.0%とある

ほかには「家庭的背景」で保護者との不和や経済的困難があがっている

少子化をよそに加熱する中学受験

子どもが少なくなってるから受験の競争率も下がって…というのは幻想みたい

かつては受験戦争といえば、高校・大学受験を指していたものが、最近では国立や私立の幼稚園・小中学校への受験を指すことも多い

6万人余の受験生に対し、定員は約4万人。受験生の数は不況でいったん落ち着いたが、依然"高止まり"の状態は続いている

ゆとり教育への不安や教育現場の崩壊、公立の教師に対する不信感などから、中学受験に関心を持つ両親が増えたともいわれている

早いうちに苦労してエスカレーター式に進学したほうがあとでラク、という考えも

東京では4人に1人以上が私立や国立中学に進学するといわれ、小3から塾通いを始めないと志望校合格もままならないという

小3から塾通いかぁ。。

が、子どもに与えるストレスも大きい

中学受験のストレスが学校を荒らしているといった信じられない話もある

【中学受験をひかえる子どものスケジュール例】
大手進学塾では、6年生の夏期講習で一日に必要な勉強時間は10時間にもなる。秋になると、週に6日も塾に通いつつ模試も受ける

中学受験を背景に、授業中に漫画を読んだり、騒ぎ立てたりと、一部の小学校でクラスが荒れているという

ストレスをため込んだ子どもが弟や妹、ペットをいじめるようになるなど、受験を機に親子関係の崩壊が進むケースもみられる

メリットばかりでもない中高一貫システム

いわゆる「不良グループ」の不在で学校生活が快適というイメージもあるけど…

中学受験ブームのかげには、私立中学や中高一貫教育のよさばかりを強調する巧妙な「受験産業のプロパガンダ」が隠れている

「絶対中学受験した方がいい!」という情報もただ鵜呑みにするのはまずそう

私学にもいじめを始め色々な問題があるし、成功者の影にはついていけなくなりドロップアウトする子たちもいる

付属の大学に必ず進学できるという保障があるわけではなく、お金と労力をかけて必死に勉強しても進路が報われない可能性もある

ただ、「受験してよかった」と語る経験者もいる

中高一貫校のメリットは「何かに夢中になれる時間がある」ということ。高校(大学)受験がないぶん、部活だったり、趣味だったり、あるいは恋愛だったり…といったことに時間をそそぐことができる

将来にわたっていい友人を得る、これに尽きます。同じレベルの学校に行く人間は将来同じようなレベルの仕事につく可能性が高いです。その場合同じような悩みを相談できるしコネクションもできます

上には上がいる現実を知るというか、地元でのトップに甘んじさせてもらえなかったので刺激になりました。選択肢の幅を格段に増やしてくれたと思います。上の世界を見させてくれたことに感謝してます

中学受験の良し悪しは賛否両論で、正解だったかどうかはわからないと語る親も。ただ、子どものSOSに早く気づけるようにするのは大切なことかも。

1




ぴーちむさん

ジャンル関係なくまとめを作成していきます

このまとめに参加する



公式まとめ