1: ザークマッカーバーグ ★ 2014/08/13(水) 10:07:38.09 ID:???.net
 中国国営通信・新華社傘下の隔週誌「環球雑誌」はこのほど、日本では職人と呼ばれる人びとが高品質の代名詞である
「日本製」を支えていると論じる記事を掲載した。

 記事は、日本語の“職人”という言葉はかつて「伝統産業に携わる手工業者」を指す言葉だったと紹介するも、
現代では意味に変化が生じ、「先端技術を用いて製造業に携わる者」も職人と呼ばれることがあるとし、
「職人という言葉には尊敬の念が込められている」と伝えた。

 さらに、これまで数十年にわたって日本は先進技術を活用した製造業で世界をリードしてきたとし、
「日本を製造業大国に押し上げ、日本製を“高品質”の代名詞にまで昇華させたのは、職人たちが支える中小企業だ」と指摘。

 続けて、日本の中小企業は大企業が求める部品や原材料などを供給し、大企業と密接な協力関係を構築していると紹介。
その一例として、記事は新潟県燕市の中小企業を紹介、米アップル社のポータブル音楽プレーヤー「iPod」の
ボディー背面の鏡面仕上げを行っている企業はわずか5人の中小企業であり、
その技術の高さは米アップル社の創業者スティーブ・ジョブズ氏も認めていたと伝えた。

 また、日本には多くの分野で世界一の称号を持つ中小企業が数多く存在することを指摘し、
「常に最高を追い求める職人魂こそ、絶えない探究心の源泉となっている」と論じた。(編集担当:村山健二)

サーチナ 8月13日(水)6時37分配信
images
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140813-00000021-scn-bus_all
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1407892058/


5: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:11:45.24 ID:hvjB0Qnq.net
>>1
中国にも職人は大勢いた。
台湾国立故宮博物院の白菜とか肉とか入れ子玉とか、すべて中国の職人が作った。
共産党支配になった中国から職人は消えてしまった。

ちなみに芸術家と職人の違いは、名前を残そうとするか、残そうとしないか。

87: 名刺は切らしておりまして 2014/08/15(金) 08:31:36.00 ID:Od3x+DGW.net
>>5
包丁の職人とか、名前掘ってあるよ。

89: 名刺は切らしておりまして 2014/08/15(金) 18:37:44.34 ID:ZAQD97ls.net
>>87
職人の名前というより、職人が属する工房の名前ですね。

90: 名刺は切らしておりまして 2014/08/15(金) 19:07:55.95 ID:6922TY+c.net
>>5
早さと精度にこだわるのが職人、こだわらないのが芸術家

3: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:10:34.75 ID:jJXG1zgz.net
中国にはコンクリに発泡スチロールを混ぜる職人がいる

9: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:16:10.35 ID:LURCGtQE.net
>>3
あれはコンクリ型枠がわりらしいぞ。あとでとらなくていいから楽だって。
だから橋が落ちるのは計算不足でこれとは関係ない。

6: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:12:09.35 ID:lXRTdG7k.net
職人番組のテレビ見すぎ、日本人はまじめにその仕事に取り組むので
年取った労働者は皆名人。

7: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:13:35.58 ID:NoCokdJX.net
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議やりたいから?
提灯記事で融和詐欺やるのか?

8: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2014/08/13(水) 10:15:41.05 ID:u0IlVOLb.net
実はその辺のスシ職人のおっさんが伝説の剣豪だったり...

14: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:19:21.52 ID:qGFoLnFH.net
>>8
キル・ビルかよ

16: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:21:38.34 ID:qyBSNOue.net
最近はAA職人が減った。

20: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:24:41.92 ID:eXPUJiZ9.net
>>16
あれも国民性だな

22: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:27:22.84 ID:lXRTdG7k.net
どうしたら精度良く出来るか、美味しく出来るか考えて仕事してる人間集団と
どうしたら材料誤魔化せるか、手を抜けるか考えてる人間集団とじゃ
当然大きな差が出来る。

23: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:31:09.56 ID:5JkzCrCn.net
たまにはいいことゆうじゃん中国もw

29: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 10:46:18.47 ID:FC3koN3d.net
かと言って人海戦術で勝負すると、中国には勝てない。

35: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 11:01:31.52 ID:Ycql2ySX.net
日本の職人さんは作る術は上手くても売る方が・・・
ハッキリ言って安く売りすぎ

81: 名刺は切らしておりまして 2014/08/14(木) 05:23:35.66 ID:Ac3InP+m.net
>>35

安く買い叩きすぎ

48: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 12:36:23.83 ID:2pbD3KGA.net
その職人の人らを全力で殺しにかかってるのが今の日本
目先の数字に躍起になってるキチガイ経営者が多すぎ

56: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 14:05:21.90 ID:x1KATyew.net
職人がマイペースでいられた昭和40年代くらいってよかったんだな
今はなんか要領とか儲けばっかり考えるからな

59: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 14:09:59.32 ID:0B6aXpIM.net
シナの海賊版制作能力だけはすごいと思ってるんですけど

66: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 19:28:16.73 ID:mxA953w6.net
母屋を乗っ取ったなりすましハイアールなんか誰が買うか

72: 名刺は切らしておりまして 2014/08/13(水) 21:53:21.21 ID:ycL8nGuw.net
ドイツのマイスターの方が有名でしょ

78: 名刺は切らしておりまして 2014/08/14(木) 01:47:30.98 ID:/Xu9ZyhK.net
あおい肉を商品に出すのも職人

80: 名刺は切らしておりまして 2014/08/14(木) 04:24:32.54 ID:ez98GZK4.net
中国にも職人の伝統はあったよ。
中国が彼らを見捨てただけだ。

99: 名刺は切らしておりまして 2014/09/08(月) 23:14:05.44 ID:AmV8bRSL.net
ソ連は初期のころは熟練労働者を増やすために、熟練労働者と未熟練労働者との賃金格差を8対1にしていた。

104: 名刺は切らしておりまして 2014/09/09(火) 11:28:07.41 ID:yDfhVprJ.net
あまり注目されないが、金型とか検査とか、中間工程の職人も多いからな

107: 名刺は切らしておりまして 2014/09/09(火) 15:25:29.72 ID:oGYPySwU.net
あと20年もすればいなくなりそうだけどな>職人さん

114: 名刺は切らしておりまして 2014/09/09(火) 20:49:15.80 ID:FEDjeqRp.net
白人のつくったマニュアル通りにしか
動かないものな。

120: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 07:16:24.08 ID:TgLiNeTo.net
フィギュアは「中国じゃないと出来ない。日本では作れる人がいない。」
とか言うのを見たことがある。
顔を塗れる人は向こうでも貴重なんだと。

121: 名刺は切らしておりまして 2014/09/10(水) 17:18:17.32 ID:SboijMhr.net
50代前半40代後半ぐらいは昔リストラされてたけど
バブル前からの職人に育てられた層だろ
そういう昔からの職人気質知ってる今の職人と殆ど居ないんじゃないの?

今居るのはプレゼン力と提案力のある職人風ビジネスマン、
それが社会に求められてるんだろうけど中国インドマレーシア製でも
良いんだよな、ステマや広告で作られるイメージで客は選んで買うんだし

スポンサード リンク