戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-10782.html


ヒロイモノ中毒 昭和のアニヲタがパソコンでしていたこと

 体が硬い人ほどやせるストレッチ
 かわいそうな歴史の国の中国人


今じゃ考えられない昭和の生活◆47
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1408833412/


666 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:08:43.14 ID:rgn9QKSr.net
昭和のアニヲタがパソコンでしていたこと






685 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 09:13:19.27 ID:j2g3nQuZ.net
>>666
中間色が出せないのかぁ
にしても描く労力を考えるとすごくよく描けてるね




関連‐画像で見る「けいおん!」60年代~90年代バージョン ←オススメ
    うる星やつらはすごくアニメーターの個性がでてるアニメだったね
    宇宙戦艦ヤマト2199は、コアなファンには許せないものらしい
    80年代後半のファッションマンガのお洒落指南wwwwww




    


このエントリーをはてなブックマークに追加
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー
cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー

★オススメリンク
コメント
168849:ゼロウィン:2014/09/15(月) 12:19
もともと当時の絵はアニメでもこんなもんだったけどね。
ドット自体が荒かったから絵も荒く見えるだけで、当時のアニメ絵はこんなもん。
現在のコンピューターで彩色処理なんか出来なかった時代で、セル技法だと彩色にいちいち時間も掛けられず、映像化する際の特殊効果も出来なかったからね。

昔のアニメの北斗の拳やキン肉マン、ドラゴンボールとかを見ると、今と比べて彩色の単純さや特殊効果の無さに驚くと思う。
私はアラレちゃんの再放送とか見ていた世代だから、当時を思い出すと余計に感じる。

168852:名無しさん(笑)@nw2:2014/09/15(月) 12:38
lineで書いてpaintで塗ってってBASICやダ・ビンチ系か。

168853:名無し:2014/09/15(月) 12:59
モニタにV2って出てるならSR以降だろうに
描画遅いな

168856:名も無き修羅:2014/09/15(月) 13:10
東映は
トランスフォーマーでたんまり儲けて
星矢で潤沢な予算を武器に色々な演出方法を追求して
ドラゴンボールZでそれらを昇華させたらしい

168857:名も無き修羅:2014/09/15(月) 13:10
1回青く塗ってから色を塗る意味は?

168860:名も無き修羅:2014/09/15(月) 15:02
※168853
あのV2はモニタのモード表示でしょ?
BASICの画面でVersion1.0って書いてあるからV1モードだよ。

168861:名も無き修羅:2014/09/15(月) 15:04
アドベンチャーゲームがこんな描画速度だから、
一画面戻るだけでも面倒だったな

168862:名無しの日本人:2014/09/15(月) 15:11
詳しくないけど、例えば紫色を出したいなら
1ドット隔で青をベタ塗りしてから、空ドットに赤を塗るみたいな?

168866:名も無き修羅:2014/09/15(月) 16:03
80年代前半のパソコンショップの店頭展示機に、こういうのが延々と流されてることがあったな。

168867:名も無き修羅:2014/09/15(月) 16:09
※168857
ハッキリとは分からないけど。
一つはPAINT文の仕様。
「指定された境界色で囲まれた領域を、指定されたタイルパターンで埋めます。」ってやつ。
陰影をつける部分で、トレス線を消すため、トレス線と同色で一度塗り潰し、目的のタイリングで上書きする。
青が多用されたのは、この色置き換えの手法から映像合成技術の「ブルーバック」を想起し、「合成するなら青」という発想から、と聞いたことがある。

168868:名も無き修羅:2014/09/15(月) 16:15
グリーンモニターだったから色関係ない。
方眼紙に絵をかいて座標点からLineとcircleで線引いてた。
後はバイト文字だけでasciiアートみたいなの。

168870:名も無き修羅:2014/09/15(月) 16:43
タイルパターンというのがあってだな・・

168871:ゆとりある名無し:2014/09/15(月) 17:26
MAGで抜く

168893:名も無き修羅:2014/09/15(月) 22:23
やだ加齢臭がするぅ

168897: :2014/09/15(月) 22:56
白と黒の二色だけでも頑張ればトーンが付けられる。
そこに三原色が加わればそれなりに色が付く。
そんな時代。

168900:名無しさん:2014/09/15(月) 23:49
昨日のスペースダンディの二次元世界の中のゲル博士と助手が完全にPC88初期のアドベンチャーゲームの色合いになってて感動した。

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
早漏を克服しよう!|あんしん通販薬局

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ