piano



1 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:53:29 ID:Ohtp6fTfT
まず一番最初に理解してもらいたいのはピアノが上手になるってのはダイエットと同じなんや

規則正しい生活と適度な運動、これを継続してこそ健康的に美しく痩せていく

ピアノもおんなじや、規則正しくキチンと丁寧な練習をしていかんと上手くなるのに時間がかかるんやで






2 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:54:27 ID:rdqFlMbDm
なるほどハノンやればいいのか



3 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:55:21 ID:Ohtp6fTfT
ということで今から練習するときのコツを書いていくやで

まず一番大事なのはミスをしない練習をすることやで



4 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:55:43 ID:g9NLzewXy
ヘ音記号がパッと読めない時点で詰んだ



5 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:56:08 ID:VSel0TKz5
ピアノまた再開したいわ
もっとちゃんとやっとけば良かったぜ



6 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:56:34 ID:r4oTX7nW2
バイエルンやらええんやろ



7 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:58:11 ID:rdqFlMbDm
キーボードでもおk?



10 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:02:06 ID:g9NLzewXy
>>7
それアカンって芸大の友達が言ってた



11 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:03:19 ID:rdqFlMbDm
>>10
まじか



8 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:58:17 ID:Ohtp6fTfT
ミスをするから練習するんだろって思うやろ?それがあかんねん

例えばおまえらがキーボードをタイプするときパソコンの画面を見ながら腕を振り上げていちいちタイプするか?しないやろ?

よくおるのはそれとおんなじことをピアノでやってしまうやつらや

これがやっかいなのが何回かやりおったらできるようになるんや

でも次の日にはできんくなる



9 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:01:48 ID:Ohtp6fTfT
書きためてないからレスは後の方になるやで

おまえらテレビのリモコン使ったことあるか?あるよな

毎回きちんとリモコン見ながら使いおったらそのうち見んでもどこに何があるかわかるようになるやろ?

ピアノの練習でもそれが必要なんや

多くの人が間違ったやり方でできるようになる練習をしてる

これがピアノを諦めたり、嫌いになってしまう原因なんやで



12 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:03:24 ID:JW4sHaNnQ
ソルフェージュからはじめよう



13 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:04:08 ID:Ohtp6fTfT
とにかくどんだけ遅くてもいいんや、ハノンでもかえるのうたでも間違えないことが大切なんや

あ、間違えた、ひきなおそ、あ、間違えた、ひきなおそ、あ、間違えた、ひきなおそ

これが一番あかん

これを続けると悪いクセが脳に溜まっていくんや



14 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:04:19 ID:I60HxQ2OB
おー、これは俺得
娘の習い事に付き合ってピアノ弾き始めたよ

間違えたら間違えたままやるなと先生からよく言われるわ



16 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:05:37 ID:Z3eVz2w3r
現時点では間違えないで引くことが不可能なのだが・・・



17 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:05:38 ID:ovxdS2WIO
間違えても止まるなってこと?



19 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:06:49 ID:Ohtp6fTfT
良いクセを頭に溜めていく、これが重要や

丁寧にゆっくり磨いていかんとあかんねや

ダイヤの原石が岩に埋まってるとするやろ?それを早く見たいが為にダイナマイト使って岩を爆破するようなもんなんや、焦って練習するってことはな



22 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:09:18 ID:I60HxQ2OB
>>19
あ、間違えた

テンポ落としてゆっくりやるか

また間違えた

?←なにすりゃいいの?また落として丁寧にやるの?



20 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:07:23 ID:ovxdS2WIO
ようは悪いクセがついたら来世に期待ってことだな
野球やゴルフと一緒だよ



23 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:09:57 ID:Ohtp6fTfT
俺は間違えずに弾けるようになるのは脳のシナプスがつながるのと同じような物だと思うで

しっちゃかめっちゃか練習するとしっちゃかめっちゃかなシナプスのつながりが産まれてしまうんや

ていねいに、ほーんまにゆっくりこつこつ練習していくと綺麗な一本線のシナプスのつながりが産まれる

これを積み重ねていくことで時間はかかるけれども他の人には追いつけない美しい演奏ができるようになるんやで



24 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:10:17 ID:irzpWiiLT
【普通の人】
楽譜が読めない
鍵盤の位置がわからない
どうやって弾けばいいのか
教えてくれ



28 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:13:15 ID:Ohtp6fTfT
>>24そういう人のための曲集みたいなのも売ってるやで、絵つきで鍵盤のいちとか楽譜の読み方とか教えてくれると思うで



25 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:11:03 ID:ovxdS2WIO
シナプスを変えられる薬を作ろう



26 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:11:43 ID:Ohtp6fTfT
ようは間違えないくらいゆっくり練習してシナプスを綺麗につなげていってほしいってことやで


そして次にテンポについて俺の考えを書いていくで



29 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:13:18 ID:I60HxQ2OB
暗譜の段階からそれやんの?
1音一音確認しながら?



30 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:13:57 ID:PBn16d9l5
ガチの音大卒だけど音大行くようなやつは幼少期からピアノ習ってるから>>1みたいなこと考えて練習しない(させられるから)
>>1はなんなの?ピアノ経験0のやつに教えたいのかピアノがある程度できる人間に教えたいのかよくわからん
どこの大学だよ



31 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:14:21 ID:Z3eVz2w3r
わかった!
簡単な曲ですら間違えてしまうような奴は才能がないから今すぐ止めちまえってことだね?



32 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:14:46 ID:Ohtp6fTfT
テンポ感が悪いっていうのはつまるところ小さい女の子が太鼓の達人やってるみたいなもんや

タイミングがきたらバチをぺし!ぺし!ってやってるやろ?それがテンポ感がないって言われる状態やで



33 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:17:14 ID:Ohtp6fTfT
上手い人はゆっくりになると腕をゆっくり振るやろ?

ああいう人たちは体の中のテンポ感が動いてるのを無意識に感じてるからこそ曲に合わせて体の中のテンポ感が動くんや

ゆっくりやるときは自分の体の中もゆっくりにならんといけんのんやで



34 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:17:56 ID:ovxdS2WIO
全身でテンポ取ってるの
あれめっちゃキモいよなwwwwwww



38 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:24:14 ID:Ohtp6fTfT
>>34ピアノを弾くときに心の中はああなってないとだめなんやで

日本人の多くが西洋人に音楽でかなわないのはやっぱり根本的考えなんやで

西洋人はバカンスで3ヶ月楽器にふれないなんてざらなんやで

きちんとしたフォームでゆっくり確実に、そして小さい女の子の太鼓の達人みたいにならんことを意識しながらゆっくり確実に練習していく

これが俺の思う一番の上達方法やで



36 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:20:46 ID:Ohtp6fTfT
日本人ってのはもともとクラシック音楽には向いてないんやで

西洋人はダンスしたり馬に乗ったりするときに音楽流すのに対して日本人は畑を耕す時にみんなで歌ってきたんや、だから>>1の言ってること、おかしくね?ってなるのは当然なんやで

気合いと根性ではピアノは上達しないんやで



39 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:25:24 ID:PBn16d9l5
>>36
俺桐朋卒だけどお前どこ?
日本人がクラシックに向いてないとか初めて聞いたわ
なんで音楽流すとクラシックに向いてて歌うと向いてないわけ?
どこの大学でそんなこと教えてるの?



43 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:32:44 ID:Ohtp6fTfT
畑を耕す時には一拍目を振り上げるやろ?

対してダンスを踊るときは一拍目で足を降ろすんや

この降ろすのと上げるので音楽に激しく差ができるんやで



45 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:35:19 ID:PBn16d9l5
>>43
俺畑耕したことないしダンスも踊れないけどピアノで音大いけたよ
ていうかどのレベルの話してんの?
そんなん技術が極まってからの話やろ



46 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:40:20 ID:Ohtp6fTfT
>>45そうやな、確かに民族性の違いはレベルが高くなってからの話やな、すまんかってん



37 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:23:50 ID:BENx1552d
ふむふむ
最初はなるべく間違えないように、なるべくゆっくり弾くって事でOKなの?



42 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:30:07 ID:Ohtp6fTfT
>>37そうやで

野球の選手も上に行けば行くほどキチンとしたフォームで投げるやろ?

公園で幼稚園児がフォーム考えずに適当になげる

間違えても間違えても弾き直してうまくなってくってのは幼稚園児がじょじょに適当なフォームでも上手く投げれるようになるってことや

でもそんなんをいつまで続けてもプロ野球選手みたいには投げれんやろ?

適当な練習は適当なとこまでしか上手くなれんやで



41 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:27:17 ID:XaB3Tuyfw
最近バッハコンクールで高校生が優勝したよな



44 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:34:15 ID:Ohtp6fTfT
まぁピアノってのは一生の趣味にできるから皆も是非一度チャレンジしてみてほしいやで



47 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:41:56 ID:XaB3Tuyfw
自己流でプロとして活躍してる人は何なの?



48 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:43:07 ID:Ohtp6fTfT
まぁとにかく俺が一番伝えたかったのは気合いと根性ではピアノがうまくならん上に嫌いになってしまうってことや

それはとても悲しいことやで

のんきにブラブラやってく方が実は上手くなれることもあるってわかってほしいやで



51 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:48:44 ID:PBn16d9l5
>>48コツじゃないし
まあ釣りなんだろうけど
こんなこと教わったことないし聞いたこともない

ガチ音大卒からのアドバイス

初心者
・指を立てよう
・完成度半分でいいからとにかくいろんな曲を弾こう

中級者
・ペダルを使おう
・得意な曲を2-3曲作ろう(暗譜もしよう)

上級者
・がんばろう

ほんこれ
最後にものを言うのは練習量
天才以外は近道は絶対にない Qコツは?→A練習です

漫画みたいに初見でショパンなりリストなり弾いちゃう化け物はたまにいます
そういう人は練習しなくてもうまいです



49 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:45:17 ID:bwM5lECg0
楽譜ありだとブラインドタッチでなんとか、間違えずに弾ける。
けど集中力が2ページだけ。あとは飽きるっていうか弾く気が失せる。
暗譜もできない。

こういう場合ってどうしたらいいの?
本当に上手な人の弾き方をみると、ピアノと一体化した感じですし。



53 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:53:03 ID:PBn16d9l5
>>49
それ今の10倍練習したらできるようになると思わない?
コツとかないよ
練習できないやつは淘汰されてできるやつだけうまくなる それだけ



54 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:55:17 ID:bwM5lECg0
>>53
チェルニーなんかの反復練習ならガッツリ練習できるんだ。
でもクラシック系統が苦手。
ジャズとかポピュラー系にしようかなって考えてるんだけど。
そっち系弾く時にクラシックのテクって必要?
バッハのインベンションならめっちゃ集中して弾けば大丈夫



56 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:57:32 ID:Ohtp6fTfT
>>49間違えないのレベルを上げたらええんやで

より多くのことを考えながら間違えない練習をしてみたらいいかもやで



57 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:59:47 ID:PBn16d9l5
>>54
ジャズにクラシックの技術いらないし逆もそう
ジャズはジャズ ポップならポップの技術だけ必要 応用できるものはないね
基礎技術があるならもう練習としかいえない

ただ苦手ジャンルの克服は正直しんどい
俺は寝るときにCD掛けてイメージしながら寝てたよ
睡眠学習



58 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)18:02:39 ID:bwM5lECg0
>>56>>57
ありがとう!
苦手っていうか、以前練習用で弾いてたクラシックの楽譜集しか手元になくてw
ソナタとか、弾いてて楽しくないけど、まぁいいやって感じで。
とりあえず楽譜屋さんに行ったりいろいろ楽曲聴いたりします!!



50 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:45:47 ID:BENx1552d
うむ
うちの子にはのんきにブラブラやらせる事にするw
参考になったわ



52 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:49:16 ID:bwM5lECg0
なんとかヒロコさんってピアニストが
「ヨーロッパの子たちはベルカント奏法を10歳までに身につける」
って言ってたな。日本はそういうのをしないからダメって。
童貞で女を口説いたこともない温室育ちのお坊ちゃんがショパン感情込めて弾けるかよ、と糾弾してた。



55 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)17:55:20 ID:PBn16d9l5
才能とか人種とかそれこそプロになって技術を磨いて努力の限界になってから始めて感じること

高校レベルだったりいわゆる素人から見てうまい人レベルは才能0でもいける
そこから先は伸びないけどね



59 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)18:04:06 ID:Ohtp6fTfT
レベルが上がれば上がるほどミスなんてどうでもよくなってくるんやで

ミスしない演奏聞きたいならCD聞けってはなしやからな

そこはこだわりの世界になってくるんや、音楽なんてせんでも死なないんやからこだわりが命なんや

音楽の勉強をすることによってこだわりたいところも出てくるし、今まで生きてきた人生の中でもこだわりたいところもでてくる

それが個性になるんやで



全訳ハノンピアノ教本  全音ピアノライブラリー
ハノン 全音楽譜出版社出版部
全音楽譜出版社
売り上げランキング: 1,958


記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧