1:世界@名無史さん:2012/04/17(火) 21:49:34.80 ID:0.net
中国の歴史には一騎当千の豪傑が数多く登場する(大抵は誇張だが)のに、
西洋の歴史にはそういう話が少ない。
それとも日本に伝わっていないだけ?

実際に強かった西洋の人物、
あるいはフィクション色が強くてもいいから西洋の豪傑の逸話、
そういったものを教えてください。
転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1334666974/
イグノーベル賞とかいうネタに本気な愛すべきバカを賞したもの
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4747170.html
Battleofissus333BC-mosaic


2:世界@名無史さん:2012/04/17(火) 22:23:17.53 ID:0.net
神話以外となると意外に居ないな

オーストリアの赤い公爵くらいしか浮かばない



5:世界@名無史さん:2012/04/17(火) 23:01:52.12 ID:0.net
ロビン・フッドとかは?
640px-Robin_Hood_Memorial
中世イングランドの伝説上の人物である。まれに「ロビン・フード」と表記されることがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロビン・フッド



6:世界@名無史さん:2012/04/17(火) 23:20:32.52 ID:O.net
アレキサンダー大王、ネイ元帥、ブリュッハー、カエサル、ルーデル、シモ・ヘイヘ、ヴァシリ・ザイツェフ、スコルツェーニ等。



8:世界@名無史さん:2012/04/18(水) 00:09:13.84 ID:0.net
アレキサンダー大王一人だけで寧ろ十分過ぎるだろ
奴は数ある豪傑が束で掛っても敵わないレベル



12:世界@名無史さん:2012/04/18(水) 22:12:05.38 ID:0.net
古代ローマのコンモドゥス帝とかは剣闘士としても強かったそうだ
幾度となく暗殺を武力で防いだらしいし



13:世界@名無史さん:2012/04/19(木) 02:51:39.53 ID:0.net
>>1
>中国の歴史には一騎当千の豪傑が数多く登場する(大抵は誇張だが)のに、

誇張どころか創作が多いんでないの。
よく古代中国が舞台の漫画の中には剣の一振りで10人ぐらい殺しちゃう豪傑とか
出てくるけど、現実には3対1でも勝てるもんじゃないよ。
つまり一騎当千なんてギリシャ神話のアキレスとかと同じ。



14:世界@名無史さん:2012/04/19(木) 12:59:17.42 ID:O.net
>>13
誇張ありでもOKなんじゃないの?
確かに一騎当千騎士ってのは少ない印象はある



15:世界@名無史さん:2012/04/19(木) 13:58:00.52 ID:0.net
>>13
鎮西八郎とかいっぱい日本にもいる

アレは九州の武者が強くて23騎部下に居た
坂東武者を56騎も打ちとったけど3騎まで減らされてもた。



16:世界@名無史さん:2012/04/19(木) 20:12:25.98 ID:0.net
シラノ・ド・ベルジュラックは100対1で2人を殺し、7人を負傷させたと言われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/シラノ・ド・ベルジュラック

ドイツ空軍のエースだと1人で300機以上を撃墜させたハルトマン、バルクホルンとか、1人で1日17機を撃墜したマルセイユとかいる。
フランスのルネ・フォンクはドイツ戦闘機を1日6機撃墜している。



17:世界@名無史さん:2012/04/19(木) 20:23:23.54 ID:0.net
マイク・タイソンだって2対1じゃ負けるよ。



85:世界@名無史さん:2012/07/09(月) 15:01:22.74 ID:0.net
>>17
ガッツ石松は池袋で自分の弟に絡んでいたヤクザ8人をノックアウトした
ことがあるよ。マイク・タイソンだともっと大勢相手できると思う。



86:世界@名無史さん:2013/03/16(土) 19:53:06.31 ID:0.net
>>85
いや、あれは知略と戦術によるところが大きいし。



18:世界@名無史さん:2012/04/19(木) 22:34:04.77 ID:i.net
伝説だとアーサー王、円卓の騎士、ジャンヌ・ダルク、三銃士とか



20:世界@名無史さん:2012/04/20(金) 14:06:13.45 ID:0.net
第一次大戦のときは、地下壕の中の1丁の重機関銃は、
小銃だけで武装した1個歩兵大隊1000人に匹敵すると言われた。



55:世界@名無史さん:2012/04/24(火) 15:48:15.90 ID:0.net
ワイアット・アープです。多勢に向かってたった一人で挑んでいく
姿は、実際に史実に基づいているだけに最高のヒーローでした。
OKコーラル、牧場というほどではなかったんですよ、囲い程度でした。
その後執拗に追尾しています。後年ですが、長生きして普通の老後を送った
と思ったな、へえ~、これだけ数多くの決闘やってよく其処を乗り切った、そう思ったのを覚えています。
OKコーラルの前です。彼が保安官で売り出したのは、ひとりで多勢にぶつかっていった、何処の町にでしたっけ
銃をぬく腕は確かだったと思います、ひとり去って、二人さって、砂塵と共にたたずむ姿は圧巻です。バントライン
スペシャルという銃を所持していました。歴史に残るつわものと思います。



57:世界@名無史さん:2012/04/24(火) 22:52:21.94 ID:0.net
ピョートル大帝だな
身長2メートル20センチ、鉄の皿を握力で曲げちぎるほどの怪力。
戦争でも当然スウェーデンやオスマンに連戦連勝
カール12性では相手にならんわけだ



60:世界@名無史さん:2012/04/25(水) 13:15:32.54 ID:0.net
>>57
でも家臣の虫歯を抜いてやるほど器用だったとか。



63:世界@名無史さん:2012/04/25(水) 22:23:49.96 ID:0.net
一騎当千とはちょっと違うが、ナポレオン1世は4万の兵力に匹敵する、と敵側から評価されていたようだね



66:世界@名無史さん:2012/04/27(金) 22:47:23.25 ID:0.net
生涯に500戦以上の馬上槍試合に挑んで無敗のギョーム・ル・マレシャル



83:世界@名無史さん:2012/06/10(日) 00:44:43.06 ID:0.net
宮本武蔵みたいな武人は歴史的影響力がほとんどない。
竹中半兵衛や黒田官兵衛みたいな軍師のほうが遥かに歴史を動かしてきた。
それは西洋も同じ。一騎当千どころか百人斬りだって漫画の世界だけだ。



84:名無し募集中。。。:2012/07/07(土) 19:08:16.88 ID:0.net
火器が発達していない時代は士気を高めることができる
統率者としての豪傑は需要あっただろうけど
さすがに宮本武蔵は無いわw



95:世界@名無史さん:2014/06/26(木) 19:19:28.86 ID:0.net
ランスロット



99:世界@名無史さん:2014/06/27(金) 18:56:41.37 ID:0.net
決闘で一度も負けたことがないというビスマルク



100:世界@名無史さん:2014/06/27(金) 21:53:08.28 ID:0.net
プラトン。レスリングの猛者でもあった。



106:世界@名無史さん:2014/06/29(日) 02:12:30.45 ID:0.net
ピョートル大帝



108:世界@名無史さん:2014/06/29(日) 12:14:29.74 ID:0.net
>>106
ピョートルの身長213cmはすごすぎだな、しかも怪力。
項羽でさえ199cmなのにな



107:世界@名無史さん:2014/06/29(日) 11:48:02.19 ID:0.net
カール12世



109:世界@名無史さん:2014/06/29(日) 13:33:51.83 ID:0.net
213cmなんて世界で何番目ってレベルの大きさだろ
正体を隠してあれこれやったらしいが
そんな極端に大きかったら正体隠しようがないだろ



110:世界@名無史さん:2014/06/29(日) 13:42:32.54 ID:0.net
オランダへお忍びで船大工にとか、全然お忍びになってなかったんじゃないかと想像するが
そんな巨人、世界でも数えられるほどしかいなかったろうに



112:世界@名無史さん:2014/06/29(日) 22:04:52.53 ID:0.net
中国の場合は白髪三千丈



113:世界@名無史さん:2014/06/29(日) 23:44:59.30 ID:0.net
関羽と呂布は207㎝



160:世界@名無史さん:2014/07/01(火) 14:12:05.23 ID:0.net
キルレシオで言うとハンス・ウルリッヒ・ルーデルに勝る者はいない。
彼は一人で一個師団を文字通り全滅させたからな。



245:世界@名無史さん:2014/07/11(金) 00:24:28.19 ID:0.net
自ら剣闘士として活躍し猛獣も殺したコンモドゥス帝(しかもイケメン)



246:世界@名無史さん:2014/07/11(金) 01:15:35.90 ID:0.net
デュ・ゲクランとか実際どうなの
軍司令官としても強いが、若い頃から喧嘩に馬上槍試合にとやたら強かったそうじゃん



247:世界@名無史さん:2014/07/11(金) 08:07:23.94 ID:0.net
>>246
一個人としても強かったんでしょう。



248:世界@名無史さん:2014/07/11(金) 09:35:52.73 ID:0.net
まあ、指揮官は個人的に強い戦士である必要はかならずしもないとはいえ、
個人的にも強い戦士であるなら、それにこしたことはない
古代や中世なら、戦士としての強さは、その指揮官のカリスマ性に直結するし



249:世界@名無史さん:2014/07/11(金) 17:34:26.09 ID:0.net
ナポレオンなんて指揮官としては超優秀だろうけど
個人的な強さはさっぱりだろう。



253:世界@名無史さん:2014/07/11(金) 22:51:31.60 ID:0.net
ポーランド王アウグスト2世(兼ザクセン選帝侯、フリードリヒ・アウグスト1世)
「強健王」「ザクセンのヘラクレス」「鉄腕王」などの異名を持ち、並外れた怪力で知られた
特技は素手で蹄鉄をへし折ること



307:世界@名無史さん:2014/07/14(月) 00:12:49.48 ID:0.net
リチャード獅子心王に馬上槍試合で勝ったことで有名なのは誰だっけ?



362:世界@名無史さん:2014/07/21(月) 12:33:34.00 ID:0.net
騎士がおっけーなら
象に乗った戦士もおっけーだよね?
つうわけで象使い



363:世界@名無史さん:2014/07/21(月) 15:08:03.26 ID:0.net
塩婆によると象兵は大して役に立たなかったんじゃなかったっけ?



368:世界@名無史さん:2014/07/21(月) 21:24:40.59 ID:0.net
>>363
ハンニバルの象使いによると
最初は敵が逃げ回ったり潰されたり効果絶大だった
ただローマ軍は「スルーして背後から攻撃する」を覚えて
象騎兵は役に立たなくなった



364:世界@名無史さん:2014/07/21(月) 15:58:04.17 ID:0.net
象は本来おとなしい動物だからな
ドカドカ突進して、敵を踏みつぶしたり鼻で攻撃したりといったマンガ的な活躍はしなかったろう
しかし見た目が与える効果、特に象を初めて見る敵に与える威圧感、恐怖感はそうとうなもんだったと想像できる
あと、単純に象の上という高い位置から、弓矢や槍で攻撃できるというのは有利
移動する櫓に乗って攻撃できるようなもんだ



365:世界@名無史さん:2014/07/21(月) 19:42:06.35 ID:0.net
ハンニバルなんて象を何頭も引き連れてアルプス超えをしたわけだろ
それで大して役に立たないんじゃ費用対効果が物凄く悪いんじゃ



369:世界@名無史さん:2014/07/22(火) 05:41:59.83 ID:0.net
あと、漫画だけど『実録アレクサンドロス』だと
対象騎兵の効果的な倒し方は象の足元に潜り込んで足を斧で斬るというもの



373:世界@名無史さん:2014/07/23(水) 00:54:09.69 ID:0.net
象を引き連れてアルプス超えなんてしたら
エサも大変だったろうね



375:世界@名無史さん:2014/07/23(水) 20:59:39.89 ID:0.net
実際、アルプス超えの時
人も象も結構死んだんでしょ



376:世界@名無史さん:2014/07/24(木) 01:21:05.77 ID:0.net
象はうんこもデカいし固い
武器に使えなかったのだろうか



377:世界@名無史さん:2014/07/24(木) 05:13:48.66 ID:0.net
吉宗が輸入したゾウの糞は黒焼きにして、打ち身かなんかの薬として売られたそうだよ



378:世界@名無史さん:2014/07/24(木) 09:46:18.93 ID:0.net
>>377
あまり使いたくないなあ・・・



379:世界@名無史さん:2014/07/24(木) 11:39:23.72 ID:0.net
昔から日本ではウマの糞が薬として使われたから、ゾウのもその流れかもね。

あと漢方薬ではけっこうウンコ材料があるね。ウサギの糞とかコウモリの糞とかヒトの糞とか。



382:世界@名無史さん:2014/07/24(木) 18:46:12.78 ID:0.net
まあ、銃創の治療薬として馬の尿飲んでたくらいだし



383:世界@名無史さん:2014/07/24(木) 21:39:30.16 ID:0.net
>>382
そういうのってどういう効果があるの?
ばい菌が入るだけじゃないの



396:世界@名無史さん:2014/07/27(日) 11:41:59.85 ID:0.net
マクシミヌス・トラクス
まさしく豪傑。飛び入りのレスリング競技で16人抜きをして召し抱えられ
最終的には皇帝にまで上り詰めた。



452:世界@名無史さん:2014/08/01(金) 00:06:36.77 ID:0.net
ペンブルック伯ウィリアム・マーシャル。
12世紀から13世紀のイングランドの騎士、政治家。
数百回の馬上試合や一騎打ちで無敗。
リチャード1世獅子心王も一騎打ちで敗北させ助命した人物。
70歳を過ぎてから、幼いヘンリー3世の摂政を務め、リンカーンの戦いで
フランスのルイ王太子の軍を破る。



456:世界@名無史さん:2014/08/01(金) 19:19:27.80 ID:0.net
>>452
>リチャード1世獅子心王も一騎打ちで敗北させ助命した人物

凄いな
上には上がいるってことか



459:世界@名無史さん:2014/08/01(金) 21:42:28.29 ID:0.net
エドウィン・ハッブル



460:世界@名無史さん:2014/08/01(金) 21:50:56.68 ID:0.net
なんで天文学者が出てくるんだ?>ハッブル



461:世界@名無史さん:2014/08/02(土) 00:32:10.40 ID:0.net
天文学者が強くちゃおかしいのか?



462:世界@名無史さん:2014/08/02(土) 00:58:49.74 ID:0.net
ほー、ハッブルってヘビーウエイト級のボクサーでけっこう有望だったんだな
どうでもいいトリビアの持ちネタがまたひとつ増えたわ



463:世界@名無史さん:2014/08/02(土) 10:41:13.33 ID:0.net
wikiより

>ハッブルはシカゴ大学に入学し、有名な物理学者ロバート・ミリカンなどの影響を受けた。
>大学でもヘビーウエイト級のボクサーとして有名で、
>あるプロモーターは世界チャンピオンのジャック・ジョンソンと戦ったらどうかと勧めたほどであった。



464:世界@名無史さん:2014/08/02(土) 11:29:34.87 ID:0.net
まさに文武両道



484:世界@名無史さん:2014/08/05(火) 19:50:00.99 ID:0.net
不具のイメージがあるリチャード3世は、実は武勇に優れていた
彼の最期となったボスワースの戦いでは、先頭に立って戦斧を振り回し敵兵を殺しまくった
付き従う配下の兵たちが全滅しても一人で戦い続けたが、最後は1ダースもの敵に取り囲まれ遂に落命した



504:世界@名無史さん:2014/08/07(木) 02:14:21.15 ID:0.net
アル・カポネはストリートファイトで負けたことがない



537:世界@名無史さん:2014/08/09(土) 19:22:14.99 ID:0.net
ギリシアの大哲学者ソクラテスは、地獄のペロポネソス戦争に3度従軍して
強敵スパルタ軍と渡り合った歴戦の重装歩兵でもある。
プラトンの『饗宴』などではソクラテスの武勇が語られている。



551:世界@名無史さん:2014/08/10(日) 22:53:32.42 ID:0.net
エペイロス王ピュッロスは、戦場で傷を負っていたのに、
敵の巨漢が挑発してきたら、カッとなって飛びかかり、
剣で頭から唐竹割りにして相手を真っ二つにしたそうだ。



629:世界@名無史さん:2014/08/30(土) 21:30:03.17 ID:0.net
アーサー王はベイドン山の戦いで960人の敵を倒したとされる(ネンニウス『ブリトン人の歴史』)が
サムソンがろばのあご骨で撲殺した1000人の記録には、わずかに及ばない。



633:世界@名無史さん:2014/08/31(日) 08:34:10.26 ID:0.net
>>629
サムソンはその後、力を失った後で神に悔い一瞬だけ蘇った力により
それまでに殺した以上の数の人を殺したよ(そして自身も死んだけど)



684:世界@名無史さん:2014/09/03(水) 20:32:12.25 ID:0.net
百年戦争初期のデュ・ゲクラン元帥
若いころは馬上槍試合に強かったそうだし、下級貴族が傭兵から成り上がったところを見ても
軍団運用だけじゃなく個人の武勇も優れていたろう



687:世界@名無史さん:2014/09/04(木) 07:35:53.86 ID:0.net
欧米人の決闘好きはすごいな。
ドイツのビスマルクはあまりにも有名だが、
アメリカでは現副大統領と元財務長官が決闘し、
イギリスでは現役の陸軍大臣と外務大臣がピストルで撃ち合ってる。



696:世界@名無史さん:2014/09/05(金) 19:37:57.05 ID:0.net
ハンセン病ですぐに戦えなくなったけどボードワン4世

十代で、王なのに常に最前線(正真正銘ど真ん中)で戦ったのは史実で記録に残ってる
幼い頃から馬術・剣術を叩き込まれていた
父王に体型もそっくりだった=ゴツイタイプじゃないので
純粋に剣術・戦法が上手かったんだと思う



702:世界@名無史さん:2014/09/07(日) 06:39:48.93 ID:0.net
ベリサリウスを忘れちゃいけない。
ローマ攻防戦では、自ら矢を放ってゴート軍の攻城梯子を寄せ付けない大奮戦。
剣をふるって前線を駆け回ることも多かった。




論理的思考って、どうやって身に着けるの?

【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww

外国で一番やばい心霊スポットってどこ?

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』

クズな俺でも夢を持った

【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話

日本史における不思議な出来事、奇談。

モンハンの世界で米軍一個小隊(60人)が戦える限界の相手は?

【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

【閲覧注意】見世物小屋に入った事ある奴いる?