1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:54:16.15 ID:???0.net

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140924/dms1409240830003-n2.htm
民主党の役員人事で枝野幸男元官房長官が幹事長になった。朝日新聞はこれを大きく取り上げているが、
枝野氏はアベノミクスへの対抗心をあらわにし、経済成長にこだわらなくても豊かさを実感できる「エダノミクス」を打ち出すようだ。
枝野氏のいうような経済政策が実現可能なのだろうか。

 枝野氏は弁護士出身とあって雄弁だが、経済議論は非常に残念だ。あるテレビ番組で枝野氏と議論した際、
信じられないような発言があった。枝野氏は「金利を上げると経済成長する」と言ったのだ。それはあり得ないから
訂正したほうがいいと言ったが、受け付けなかった。おそらく枝野氏の頭には、企業が悪、労働者は善という固定観念があるのだろう。

 ここで金利下落の経済効果を確認しておこう。はじめの段階では預金者の金利収入が減少する。
しかし、金利の下落は企業活動を活発化させ、経済全体の所得を増やし、その結果、預金者を含め労働者など個人を豊かにする。

 この波及経路の中で、最初の段階で預金者の金利収入を減少させ、
企業活動を活発化させるというところで枝野氏は思考停止しているかのようだ。

 その一方、金利を上げれば、預金者の金利収入増加になって、企業の金利負担が増えることで枝野氏は満足するのだろう。
固定観念があるので、はじめの段階だけで、その後の経済の波及効果を考えられないのだろうか。

 枝野氏は、その後もまったく経済的な理解が進まないまま、「金融政策ではデフレから脱却できない」という金融政策無効論もテレビで主張していた。

日本の左派政治家は、欧州での左派政党をもっと勉強すべきだ。アベノミクスの中心となっている金融政策は本来雇用政策であるので、
欧州では社民党や共産党などの左派政党が言い出すものだ。
米国でも労働経済学の大家であるイエレン氏が連邦準備制度理事会(FRB)議長として、雇用重視を実践している。

 ところが、日本では、民主党が政権を取って雇用重視を主張しながら、金融政策を活用できずに円高・デフレで雇用の確保ができなかった。

 それを安倍晋三総裁率いる自民党が見透かし、民主党の先手を打つ形でインフレ目標を言いだし、
政権交代になってしまった。その反省がまったくないのは問題だ。

 朝日新聞の記事を読むと、アベノミクスへの対抗心から「一億総中流といわれた分厚い中間層を
守らなければならない」と経済成長より分配を重視する意見のようだ。

 分配はパイの切り方の問題であり、成長はパイを大きくする方法だ。この両者が議論すると、
パイを大きくしてその後にパイの切り方を考えればいいというのが正解なので、成長論者のほうに軍配が上がる。
しかも、欧米の先進国では、金融政策が成長のカギを握っているというのが共通認識だ。

 この期に及んでも民主党の経済政策が旧態依然としているのはまったく不可解だ。これでは、
民主党を核とする野党再編といっても、経済政策では話にならない。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411530856

2 名前:名無しさん@13周年:2014/09/24(水) 13:00:43.24 ID:S35e5CZjN

・円高にすると景気が良くなる
・増税すると景気が良くなる

これにプラス
・金利が上がれば景気が良くなる

なんと言うかもう

8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:56:21.48 ID:z9dwlgYS0.net

金融政策は本来雇用政策というなら欧米では失業者扱いの非正規をどうして増加させる政策をしてるのか?
そっちのほうが残念過ぎる。


431 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 15:21:34.78 ID:0J1zjzzU0.net

>>8
順番があるから。

賃金が高いと新規雇用を増やすのは難しい。
なので最初に増えるのは非正規になる。
非正規は雇用調整が楽なので、
正社員の採用には及び腰の企業も比較的利用しやすいから。

失業者のままだと収入はゼロだが、非正規であっても雇用されれば収入がある。
低所得層であるがゆえに消費性向は高い。→ 消費の拡大へ。

景気がよくなると人手不足になる。
非正規は流動性が高いので待遇の悪い職を捨て待遇の良い職へ移動する。
企業は人手を確保するために待遇がよくなっていく。
この極致がバブル期に見られた新卒の囲い込みなど。

要するに非正規増加であっても雇用が増えるのは初期段階では悪いことではない。
問題は景気がどれだけ回復していくかということ。
せっかくの金融政策も中途半端な実行では、その段階に至らず頓挫する。
「実感なき景気回復」などと呼ばれたのがそれである。

今回はインタゲ導入で徹底的することがはっきりしているのでその点は楽観。
問題は消費税増税がブレーキになること。
そして2ch見ていてわかるようにリフレ否定派がうるさい。
せめて彼らが足を引っ張らなければもっと速やかに景気は回復するはずである。



9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:56:34.22 ID:Knr5Xsy70.net

正しくは
経済成長すると金利が上がる
だな
高2の俺でもわかる


609 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:26:31.98 ID:CvKpDCbu0.net

>>9
経済成長中は、インフレが起こるから、それを抑えるために
金利を上げる。
勝手に上がるわけではないな


644 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:40:42.65 ID:Stfz+drQ0.net

>>9
インフレしたら経済が好調も逆だから覚えておけ
経済好調→給与が上がって物を買う→インフレしかないぞ

円安にしたら輸入に頼った日本は物価が上がるが世界的に見たら
ドル基軸では別に物価が上がってないからなw
単に通貨が弱くなって円で物が買えなくなってるだけだ



11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:57:14.89 ID:TU+6VOyD0.net

元日銀総裁の速水がそういう考え方で金利を上げたぞ?
合理性は一応あるだろう。


22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:00:06.02 ID:BipRBs2l0.net

>>11
無い


261 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 14:34:58.79 ID:nmwjhMbG0.net

>>11
 で?
 0金利解除してそうそうにまた元に戻してるけどー


295 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 14:43:45.29 ID:pHFAV8S30.net

>>11
で 日商岩井をつぶしかけ 日本もつぶしかけたんだろ??



13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:57:40.79 ID:SB9geC/70.net

民主も自民も増税しても景気に影響しないって偉い人がいってたで

15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:58:13.46 ID:LZ9dWtXx0.net

増税すると景気が良くなるというのはあり得るのでしょうか?


913 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:27:54.57 ID:7TbgwIju0.net

>>15
ただの論点そらしじゃねーか



16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:58:18.92 ID:EXDBbujV0.net

クルーグマンが証明したろ
高すぎても低すぎても投資意欲が低くなり、お金が回りにくくなると


211 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 14:18:39.97 ID:8h8mnhk8O.net

>>16誰にでも出来る簡単なお仕事っぽいな(笑)



17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:58:36.01 ID:xbyyNALH0.net

議員は馬鹿しかいないってことは分かった

18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:58:38.79 ID:vNr7J+r40.net

経済成長してないのに、金利が上がって投資が減ったら
それ真性のスタグフレーションですやん。

19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:59:02.26 ID:nFiMDRgH0.net

減税したら経済成長する、だったら次の選挙で入れてやったのに馬鹿だな

21 名前:名無しさん@13周年:2014/09/24(水) 13:05:40.96 ID:S35e5CZjN

原因と結果を見事に逆転させて考えている。
こいつらによれば金メダルを与えれば選手は優勝する。

23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:01:11.54 ID:C3WAIuhPO.net

こんなのが良いポストに就いてたとか
日本は本当にヤバイ


24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:01:49.49 ID:bCR5+eSR0.net

>>23
菅直人が財務やら首相やってたくらいだから別に驚かないな



28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:02:36.92 ID:NRZUUbFG0.net

民主は市場や経済を理解できない
馬鹿しか居ないのか?
相手が存在しない世界での話かよ

自民が、アレとコレで選挙は勝てる
白紙委任だってやってるのに

30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:03:34.01 ID:MEvdckMW0.net

しかし民主党の中には金子洋一みたいなリフレキチもいるんだよね

32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:04:04.72 ID:SuNxwWkl0.net

民主党は庶民に継続的給付金を与えれば景気がよくなると思ってる

34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:04:59.13 ID:y2Uc3j8Di.net

増税で経済成長
高金利で経済成長

www

自民党も民主党も投票しちゃだめな♪


56 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:23:55.92 ID:NKY5PDnDO.net

>>34
じゃあ…共産党か幸福実現党に入れるわ



35 名前:名無しさん@13周年:2014/09/24(水) 13:09:19.23 ID:S35e5CZjN

>市中に金を流せば景気は良くなる
これと同じ。
たしかに資金不足の弊害はなくなるがそれだけのこと。
資金需要がないところに資金を流したところで消費も投資も上向かない。

38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:07:45.06 ID:4Oq89ChF0.net

銀行預金に利子がつくから可処分所得が上がるって枝野が言ってるのを見てこいつはダメだと確信した

39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:08:40.02 ID:i2P1oW8t0.net

その通りだが、
枝野も、ドロボーに言われたくはないよな。

40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:08:43.81 ID:7dXOH8xt0.net

バブルの教訓+元来保守的な日本人には正しいかもしれない>「金利を上げると経済成長する」

枝野がそれを理解した上で言っているわけではなかろうが

41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:09:19.28 ID:l0uSVd1a0.net

金持ち爺さん婆さんの多い日本の場合ありえなくもないだろ。
1億の預金で金利5%なら税金引かれても400万円。
これが消費にまわれば経済成長する。
日本の人口構成考えたら高橋洋一の昔ながらの馬鹿政策よりマシかもな。

42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:12:05.12 ID:9zj93Ezr0.net

金持ってる年寄りは、いくら増えても老後が心配とか言って全く金使わないだろ・・・・・・('A`)

43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:13:41.07 ID:Vsc3wcRi0.net

金持ってる奴が偏りすぎて金利上げても一部の人しか利益ないから消費が増えないんじゃね

44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:15:22.69 ID:TAtLzfrF0.net

民主なんて誰も期待していないよ
ましてや国民有権者は選挙で民主党が自民に迫るなんて、夢にも思っていないということを知るべき

最近は3年間の民主政権を想い出すだけで、「なんて馬鹿だったんだ」と思うよ
なので、幹事長に誰がなったとか、全く関心ないよ!

47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:17:42.57 ID:uFDjNIJW0.net

来月金融緩和策を廃止するアメリカFRBの真似かよ

52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:20:24.20 ID:ZcNb/Kie0.net

預金の利子にかかる税率はもっとあげるべきだわ

53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:20:31.86 ID:1d7cNUil0.net

増税すると景気回復する。
女性活用で経済成長。

55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:20:50.36 ID:7h5U0iZ80.net

金利5パーセントになったらリスク回避マネーで世界中が円買い始めて
超円高が来た後に銀行は潰れ企業が脱出or無くなる過程を経て超円安が来るなw

59 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:25:58.03 ID:xzJCY9aY0.net

>「金利を上げると経済成長する」 民主・枝野氏の残念過ぎる経済理解度

景気が過熱してる時に金利を上げるのが常識
こんなことも理解できないなんてやっぱり極左弁護士上がりだ

60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:26:34.05 ID:rMGB1ccg0.net

ミンスにもともと何の期待もしてないし。

64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:28:56.22 ID:iZZtZ1h5O.net

エダノは頭悪いけど、よく当選したなwww
アタマが悪いから、御輿として担ぎやすく当選したのかwww

65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:30:00.82 ID:dSgqI00Z0.net

大体「乗数効果」も知らない菅を財務大臣に据える政党なんだから
民主党は

「インフィールドフライ」を知らずにプロ野球の監督をするようなもの

69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:30:24.27 ID:1YzQsIZ50.net

経済環境が全然違うしなぁ、もはや国内完結型の経済政策が打てる時代じゃない

70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:31:31.87 ID:btolO4a70.net

日本のリベラルって経済政策だけゴリゴリのタカ派なのは
何故?

71 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:31:49.73 ID:d3to/hz90.net

好景気の結果としての金利上昇は良いのだけど金利上昇を狙ったり通貨高を放置してデフレを引き起こすのは雇用にとってマイナスだと言っている
ただ再分配の問題が生じるからそこで消費税はダメだというのが大体の共通認識

73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:31:57.30 ID:uZL8xW8f0.net

高橋洋一よ、枝野氏は嫌いだが、高橋氏の言って言って居る事は、矛盾だらけジャン。


金を借りたら幾らかの利息を払うのが経済の仕組みだろう?

銀行は預金者に対してはただなのに、その金を使って利用者には何百倍もの金利で貸し出している。


企業は低金利で事業するから良いと言うが、利息を当てにする預金者の立場は如何成るんだ?

借りた者にはそれ相当の利子を払うのが資本主義経済じゃないのか?

この、高橋洋一氏もへらへらした掴み所のない、人間だよ。

75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:32:28.21 ID:GZgIA7Zo0.net

アベノミクス通り越していきなり金利上げるのか
野党とか左翼の馬鹿は結局1ミリも公務員改革と雇用の質改善しなかったくせに
金利上げる事が増税だと判ってないのかよと言いたい
金利だけでインフレにしたらハイパーインフレまっしぐらだろ
本物の馬鹿だこいつ

76 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:32:49.37 ID:31DVxQO+0.net

> 金利の下落は企業活動を活発化させ
これも既に、成立しない公式、だから、経済学はバージョンアップが必要 >>> 高橋洋一せんせ


80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:34:58.48 ID:5qR6QEEq0.net

>>76
いや、金利上昇で企業活動活発なんてありえんでしょ
短期なり長期なりの借入のない会社なんてほとんどないんだし



77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:33:06.31 ID:GEI4WaDI0.net

こいつ原発で大変な時に
エダノる、って流行らせようと記者に自演の質問させてたよな

81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:35:16.84 ID:GZgIA7Zo0.net

バランスシート不況になった国は金利政策が全く効かないのが通説
だからこそ資産が流動化して海外に流れ出すのをどこも止められない
それなのに金利上げれば経済が持ち直すとか財政破綻しないとか
安倍の逆なら正解とか本当の白雉としか思えない

85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:36:41.48 ID:6xxrmHld0.net

そんなことより盗んだ時計はどうしたんだこいつ

100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:45:05.14 ID:vfS2S+iN0.net

高橋洋一
が経済音痴という事を多くのものは知らない

101 名前:名無しさん@13周年:2014/09/24(水) 13:47:25.46 ID:S35e5CZjN

というかシャドーキャビネットでは
枝野は次の財務大臣だっけなw
世の中を舐めすぎだろ民主党。

105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:47:31.70 ID:Ta1lrlmc0.net

幼稚な理論で
日本経済をブッ壊した実績

民主党です

107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:48:02.66 ID:nqCwh/mv0.net

禿同
しかし自公の議院は増税補正バラマキで
パイを大きくするようにも見えない

109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:48:59.04 ID:z9dwlgYS0.net

頭悪い奴は弁護士になれないつーの
仙石、みずぽ、弁護士の錚々たる面々見てみろよ、

110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:49:54.53 ID:P6AS/4Ig0.net

法律家ってほんと経済に音痴だよな
日本だけでなくオバマもな


147 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 14:04:49.45 ID:8ZeOKRks0.net

>>110
財務省って東大”法学部”卒が仕切ってるんだけど、
法学部の人間が財務をやるって変だと思わないか?



114 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:53:04.61 ID:tpn8wKwT0.net

国債金利が上がれば景気は回復するけどなw
それで財政が破綻するならもう日本は詰んでる

115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:53:23.10 ID:zsRoYsxx0.net

たったたったたったたっただちにいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:53:24.28 ID:GZgIA7Zo0.net

金利政策が有効なのは
投資のリターンが大きい時だけ
そもそも金利はどうして上がるか仕組み判ってるのか枝野?
儲ける仕組みが無いと金利政策は効かない
アベノミクスと同じで結局儲ける仕組み作りしないとダメ
ミンスはIPSの予算を切って、エルピーダを見捨ててTI産業を二度と復活できない焼け野原にしたのに
まだ反省すらしていない

118 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:53:34.22 ID:9/7UVcNS0.net

貯めても運用出来ないお金はどこに行くのか? 投資に回るのか?
その投資されたお金はどこに使われるのか? 

で? 企業はお金を借りるよりも投資市場から金を集めて何かに使ってるのか? 使ってないよな国内には
銀行からお金を借りるような個人や企業は、低金利でもお金を返すすべが無ければ大きなお金は動かさないよな

119 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:54:05.69 ID:MbUhdV/10.net

速水総裁時代に新聞全社も同じこと書いてただろうに
どの口で枝野を批判してるんだ

年金受給者の受け取り金利が増えるから消費が増えて景気が良くなるとかぬかして
無理やり金利上げて景気悪くなってまた量的緩和になったろうに

120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:54:20.58 ID:H2KcAceu0.net

枝野と高橋洋一w
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのこと

121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:55:04.52 ID:OS4MhrW+0.net

消費税10%で金利も上げるのかぁ
あぁオワタ \(^o^)/

123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:55:37.77 ID:rcozlpHO0.net

日本は円キャリーで多額のマネーを外国に貸し付けてるから
金利が高くなると外国からの金利収入も増えるのは確か。