戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-10849.html


ヒロイモノ中毒 国歌「君が代」の成り立ち

 体が硬い人ほどやせるストレッチ
 かわいそうな歴史の国の中国人


「君が代」がなぜ外国人には不思議な旋律に聞こえるかの考察が面白い
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411866275/


50 : エクスプロイダー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 10:30:32.38 ID:cFwyan2X0.net
他国の国歌は軍歌として作詞作曲された物がほとんど
これは外交儀礼の場で軍楽隊が演奏する事を最優先しているため
一方日本は、江戸時代までそのような習慣が無かったため
明治政府樹立時に外交儀礼の場で演奏する曲が無かった
これは外交上失礼なことに当たると、大慌てで国家を公募する事になった
君が代は、歌詞が平安時代に詠まれた和歌(恋歌)だった物が
明治時代では祝言歌として祝い事の席で親しまれていた
この庶民的な詩に、当初しイギリス公使館護衛隊歩兵大隊の
軍楽隊長ジョン・ウィリアム・フェントンが洋風の曲を作曲したが
英国風の曲調が当時の日本人には受けが悪かった
そこで宮内省式部職雅樂課の伶人奥好義がつけた旋律を元に
一等伶人の林廣守が編曲、それをドイツ人の音楽家であり
海軍軍楽教師フランツ・エッケルトが西洋風和声を付けて今の形となった
他国の国歌と違い、君が代は多くの人の手によって創られているのだ




関連‐世界の国の雑学を書いていくスレ ←オススメ
    夏の甲子園って、軍国教育だよな
    クラスに木村という在日の子がいたんだ
    【女子バレー】開催国の韓国 君が代を途中でカット




    


このエントリーをはてなブックマークに追加
 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー
cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー

★オススメリンク
コメント
170061:名無しさん@ニュース2ch:2014/09/28(日) 20:48
すげえな。
9条より、よっぽど平和の象徴と言える。

170062:名も無き修羅:2014/09/28(日) 20:49
君が代最高や!

170063:名も無き修羅:2014/09/28(日) 21:06
えーと、元々君が代は薩摩の田舎の神社に伝わってたものだよ
あなたが言ってるのは明治政府のプロパガンダ
さらにその起源が平安の恋歌なのは確かだけど
君が代の「君」は豊臣秀吉のことだよ

170064:名も無き修羅:2014/09/28(日) 21:42
無知な奴
古今和歌集巻七賀歌巻頭歌

170065:名も無き修羅:2014/09/28(日) 21:43
まあ日本人でも歌詞の日本語の内容がいまいちわからんのだから中身やルーツはどうでもいいよ

ただ、国歌として君が代が流れる雰囲気は好きだ
日本人の美意識と雰囲気がマッチしてるのがいいね

170066:名も無き修羅:2014/09/28(日) 22:03
戦時中は君が代を天皇のためなら死ねる、みたいに教えて歌わせてた。
国民は天皇を神格化するようになって君が代をを歌って天皇を讃えながら死んでいった。最近は違うのね。平和の歌に変わったの?

祖父母に聞いたら国民の中で天皇は背が高くてスリムなイケメンだというイメージができてたが終戦とともに流れた間抜けな声と実際は背が低くてイケメンでもなくイメージと違いすぎてあまりにショックだったらしい
君が代を歌いたくないのはそういう背景もあるからとか、俺たちは騙されてたーってすごいショックだったらしいよ。本気で神様だと思ってたんだから。

最近は戦争を美化するガキが多いけど戦時中は結構カオスな話が多い

170067:名も無き修羅:2014/09/28(日) 22:03
平安の恋歌なのに、君が秀吉なんだ~
そりゃ面白い

170068:名も無き修羅:2014/09/28(日) 22:04
日本人なら誰でも知ってる
一方、チョンや中国人は戦争の歌だの天皇を称える歌だのホラ吹きまわってるのであった

170069::2014/09/28(日) 22:10
おっととっと

君が代

170070:名も無き修羅:2014/09/28(日) 22:22
君ってのは君主って意味で、要するに天皇陛下のことなんだろうって勝手に解釈してたんだけど違うのか?
「陛下が君臨する世の中は、いつまでも永く、細石がこけむした大きな岩になるまで続くでしょう」っていう意味じゃないの?

170072:名も無き修羅:2014/09/28(日) 22:41
>>170070
それで合ってる。
君=天皇を讃える歌詞は非常に目出たいとして江戸時代よく使われていた。

170073:名も無き修羅:2014/09/28(日) 22:43
超時空太閤ヒデヨシ

170074:名も無き修羅:2014/09/28(日) 22:51
平安時代の古今和歌集にある恋で、
好きな人に向けて小さな石が集まって大きな石になる程に幾千、幾万の月日がたとうともいつまでも好き好き大好きだからね~!!って意味だよ

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
誰でもできる禁煙治療|あんしん通販薬局

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ