tan



1 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:01:07 ID:P9glAEE2H
・CapsLockキーをShiftキーにしている
・SpaceキーがSandSである
・hjklでカーソル移動しようとしてイラッとする
・シェルはbbleanだ
・日本語入力はSKKもしくは漢直
・ファイラは二画面の方が良い
・データは指向性を持つべきである
・バージョン管理システムで扱いが微妙になるからバイナリファイルをできるだけ生成しないようにしている
・データの受け渡しはxlsもしくはxlsxよりもcsvが普及しないかなと思ってる
・docもしくはdocxじゃなくてTeXまたはLaTeXの方が長期的に見ると良いと考えてる
・Excelはフロントエンドとしてなら比較的許容できる
・Shift-JIS依存が本当に許せない
・CygwinやmsysgitなどのUNIX移植環境をインストールしている
・cmdまたはPowerShellからBashを使えるようにしている
・Vim、Bash、ImageMagick、FFmpeg、Pandoc、wget、w3mさえあればたいてい何とかなる
・昨今のハードウェア性能に頼り切ったシステムデザインに違和感を得る
・Emacsは環境
・Windowsへパッケージ管理システムの導入を試みるが既存のものは微妙すぎて断念した過去がある
・仮想環境上のLinuxへはsshから使う
・面倒くさくないPOSIX互換環境としてMacは優秀だけれどもLinuxが面倒くさくなくなったら間違いなく乗り換えている

~2個  ライトユーザ
~5個  パソコンの大先生
~10個 ヒヨッコ技術者
~15個 おっさん





2 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:01:54 ID:y62qcI93E
結局みんなおっさんでワロタ



3 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:03:12 ID:BdxgWWzeR
なんだクイズ形式のページかと思った



4 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:04:09 ID:X0jbQlxih
情弱のぼく一個も分からない



6 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:07:38 ID:BdxgWWzeR
わけわかめ
Officeの話が出てるのは分かった



7 :忍法帖【Lv=9,メタルスライム】:2014/09/28(日)10:09:09 ID:zH149G53N
ファイア!ファイラ!ファイガ!



5 :相反するインキュベーター◆d1bIho9adc:2014/09/28(日)10:04:57 ID:xlW38Q4Uw
最初の項目以外意味すら分からなかった
そしてcapslockをshiftにする意味も分からない



16 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:27:39 ID:G50UL35Vp
17個

>>5
CapsLockの位置がShiftなのはUNIX配列って呼ばれるキーボード配列
Aの横に多用するShiftを置くことでコーディングしやすくなる

hjklもキーバインドのことでテキストエディタVimのデフォルト設定
矢印キーを押すにはホームポジションから手を離さなくてはならないが、
hjklならホームポジションのままでカーソルを移動できるから技術者に好まれてる

SandSもキーバインドだな
Space単体だと通常のSpaceとして動作し、Spaceと他のキーを組み合わせるとSpaceがShiftの振る舞いをするキーバインド
これも技術者や長文を書く物書きあたりが好む設定だな

この診断はマウス主体のユーザには答えられないようになってるみたい



8 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:09:41 ID:xATF5aPxw
11個だった
そして本当にヒヨッコ技術者wwwww
意外と当たるかもしれないコレ



9 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:12:23 ID:QGfZZ5E24
3個

プログラムとか良くわからないパソコンの大先生です(^q^)アー



10 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:15:53 ID:CvTyFG7vS
2個だった
パソコンの大先生ですらないのか俺・・・



11 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:17:01 ID:j0JtU4AXj
情報工学科学生ワイ、ライトユーザー認定をうける



21 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:45:01 ID:asp8c8kt4
11個だわ

>>11
日常的にプログラミングやってたらキーバインドで最低1つは取れる
csvあたりは業務でプログラミングやってたら1度は考えることだし
業務経験あればバージョン管理システムにdocxみたいなバイナリは向かないって経験で知ってるはず
Linux鯖に触れたことがあればsshで接続するのは当然だし
Linux鯖触ったことあればDOSコマンドよりもUNIXコマンドの方が便利だと理解するからWindowsにもBashが欲しくなる

お前はたぶん日常的にプログラミングしてないんじゃない?
講義とかレポートに関する時だけじゃそりゃ理解できない内容だわコレ



13 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:18:16 ID:SlYooyuwR
1個もわからないということはライトユーザーなのか



14 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:18:40 ID:JIDTIqrR8
おっさんかっこいいじゃん
こんなのが分かるなんて



15 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:22:00 ID:qYjTkM3Dk
csvのみ



17 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:33:52 ID:G50UL35Vp
14個だった
ガチでパソコンの大先生ふるい落としに行っててワロタwwwww

SKKと漢直はMS-IMEやGoogle日本語入力と同じジャンルのソフトだな
bbleanは軽量高速なGUI環境
どちらもライトユーザーやパソコンの大先生だと使いにくいソフトだな



18 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:35:09 ID:EQQePqQn9
3個
これプログラミングかじってないと2~3個が限界なんじゃね?



19 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:37:12 ID:WaILN2eTc
どれも日常的にパソコンを深く使ってないとわからん内容だな
俺は7個



20 :うんこ大好き◆0iGGAP.PW6:2014/09/28(日)10:39:32 ID:hTgVRAOYt
パソコンの大先生ってyoutubeの動画の落とし方とかファイル共有ソフトの使い方とかばっかり詳しくて、
社会に出て必要なワードエクセルパワポなんかは全然使えなくて、
専門知識もOSI7レイヤすら知らないイメージ



22 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:50:21 ID:asp8c8kt4
>>20
よく考え抜かれてると思うわ>>1の内容
仕事とプライベート双方でプログラミングしてる人は高得点になるようになってる
仕事だけとかプライベートだけだとそこまで伸びないし、基礎知識が無いとそもそも得点が取れない



23 :うんこ大好き◆0iGGAP.PW6:2014/09/28(日)10:54:37 ID:hTgVRAOYt
zshじゃなくbashってとこがなかなか



24 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)10:56:43 ID:kprd5JkAu
4個・・・orz
正直詳しい方だと思ってた
答える答えられないの前に見たことない用語がある



25 :竜◆bt7yXkrz0A:2014/09/28(日)10:56:59 ID:vxNvaGatV
Emacs教徒のワイ、ここのイッチは
Vim教徒と見定める
(´・ω・`)y-~



27 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:09:25 ID:vxWyfN6kc
>>25
いやEmacs使いにはSandSを導入してる人も小指対策で多いし判断が難しい
SKKという単語も飛び出してるしな
そもそも真のEmacs使いはVimも使えるはずだ



28 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:11:04 ID:QBNrhTGG5
1個しかわからなかった
PC自作したことすらないしライトユーザーで間違いないわ俺



29 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:14:16 ID:tyZsMHjTt
なるほどCUIツールを使いこなしてればGUIが弱かった頃からPCを使っている可能性が高くておっさんになるのかwww
親指シフトユーザ用の項目もあるしwwwww



30 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:21:44 ID:MB7q5d7me
9個
おっさんに届かなかったwwwww



31 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:22:29 ID:HpKXaKF9f
情弱炙り出しかよ・・・2個しかわからんわ・・・



32 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:25:22 ID:ebsxrLu5L
お前らいっつもパソコンに詳しいふりすんじゃんwwwwwww
こんなのもわかんないのかよwwwwwwww
俺はwwwww0個wwwwwwwww
マジわかんねえwwwwwwww



35 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:31:48 ID:oAvrVNghM
よくわからんがUNIX以外は認めない主なのはわかった。



36 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:34:07 ID:wDWLzyzPT
12個

俺こんなこと知ってんだぜ(ドヤァと言うよりもパソコン使っていった結果のリストみたいだな
パソコンをあんまり使わない人はわからない感じになってる



39 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:41:19 ID:ifftYRlTS
0個wwwwwwwww
問題自体が全く理解できないwwwwwwww



41 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:48:54 ID:oAvrVNghM
>>39
ナカーマ )ノシ



42 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:51:53 ID:8CVHrBsuS
ヒヨッコ

「ファイラは二画面」というのが素晴らしい気がする
パソコンの大先生はAs/Rとかを想像するだろうけど
技術者はFDとかを想像するので両者ともこの項目を取れる



43 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)11:54:17 ID:oAvrVNghM
>ファイラは二画面
これわからん。



44 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)12:08:37 ID:8CVHrBsuS
>>43
二画面ファイラでググってみ?
いわゆる2ペイン型のファイラを二画面ファイラと言ってMS-DOS時代から定番スタイルなんだよ
長くパソコン使ってる人やキーボード派の人は二画面ファイラを好むことが多い
FDCloneとかめっちゃ有名



47 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)12:35:50 ID:vvMYXAwRw
1つ
想像以上に難しかった



48 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)12:52:10 ID:vvMYXAwRw
【CapsLock→Shift】
UNIX配列。ThinkPadなどが採用しているキーボード配列
Shiftが近いのでホームポジションから無理なく安心して押せる

【SandS(Space and Shift)】
上記のUNIX配列では小指を酷使し腱鞘炎になる問題が解決できなかったが、SandSによって小指が腱鞘炎になることが少なくなった
Spaceキーの単体押しでは通常通り空白が入力されるが、例えばSpace+Vでは貼り付けが実行されるなど同時押しの場合はShiftキーのとして動作する
親指シフトユーザーの中にはShiftを逆にSpaceとして動作させてる者も居る
CapsLock→Shiftよりもホームポジションから無理なく押せるので表音文字文化圏でも導入してる者が居る
デメリットは1つ内部処理が増えるので通常より押鍵判定が遅くなること

【SKK(Simple Kana to Kanji conversion program)】
MS-IMEやGoogle日本語入力のようにひらがなから漢字へ変換する日本語入力システム
漢字の範囲、送り仮名の範囲をユーザが明示的に指定することによって誤変換を少なくするという試みがなされている
操作方法が独特だがその全ての操作をホームポジションから無理なく行うことが出来て馴れればMS-IMEなどよりも校則に入力出来る

SKK日本語入力FEP
http://coexe.web.fc2.com/skkfep.html

【漢直(漢字直接入力)】
キーボード入力によって漢字を確定入力するという過去の日本でも使われてた日本語タイプライターと近い思想を持って作られている日本語入力システム
膨大な漢字数はどう考えてもキー数が足りないので平仮名入力とShiftキーを使ってある程度絞り込めるようになっている
親指シフトとも相性が良く親指シフトユーザが漢直ユーザであることも珍しくない

超多段シフト方式日本語入力システム 風
http://homepage3.nifty.com/togasi/images/kan.jpg

http://homepage3.nifty.com/togasi/



49 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)12:53:09 ID:vvMYXAwRw
ググってここまでわかった



50 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)12:53:11 ID:8CCxPkSka
大先生だたwwww



51 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)13:13:39 ID:vvMYXAwRw
【二画面ファイラ】
MS-DOS時代で一般的だったファイラ
高速かつ視認性が高く豊富なショートカットキーで素早い操作が可能だった
現在でもAs/RやX-Finderなどがその思想を受け継いでいる

世界のファイラーから - 日本のDOS環境を変えたファイラー「FD」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/20/FD/

【バージョン管理システム】
ファイルの変更内容をバージョンとして管理し、必要に応じて遡ったりバージョン間を比較したりできるシステム
ただし多くのバージョン管理システムはメモ帳で開けるようなテキストファイルじゃないと上手く扱えない場合が多い
代表的なものにSubversionとGitがある

http://www.nekotricolor.com/wp-content/uploads/2013/01/subversiongit.png


バージョン管理システムよくわからんねコレ
読めば読むほど混乱してくる



52 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)14:39:52 ID:oAvrVNghM
>>51
単にmakeかと思ったら全然違ってたんでワロタ ><



45 :名無しさん@おーぷん:2014/09/28(日)12:14:14 ID:akPo38M5n
3つしかわからない
ていうか出てくる単語をググるとめっちゃ勉強になるな





記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧