戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2014/09/29/gopro-3-4k30fps-hero4-black-sliver/?ncid=rss_truncated


GoProから新アクションカメラ3モデル。4K30fps対応のHERO4 Blackとタッチ液晶搭載Sliverなど - Engadget Japanese



GoProが、アクションカメラ主力新モデルとなる3機種を発表しました。上位モデルとなるHERO4 Black(写真手前)とHERO4 Silver(写真奥)、そして廉価モデルとなるHEROという構成。ワールドワイドでの発売は10月5日で、価格は記事作成時では未公表。

21時15分追記:日本での予定価格と発売時期が判明しました。HERO4 Blackが5万9000円で、発売時期は未定。HERO4 Silverが4万7000円で10月中予定、HEROが1万9500円で10月中予定です。

HERO4シリーズの特徴は、従来機からイメージセンサーや画像処理エンジンを一新した点。それに伴い画質や動画撮影時のフレームレートが向上しました。さらにSilverは、背面にタッチパネル液晶ディスプレイを内蔵しています(Blackと無印は非搭載です)。


GoPro HERO4シリーズとHERO(無印)

すべての写真を見る

36 枚




4K・30fps録画が可能なHERO4 Black






最上位モデルであるHERO4 Blackは、画像処理エンジン速度の向上が特徴。前モデルにあたるHERO3+ Black Editionに比べ、たとえば4K(3840×2160ドット)動画では、録画可能フレームレートが15fpsから30fpsへと2倍向上。さらにフルHD(1080p)では、やはり前モデルの2倍となる120fpsでの録画が可能になりました。こうした点から、「もう一度、性能を2倍に。」というキャッチが付けられています。



なお静止画の最高解像度はHERO3+ Blackと同じ1200万画素(4000×3000ドット)ですが、イメージセンサーの改良により低光量時におけるノイズ低減などが図られています。



また通信面では、HERO3+で搭載されたWi-Fiに加えて、Bluetoothも内蔵しました。BluetoothはiOS/Android用アプリである『GoPro App+』などで使用できます。



また撮影面では、撮影中にシーンの切り替えなどを手動でマークできる『ハイライトタギング』機能を新搭載。本体カメラ本体やGoPro App+の操作により『タグを入れる』ことで、長時間の連続撮影などでも、編集作業が楽になります。

また、三脚での夜間撮影用として長時間シャッターモードと、夜間コマ撮り(タイムラプス)撮影モード『ナイトラプス』も新搭載。さらに操作メニュー画面などの整理も実施されました。

HERO3+で評価の高かった、画角の広い撮影モード『スーパービュー』と自動暗所撮影モード『オートローライト』も継承。その他の細かな仕様も、HERO3+に比べて順当に強化されている印象です。





本体サイズ(実測値)はHERO3+ Blackと同じく、59×40.5×30mm(幅×高さ×レンズを含めた厚み)、重量(実測値)は本体のみで63g、バッテリーとmicroSDカードを含めて86g。USB端子は従来と同じくmini B端子を継承していますが、バッテリー形状は容量の増加という点もあって新形状へと変更。容量は1160mAhへと大きくなりました。

タッチ液晶搭載のHERO4 Silver




ミドルレンジモデルのHERO4 Silverは、GoProシリーズとしては初となるタッチパネル式背面液晶ディスプレイが特徴。前述したように上位モデルであるHERO4 Blackにもない、本機ならではの機能です。




これにより、動画や静止画、再生といった動作モード設定や、本体設定などがタッチパネルを使って素早く変更可能になりました。もちろん撮影中の画面も、リアルタイムプレビュー可能。撮影中の画角なども本体のみで即座に確認できます。





とくに従来機種で手間に感じることの多い本体設定が、タッチパネルメニューで素早く変更可能になっている点は、ファンを中心に歓迎されるポイントと感じました。こうした点から、キャッチも「プロの画質。タッチパネルで簡単に。」という、操作性の向上にフォーカスしたものです。



撮影可能な動画の解像度とフレームレートは、4Kで15fpsまで、フルHDでは60fpsまで。静止画の解像度はBlackと同じ1200万画素(4000×3000ドット)。このあたりはHERO3+ Blackとほぼ同等という印象です。

さらにハイライトタギングや長時間シャッターモード、ナイトラプスモードなどはHERO4 Blackと共通で搭載しているため、撮影の幅はHERO3+ Blackよりも広い仕様になっています。



本体サイズ(実測値)はHERO4 Blackと同じく、59×40.5×30mm(幅×高さ×レンズを含めた厚み)、重量(実測値)は本体のみで59g、バッテリーとmicroSDカードを含めて82gと、Blackより若干軽くなります。なおバッテリー形状は、HERO4 Blackと共通の新仕様です。

ハウジング一体型のHERO




廉価モデルとなるHERO(無印)は、ハウジングと一体になったデザインが特徴。一見すると脱着できそうですが、実際は取り外し不可能です。そうした関係からか、USB端子やmicroSDカードスロットも上位機とは異なり、本体背面に位置しています。





撮影可能な動画の解像度とフレームレートは、フルHDで30fps、1280×720ドットでは60fpsまで。静止画の解像度は500万画素と、上位モデルに比べて控えめですが、使用頻度の高いモードはきっちり抑えた印象。
英語版のキャッチは「The Perfect Entry-Level GoPro」です。


今回のGoPro新モデルは、評価の高い点を従来機から継承しつつ、基本性能などを順当に、しかし大幅に強化しており、前モデルで3+だったところが4になった(メジャーバージョンアップした)変化にふさわしい強化点という印象です。

ただし一方で、製品選びが難しくなったところもあります。従来GoPro製品のグレードは(映像フォーマット面での)画質やフレームレートの違いでわかりやすい上下関係が付けられていましたが、今回はSliverのみにタッチ液晶が内蔵されたことなどで、それそれの性能差だけでない個性を持ったラインナップとなったため。

GoProファンや購入を考えているユーザーにとっては、楽しくも悩ましくなった新ラインアップと呼べそうです。
GoProから新アクションカメラ3モデル。4K30fps対応のHERO4 Blackとタッチ液晶搭載Sliverなど

0 コメント