1: リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:53:50.74 ID:R6eAmlrK0.net
47.5%の人が1ヶ月に本を1冊も読まないことが、文化庁の調査によって分かった。1ヶ月に本を「1~2冊」読むと
回答した人は34.5%、「3~4冊」が10.9%、「5~6冊」が3.4%、「7冊以上」が3.6%だった。
1冊も読まないと回答した人は、平成14年度調査と比較して9.9ポイント増加、平成20年度調査と比較して
1.4ポイント増加した。

年齢別に見ると、1ヶ月に1冊も本を読まないと回答した人は、16~19歳は42.7%、20代は40.5%、30代は45.5%、
40代は40.7%、50代は44.3%、60代は47.8%、70歳以上は59.6%となり、20代と40代で低く、70歳以上は他の
年代より高く6割近くにのぼる。

読書量が以前に比べて減っているか、増えているかを尋ねたところ、「読書量は減っている」が65.1%で最も多く、
「読書量はそれほど変わっていない」が26.3%、「読書量は増えている」が7.4%だった。

読書量が減っている理由として、「仕事や勉強が忙しくて読む時間がない」(51.3%)、「視力などの健康上の理由」(34.4%)、
「情報機器(携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、パソコン、ゲーム機等)で時間が取られる」(26.3%)、
「テレビの方が魅力的である」(21.8%)などが上位に挙がった。
http://yukan-news.ameba.jp/20140927-22967/
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411890830/
俺の名言用メモを片っ端からコピペする
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4752142.html
本


4: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:54:55.45 ID:9vT2t8I60.net
ジャンプ4,5冊



8: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:57:03.49 ID:3v2FhZZRO.net
好きな小説家がまったく新刊出さないもんで



11: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:58:29.62 ID:iR2NpL0R0.net
「視力などの健康上の理由」(34.4%)
本当か?



68: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:32:20.33 ID:gtuOF3zw0.net
>>11
年くって老眼が進むと一気に読めなくなるよ



15: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:01:11.43 ID:qfo7caG60.net
字なら毎日たくさん読んでるだろ



19: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:02:43.55 ID:+qqIicSN0.net
活字読みまくってる無職より、ワンピースとか読んでる低能労働者の方が
社会的地位は遥か高みにいるという現実を見なさい



25: ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:05:57.31 ID:ZsWCRDo70.net
>>19
活字と無職、ワンピースと低脳労働者の関連が分からないな
無職より低脳労働者のほうが偉い
なら分かるが



31: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:08:49.33 ID:5XyuRBya0.net
>>19
それ本云々関係ないですやん



39: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:13:08.19 ID:YFO/No880.net
幸福論とか、ライフワークバランスみたいな
本読んでたら洗脳がとけて仕事する気が無くなっちゃった



52: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:21:06.67 ID:PhKHV7690.net
>>39
> 幸福論とか、ライフワークバランスみたいな
> 本読んでたら洗脳がとけて仕事する気が無くなっちゃった


ワロタw
自己啓発本にはまるやつって意識は高いし雑学あるけど低年収のやつ多い印象だもんなw



43: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:16:55.40 ID:lBbdCnsN0.net
「本」というくくりがおかしい
小説も技術書も科学書も歴史書も哲学書をいっしょくたにするとか



44: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:17:11.16 ID:s/gQsndU0.net
電車や茶店でスマホ眺めてるより 本読んでる方が好印象



54: フェイスロック(三重県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:22:51.31 ID:tnnx+/Y10.net
>>44
それはただの権威主義で慣習とステマの奴隷

重要なのは得られた情報から自分で何を思考するのかであって、
スマホで見ようと本で見ようとハイデガーを読もうとワンピースを読もうと何でもいいのだ



49: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:19:42.23 ID:kNAVgu2U0.net
ためになる新書かなんか教えてくれよ



58: レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:25:55.94 ID:l0pqIDwy0.net
>>49
丸山真男の「日本の思想」



71: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:34:35.51 ID:Z3CXtJuy0.net
>>49
先日お亡くなりになった宇沢弘文『自動車の社会的費用』



189: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:09:10.78 ID:HCFc2HEo0.net
>>49
理系ならブルーバックスおすすめ



92: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:48:13.31 ID:YFO/No880.net
Amazonの
この本を買った人はこんな本も読んでます
をたどるだけでも芋づる式に読む本が増えていってしまう

本ばかり読んでても何事も実践を伴わないと何の意味もないのにな



113: バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:05:24.75 ID:un2OHxIo0.net
>>92
>本ばかり読んでても何事も実践を伴わないと何の意味もないのにな
これは同意。読書後にアウトプット、実践して初めて血肉となる。単に読書冊数を自慢しているだけでは意味が無い。



120: オリンピック予選スラム(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:13:24.24 ID:/LY912OW0.net
>>113
だってさ、将来何が役に立つかなんて分からないじゃないか
だから旅行に行って歴史を知ってることで理解できることが増えるとか
美術作品を見る目を養えるとか、そういうことでもいいんじゃない?



138: バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:26:30.40 ID:un2OHxIo0.net
>>120
判らないからこそ、多数読む必要が出てくる。
しかし本1冊で血肉となるのが例え一言だけだったとしてもそれはそれで意味がある。
それは仰る様に旅行、美術、また人との会話、メディアなどなど、その他どんな事にも当て嵌まると思う。
旅行や美術で興味を持った事があれば、そのWikiを見てみるなり、関連本を読んでみる事で視野も広がる。



97: トラースキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:50:41.93 ID:xulHYcyYO.net
なぜか知らないけど社会契約論読んでみた
こういうのは解説読んでから読んでみると理解しやすいな



101: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:53:48.52 ID:zC4JY2tI0.net
普通のリーマンが憲法の本読んでるとか気持ちわるすぎだろw
同僚に言ったら変人扱いされるはず



108: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:57:57.73 ID:gtuOF3zw0.net
>>101
憲法は面白い。
要約憲法判例205とかで実際の裁判をいろいろ読んでると
表現規制など日常的な話題もたくさんでてくる。



110: アキレス腱固め(公衆電話)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:01:02.56 ID:6NaTqaaq0.net
ネットがなかったらもっと本読んでたと思うわ
中途半端な知識欲を満たすのにネットは便利すぎる



119: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:11:43.42 ID:NzdbXwwl0.net
>>110
でもネットだと本当に情報が中途半端な上に、他人に話すとネット情報は信用できないと言われる
仕方が無いから興味を持った内容は本で読むようにしてるが、掲示板で議論してると自分が読んだ本には載ってない裏話とか深い話があって、それについてまた本を借りるという情報スパイラルで無駄に知識がマニアックに



139: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:26:32.96 ID:0yShbrbA0.net
本を与えて「それでは皆さん本を読みましょうね」っていうのを
読書教育だと思ってるから誰も読もうと思わない。
本には書かれた文脈があり、解釈の歴史があるわけで、
小学生の頃から文学史の授業とかやらないと本を読む人には育たないでしょ。



194: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:11:56.14 ID:CfHlRXjc0.net
>>139
>小学生の頃から文学史の授業とかやらないと本を読む人には育たないでしょ。

M.J.アドラー『本を読む本』(1940年)を学校の教材にすればいいと思う。
欧米では既にこの本を読むことによって本の読み方を学ぶのが普通らしいが。
この本の冒頭に「難しい本でもカセットテープをデッキに挿入して再生するかのように読めるようになる」
という旨が書いてあるとおり、
新書(岩波新書、中公新書レベル)なら1日で3冊は余裕で読めるわ。



159: セントーン(茸)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:52:45.41 ID:TJkZ7M5n0.net
高いんだもん



161: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:53:45.17 ID:tL5ejxSa0.net
本読まない奴は文章書かせるとマジで変だからすぐ分かる。本当に頭悪そうな文を書く



170: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:56:27.40 ID:qHmqh/Ru0.net
>>161
分かるけど自分がそういう文章を書いてないかって言われるといまひとつ自信がない
文章力って感覚では分かるけど計りにくいよね



169: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:56:19.42 ID:EwuHWcHf0.net
つい最近「知られざる魯山人」を読了
そもそも魯山人の話を読むのはこれが初めてなので
どの辺が知られざるなのかあんまり分らんかったわ・・・w



199: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:16:19.73 ID:NmlAbDUpi.net
>>169
ちょっとワロタ



186: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:07:54.57 ID:0mDg78q80.net
ここ二年ぐらいで面白かった(恋愛以外の)小説でおすすめ教えて!
本屋大賞とかこのミスとか参考にしてるけどそこから広がらない><
ブラックライダー、教場は面白かった



191: 目潰し(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:10:29.73 ID:JebTQ8DK0.net
>>186
砂の王国
読み終わってから、続編出せやーーー!!!でイライラする



204: 超竜ボム(長屋)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:22:09.79 ID:tlq1CEHO0.net
人間革命って実際のところ面白いの?



224: レッドインク(北海道)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:34:20.58 ID:JR7JQ6Yy0.net
>>204
ラジオでやっている奴を聞く限り

主人公がどこかへ行く
信者がありガトーと歓声を上げる

の繰り返し



209: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:24:36.80 ID:GQ6x16rD0.net
速読できるなら読みたいが五万円くらいで習得できるものなのかな



216: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:29:13.39 ID:CfHlRXjc0.net
>>209
ブックオフで中古で速読の本を買ってくればいい。
たったの108円だぞ。

まず、文章の中の平仮名やカタカナ、数字などは全て飛ばして
「漢字」だけを「見る」訓練をするのだ。
脳内で言葉を音声化させないで漢字を「見る」。

その後、行の最上部と最下部だけを素早く見つつ
次の行にスムーズに移る訓練に入る。



234: ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:41:26.03 ID:uIIxV9brO.net
>>216
ちょいと質問
俺も速読興味があるんだけど?
その漢字だけ追っかけて見るだけで内容が頭に入るの?



237: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:44:05.51 ID:JyVyj1PZ0.net
>>234
速読ブームの頃、試してガッテンで昔やってたけど、熟読してる人より全体をよく覚えているという結果だった。
サブリミナル効果かな?一瞬で過ぎ去った方が、強い記憶に残るんかもな。



246: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:57:50.58 ID:CfHlRXjc0.net
>>234
>その漢字だけ追っかけて見るだけで内容が頭に入るの?

いや、これはあくまでも視覚のトレーニング(凝り固まった眼球の筋肉をほぐして、鍛える)
だから内容は頭に入らなくてもいい。
で、活字を追うスピードが速くなった状態でもって、



255: キングコングラリアット(奈良県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 20:06:10.72 ID:PNbnbmnc0.net
>>234
井上やすしがどっかで書いてたが、日本語の文章は例えて言うなら、
平仮名の海に漢字という島々が浮かんでいるようなもので、その島々だけを
順々に追っていくだけで文章の大意が理解できるという長所がある。
これは漢字が一字一字が意味を持つ表意文字であるから可能な芸当なわけ。
一方アルファベットは表音文字であるから、単語をひとまとまりに読まないと意味をなさない。
すなわち日本語と英語の速読はここにその本質的な違いがある。
井上やすしの文を読む前から俺も漢字をメインにパッパッと拾い読みする速読を我流でやってたが、
概要をつかむための読書ならこれで十分だよ。
もちろん楽しむための読書はじっくり味読するが。



285: ドラゴンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 20:50:00.94 ID:0sLjMRa30.net
本ってのが具体的に何を指すのか皆目分からない
書店にもよるが、たいていの場合半数以上のスペースをとってるのは漫画、雑誌だが
この手の場合漫画、雑誌は含まないのか?



288: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 20:56:52.53 ID:FPup7twH0.net
>>285
漫画なんか『本』に含まれるわけないだろwwww



292: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:03:25.40 ID:4VTzM77Mi.net
>>285
活字が大部分を占める本なんじゃないか?
一般的にそんなイメージだろ
小説もマンガも大して変わらないが、小説のほうは絵がない分想像力が鍛えられるくらいか?
結局はどちらも娯楽なんだが



290: 逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:01:17.39 ID:TmBG80c60.net
本の社会的ランクを大雑把に分けると

純文学>専門書>エンタメ小説≒実用書>>>雑誌

こんな感じかね



294: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:05:18.04 ID:4VTzM77Mi.net
>>290
純文学も娯楽だろ
変に神格化するなよ



422: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:22:30.51 ID:nXo11sVv0.net
>>290
古典>>>>純文学>専門書>エンタメ小説≒実用書>>>雑誌



302: 腕ひしぎ十字固め(沖縄県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:18:55.56 ID:NK97o4we0.net
意外と海外SFがハードル高いのよね。
翻訳の出来不出来も左右するのかしらんが。
面白かったのは火星年代記くらい。



305: 逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:22:55.00 ID:TmBG80c60.net
>>302
英語の小説って児童書レベルでも細かくギチギチ書きこむから訳文もあんな感じになるっぽい



310: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:32:23.35 ID:oCR+LajZ0.net
>>302
夏の扉も読みやすいよ!



313: 腕ひしぎ十字固め(沖縄県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:36:39.45 ID:NK97o4we0.net
>>310
昨日本屋でそれと華氏451のどっちかで迷って
華氏の方が新訳だったのでそれ買ったw



320: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:09:20.58 ID:oCR+LajZ0.net
>>313
凍った地球も読みやす



326: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:19:24.40 ID:SasR34vn0.net
>>302
ブラッドベリは良いね



338: ドラゴンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:40:29.63 ID:kiL7/Zts0.net
ハンタのレオルが言ってたが「いい小説は読み終わった後に心地良い疲労感と浮遊感に包まれる」みたいなこと言ってたけど
毎回良書に当たれば本読むのももうちょっと億劫じゃなくなるよなぁ
運もあるけど、前に3つ連続でオチがクソってたのに当たってからミステリーは避けるようになっちまったよ



340: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:44:51.22 ID:mYZTa14/0.net
DQNみたいな頭すっからかんのやつが書いた本や
インチキ出鱈目書いてある本そこらにゴロゴロしてるだろ
そんなもん読んで「なるほど、これは感心した」とかなってどうすんだよ
そんなゴミ文章読んで人生に影響与えられちゃうわけ?



345: ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:50:44.30 ID:ZsWCRDo70.net
>>340
不味い物を知っておけば、美味い物がいかに美味いか分かるだろ?



354: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:01:21.20 ID:CfHlRXjc0.net
イェルサレムのルドルフ・アイヒマン
カント政治哲学講義

アレントは最高に美味しいスルメイカだな。



367: レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:12:56.02 ID:l0pqIDwy0.net
>>354
たまーにスーパー頭良い女性って出るよなあと、ハンナ・アレント読んだ時とリサ・ランドール読んだ時に思った



398: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:45:44.56 ID:CfHlRXjc0.net
>>367
ぶっちゃけ俺もハンナ・アレントの本に出会ったときはビックリたまげたね。
世界にはこんなに頭が良い女性がいるのか!天才だよ!ってw



403: レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:52:26.10 ID:l0pqIDwy0.net
>>398
本棚に並べた、気に入った文筆家並べるとユダヤ人結構多くて驚く
遺伝子というより知育なのかなって感じもするけど



373: クロイツラス(三重県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:17:36.50 ID:lxnXYY/k0.net
20140929173522_373_1



449: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:49:06.37 ID:5ejcqFIN0.net
「世界から猫が消えたなら」
とかいうのを読んだが、めちゃくちゃ読みやすかった。
映画みてえだなと思ったら、映画プロデューサーの著書だった。
映画脚本みたいなもんか。



485: ジャーマンスープレックス(徳島県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 04:12:31.38 ID:LhGAHsa+0.net
・大学
・中庸
・論語
・孟子

・古事記
・日本書紀

・藤子不二雄全集
・刃牙


これだけは読んどけ



496: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:10:12.07 ID:PCfDgIa90.net
活字(2ch)




俺が異世界に行った話をする

ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法

終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく

妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画

売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?

日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?

【画像あり】日本の秘境

宗教は甘え←論破できる?

【閲覧注意】怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ