戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1906178.html


東京エスノ : 雑誌不況でも部数増加、SPA!の“逆張り”戦略 - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



【懐かCM】週刊SPA 川端健嗣(1990年)



 雑誌の売上が激減している。出版科学研究所によると、雑誌の販売総額は1997年の1兆5644億円をピークに16年連続で前年割れ。2013年は8972億円にまで落ち込んだ。スマートフォンの普及や娯楽の多様化に押され、雑誌不況の出口は見えていない。

 そんな中、週刊「SPA!」(扶桑社)が健闘している。14年1〜3月の印刷部数(日本雑誌協会調べ)は11万7045部と前年同期比6.4%増、4〜6月は11万8730万部で同3.7%増と、着実に伸ばしてきている。雑誌をめぐる環境が厳しさを増す中、善戦する「SPA!」編集部には、計算づくの“逆張り”戦略と、編集者による徹底した現場目線があった。

他の雑誌と逆

 「このままでは逃げ切れないと思っている世代に、武器を提供する――」。13年4月から編集長に就任した金泉俊輔氏は、SPAのコンセプトをこう説明する。

 ほかの週刊誌の読者層は、定年まで勤め上げ、年金生活で悠々自適の「逃げ切った」中高年をがメインだが、SPA!はその「逆」、30〜40代の都会の現役サラリーマンが読者だ。彼らは、雇用や年金の見通しが不透明な「逃げ切れない」世代。そんな彼らに利益をもたらし、欲望を満たす誌面を心がけているという。

 週刊誌にありがちな大上段の政権批判は行わず、週刊誌の鉄板ネタである「3S 」――「スキャンダル&スクープ」「スポーツジャーナリズム」「セックス(ヌード)」――も創刊当初から“ご法度”。ターゲットも編集方針も独自路線を貫いてきた。

 意識しているのは、「会社帰りにコンビニで、発泡酒と一緒に買ってもらえる」雑誌だ。駅や書店での雑誌の売り上げが落ち込み、コンビニでの売り上げ比率が相対的に高まる中、コンビニで手に取りやすい、身近で間口の広い内容になるよう努めている。

特集から見る、サラリーマンの“リアル”

 読者である現代のサラリーマンの置かれた状況を、金泉氏はこう分析する。「アベノミクスで景気が回復し、賃金が上昇していると言われるが、それは大企業だけ。中小企業のサラリーマンや個人事業主は、可処分所得が下がっている」。厳しい時代をどう生き延びるか、厳しさに負けた人はどうなるのか――。SPA!が取り上げるのは、30〜40代の「リアル」だ。

 「新型・貧困家族生き地獄ルポ」「ヤバいほど儲かる副業ベスト26」「35歳以上で異業種に転職した人のリアル」……特集タイトルには、30〜40代のサラリーマンがドキっとする文字が並ぶ。
(以下略)

雑誌不況でも部数増加、SPA!の“逆張り”戦略
NewsPicks 10月1日(水)13時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00010000-newspicks-bus_all

週刊「SPA!」編集長、金泉俊輔氏
http://amd.c.yimg.jp/im_siggS4zT1881xBtogMY4KujvkQ---x450-y300-q90/amd/20141001-00010000-newspicks-000-4-view.jpg



2014/10/01 18:11
いっつも似たような記事しか載ってない印象
けど暇つぶしにはなるw



2014/10/01 18:15
意外と節約ネタは面白い
滅入る記事も多いが・・・



2014/10/01 18:30
20年位前は鋭いエッジの効いた記事もあって、今よりも内容良かったように記憶している。今は、若者向け夕刊ゲンダイって感じ。。。


2014/10/01 21:15
若者向け日刊ゲンダイというのは正に。
発行元が扶桑社(産経新聞系列)なのに、左翼的な紙面づくりというのが不思議。



2014/10/01 18:46
SPAに限ったことではないが品のない中吊り広告はどうかと思うわ。


2014/10/01 18:41
ネット環境だけで生活しているが、普段何気なくネットで拾い読みしていた記事が、久しぶりに買った雑誌の記事と同じだったなんて事が良くある。これでは雑誌を買わなくなる。
これは雑誌が悪い訳ではなく、報道を発信するスピードでは絶対的にネットには敵わない状況だから雑誌社は本当に大変だろう。



2014/10/01 18:38
雑誌、読まなくなったなぁ。
以前はパソコン情報誌として週刊アスキーを読んでいたが、今ではすっかり「スマホ情報誌」になってしまい、読むページが少なくなってしまったので購読をやめた。



2014/10/01 19:13
>週刊誌の鉄板ネタである「3S 」

SPA って割とこっち系の記事が多かったような気がするが。



2014/10/01 18:37
「記事は正確か、意味あるものか」を二の次にして「逆張り」が目的になってしまっているのは商売的に正しくても誇れることじゃない。
実際SPA!の記事には適当でいい加減なものが多い。
これっぽっちも讃える気にはならないね。



2014/10/01 18:57
情報統制されている大手の新聞やテレビの報道を見るより、リアルな情報を伝えているのかもね・・・。www


2014/10/01 18:27
この販売戦略のどこが逆張りなんですか??


2014/10/01 18:33
12万部近い部数ってのは、200人くらいのスタッフが食うには、
十分な売上かもしれないが、全国としてみた場合、
SPAを読んでる人に遭遇する確率は低いだろう。
もちろんそういうニッチ産業はたくさんあって、
それでビジネスが成り立っているわけだからいい仕事だといえる。
しかしこれらクラスの部数の雑誌がマスコミだとするには
少々疑問が出てくる。
現在日本向けニュースアプリの部数ってどれくらいだろうか。
これからはネット雑誌の方がマスコミと称するに値する部数を持つ
時代になってくるかもしれない。



2014/10/01 18:20
アンケートの記事があからさまにライターがねつ造したものと分かるのがSPA


2014/10/01 18:24
とても本当に取材したとは思えない適当なアンケート記事(特に悪口系)が多い


2014/10/01 22:18
アラ40世代にはわりと昔から興味深い記事が多かった。
まあ、この世代がターゲットなんだろうけど。



2014/10/01 18:14
近所のコンビニでは、毎週月曜に入荷した最新号が金曜になっても普通に残ってるんですが、本当に好調なんですか?


2014/10/02 09:05
提灯記事だね。
実際はかなりマンネリ化してるよ。



2014/10/01 18:51
自分では買わないが、職場に置いてあると休み時間に読んでしまいます。


2014/10/01 19:04
自分では買わないが、床屋や休憩室に
あると読むな♪






週刊SPA!(スパ) 2014 年 10/07 号 [雑誌] (週刊SPA!) [Kindle版]
週刊SPA!(スパ) 2014 年 10/07 号 [雑誌] (週刊SPA!)扶桑社

2014-09-30
ランキング : 361

Amazonの商品情報を見る by amapola


出版業界の危機と社会構造
出版業界の危機と社会構造論創社
小田 光雄
2007-11
ランキング : 71278

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年10月02日 10:33 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1906178
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい