戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7557388.html


地球最強の火山ンゴwwwwwwwwwwwwww | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

地球最強の火山ンゴwwwwwwwwwwwwww

2014年10月03日

コメント( 6 )

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 01:58:34.33 ID:oyXaIQF4.net
イエローストーン地区は北アメリカ大陸最大の火山地帯である。巨大カルデラの形成を伴う超巨大な噴火が約210万年前、約130万年前、約64万年前の計3回起こり[2]、それ以外にも小規模な噴火は約7万年前まで続いていた。
現在でも地下には非常に大量のマグマが溜まっており、近い将来(数十万年以内)にまた破局噴火を起こす可能性が高いとされている。
イギリスの科学者によるシミュレーションでは、もし破局噴火が起きた場合
3~4日内に大量の火山灰がヨーロッパ大陸に着き、米国の75%の土地の環境が変わり、火山から半径1000km以内に住む90%の人が火山灰で窒息死し、地球の年平均気温は10度下がり、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/イエローストーン国立公園
no title
【画像あり】俺が地球で起こった噴火をやばい順に教えるスレ
http://world-fusigi.net/archives/7553991.html






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:00:02.07 ID:1X4HC4SF.net
阿蘇なんだよなぁ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:00:50.36 ID:oyXaIQF4.net
>>2
阿蘇の数十倍はあるで威力

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:00:42.73 ID:hTAJQFkD.net
近い将来(数十万年以内)
は?

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:33:13.26 ID:8B6EPDPv.net
10万年もありゃ火山を鎮化させる技術もできるだろ
キリストが生まれて2000年だろ?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:02:09.51 ID:oyXaIQF4.net
ちなみに火口はこの公園全体らしい

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:02:31.49 ID:yYzpzWgk.net
シベリア・トラップやないんか

シベリア・トラップ

シベリア・トラップは、ロシアのウラル山脈の東に、中央シベリア高原を中心として広がる洪水玄武岩である。緯度50 - 75度、経度60 - 120度にわたる面積2,000,000km2は、西ヨーロッパの面積に匹敵する。

2億5,000万年前のP-T境界頃に100万年以上続いたと考えられる火山活動で、マントルプルームがシベリア・クラトンを貫いて噴出したもの。これにより、当時の生命体の9割が絶滅したと推定される。

wiki-シベリア・トラップ-より引用
関連:96%の生物を絶滅させた史上最大の大噴火と胎盤の秘密

45シベリア・トラップ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:22:03.25 ID:nmpsxo2M.net
火山噴火する度に90%以上死滅しても尚生き残る生物すごE

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:40:20.50 ID:oiL3b1UP.net
スーパープルームってのがあってな・・・
軽く大陸埋め尽くすくらいのマグマが

※このスーパープルームがおこった場所がシベリア・トラップみたいですね。

スーパープルーム

有名な恐竜の絶滅が最後の5回目なんですが、なんと言っても一番壮絶だったのが4回目。

何が凄いって、なんと全生物の94〜98%が絶滅!要は完璧に全滅一歩手前。危うく地球は死の星になる寸前だったという壮絶さだったのです。
その超大惨劇を生んだのが”火山の噴火”

当然並みの火山噴火なんてもんじゃありません。
”スーパープルーム”と呼ばれる超特大の大爆発でした。

とある歴史好きオヤジの戯言 : 96%の生物を絶滅させた史上最大の大噴火と胎盤の秘密-より引用
関連:地球史上最大の巨大噴火「スーパープルーム」による大量絶滅
関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/プルームテクトニクス

http://youtu.be/8oOiRvIYEtI

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:02:14.75 ID:UKh30H4k.net
原発の対策の話で巨大噴火では富士山が1つ無くなるような量の噴火だから前兆わかるとか言ってたけど
そんな噴火じゃ前兆わかっても意味なさそうなんやけど

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:05:26.85 ID:UmUjltWU.net
>>8
そら火星に移住しかないよ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:10:19.74 ID:hD/U/EtU.net
>>20
火星には太陽系最大の火山があるんじゃなかったっけ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:12:29.49 ID:WpMDIWLQ.net
>>28
オリンポス火山やろ

オリンポス山 (火星)

オリンポス山は、火星最大の楯状火山。mons としては、太陽系で最大である。

周囲の地表から約27,000メートルまで山体が立ち上がっている。これはエベレストの3倍程度に相当する。火星の標高基準面からの高度は25,000メートルあり、裾野の直径は550キロメートル以上もある。斜面の最大傾斜角度は数度しかないが外縁部では高さ5,000m以上の崖が切り立っている。また、山頂のカルデラは長径80km、短径60km、深さ3.2kmもあり富士山がほぼ収まってしまう。これほど巨大化したのは火星ではプレート移動が起こらないため、ホットスポット上に火口が留まり続けたためではないかと考えられている。

wiki-オリンポス山 (火星)-より引用
関連:太陽系で一番高い山、火星のオリンポス山 : カラパイア

Olympus_Mons

Olympus_Mons_caldeira

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:05:04.99 ID:bBoVsmay.net
オリンポス山には敵わないってプラネットマンが言ってた

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:20:41.00 ID:yztZHpoj.net
>>18
申し訳ないが完全に死んだ山はNG

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:22:11.91 ID:CAwMwuxk.net
>>66
生きてるらしい

ソースはWikipedia

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:23:22.80 ID:yztZHpoj.net
>>75
惑星内のマントル対流が死んでるって聞いたけど実は生きてたのか

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:04:16.97 ID:HjLHHWu2.net
実は海底火山の方がやばい

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:04:35.20 ID:+GN+wYVd.net
富士山 1 
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン   180000 1700万年前 ※現在9000km^3のマグマ溜りあり ←★
デカントラップ     1400000 6700万年前 ※チチュルブ隕石と共に、恐竜絶滅の要因
シベリアトラップ    2500000 2億5000万年前 ※生物の約95%が絶滅
オントンジャワ海台 20000000 1億2000万年前 ※地球史上最大の噴火。海洋無酸素事変

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:10:23.15 ID:oyXaIQF4.net
>>16
ぜんぜん最強ちゃうやんけ!

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:13:05.04 ID:+GN+wYVd.net
>>29
まあ言うてもイエローストーン以上のやつはみんな隠居しとるからな
現役最強なんは確かや

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:16:51.14 ID:oyXaIQF4.net
>>38
なるほどなあ
そいつらはもう噴火する見込みは全くないんか?

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:18:19.44 ID:iwBkHhhG.net
>>53
自信と同様力をため込んでいる段階やで
でも巨大火山が大噴火を起こすたびに生命を滅ぼしてきたんだなあ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:05:04.94 ID:dh+ac//g.net
ポンペイかと思ったイ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:05:42.64 ID:5gnyFX65.net
トバ・カタストロフで検索や

トバ・カタストロフ理論

トバ・カタストロフ理論とは、今から7万年前から7万5千年前に、インドネシア、スマトラ島にあるトバ火山が大噴火を起こして気候の寒冷化を引き起こし、その後の人類の進化に大きな影響を与えた(参考:カタストロフィー)という学説である。地質学・古人類学の分野では、火山の噴火とその後の気候変動を指してトバ事変(Toba event)と呼ぶ。

wiki-トバ・カタストロフ理論-より引用
関連:巨大噴火:そのメカニズムと「生物絶滅」 WIRED.jp

Tobaeruption

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:08:28.84 ID:680ZpgjO.net
残念ながらガチで数年内に噴火するで

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:10:57.17 ID:pJdVvePS.net
富士山もいつか噴火するんやろ?

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:11:17.50 ID:5TWz8YPw.net
阿蘇は世界最大のカルデラ
これも嘘ンゴ
日本国内ですら2位

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:11:53.75 ID:CAwMwuxk.net
>>31
これほんま誰が言い出したんやろ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:13:14.12 ID:AxilhkpU.net
君ら比較動画みたろ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:13:45.35 ID:fZiRgDjM.net
地球目線の近い将来

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:13:52.24 ID:knsiFdZz.net
no title

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:15:11.86 ID:CAwMwuxk.net
>>41
瀬戸内海沿岸最強説

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:17:25.84 ID:53E8G6zy.net
>>41
長野の西側あかんな

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:28:14.75 ID:XUyK86+v.net
>>41
火山に囲まれてるのに首都を東京に置く日本ははっきり言って異常だ

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:30:12.40 ID:hD/U/EtU.net
>>98
やっぱり京都に遷都するべきやな

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:15:09.59 ID:EAm42st4.net
富士山が最強だと思ってたけどちがうんか

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:18:26.31 ID:JBklnkNI.net
>>43
山の形が残っとる段階で青二才にも程があるわ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:15:12.12 ID:5Y/NRXei.net
ワイ兵庫県民、火山でなく南海地震に怯える日々

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:15:15.89 ID:iwBkHhhG.net
火星の火山はプレートテクトニクスがないからひたすらでかくなり続けているんやで

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:15:51.18 ID:p5eFPLCW.net
イエローストーンニキは、地球さんサイドから直接供給されているんやろ?
他所の火山とは格が違うって聞いたで

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:16:44.89 ID:CAwMwuxk.net
>>48
こマ?
もう阿蘇山ファンやめます

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:16:42.40 ID:RQy6VgOS.net
>地球の年平均気温は10度下がり、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている[1]。

こういうの見ると温暖化現象に必死に抵抗している人みると馬鹿馬鹿しく思う

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:26:32.62 ID:p5eFPLCW.net
>>51
そらそうよ
太陽さんサイドがちょっと怠慢プレーやらかしたら
軽く人類が半減するぐらいの危機が来るで
またハッスルし過ぎたら電化された現代文明も終わる >太陽風

地球温暖化というよりも、エネルギーを馬鹿食いしない文明を築けって主張するなら有意義なんやけどね

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:18:56.12 ID:3ULNTv3t.net
ちきう糞過ぎるやろ
いくら科学が発展しても結局リセットか

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:20:46.73 ID:QILppNy6.net
>>60
逆に考えたら火山噴火前には現在を凌駕するような超巨大文明が栄えてたのかもしれんってことか
地球上で文明が繁栄したのは本当にこれが初めてなのか?
http://world-fusigi.net/archives/7502794.html

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:19:39.57 ID:CAwMwuxk.net
もうどっか他の惑星に移住するしかないじゃん

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:20:57.32 ID:rrioDus+.net
>>61
オリンポス火山「よろしくニキーwwwwwww」

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:21:16.36 ID:4CWqdwf+.net
火星に移住云々とかあるけど酸素ってどうするんや?

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:22:35.61 ID:9lfo5ERq.net
>>72
火星の大気の98%は二酸化炭素
二酸化炭素の量を増やして温暖化を加速させて、温暖化したら植物植えるんや

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:23:34.52 ID:iwBkHhhG.net
>>76
水はどうするんですかね

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:25:01.07 ID:9lfo5ERq.net
>>80
供給やろ
埋める地域に水のタンク設置して、定期的に水を放出すればええんちゃう?

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:27:38.74 ID:+GN+wYVd.net
>>80
どうやら火星は地中にいくらかの水蓄えとるらしいんや
それと水分子含んだ鉱物がちょっとあるからそれを分解する手段も考えられとる
火星に“生命”の可能性 地下に大量の氷が存在か
http://world-fusigi.net/archives/7212143.html


99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:28:28.95 ID:iwBkHhhG.net
>>95
へーまたなんJで賢くなってしまった

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:24:15.92 ID:TumPCHIo.net
イエローストーンが逝ったら世界経済どうなるんやろ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:26:18.31 ID:5TWz8YPw.net
>>82
全世界の成層圏に灰が広がって陽が遮られるから
食料戦争が起きるらしいで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:28:08.54 ID:TumPCHIo.net
>>90
そら買い占めどころじゃないやろな
辛ラーメンも1日でなくなるわ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:27:03.30 ID:iwBkHhhG.net
>>82
アメリカが滅亡同様になる時点でアカンな

87: Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited 2014/10/03(金) 02:25:10.05 ID:x/GYAIFe.net
今回の火山騒ぎでおもったんやけど
噴火が予期できんなら少しずつたまったマグマやガスを横から抜いてやることはできんのか

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:26:09.01 ID:9fLli2WE.net
>>87
出来る事は出来るけど、制御不可能だから何が起きるかわからんンゴ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:26:31.96 ID:T5rJ6POV.net
>>87
失敗したら大変なことになりそう

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:33:15.73 ID:dPtgAWXq.net
>>91
火山「お、腹に詰まったもん抜いてくれるんか、サンキューやで」
火山「アカン、余分なもんまで出そうや(ドカーーン)」

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:28:39.58 ID:0rITcQM3.net
火星移住ってホンマに実現するんか

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:29:38.01 ID:p5eFPLCW.net
現在の地球人にとってみれば
月でさえ遠いからな 光なら1秒で行ける距離でも

火星とか航空機が発明される前の旅行みたいな感じになりそう
日本からイギリスに行くような感じで

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:30:37.25 ID:+GN+wYVd.net
火星の気圧はクッソ低いで
極地方にあるドライアイス全部解かしても地球に及ばんレベルや

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:32:14.17 ID:CAwMwuxk.net
>>109
気圧ってどうすればあげられるの?

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:33:27.08 ID:pa1ZcxCT.net
>>112
ある程度重力強くないと大気確保できんからなぁ
火星に超巨大な隕石ぶつけまくって火星を大きくするしかない

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:34:11.45 ID:CAwMwuxk.net
>>119
ワロタw

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:34:04.81 ID:5KM5+5LI.net
火星よりエウロパかタイタンやったかの方がええって聞いたで

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:35:30.27 ID:5Y/NRXei.net
>>120
エウロパやな

なお距離

星の衛星「エウロパ」の表面から水の噴出を観測、地球外生命体発見へ一歩前進

天文学の父と呼ばれるガリレオ・ガリレイは、木星の衛星である、イオ・エウロパ・ガニメデ・カリストを発見した人物でもあります。このうち、氷に覆われた“氷衛星”のエウロパで、宇宙に向けて噴き出している水が観測されました。これにより、エウロパの氷で覆われた外殻の下には液体の水でできた「海」が存在している可能性が強くなり、この海の中には地球外生命体が存在するのではないかと考えられます。

GIGAZINE-より引用
関連:木星の衛星エウロパに魚が生息? - ナショナルジオグラフィック

01

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:39:09.58 ID:CAwMwuxk.net
>>126
往復10年以上やっけ?

無理やろなぁ

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:35:41.65 ID:4CWqdwf+.net
マグマの熱に耐えうるものってあるんか?

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:38:42.87 ID:+GN+wYVd.net
>>128
1000℃程度やから航空素材やったら余裕やな

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:39:59.02 ID:4CWqdwf+.net
>>137
以外と低いんだな
刀とか作れそう

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:36:24.72 ID:RXpLq57K.net
直近で起こったのが7万年前とかもう評価に値しないだろ
富士山ですら300年前なのにほぼ火山としては空気扱いされてんのに

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:37:15.01 ID:p5eFPLCW.net
>>132
地球さんサイドにとってみれば
7万年など昼寝ぐらいの感覚やろ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:37:35.98 ID:1NYm4Ciu.net
>>132
7万年うんこため込んどるんやろ
またおなか痛くなって下痢するかもわからんで

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:39:05.99 ID:4CWqdwf+.net
このレベルまでくるとどれも変わらんわ
逆五十歩百歩

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:41:21.26 ID:p5eFPLCW.net
阿蘇山が再びキャリアハイの活躍するようなら
地球の農業はボロボロになりそう

これだけ科学が進んでいるとはいえ、未だに飢えている奴が多い訳やし
日照不足なんかはどうにもならん 先進国とされている日本でさえ天候不順は大変

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:41:59.42 ID:jEFu/w9n.net
ぎりぎり生きれるぐらいか

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:45:31.41 ID:t+Y7SoWP.net
火山のマグマを上手いこと海に流して領地拡大でけへんかな

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:45:47.71 ID:upFP6MbM.net
>>160
西之島「」

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:45:54.05 ID:NHM3CnEp.net
>>160
それいただきやで

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:46:40.92 ID:p5eFPLCW.net
>>160
コントロール失敗したら、人家や田畑がボロボロやろなあ
あるいは勢い良く流れ込んで津波発生か

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:46:57.34 ID:CAwMwuxk.net
>>160
山削って埋め立てればええやん

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:46:03.78 ID:0fd3DZlJ.net
全球凍結した地球を解凍したのが巨大火山なんだよなぁ
その時の氷も高さが数千メートルくらいあったらしい。地球全体でね

全球凍結

スノーボールアース、全球凍結(ぜんきゅうとうけつ)とは、地球全体が赤道付近も含め完全に氷床や海氷に覆われた状態である。スノーボールアース現象とも呼ばれる。

原生代初期のヒューロニアン氷河時代(約24億5000万年前から約22億年前)の最終期と、原生代末期のスターチアン氷河時代およびマリノニアン氷河時代(約7億3000万年前~約6億3500万年前)に、地球表面全体が凍結するほどの激しい氷河時代が存在したという考え方が地球史の研究者の間で主流となりつつある。これをスノーボールアース仮説といい
wiki-スノーボールアース-より引用

http://youtu.be/gnw_sfhQCMA


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 02:20:31.65 ID:iwBkHhhG.net
むしろどんなに地球を食いつぶしても
時間をかけて元に戻してくれるとも考えることもできる

▼合わせて読みたい




BBC EARTH イエローストーン ブルーレイ・デラックスBOX [episode1-3]2枚組 [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2010-08-04)
売り上げランキング: 65,996






引用元: 地球最強の火山ンゴwwwwwwwwwwwwww

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年10月03日 21:47 ID:o1JXC35A0*この発言に返信
人類滅亡のスーパー火山噴火が先か、他の惑星に一時的な拠点を築くことが出来るのが先か、命懸けのスピード勝負なのに、まだ、領土争いをしている人類っていったい · · · · 。
2  不思議な名無しさん :2014年10月03日 22:36 ID:O4mNZF1p0*この発言に返信
また人口が1万人くらいになってから協力しあうんだろうな
3  不思議な名無しさん :2014年10月03日 22:53 ID:kHntysr80*この発言に返信
無理やで、普通に滅ぶわ。
運良くごく少数が生き残ったら、そこからまたスタートしよや。
4  不思議な名無しさん :2014年10月03日 22:58 ID:P.ei.Px60*この発言に返信
地球科学的には数十万年なんて近い将来なんだがな
習ってると時間感覚おかしくなる
5  不思議な名無しさん :2014年10月03日 23:05 ID:4ciy0no60*この発言に返信
何でもええけど、この文末にンゴ、ンゴ付けるのもう辞めにしよーや。
完璧に飽きたわ。もう見るのも嫌なレベル。
6  不思議な名無しさん :2014年10月04日 00:00 ID:J.yoeiiz0*この発言に返信
※5
ワロタwwww
ンゴは仕方ないよw

2ちゃんやってないと分かんないと思うけど「ンゴ」や「ニキ」は「なんJ語」っていって2ちゃんねる特有の話し方なんだよ。
だからなんJからのまとめなら「ンゴ」は仕方ないねw

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
      
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング