1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:23:47.82 ID:???0.net
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412396627/
現在、夜の都市部は街頭で照らされています。
そしてある考古学者によれば、古代エジプトの時代も同様に電気による照明があったのではないかと主張しています。

例えばそのひとつの証拠として広く知られるものに、
大きな電球型のオブジェクトが彫られた壁画彫刻があります。

エジプトのハトホル神殿にて
no title

描かれたデバイスはまさに電球のようなソケットとフィラメントを持っています。

では電球があったとして、電力はどうしていたのでしょうか?
中東のバグダッドで発見された2000年前の遺物の中に、その発電方法の一端が見つかっています。
アーティファクトとして知られるバクダッド・バッテリーです。
no title

粘土で出来た瓶の中に銅と鉄の棒が入っており、瓶は酸性溶液で満たされていたと考えられています。
レプリカによる実験では、およそ1.1vの電圧を発生させることが可能であったとのことです。

これ以外にも別の仮説があります。
エジプトの大ピラミッドは巨大な発電施設であったというのです。
研究者のクリストファー・ダン氏によればピラミッドは花崗岩や石英で構成されています。
これらは圧力や振動により電気を生み出す能力を持っていることは科学の常識であり、
事実、多くの電化製品に応用されています。

ダンさんは地球の発する低周波振動によりピラミッドは圧力を受けて発電するといいます。
「ピラミッドはこの周波数に共振するように正確に設計、調整されているのです。」
http://www.theepochtimes.com/n3/996220-ancient-egypt-illuminated-by-electricity/


6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:26:08.07 ID:iLYBww2x0.net
おいおい紀元前に考えられるかよ宇宙人の仕業か?



7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:26:22.47 ID:+vh8Q7VH0.net
その解釈は苦しい



8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:26:23.54 ID:eeiO4wBf0.net
傲慢な現代人共め。
今が最高水準だと思うなよ。



14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:28:01.39 ID:M/z0+ZHw0.net
エジプト文明って謎すぎるよな
どう考えても高度な文明を持った宇宙人が絡んでるとしか思えん
エジプトの正体不明な生き物wwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4727499.html



138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:38:18.39 ID:x6APVBG1i.net
>>14
今度な文明なのに壁画っておかしくないか?w



253: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:43:59.02 ID:6vAN2akb0.net
>>138
後世に残そうと思ったら石版のほうが理に適ってる



15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:28:08.56 ID:I6T6SuOJ0.net
> フィラメント

蛇じゃねえの???



16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:28:09.17 ID:+ZKneE/50.net
バグダッド電池は簡単な鍍金処理に使われたとか



19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:29:44.98 ID:Gx5qBpn80.net
あれだけ天文学が発達してれば物理学が発達しててもおかしくないわな



25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:31:50.45 ID:5eFYdwYT0.net
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐”⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ””    ミ彡三∧.   //
        」i _;”_,    ミ彡’ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f’`ij }/「i|
         ヽ-         ’´/ソ’川||
         ヽ一       「彡’川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   ‘_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935~54)




30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:34:00.00 ID:5eFYdwYT0.net
>>25
自分で貼っといてあれだが、この子、よく見たら19歳で亡くなったことになってるんだな。
だれが作ったAAかしらんが、もうちょっと寿命伸ばした設定にしておけよ。



64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:46:58.71 ID:uPhoUBuL0.net
>>30
幼少のころに世界大戦を経験して、その際に流れ弾に当たって重傷を負ったらしい。
ユダヤ人の血を引く彼女はホロコーストの恐怖に怯えながらも、その時に手厚く看護された事に感激して、自らも看護師になられたとか。

短い期間ながらも、敵味方関係なく従事したその献身ぶりは多くの人の心を打ち、ネティ、ネティと皆に慕われた言われている。
移民としてイスラエルへ向かう道中、何者かに襲われ亡くなったとされるが詳細は不明。享年19歳。



26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:32:06.66 ID:uPhoUBuL0.net
原子力発電に変わって、ピラミッドパワーを利用しよう。そうしよう。



27: 【中部電 83.8 %】 @\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:32:51.06 ID:imjPJl0i0.net
ムーに書いてあった。



34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:34:57.07 ID:RQ5y4UTE0.net
まあさすがにこの話は飛躍し過ぎだが2000年前の
古代ローマ帝国にはコンクリートやセメントがありそれ使った
建物が多くあり窓にはサッシュまでありそこにはペアガラスが
はめ込まれていたというドキュメント番組を見て驚いた。



39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:37:28.72 ID:es4JNw6c0.net
>>34
今のコンクリートとは違うらしいけどな



57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:44:05.25 ID:YJdo4QvNi.net
>>39
ローマンコンクリートは鉄筋とか入っていない分厚みは増すが、高耐久性を持ってるらしいな
実際今でも当時の建造物が普通に使われてるしな



75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:51:33.73 ID:bQAuGjm70.net
>>34
古代コンクリートの寿命は数千年
今の建築用コンクリートの寿命は50年
成分がまるで違うけどな

古代コンクリート
   ジオポリマー反応によって結合してケイ酸ポリマーを形成する

今のコンクリート(ポルトランドセメント)
   アルカリ性になる化学反応によって結合



115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:16:05.46 ID:xz6xKld00.net
>>75
構造上の耐久限度と減価償却の期間はまったく意味が違うけどなw



36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:36:35.78 ID:zJsZf4iA0.net
greek fire「ギリシャの火」と言われる古代の兵器は
秘密厳守しすぎてその技術が失われてしまった。
これは古代の火炎放射器。

ダマスカス鋼の模様や、さながら形状記憶合金とおなじ
作用をする兵馬俑の青銅の剣とか、今では作れない技術は
たくさんあります。ギザのピラミッドがヘロドトスが言うように
20年で作れるものなら作ってみろと。

ヘロドトスにこだわらず、現地の伝承や旅行記をみれば
特にイブンバツータによればピラミッドははるか昔にそこに
すでにあったそうだ。ヘロドトスの伝聞に執着するからわからないだけだ
オーパーツ怖すぎンゴwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4685721.html



37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:37:07.07 ID:9YwGDqUN0.net
テルマエロマエによると古代ローマ人は電気発見まであと一歩だったとかなんとか



38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:37:11.54 ID:gZrgjnu10.net
でも、ピラミッドの通路の中って真っ暗なのに、


たいまつ焚いたときにでるはずのススとか煙の痕跡が全くなかったみたいね



53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:42:06.94 ID:dKLV6bqh0.net
>>1
日本の古墳も実は巨大な鍵穴だからな。



54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:43:40.06 ID:5eFYdwYT0.net
>>53
ゆでたまごさん、こんなとこでなししてはるんですか?



67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:48:12.34 ID:8OlXW7PT0.net
アンティキティラ島の機械は紀元前2世紀ごろに作られたそうだから、電球くらいで驚くな



73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:50:57.48 ID:YJdo4QvNi.net
>>67
あれはやばいな
高度な天文学と数学、職人的加工技術の集大成



68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:48:21.18 ID:9ZwZ6Buc0.net
この壷は電気メッキに使ったそうだ。
何かの本で読んだ。



91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:57:56.93 ID:e8yBG2E40.net
>>68
その実験自体が、あれを使ってメッキをしようという結果有りきの企画で、
出土した構造そのままでは使い物にならないという話。
なによりも、あれを電池として使うための導電線も
その他の器具も一切見つかっていないという。



109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:12:21.32 ID:jNFBGyX4O.net
>>91
金メッキの遺物がたくさん見付かったからあれでメッキができるか試したんだよなぁ。



82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:54:29.02 ID:1rnpfOlS0.net
信じるかどうかは別にして夢やロマンは大事よね



86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 13:56:10.42 ID:Clx7DH5O0.net
ピラミッドの中や王家の谷の地下に数百メートルも続く通路の奥の
墓室とかで作業したり壁画を描いたりする時にどうやって照明していたのかな?
松明などの物を燃やす照明ではないんだよな
壁にもどこにもまったく煤などが付いていないのだから



97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:03:26.85 ID:5Rc9683R0.net
>>86
王家の谷は知らんけど
ピラミッドって下から順々に造ってるだろ?
屋根になって上を塞ぐ石組みが出来上がる前に彩色したんじゃねえの?
そもそも全部組んだ後に内部の仕上げってボトルシップかよw



98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:04:17.11 ID:bcAk7aDw0.net
オーパーツ見せて見ろよw



107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:10:01.11 ID:zJsZf4iA0.net
>>98
古代エジプトのフライホイール
http://www.moonover.jp/bekkan/ooparts/6.htm

このサイトはオーパーツには否定的な態度だが
これだけは説明ができないでいる。用途不明な遺物は
考古学では「祭祀用」として闇に葬られる。



123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:22:42.83 ID:gdduSce/0.net
>>107
換気扇の羽とかにしか見えないね。なんだろう。

オーパーツって一部の専門家が自分用に使いやすくした道具とかじゃないのかね。
個人用に造られているから何なのか分からないとか



102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:07:48.80 ID:SYlJh0zL0.net
いわゆる電気が産業となった歴史はわずか200年程度。
人類が種として定着したのがおよそ50万年といわれている。

200年程度の歴史なんて、いくらでも消失しうるだろ。
「そんなばかな」とか「ありえない」とか言ってる奴は
ものさしの感覚がない、数字に弱い人間だと自分を評してるようなものだ。



111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:14:02.78 ID:gD7TsIB9i.net
>>102
ピラミッドの頃のエジプト軍は核武装していた



119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:17:40.17 ID:bQAuGjm70.net
>>111
でも、猫盾の前には手も足も出なかっただろ、エジプト軍
no title




113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:14:52.73 ID:QqF6v62h0.net
人間の科学知識がある程度に達すると

地球が脅威とみなし、文明リセットしてきたのかも。



117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:16:26.22 ID:CumHp++k0.net
>>113
たとえば木を伐りすぎたり、そのせいで干魃になったり、天災が起きたり、
微妙なバランスの上になりたってた大都市が放棄されて
文明が跡形も無くなるってのは沢山あったから



121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:19:36.84 ID:5osYE/iy0.net
>>113
脅威?
何の脅威?



131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:28:48.13 ID:jNFBGyX4O.net
>>121
地球「お願い、人間、外に出て働いてぇ(資源、環境共に限界)」
人間「うるせぇ、地球。まだ、(資源)出せんだろ。俺は出ていかねぇぞ」
地球「私もう耐えられない。刺し違えてでも(天変地異勃発)」



133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:30:15.76 ID:V+EJfiDa0.net
ピラミッドに書かれたオブジェクトが証拠っておかしいだろ。

仮に現在の日本が滅びたとしよう。
数百年後に残されたジャンプの切れ端を未来人が読んで...

未来人「昔の日本人って人種は手と足をゴムのように伸ばすことが可能だった。それがその証拠だ!」


これと一緒でしょ?



137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:37:28.87 ID:V+EJfiDa0.net
ピラミッドの壁画彫刻ってのは...

・未来予想図
・現代で言う漫画、小説的な物
・「俺達はこんな発展した文明を持ってるんだぞ」と敵に対する見栄、脅し

色々な説がある。
俺は単なる漫画的な娯楽だと思ってる。壁画に書いてあるから実際にあったんだとかバカでしょ。



140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:38:29.51 ID:VXw5Sapp0.net
いや、現代人の感覚で見ればアフリカなんて未開のド田舎だけど、古代のエジプトはローマ帝国とも交流もある先進国だったんだろ?
そんな国に電球なんて便利な物があったらその技術は必ずローマに伝えられて発展するはずなのに、
同じ物をヨーロッパ人が作るのに近世までかかったのはなぜなんだよ?



141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:39:49.96 ID:HPgg3hxG0.net
>>140
エジプトや中東のあのへんがなんで砂漠なのかっつーことだわな。



148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 14:44:23.97 ID:jNFBGyX4O.net
>>141
あの辺は砂がガラス状になるくらいの高温に曝された事が有るらしいね。
そう言うのが見つかってるらしい



182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:01:26.77 ID:dFNksTRi0.net
エジプトの電球は植物
バグダッドの電池は古文書を巻物にして坪にいれた埋葬品
とっくに答え出てる



183: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:02:21.42 ID:WHgNQS3v0.net
正確にピラミッドの縮小サイズ計算して割り箸で模型作る
中に錆びた剃刀や切れた電池入れると使えるようになる
模型の中と外で全く同じ育て方した2つの植物は模型に入れた方が成長が早い
小学生の頃これ信じてたピラミッドパワー
心の何処かでは何らかの力が作用してるとは今でも信じてる



195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:11:54.49 ID:YoFFZWOl0.net
ピラミッドは表面に太陽光パネルを張り付けた太陽光発電

墓泥棒に全部剥がされたのが今の姿



198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:14:20.92 ID:8VBPsum+0.net
あの壁画が植物だとかヘビだとかwww
絶縁用の碍子や電源コードまで描かれている事はスルーかよ。

ピラミッド内に煤の跡がない→太陽光を鏡で導いてた、なんていう説も
単にそうでも考えなければ事実が説明出来ないだけの事で根拠など何もない。
学者の勝手な想像を真に受けるとか、お前らナイーブ過ぎ。



221: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:24:47.78 ID:czXLVCFL0.net
けどさ、言われてみれば
カセットテープって今ほとんどの人が持ってなくて
黒電話ももうないんだもんなぁ
何十年単位ですら発明されてすぐに廃れたものがあるっていうのにな

ピラミッド作ったエジプト人が電池くらい使ってたって別に何の不思議もないか



230: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:29:11.71 ID:czXLVCFL0.net
逆にに今の技術をもってしても作るのが難しいピラミッドを
いくつもいくつも作ってた時代に電池がなかったってことが変かも

古代ローマの建造物だって、今の建設技術ですら作るのが困難な
コンクリートよりもすごい材料で作られてたっていうし



250: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:41:47.06 ID:Q6Y+74EIO.net
>>230


ローマン・コンクリート
Wikipediaより

ローマン・コンクリート(英: Roman concrete)または古代コンクリート(こだいコンクリート)とは、ローマ帝国の時代に使用された建築材料。
セメントおよびポッツオーリ(イタリア・ナポリの北にある町)の塵と呼ばれる火山灰を主成分とした。現代のコンクリートは、カルシウム系バインダーを用いたポルトランドセメントであるが、
古代コンクリートはアルミニウム系バインダーを用いたジオポリマー(英語版)であり、倍以上の強度があったとされる。
ローマのコロッセオには古代コンクリートも使用されており、二千年近く経過した現在も存在しているのはそのためとされる。また、ローマ帝国の滅亡後に使用された痕跡はないとされる。

→これも消えた技術です。ローマ帝国の水道橋や道路、巨大な柱もこれで造られた。



231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:29:40.23 ID:21Gzhjh10.net
日本の遮光器土偶も見た目宇宙服だし古代やばいな



257: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:45:25.95 ID:74tVTbF80.net
電池くらいはあっても驚かないが…

ピラミッドが発電機だったとして
どれくらいの出力を取り出せていたんだろう?

費用対効果が悪すぎないか?

風力や水力も上手に利用し
あれだけの建設技術も誇った彼らが
そんなマヌケなことを考えただろうか?



258: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:45:37.66 ID:xaAdYBPg0.net
発電施設か どうかは知らないけど
これだけの大きな施設は 昔の人類では建造が無理だとおもうが
作れるのか
巨大な石をどう積み上げるのか
現代なら重機で持ち上げるけど



262: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 15:48:16.49 ID:XcY/1AOY0.net