【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい103
 
490: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 17:27:41.91 ID:jehY7Igx.net
子供の勉強方法(中1娘)のことで、旦那と意見が合いません。 

旦那は非教育パパ。無理して勉強させても精神が壊れるかもしれない。 
苦手な教科を頑張るより好きな教科を伸ばせ。 
私は苦手な教科も頑張って底上げしよう。
そして行きたい高校に行けるようにしよう。 
という考えで、旦那が塾を反対するので家で2人で勉強を見ています。
あとチャレンジもやっています。 

私は数学ではありませんが教える仕事をしているので、
絶対怒らないように丁寧に定期テスト前に子供の勉強を見たのですが、 
努力の割には苦手教科(数学です)の点数がアップせず、
私が意気消沈していまいました。 
旦那はむしろ他の教科が良くてすごい!と褒めてて、
旦那の教育方針のほうが子にとってずっといいと思いますが、
本当に大丈夫なのだろうか?
数学って積み重ねだから高校へ行って困らないか、とか、
私の意気消沈ぶりが子供に悪影響を与えるんだろうけど
どうしても気持ちが晴れません。

相談は、子供が思わぬ点を取った場合の対応法、
禁句や、旦那と勉強方針が合わないときのすりあわせ方を教えてください。
よろしくお願いします。

493: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 17:50:58.73 ID:PXEAl8az.net
両親の目標が大学なのか高卒就職かにもよるよ?

ただ、無理して勉強して精神が壊れる程ヤワなら、
高卒で就職したらもっとキツいよ。
頭脳を必要としない職場は、結構図太くないとやってられないから。

あとは思わぬ点、というのも
「わかってないから悪い点」なのか「うっかり間違いか」にもよるよ。

491: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 17:37:10.07 ID:PXEAl8az.net
両親の学歴は?

494: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 18:01:36.83 ID:Nl5dio0i.net
親であるあんたの学歴は?ってのは意地悪いと思うんだな。
だいたい子供には自分よりいい思いしてもらいたいと思うものだしね。

ただ大学のランクだったり、具体的な目標ってのをあげないと
語りにくい話だとは思う。

492: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 17:44:44.07 ID:NRte8uif.net
中1なら、両親の教育方針云々よりも娘さん本人が 
どうしたいかっていうことの方が重要じゃないかと思うんだけど 
肝心な娘さん自身の意見はどうなの? 

そもそも娘さんが塾に行きたいのか行きたくないのか、 
現状数学の成績が上がらないのを悩んでいるのか、 
旦那さんのように他の教科が良いなら
数学が悪くてもいいや、なのか、どうなんだろ。

495: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 18:20:42.51 ID:andozGTM.net
高3中3男子、中1女子の母です。
>>492さんが言うように、
親の勉強方針でどうこうできるのって小学生までで、
中学生以降は本人次第だと思う。

親がいくら策を講じてあげても、それが最善策でも、
本人がやる気にならなきゃ全然頭に入らないんだよね(うちの次男orz)
だからどうしたいのか
まずは娘さん本人とよく話し合ったらいいんじゃないかな。

ガッツリ勉強は嫌だけど全然しないのも不安だし…みたいに思ってるかも。
あとどうしても数学の成績が上がらないならやはり塾がいいと思うよ。
そのへんも含めての家族の話し合いがあってもいいと思うよ。

頑張ったのに思わぬ点を取った時には、
あからさまにガッカリしたり嫌な顔をしなければいいんじゃないかな。
頑張ったことを褒めてあげて励ましてあげれば。
全然勉強もしないで案の定成績悪かったなら叱ってもいいと思うけどね。

496: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 18:29:11.05 ID:B1URI9GR.net
悪い点数をとってても努力したのを見てたんなら
勉強の仕方のどこが悪かったか一緒に考えて、
次はどうするか話し合うくらいでいいんじゃない?
どんなにやっても苦手な教科ってあるし
たまたま苦手な項目だったのかもしれない。

あと娘さんの自力はどれくらいなんだろう。
自力より親が高望みしてるのかもよ。
中一ならまだテストやテスト勉強に慣れてない子も多いし
受験までまだまだ時間はあるんだし
変に意気消沈しすぎてやる気をなくさせるのはどうかと思う。

旦那さんみたいにポジティブ過ぎると
調子のってしまう子にはよくないからその辺は気を付けるべきだけども。

499: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 18:47:54.69 ID:gbyINFub.net
とりあえず今は努力を誉めてあげたら?
テスト前に頑張って、ちょっとは点数アップしたんでしょ?
そこの部分を褒めてあげてほしい。

点数悪くてガッカリしてるのは
娘さんも同じだと思うから(たとえそう見えなくても)、
そのぶん親がフォローして
「頑張って良かった」と思わせてあげるのがいいと思う。
「努力しても無駄、良いことなんか何もなかった」
と思わせてしまうと努力そのものを放棄するようになってしまうよ。

塾とかについては、旦那さんと方針をすり合わせるというより
娘さんの意思を尊重する方がいいと思うな。
勉強なんて本人のやる気次第だから、
本人の意思を無視して
親が勝手に塾に入れるとか入れないとか決めても
親が期待するほどの効果は得られないんじゃないかな。

娘さんがどっちでも良さそう
(積極的に塾に行きたいわけではないけど
どうしても行きたくないわけでもない)なら、
とりあえず長期休みだけお試しで行かせてみるとかはいいと思う。

塾での勉強が肌に合う子は、
短期講習だけでもびっくりするほど伸びるから
そうなれば本人も勉強が面白くなって自分から塾に行きたがるかも。
逆に合わない子はますます勉強嫌いになるだけだから
無理に塾に通わせてもかえって悪影響だよ。

500: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 19:27:00.22 ID:LfYFME//.net
娘さん自身が点数を上げたいと考えているのを前提として書くけど、
定期テストの点数が悪いのは叱るポイントではないですよ。
むしろ自分が理解出来ていない個所を
あぶり出してくれたと捉えるべきで、
そこで放置するのではなく、もう一度やり直す。

本当は類似問題をサラサラ解けるまで復習し直したいところだけど、
そこまでやってると授業が次に進んでいて
そっちもやらなきゃならなくて負担が増えるから、
とりあえずある程度復習しておいて、そこが苦手個所とチェックはしておく。

テストってのは入試本番以外は苦手部分のあぶり出しと考えて
そこからどうするかが大事。
数学は特にきっちり理解しておかなきゃ進んで行くうちに躓くから
その都度理解しておくべき科目だしね。

504: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 21:10:21.99 ID:CKWPziCQ.net
親の学歴とか、親がどうしたいじゃなくて、娘さんに聞いてみたら?
将来何になりたい?って。決まってないなら決まってなくてもいいけど。

でも例えば医者とか宇宙飛行士とか出してきたら、
数学は避けて通れないよ、みたいに
苦手な科目を克服していくことで、
将来の選択肢が広がるからやるにこしたことないよと言う感じで
今確実になりたいものを決めてなくてもいいけど、
例えばそれがダメだと選択肢が減るという風に

それで、本人が塾とか行きたくなれば
それを旦那さんへの説得に使えばいいかと
親が教えられるのには限度があるでしょ。
内容も変わるし、志望校ごとにポイントもあるからってダメ押しすればいい

505: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 22:04:16.25 ID:wLIY27iu.net
中一だと具体的な職業イメージはないかもしれないので
どんな生活がしたいか?を聞いてみるもの手かも。

食べてくだけで精一杯、
TVやネット上の素敵な生活もおいしい食事も綺麗な服も
旅行も見るだけで自分は無理。
一生節約と我慢で生きてく覚悟があるかどうか。
将来まともな生活したければ勉強しないと無理だよねって。

あと高校って成績で振り分けられるから
レベルの低い高校行ったら校則ガチガチで
生徒もDQNでバカばっかりだけどそれでもいいのか、とか。
一教科足が引っ張ってレベル落とすのは悲しいし他がいいなら
やり方わかってないだけで塾行ったら出来ると思う。

506: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 22:32:29.32 ID:rCqE5KzE.net
数学は、ひたすら練習だから練習が足りないと力がつかないよ。
結果が悪くて声をかけるなら、
数学は向き不向きや頭の良し悪しではなく
練習量で成績が変わるからがんばろうねくらいかな

停滞している成績を上げるのは親には無理だよ
自宅でやるには限界がある。

進路によってはそんなに数学にこだわらなくていいと思うけどね。
数2まで終わればいいような進路なら困らないよ
理系志望ならいまから塾に行くべきだと思うけど
ご主人がのんきなら
ご主人に進学説明会や三者面談に行ってもらえばいいよ。

経済的にゆとりがあって私立でもどこでも
本人が楽しく通える学校に行かせられるからのん気なのか
経済的に厳しくて国立以外の大学までは進学させるゆとりがないから、
無理に勉強させてもなーと、
本人なりに出来る範囲でいいから
そうしているのかがわからないと何ともいえないわ

507: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 22:39:32.06 ID:wKUjtXlq.net
親の学歴、意地悪とかじゃなくて普通に必要な情報だと思うけど。
旦那が旧帝大卒で娘に自分と共通点見出してできるところを伸ばせばいい、
といってる場合と、高卒で言ってる場合とじゃ、
雲泥の差があるよ。

508: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 22:50:28.20 ID:aJogKZRq.net
まあでも中1のこの時期ですでに数学が苦手というのは
早急に手を打たないよまずいよね
中1なら案外塾より公文がいいかもしれない

>>506の言うひたすら練習にも合致するし

509: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 23:08:00.24 ID:rCqE5KzE.net
>>508
公文賛成
入会金も教材費もかからないし

学年相応のテストをしてその結果で本人と保護者に説明した上で
どのレベルからスタートするかを決めるからいいんじゃないかな
教室に行く時間も課題の量も自由で
本人が出来る範囲でやれるから楽だし。

510: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 23:13:52.55 ID:ZneilNSs.net
数学のテストの間違い方はどうなんだろう?
そもそも理解してないのか、計算ミスが多いのか。
苦手だけどコツコツ真面目に頑張ってるのに結果が出ないって子は、
数学的思考ができていない場合が多いよ。
そういう子が公文やっても伸びない。

塾に入れるのに抵抗があるとしても、
模試くらいは受けてみて親子で現実を見るところからじゃないかな。

511: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 23:22:45.73 ID:5ly8/qlR.net
脳科学的に苦手意識があるとそれだけで学習能力が他科目より落ちるから
まずは得意科目で褒めて、
やればできる勉強の楽しさを教えたり、やる気を育む

次に苦手科目の基礎や簡単なところを攻めてたくさん成功体験をさせる
苦手意識を克服させつつ、自信をつけさせるようにする
頑張った時に出来たところを褒めてあげないと
本人はやる気すら失ってしまうので
苦手なのに努力したことをたくさん褒める

今回の数学の点にガッカリしたのは
本人も同じでしょうから、
失敗は成功のもとと本人に唱えて一緒に復習するといいです

512: 名無しの心子知らず 2014/10/08(水) 23:25:39.79 ID:rCqE5KzE.net
算数苦手な子でも算数の考え方が出来ないままに
変数を使う事を覚えて数学が得意になる事があるし←油断しないで塾へ

算数が得意だった子が順序立てて考えられないために
数学が苦手になる事もある←個別指導塾またはママ塾

算数が苦手でそのまま数学も苦手←とりあえず公文

513: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 00:44:03.53 ID:IMaxM0ik.net
とりあえず
・娘さんの学力(模試の順位や学校内でどのくらいか)
・高校はどの程度のところを目指すのか
・将来の夢があるなら夢、目標は
・目指す最終学歴
・家庭の金銭的な問題があるならそれも
の情報がほしいな。

実力で入れる範囲の高校でよくて、
その高校で授業についていけなかったりテストが悪かったりするのが心配、
っていうのと、今の実力より上の高校を目指して今から頑張ってて、
そこから大学進学を目指してやっていくのとでは大違いだよ。

高校受験は専門的な学科専攻のあるところ以外は
総合力が大事な事が多いから、
数学だけ苦手だとそれが足を引っ張って
思うランクの高校にはいけない可能性もある。

勉強も今は小学校に毛が生えたくらいの内容だから
親御さんが教えてなんとかなってるけど、
そのうち満足な指導が出来なくなるかもしれない。

というかすでに教え方ややり方が悪いから
やったほど点数が伸びてないのかもしれないよ。
娘さんが塾に対してどんな思いを持っているか分からないけど、
例えば今は数学だけピンポイントで塾に行くってのもアリだと思う。

色々書いたけどとりあえず初めに挙げた情報が
もらえたらもう少しみんな絞った回答が出来ると思うな。

515: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 08:55:50.81 ID:LrrtAz8M.net
>>490です。
レスありがとうございました。

旦那も私も国立大卒で、子供は数学以外の教科は割といいと思います。
本人の夢はまだないけど、
おそらく普通の公立高校→文系の大学ではないかと思います。

みなさんのアドバイス通りテストの見直し、できていないところを固める、
練習問題を何度も繰り返し、
また何かモチベーションがないか探りつつやってみようと思います。

旦那がまた極端なことをいうタイプなので
(無理に勉強させすぎると精神やられる説)
ここでアドバイスをいただいて落ち着きました。

子の気持ち最優先で、子が努力した場合はその努力を褒めようと思います。
塾も長期休みに行ってみたりして、そこからまた検討してみようと思います。

516: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 09:09:47.48 ID:HzuddoSc.net
>旦那は非教育パパ。無理して勉強させても精神が壊れるかもしれない。
>苦手な教科を頑張るより好きな教科を伸ばせ。
>旦那も私も国立大卒


多分地頭の良い旦那さんで、努力を苦痛に感じるタイプなのでは?
うちの旦那も似たタイプで似たようなことを言う。
でも捨てる教科を選んでも学校生活を送っていけるのは
早くても高2では(今の状況は知らんが)

>(無理に勉強させすぎると精神やられる説)

精神をやられるくらい勉強をしているのか観察してね。

517: 516 2014/10/09(木) 09:19:18.62 ID:HzuddoSc.net
>努力の割には苦手教科(数学です)の点数がアップせず、
私が意気消沈していまいました。

私も、努力の割りに成果があがらない、真剣な気持ちが子供に伝わらない、
で意気消沈することがよくある。
でも旦那はほとんど動じない。元々子供に対する真剣度が違うみたい。

自分とは別人格の違う人間、という線引きがきちっとしているみたい。
それが親として良いのかどうかは分からない。子は小学生。

518: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 09:37:12.10 ID:5BRqjB6t.net
私の実体験でなく友人の子談なんで申し訳ないけど、
遡って勉強したほうがいいみたいだよ。
数学といえども算数なのだから、高学年くらいの問題からやってみては。
そのほうがスラスラ解ける快感もあるだろうし。

519: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 09:47:40.22 ID:HzuddoSc.net
公文いいよね。

520: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 09:58:13.83 ID:DoVHWXTp.net
まあ公文は合う合わないの差が極端だし
あんまり公文公文言ってると公文アンチとか
昔公文やってたけどちっとも良くなかったというのも呼び寄せるので…w

532: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 11:43:36.83 ID:HAhaGbGD.net
>>520
公文の合う合わない信者アンチは幼稚園児の話しでしょ
幼稚園年長で小学生のレベル全部の教材終了しました!
みたいな人達で、小学生以上から始める人は
計算訓練以上の期待もないし英才教育の意識もないでしょう

旦那さんがお住まいの地域の今の受験を知っていての言動なのか、
自分の時の経験がそのまま当てはまると思っているのかどっちだろう

521: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 09:59:31.27 ID:5BRqjB6t.net
今中1の問題見てたら、覚えることが多いよね。
自分の時代はなんとなく覚えてて
なんとなく解いてたからうろ覚えで…
今見たら自然数って?となってたw私も苦手。
数学さえもう少しよかったら絶対公立大いけたので、悔しかった。

http://chugaku.manabihiroba.net/math/1nenmath/
このサイトのプリントよさそうだった。
苦手だった私がなんとなく自分のことを思い出すと、
文字と数字や記号が頭の中でつながらないんだと思う。
だから生物は得意だったが化学は苦手だった。
親がまとめて、図式化してあげるのもよさそう。

教科書通りにおしえるのではなく、例えば絶対値の教え方は
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/abs_value1.htm
の②みたいに、大人が解釈して図式化してあげるのがいいんじゃないかな。

522: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 10:02:11.43 ID:HzuddoSc.net
学研の『中1数学をひとつひとつ分かりやすく』はどうだろう。
小学生用や他の科目も有る。
私は別の教科のを持っていて、分かり易いと思った。

アマゾンで中身検索が出来るかも。

523: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 10:15:19.57 ID:nDPh0nuB.net
とりあえず中堅レベルの進学高校さえ行けば、
女の子なら文系私立行けば入試で数学テスト無い女子大もあるよ

今だけちょっと頑張ろうか!と期間決めて励ますのもアリだと思う
ずっと苦手な数学の勉強やるのか~と思うと、子供もウンザリすると思うし

525: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 10:59:25.88 ID:gP9krYe4.net
旦那の極端っぽい言動だけ抜き出して
「旦那もおかしいよね」ってことにしたいんだろうけど
>>490自身が母子分離できてないタイプっていうか、
子どものテストが思い通りの結果にならないからって、
子どもにつたわるくらい「意気消沈」するような極端な人だから、
その妻をいさめるために旦那は
「(お前みたいな追いつめ方してると)精神病む」って言ってる可能性もある

勉強の改善点を見つけてあげるのはいいけど、
子どもの結果を自分の結果みたいに思いこんで意気消沈したり
夫婦間で意見が合わないのを
相手だけおかしいみたいに思ったりするのをやめるように、
>>490が性格改善することも大事だよ

527: 517 2014/10/09(木) 11:18:06.04 ID:HzuddoSc.net
>>525
頑張って教えても報われないことはあるよ。
私が子供に頑張って教えてもちっとも覚えていない時もあるし、
旦那は私が何回も繰り返し話したことだってちっとも覚えていないよ!
女のおしゃべりなんかどうでもいいのかな。

普段教えているのはピアノとか趣味の分野?
好きで習いに来ている相手に教えるのと、そうでないのは違う。

524: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 10:20:55.86 ID:IMaxM0ik.net
普通の公立高校目指すなら
数学も得意じゃなくともせめて普通程度にはあげておきたいところだね。 
内申書も含めてマルチなほど受かりやすいと思う。 

私は公立高校→理系国立大出身だけど、
大学も理系文系関わらず
逆の科目がある程度出来た方が有利になったイメージ。 

例えば文系だったら同じ進路を目指す人は
大抵英語や国語は得意な人ばかりだから差はない、
そこで数学で差をつけられたらぐっとリードできるよね。 

もし国立目指すなら(何かセンター試験なくなるとか聞いたけどそうなの?)
マルチに出来た方が大学の選択肢が広がるしね。 
私立だとしても国数英で受験があるところって結構多い。 

旦那さんのスタンスは子供に逃げ場を与える意味で
大事だしある程度はそのままで夫婦で役割分担できたらいいのかなと思う。 
でも精神やむほど勉強ってなかなか出来ないよ。 
そのへんの極端な考え方だけなんとかしてもらえたらいいのにね…

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1411121424/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加