戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ikuzi2pa.blog.fc2.com/blog-entry-7554.html


育児板拾い読み@2ch+α 仕事で接待し続けた結果、痛風になりました。文字通り風が当たっても痛いです。
育児板拾い読み@2ch+α
201409<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201411
仕事で接待し続けた結果www
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412774524/

1名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:22:04ID:eqheFCtu8
痛風になりました。
32歳尿酸値77です。
ある日突然右足親指付け根に激痛が走り腫れ上がったので、
外反母趾かと思って整形外科に行きました。
結果、一目で痛風と見ぬかれて血液検査・・・

2名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:23:00ID:eqheFCtu8
文字通り風が当たっても痛いです。
夜もよく眠れません・・・

プリン体がこんなに怖いものだって、痛風になって初めて知りました。
ビール怖い・・・


3名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:24:59ID:eqheFCtu8
今は薬で何とか発作は治まったのですが、
仕事で接待はし続けざるを得ず、毎日戦々恐々としています。


4名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:25:56ID:f4XkIO8zn
その年で痛風か
早死したくなければ転職をおすすめします


8名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:26:48ID:eqheFCtu8
>>4
はい、そう思います。
このままでは糖尿病にもなりそうです。
せめて営業から外して欲しいです。


6名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:26:09ID:eqheFCtu8
お酒はビールから焼酎に変え、できるだけ魚介などのプリン体を含む食事を避けています。


7名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:26:43ID:y13OjZg4B
100gあたりプリン体含有量の多い食品

ビール 5mg
煮干  746mg
鰹節  493mg
あん肝 399mg
干椎茸 379mg
鶏レバ 312mg
豚レバ 284mg
牛レバ 219mg
カツオ 211mg
スルメ 186mg
サンマ 154mg
虹マス 180mg
まぐろ 157mg
アサリ 145mg
タコ  137mg
ウニ  137mg
ヒラメ 133mg
鶏モモ 122mg
サラミ 120mg
ブリ  120mg
タラコ 120mg
サケ  119mg
納豆  113mg
ハマグリ 104mg
ウナギ 92mg   

はいよ


11名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:27:52ID:eqheFCtu8
>>7
ありがたやありがたや。
参考にさせていただきます。
干物好きだったのになあ・・・


13名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:31:51ID:y13OjZg4B
>>11
いや干物も煮干100gは相当量がいるぞ

プリン体=命の多さだと思えばわかりやすいかな、
ししゃもとかやべぇぜ、納豆も1パック50g入りだからな
花粉症と同じで皆容量が最初から決まってるようなものかな?

決壊のタイミングは人それぞれだが、要は気をつけるだけ無駄だということだ。

それか、接待の飲み会の時に食い過ぎか


14名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:33:19ID:eqheFCtu8
>>13
食い過ぎは心当たりがありすぎます。
命の多さ・・・すごく分かりやすいです。ありがとうございます。
レバ刺しやあん肝が好きで酒のあてによく頼んでました。


16名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:34:29ID:y13OjZg4B
>>14
それやなーこれからは野菜、多め、つまみはなるべく質素なものにして
ビール飲む方が健康的かね


18名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:35:56ID:eqheFCtu8
>>16
なるほど、原因はツマミに有りですね。
野菜中心で注文を組み立てることにします。


10名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:27:21ID:y13OjZg4B
ビールなんかより食物よ


12名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:28:27ID:eqheFCtu8
>>10
そうみたいですね。
とにかく内臓系と干物系と魚介系を避けています。


15名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:33:35ID:y13OjZg4B
脊髄系もやばいらしい、つまりとんこつラーメンとか…スープ最強


17名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:35:11ID:eqheFCtu8
>>15
プリン体は液体によく溶けこむらしいですね。
ああ、スープ類を気兼ねなく飲み干せなくなりました。


28名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:41:28ID:y13OjZg4B
>>17
みたらそうでもなかったよ、よかったなの飲み干せるぜ!


33名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:44:57ID:eqheFCtu8
>>28
塩分とか油分考えるとどっちにしろ飲み干せないw
痛風になって初めて食事と健康の問題を意識しました。


19名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:36:18ID:vhIgpJbHY
昆布食え昆布


22名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:37:35ID:eqheFCtu8
>>19
昆布いいんですか?出汁は干物から昆布にシフトですね。


20名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:36:24ID:Aiz5EghhM
バランスが大事なんだな


23名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:38:32ID:eqheFCtu8
>>20
そうみたいです。
プリン体が多いからといって完全に断つと、他の生活習慣病になる可能性もあるので
バランスよく全体的に小食にしてれば問題無いと医者にも言われました。


21名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:37:22ID:MSC4mM3f1
俺の上司もなってたは
そうとう痛いって言ってた
ならないと分からない痛さなんだろ?


24名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:39:21ID:eqheFCtu8
>>21
はい、未だかつて味わったことのない痛みでした。
寝られないほど痛い、靴が履けないほど痛いって感じです。
靴下すら痛い。


25名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:39:32ID:vhIgpJbHY
”しかし近年の研究で、プリン体のほとんどは体内の細胞が作りだしており、
 食品から摂取するプリン体の影響は2割程度とあまり大きくないことが分かってきました。

 つまり、最新の痛風治療おいて重要なのは、摂取するプリン体の制限ではなく、
 プリン体が作られにくい身体作りをすることです。
 結果、これにより、尿酸値の上昇を防ぐことが可能となります。

 つまり、プリン体を体内で合成しにくくするために、
 気をつけなくてはならない第一のポイントは「カロリーの制限」です。

 食事のプリン体含有量を意識する必要はありません。
 プリン体の体内合成を避けるにはとにかく量を控える事が重要なのです。”

痛風は食べ物で治る
http://scd.zashiki.com/

だとさ


27名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:41:28ID:eqheFCtu8
>>25
ナ、ナンダッテー!
これは参考になります。ありがとうございます!


26名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:40:27ID:y13OjZg4B
なんかプリン体になる前にとか書いてあるけど煽ってるわけじゃない、ということを先に言っておく。
プリン体の少ない食い物が書いてあるサイト見つけたよ。飛べるかな

e痛風治療ガイド
http://tufu.sakura.ne.jp/purinsyokuhin5.html


29名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:42:09ID:y13OjZg4B
>>26
すまん痛風になる前に、だ


30名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:43:51ID:eqheFCtu8
>>26
おお、ありがとうございます!
牛乳が0なのにチーズになると0.6なんですねw
どこからプリン体がやってくるんだろうw


32名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:44:15ID:y13OjZg4B
>>30
酵母とか…?(わかんねぇ)


35名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:46:45ID:eqheFCtu8
>>32
無から有が生まれた・・・錬金術ですか!?


31名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:43:52ID:y13OjZg4B
ビール酵母がとんでもない量プリン体あるって書いてあるがビールには入ってないからあんしんしる


34名無しさん@おーぷん2014/10/08(水)22:46:02ID:eqheFCtu8
>>29
いえいえ、私なんかの為にありがとうございます。

>>31
ビールは濾過されてますもんね。
あんまり通説を信じずにちゃんと調べてみることが大事みたいですね。


痛風に効くおいしいレシピ200

関連記事
■前の記事:自発的にやってこそ、記念日を祝った事になるんだぜ
■次の記事:【画像】イラっとする


■ 注 目 記 事 ■




copyright © 2014 Powered By FC2ブログ allrights reserved.