戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-16848.html


【マスコミ】海外の例にならい、日本も新聞に軽減税率を適用すべき[読売新聞] - 政経ch
2014/10/13/ (月) | edit |

newspaper1.gif 【家計への過大な負担は避けよ】

さらなる消費増税が、景気の停滞に追い打ちをかけることはないか。消費税率を予定通り2015年10月に、8%から10%へ引き上げるかどうかを巡って、政府・与党内で論議が活発化している。財政再建は先送りできない課題だが、今年4月の消費増税後、消費の低迷が続いていることを軽視してはならない。仮に「消費税10%」に踏み切るのなら、食料品など必需品の税率を低く抑える軽減税率を導入し、家計の負担を和らげるべきだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413191694/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20141011-OYT1T50142.html

スポンサード リンク


1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:14:54.10 ID:???0.net
家計への過大な負担は避けよ

さらなる消費増税が、景気の停滞に追い打ちをかけることはないか。消費税率を予定通り2015年10月に、8%から10%へ引き上げるかどうかを巡って、政府・与党内で論議が活発化している。財政再建は先送りできない課題だが、今年4月の消費増税後、消費の低迷が続いていることを軽視してはならない。仮に「消費税10%」に踏み切るのなら、食料品など必需品の税率を低く抑える軽減税率を導入し、家計の負担を和らげるべきだ。

◆迫られる難しい決断

安倍首相は7~9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標を確認し、年末までに増税に踏み切るかどうか決める方針だ。見送った場合、社会保障費の財源確保がさらに厳しくなり、20年度までに基礎的財政収支を黒字化する政府目標の達成も遠のく。かといって、増税の影響で景気が腰折れし、デフレを脱却できなくなっては、元も子もない。首相は、「国民の生活に資する判断をしたい」と述べている。景気や財政の状況を総合的に勘案した、難しい決断を迫られよう。

消費税率を10%に上げる場合には、大きな影響を受ける消費の動向に、特段の注意を要する。代表的な指標である家計調査では、一般世帯の消費支出が4月から5か月連続でマイナスだ。天候不順もあり、夏のボーナス商戦は低調で、エアコンなど耐久消費財への支出が急減した。増税前の駆け込み需要がほとんど見られなかった旅行などのサー ビス消費も、不調が続いている。

増税後の「反動減」とは別に、消費増税分を含め3%を超える物価上昇率に、収入の伸びが追いついていないことが、消費不振を長引かせている大きな原因だ。円安で穀物や資源の輸入価格が上昇し、食料品などに値上げの動きも広がってきた。節約による「生活防衛」に動く消費者が、一層増える恐れがある。政府が消費税8%時に打ち出した5・ 5兆円規模の経済対策は、公共事業が中心で、消費者向けの施策は限られた。低所得者への1万~1・5万円の給付措置も、家計支援としては力不足だった。政府は、消費が落ち込んだ教訓を踏まえ、「消費不況」の防止に有効な対策を検討すべきだ。

◆対象品目をどう絞るか

軽減税率なら、1回限りの給付金とは違い、負担軽減の効き目は持続する。対象品を購入するたびに軽減措置の恩恵を実感できることから、消費者心理の冷え込みを防ぐ効果も期待できよう。自民、公明両党は8日の与党税制協議会で、軽減税率に関する本格的な論議を始動させた。

気がかりなのは、昨年末の与党税制改正大綱で、消費税率10%時に軽減税率を導入する方針が明記されたのに、依然として自民党と公明党に温度差があることだ。公明党の斉藤鉄夫税制調査会長が、「軽減税率導入に不退転の決意で臨む」と積極姿勢を見せるのに対し、自民党の野田毅税調会長は、「これから丁寧に詰めていく」と慎重である。

自民党を支持する中小企業団体などは、事務負担の増加などを懸念して反対している。確かに、品目によって違う税率が適用されれば、帳簿作りや納税事務の手間は増える。ただ、欧州諸国の大半は、日本の消費税にあたる付加価値税に軽減税率を導入している。海外の先行事例を研究し、どうすれば民間の事務負担を最小限に抑えられるのか、議論を深めたい。

軽減税率を全ての「飲食料品」に適用すると、税率を1%軽減するごとに、消費税収は年6600億円も減る。対象品目をどう絞り込むかが課題だ。公明党が、穀物や生鮮食料品に対象を限って、減収額を抑える案を練っている。与党協議で、具体策の検討を急ぐべきだ。

◆新聞と書籍にも配慮を

欧州諸国など軽減税率を採用する国の大半が、食品と並んで新聞や書籍を対象としている。とりわけ、日本の新聞は戸別配達率が9割以上にのぼり、多くの家庭にほぼ毎日、新聞が届く。これが、民主主義や活字文化を支える大きな役割を果たしている。

書籍も、多様な知識の普及に貢献してきた。新聞や書籍は、単なる消費財ではなく、豊かな国民生活の維持に欠かせない公共財と言える。

海外の例にならい、日本も新聞や書籍について、軽減税率を適用すべきである。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20141011-OYT1T50142.html
3 名前: ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:16:09.49 ID:R6it3gXRi.net
でも海外の例を見るととても成功してるとは思えないんですけど?
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:16:25.11 ID:6JwK1ilf0.net
軽減税率適用しても新聞取りませんから
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:16:43.49 ID:bDI3GLUS0.net
財務省の犬がなんか言ってるぞww
11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:17:53.20 ID:6uIQn52G0.net
新聞代を値下げすることは考えないのですか?
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:18:04.53 ID:UAhrHynp0.net
斜陽産業
13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:18:01.22 ID:O5lR7UTU0.net
海外の例にならい、食料品の税率を下げなきゃダメでしょ
14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:18:07.73 ID:ZZWj/2Dg0.net
衣食住関連だろまずは
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:18:43.73 ID:w42PPsAy0.net
増税反対しなかったマスコミなんぞに誰が金を落とすか
19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:18:52.94 ID:2zInsock0.net
消費税に賛成したやつはそういうこと言う資格無い
27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:20:49.42 ID:ibU+SYG10.net
消費増税賛成派の癖に甘えるなw
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:21:20.32 ID:VzxKdWsX0.net
海外の例に倣って、良くなったためしがあるか?
増税しかり


32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:21:37.82 ID:IdtXkPgF0.net
自分に都合がいい所は海外と同じようにする
55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:24:27.32 ID:8aBE0Elr0.net
むしろ新聞税を導入しろ
割増でいいよ
99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:29:40.72 ID:PVURZdcO0.net
そんな都合よく世の中回させねえよ
111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[age]:2014/10/13(月) 18:30:48.38 ID:5QAM+scE0.net
新聞買う金でパン買うわ。
資源の無駄遣いに軽減税率は不要。
121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:31:35.01 ID:iGDnzZEo0.net
海外にならって
再販制度廃止しないとな
128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:32:15.01 ID:ttSgi7sa0.net
新聞は税率関係なくもう未来がないわ
175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:36:47.40 ID:uyfTXlGS0.net
いいたいことは最後だけじゃん。

マスコミ媒体の退出ルールもないのに減税だけ求める
その姿勢が気に入らない
179 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:37:07.99 ID:QzmI2YeU0.net
重加算税かけるべきだろ
203 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:39:39.47 ID:HzTbeB7O0.net
消費増税に反対すりゃいいだろ
220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:41:48.53 ID:Ri0QySyT0.net
購読者減ってんだろうなぁ(´・ω・`)
228 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:42:40.22 ID:nD3COIhd0.net
平均年収1000万以上を維持するために

なんとしてでもマスコミだけ減税をよろしくお願いします


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 927992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 19:53
新聞には必要ない新聞を取らなくても人間は生きていけるから
軽減税率が必要なのは食料品だよ、節約したら栄養面で健康にも関わるし
生きる為に食べない訳には行かないから  

  
[ 927995 ] 名前: 名無し  2014/10/13(Mon) 20:00
月3000円以上もする新聞なんかとらないよ。
世論誘導のための情報操作と印象操作と捏造記事ばかりは信用できないのでいらない!
なくても困んないしね!  

  
[ 927996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:00
生活必需品より新聞紙が必要不可欠とでも?

この便所紙以下が!
分をわきまえよ  

  
[ 927997 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/13(Mon) 20:02
いま国民の新聞に対しての不信感ハンパないからね。
軽減税率なんてとんでもない。
文句なら朝日に言って。  

  
[ 928005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:08
読売は産経に続いて電子化を進めるのが先だろ

目指せペーパーレス新聞社の一番星!なんてね  

  
[ 928009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:11
海外の例に倣って国軍化しようぜーw  

  
[ 928010 ] 名前: 名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:12
マスコミ各社は財政均衡化に協力するために、
一般企業より税率を上げるのがいいと思う  

  
[ 928012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:13
日本みたいな排外的な記者クラブは海外に倣って廃止すべき
再販制度も海外に倣って見直したら?  

  
[ 928014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:14
速報性はテレビやネットに劣り、正確性は非常に低い新聞を優遇する必要性を感じない。  

  
[ 928015 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/13(Mon) 20:14
まとめブログにわざわざ税制優遇する国があるか?
新聞社なんて外国のプロパガンダ流すデマ源になってるんだから廃止が妥当。
必要なのは自力で取材を行うジャーナリストであって新聞社というメディアではない。  

  
[ 928018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:17
海外の例にならい?
じゃあ、売れない新聞は、ネットオンリーに切り替えるとかすればいいんじゃねえの?  

  
[ 928020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:23
なんだただの利益集団か  

  
[ 928022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:24
どの口でこういう厚かましいこと言いやがるんだ??
消費増税でツラい目にあってんのはどの業界も同じなんだ。自分だけ優遇しろとか、そんな理屈が通ってたまるかよ
電力会社には「値上げの前に経費削減を!」とか言ってるんだから、新聞業界も同じことしてみろってんだ  

  
[ 928026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:33
自民さん、新聞税なら幾らでも導入して頂いて構いませんよ。  

  
[ 928027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:33
今の時代、国民同士が利用する通信インフラにこそ軽減税率を掛けるべきだろ
新聞社は情報独占でもする気か?  

  
[ 928028 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/13(Mon) 20:34
新聞は軽減税率は読まない人だって沢山いるのに不平等ですよね。
それに朝日や毎日のように反日して日本を貶める様な新聞になんでで軽減税率が必要ん何でしょう。すべての国民に平等なのは食料ですよね。金持ち優遇になるって言う人いるけど金持ちは高い品を買うんだからぜんぜん不平等じゃないですよ。すべての食料品にこそ軽減税率が必要です。  

  
[ 928030 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/13(Mon) 20:37
新聞の軽率減税はネットの無い時代に導入されたものだろ

もう時代は変わってるのに特権者面するなくそマスコミ  

  
[ 928031 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/13(Mon) 20:39
それなら新聞各紙が増税を煽った時に、同時に軽減税率も訴えるべきだっただろ。『新聞は増税の対象外です!w』ってな。
軽減税率が導入されたとしても、新聞だけは絶対に許さん。

この卑怯なやり口に憤慨して購読中止を検討しているところだ。  

  
[ 928033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:41
ばーか、新聞なんて物品税25%でいいよ。
下層庶民には必要ない。
朝日は特別重加算税50%な  

  
[ 928035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:44
日本の場合はマスコミもまた腐った権力や利権の一つでしかないからなぁ  

  
[ 928038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:49
ひとはぱんのみによっていきるにあらずといへり  

  
[ 928040 ] 名前: リベラル  2014/10/13(Mon) 20:49
その代わり、根拠のない嘘を書いたり、反論により記事の矛盾が露呈しても無視するような反リベラルな事をしたら5年間増税するってのはどうだろう。  

  
[ 928041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:50
消費税増税賛成の代わりに、軽減税率の取引してたんだろ?
プロレスすんな。  

  
[ 928043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:51
国民食であるコメだけ消費税ゼロにすればそれでいいだろ。
そうすりゃコメの消費も増えて日本の農家も喜ぶだろうし。
吉野家の牛丼やセブンのおにぎりみたいなコメ使った一次加工品は税率5パーくらいにしてさ。
この案どうでしょうかね?

あ、ちなみにパンが食事のメインの人は諦めてくださいw  

  
[ 928046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:52
海外の例にならい、記事は記者の名を入れるべき。  

  
[ 928047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:53
欲しいのは情報であって新聞ではない。  

  
[ 928051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 20:58
新聞の広告枠が酷すぎる
一面に使うとか、逆に安くしろよ
  

  
[ 928053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 21:00
消費税反対キャンペーンでも展開してたのならまだ分かるが
自分のとこの業界だけ優遇してくれじゃ理解なんぞ得られんだろうに  

  
[ 928056 ] 名前: 774  2014/10/13(Mon) 21:04
※928012
同感。

都合の良いところだけ「海外」を持ち出すな。  

  
[ 928057 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/13(Mon) 21:04
新聞にかぎらず、そもそも軽減税率自体導入すべきではない。
低所得者対策になってないし、こんなふうに色々な業界が陳情して利権の温床になる。  

  
[ 928060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 21:08
もう重税にしないと国が回らないから無理  

  
[ 928072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 21:17
おいおい、メディアを自称するなら国民の見本になって真っ先に身を切る覚悟くらいしろよ。
政治家もそうだが、自分達ばかり優遇しようとする姿を見せて国民の理解を得られる訳ねーだろ。下衆の極みってんだぜ、そういうの。  

  
[ 928077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 21:22
毎日読むけど3日に一度くらい読めばいいような内容ばかりで萎える  

  
[ 928079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 21:24
名前忘れたけど国会議員が、生活必需品は5%に戻して、他は15%に!っていってたけど8%は商店や部品会社が面倒だから、きっちり5%刻みで二種類くらいに分けるはいいかもね?  

  
[ 928081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 21:25
日本の場合では新聞やテレビ局は異常な情報を流すだけの
お笑い集団で正しい情報を流さないから、贅沢税を100%かけてもいいと思う。
  

  
[ 928089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 21:36
あれだけ安倍自民に媚びへつらって、大本営もかくやの提灯新聞と成り果てたら、朝日新聞よりも売り上げ落とした読売がなんか言ってるwwwww

ま、そんなメディアにおんぶに抱っこの寄生虫たるネラーが偉そうな事ほざいてるほうが余程笑えるんだけどねw

金も払わず記事転載に勤しんでる暇があるなら、自分で仕入れてきたらどうなんだ?www
  

  
[ 928111 ] 名前: 取材力(笑)  2014/10/13(Mon) 22:07
取材力もないのに新聞気取り。
日本じゃなく海外の新聞なら、日本の消費税関係ないよな。Webでも見れる。
それに一般の人発の記事も今や多い。じゃあの氏のように、いかにリベラルに事を進めるかをきちんと説いてくださる人もいる。

リベラルに行こう❗️  

  
[ 928113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 22:14
ここは日本。海外はどうでもいい。内需中心の日本に消費税は必要ない。終わり。  

  
[ 928114 ] 名前: か  2014/10/13(Mon) 22:15
朝日新聞には重課税するべきです。  

  
[ 928118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 22:17
購読料も海外にならった金額にしろよ  

  
[ 928132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 22:31
こいつら頭悪そうだな  

  
[ 928136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 22:35
消費税増税のやり方と同じだな。
北欧では消費税が15%や20%なんですよと煽っていた読売。
実にワンパターンで幼稚な手法。

東海新報みたいにまともな記事を書ける様になってから軽減税率を訴えろよ読売。
朝日・毎日に比べればマシなだけで、信用には値しない。どんぐりの背比べ。

中川昭一を罠に陥れた件は絶対に忘れないぞ読売。  

  
[ 928141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 22:43
出たよ、都合がいい時だけ海外にならえ  

  
[ 928157 ] 名前: 名無しさん  2014/10/13(Mon) 23:07
むしろ海外に習って消費税は20%にした方がいいよ。
ムダなものは、みな真剣に選別して買わなくなるから。

そうして新聞だけは軽減税率適用して、18%にしてやりゃいいさw
よかったな、これで文句ないだろ?  

  
[ 928158 ] 名前: 政経の目  2014/10/13(Mon) 23:07
読売新聞も根本的な処でBakaだね、
目先の収益の事しか考えて無いんだろうが、
新聞紙に軽減税率5%が適用されたとしよう他は10%ですよ、
これ特権と診るか生活必需品の保護と診るか?
完全にゴリ押し特権でしょうね、最終的に実紙報道メディアの終焉になると思わないんだろうね。
  

  
[ 928174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 23:22
よくもまぁ自分たちを特別扱いしろとか公言できるな
その神経に引く  

  
[ 928192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 23:47
逆だろ、むしろ新聞には増税しろ。
身の程わきまえろ捏造便所紙が  

  
[ 928195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 23:56
生鮮食品と医薬品は無税にしろや。
新聞は、20%でもいいな。
与太記事書いるところは淘汰されるだろうから質が上がるわ。  

  
[ 928196 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/13(Mon) 23:56
食べ物系は無しにしてほしいな。
新聞はガンガン税金とるべし  

  
[ 928198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/13(Mon) 23:57
読売調子こいてきたな
アサヒ潰れたら今度は読売が捏造新聞になるのかな?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ