戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52175448.html


操られていた?企業があなたの買い物意欲を密かに操る12の方法 : カラパイア

RSS速報

no title

 世の中の企業がいつの間にかお手持ちのクレジットカードを使用するよう仕向けていることを、あなたは知っていただろうか。企業は人間が理性的な生き物ではなく、感情に左右される生き物であることを熟知しており、それを操る術にも長けている。

 あなたが買い物をする時にはそうしたトリックが遺憾なく発揮されている。そんな操作に引っかからないよう、お金を使うように仕向ける隠されたメッセージやデザイン、音楽などをここで学んでおこう。
スポンサードリンク

1. ハイネケンとアマゾンのロゴのスマイル

1_e

 ハイネケンのロゴにはスマイルがデザインされている。これは親しみやすさを抱かせるためのものである。ハイネケンのデザインは、1958年に創業者の孫であるフレディ・ハイネケンが「笑顔にすることで、親しんでもらおう」と考案したものであり、新しいビールに採用された。アマゾンのAからZを指し示す黄色い矢印も同様の効果を狙ったものだ。


2.シリアルなどの箱に描かれた擬人化マスコット

2_e0

 陽気な笑顔を見せる虎や妖精は朝食とは一切関係ない。しかし、キャラクターで擬人化されたブランドには親しみが湧くことが知られている。またマスコットとブランドを結びつけることで、製品の主要な特徴を強化し、パーソナリティを与えることができる。買い物客はシリアルではなく、友達を買っているのだ!


3.子供と目を合わせるため、下を向くシリアルのキャラクターの視線

3_e1

 コーネル大学で行われた最近の研究によれば、子供向けシリアルブランドの箱に描かれたキャラクターの視線は、3分の2が下を向いているそうだ。こうしておけば、背の低い子供と視線を合わせやすくなり、子供のブランドロイヤルティを高めることができる。

 同研究のチームは、下に視線を向けるウサギと真っ直ぐ正面を見据えるウサギの2種類の箱を用意し、被験者に見てもらった。すると視線を合わせることができた場合は、「ブランドの信頼感」が16%、「ブランドとの連帯感」が28%増加したそうだ。


4.注文量を増やすためにメニューのデザインを変更したアイホップ

4_e0

  レストランチェーンのアイホップは、従来のごちゃごちゃとしたメニューデザインから、食欲をそそる写真と色付きの枠で区分けしたすっきりしたデザインに変更した。これはさっと見ただけでメニューを把握しやすくし、注文量を増やすことを狙ったものだ。このアイデアは見事に当たり、2013年6月の変更以来、売上が大幅に伸びたという。


5.香りで買い物意欲を増加させるブルーミングデールズ

5_e0

 休日のショッピングモールでシナモンの香りが漂っていることに気がついたことはあるだろうか?どうやらいい香りは買い物意欲を増進させるだけでなく、また来ようという気にさせるらしい。デパートチェーンのブルーミングデールズでは水着売り場にココナッツの香りを薫らせているほか、ヒューゴ・ボスなどでもブランドを象徴する香りの使用に注目している。


6.スーパーの入口に陳列されたフルーツや野菜は、お菓子を買わせるためのエサ

6_e0

 どのスーパーでも入口に青果売り場が設けられているのは偶然ではない。こうしてまず最初に健康的な食材を買わせておけば、あとでクッキーやポテトチップ、清涼飲料水といった菓子類を買う際の罪悪感を軽減させることができるのだ。


7. 価格をつり上げてから値下げすることでお買い得感を演出

7_e

 デパートチェーンのJ・C・ペニーは「値下げのための値上げ戦略」を採用することで、顧客の買い物を促進している。この戦略は読んで字の如く、セール中に製品の価格をわざとつり上げてから値下げすることで、お買い得感を演出しているのだ。


8.領収書の送信をわざと遅らせ、衝動買いの罪悪感を紛らわせるアップル

8_e

 クリック1つで注文できてしまうオンラインショッピングでは、つい衝動買いをしがちだ。アップルはそんなiTunesやApp Storeでの衝動買いの罪悪感を、領収書の送信を数時間から数日送らせることで和らげている。実に抜け目が無い!


9. バーやレストランのメニューにドルマークが記載されていないのは、食べた後のお勘定を忘れさせるため

9_e

 コーネル大学ホテル経営学部で実施された調査では、価格にドルマークを併記しない場合、食事における財布の紐が緩むそうだ。


10. 買い物前に商品に触らせて釣り上げる

10

 カリフォルニア工科大学の研究では、買い物前に商品を実際に触れることができた場合、客は50%多く支払うという。このことはオンラインショッピングが便利になったとはいえ、直接商品を手に取ることができる従来型の店舗もまだまだ太刀打ちできることを示している。


11. 店内に長く留まらせ、ブランドへの愛着を高めるため穏やかな音楽を流す

11_e

 あるアジアのショッピングモールでは、穏やかな音楽を流すことで妊婦客の売上高を上げることに成功したという。このモールの女性客たちの意見では、出産後も音楽によって子供が落ち着くため助かるそうだ。

 またスコットランドで実施された研究では、ディナー時にゆっくりとした音楽が流れるレストランでは売上が上がることも判明している。スターバックスの店内でスローなジャズが流れているのはこのためだ。


12. アップテンポの曲は衝動買いを促進

12

 穏やかな音楽が売上を促進してくれる一方、アップテンポの曲は衝動買いを促すうえで効果があるそうだ。

via:12 Ways Corporations Are Secretly Manipulating Your Emotions・原文翻訳:hiroching

▼あわせて読みたい
ニオイの持つ効果:プルースト現象を利用した10の企業戦略


あの商品・イベントの裏に隠された真実。企業の販売戦略が絡んでいた18の事象(トリビア)


これがアメリカのブラック?劣悪な環境で従業員を働かせていた6つの企業と国家


色の持つ効果がわかる図解、色の心理学


映画に使用されている色彩効果



ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2014年10月15日 20:35
  • ID:q1nX34aUO #
2

2. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 20:44
  • ID:imbX3cPA0 #

7番は日本だと景品表示法違反だな

3

3. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 20:50
  • ID:5vU8fpg00 #

値上げを悟らせないための新商品の投入とか

4

4. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 20:52
  • ID:IfZ3XoVL0 #

殆ど店の印象を良くするための基本じゃねーか

5

5. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 20:55
  • ID:8cKe4iJO0 #

>領収書の送信をわざと遅らせ、衝動買いの罪悪感を紛らわせるアップル


うわああああああああ
図ってたのかぐわああああ

6

6. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 20:57
  • ID:xIvFY85D0 #

「アメリカンドリームについて語るジョージ・カーリン」てのを読んでない人はググって読んでみて

もうじき、大量消費大量廃棄時代は終わりそうな予感がする
マスコミとか大企業とかの操作力が最近はかなり弱まってきてるような気がする

7

7. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:04
  • ID:xNWAoMRS0 #

セリアだとおとなしい音楽でダイソーやローソン100だと
Jポップやっているが11と12の策略だったとは

8

8. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:11
  • ID:oEVWyqNG0 #

7は、ついこの前楽天がひどすぎて、
こういう手法を知らないはずの一般人ですら怒りを露わにしてたよなw

9

9. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:12
  • ID:xIvFY85D0 #

この記事は進撃の巨人の「家畜の安寧 虚偽の繁栄」てのととても関係が深い

アレは現代社会の「ゴイム」について言ってるのさ
果たして現代人類は「死せる餓狼の自由」を手に入れられるのだろうか

10

10. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:27
  • ID:LtX4QrZH0 #

パチ屋でかかっている大音量の音楽もテンション上げるためなんだろうか
前にためしに中に入ってみたら、流れてる曲が鼓膜破れるんじゃね?ってくらいの
音の大きさで、プラス機材の音でジャカジャカしててびっくりした記憶が

11

11. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:30
  • ID:Dnz.4k9m0 #

アニソン流しまくっていたスーパーはただの趣味か、心理学的な戦略だったのか

12

12. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:37
  • ID:ZPK6aPYo0 #

まあ消費税増のおかげで消費意欲は減退しっぱなしなんですけどね

13

13. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:39
  • ID:BZFOaAoO0 #

>9. バーやレストランのメニューに
>ドルマークが記載されていないのは、
>食べた後のお勘定を忘れさせるため

逆に店の入口のメニューに値段が書いてないと
いくらなのか不安で入りづらいけどなぁ〜。
たんに私が貧乏性なのかしら?

14

14. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:48
  • ID:jkQh.t4M0 #

マスコットやキャラクターに関しては、体に悪いもん子供に食わせようと変なキャラクター使うんじゃねえよ!買う気失せるだろうが!って毎回思う
一部の人には、マスコットやキャラクター使うのは逆効果になってんじゃないかと思ったりする

15

15. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:48
  • ID:Qsry4tr.0 #

二次元に下向きの目線で描かれた絵は下から見ても目線は合わないだろ

16

16.

  • 2014年10月15日 21:51
  • ID:OBxljlLl0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:54
  • ID:ZtvWuccW0 #

昔から家電量販店はどこもリパブリック賛歌とかの威勢の良い替え歌だな。
すでに通販業界のための無料現物ショールームでしかないのだが。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 21:57
  • ID:kdSPYBr20 #

アマゾンのニヤリはちょっとイラッとするんだけどww

19

19. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:04
  • ID:dPp.dl820 #

まさかドレイクに衝動買いをさせられていたとはな

20

20. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:08
  • ID:GnUsjRgW0 #

アイホップはロゴも変えたらどうだろうか?

21

21. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:22
  • ID:SfQ7CvCl0 #

流石に6の青果物の奴は違うような…。
ビニールハウスがあるとはいえ、やっぱり旬の野菜や果物はその時に買わなきゃって気分にさせる。

22

22. ワニさん

  • 2014年10月15日 22:22
  • ID:UNfir5Hc0 #

 分かるワニよワニさんもかつて大腸癌68で逝ったオヤジの
遺産と貯金1400万仕事止めてパチとスロに嵌って捨てたワニからね
朝から大金捨ててもサンバとか曲がかかると腰降りたくなるような高揚感と共に
サンドに幾らでもお札入れたくなったものワニ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:27
  • ID:xIvFY85D0 #

※10
いかにして一種の催眠状態にして理性的な思考を締め出すか、の勝負だからね

24

24. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:31
  • ID:JwluivlG0 #

レストランのメニューデザインか〜。
メニューを廃止して総スカン喰らった所とは大違いだな

25

25. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:40
  • ID:RRbD5dCD0 #

iphoneでituneやappのレシートが遅いのはそのせいなのー?!遅いから瞬時に送信して欲しいと思うのにな

26

26. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:45
  • ID:D0GGbmAE0 #

昭和の頃のスーパーは、ハワイアンが流れていたなぁ。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 22:51
  • ID:cbDyBeKk0 #

触らせると高く売れる、ってのは面白いですね。
スーパーの野菜売り場などで、そんなに触ったら野菜が傷むだろうに、と思う様な光景を
良く見ますが。あれって店舗側からすればむしろしてやったりなんですかね?
トマトとかレタスとか、上の物を取っては下から掘り出してみたいの見てると自分が
買う訳じゃ無くてもハラハラしてしまうし、店舗側はもうちょっと対策取れば良いのにと
感じてました。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年10月15日 23:34
  • ID:Q437w8yZ0 #

どこもかしこもポイントカードでリピーター増やそうとするけど、あれ実際面倒くさくてポイント使わない人が多くて店に利益があるから作らせるってなんかで読んだな。

記事中の果物のやつはなんか特に納得いった。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集