◆小学校低学年の親あつまれーpart85
 
766: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 00:52:19.43 ID:vXzR5l/I.net
色んなお母さんたちと話して思ったことだけど。 

「保育園育ちはやっぱりね…」的な考えを持ってる人は多い。 
小1時点で、それまでの指導が足りてないなーって
「だけ」の荒さが多いのは保育園かな。 

ただその子たちも小学校生活が長くなると落ち着くけどね。 
愛情不足の子の割合が高いことは否めない。 
もちろん保育園はどうだ、と決めつけるわけじゃないけど、率の問題で。 

そんな私は保育園育ちで、
自分の子供時代を思い出していろいろ納得してしまう。

 

769: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 06:20:49.43 ID:G9aRUneb.net
>>766
多いね。あの子保育園だから…ってママ。
うちも上が保育園、下が幼稚園だけど、下の子のママ友は面倒くさいわ
幼稚園のママって他人と比べるのが好きな人多いんだよね
無意識なんだろうけど、すげー群れるし

770: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 06:57:24.77 ID:WvlpwEwT.net
保育園出身子の母です。
春先にお迎え当番で子供たちの下校に付き添った時、
保育園出身子はほとんど学童か放課後児童クラブに行っているので、
幼稚園出身子たちのグループを家に連れ帰るだけだから、
お行儀よく整然と歩いてくれるに決まってるわラクショー!
と思っていたら豈図らんや。

並ばない、道草する、喋っていて進まない、揉める…
が30分間延々繰り返されて、予想外のぐったり状態になった。
でも、幼稚園出身子だからと言って、
大人が思っているほど行儀がいいわけでもきちんとしてるわけでもなく、
ふざけたり騒いだりして普通の6~7歳なんだなって、
逆にホッとしたし可愛いなって和んだ。

勝手な期待を子供達に押し付けて申し訳なかったなと思ったなぁ。

773: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 08:36:54.51 ID:XU8G97f5.net
>>770
私は逆に皆で並んで歩いてというような行動は、
幼稚園児より保育園児の方が躾られているというか
小さい頃から鍛えられてるイメージだった
同じく実際はどちらもあまり変わらなかった

関係ないけど、学童と放課後児童クラブって別にあるの?
放課後児童クラブや留守家庭児童会などの総称が
学童(=学童保育)だと思ってた

地域によって学童○○(保育園とかクラブ)という名称のところも
あるってことかな

771: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 08:24:25.24 ID:KOZyprr5.net
私自身は幼稚園出身だけど
兄弟多めだったから放置子のようなもんだし、
最近は教育に力入れる保育園も増えてきたし、
幼稚園でも延長保育導入して朝から夕方まで預けられるところあるし、
幼稚園も保育園もあまり大差ない気がする

私立だったらどうなのか知らないけども

772: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 08:26:19.92 ID:hsMQZIm+.net
バス通園→自力通学だと行儀よく歩けないのでは?
園庭以外に散歩に行く習慣の有る保育園出身の子の方が、
整然と歩けるかも?

799: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 13:54:59.53 ID:kp47Qmz9.net
保育園幼稚園というより
保育園は低所得者層の家庭の子の割合が多いから、
家庭環境から問題があるんじゃない?
幼稚園間でも差別はあるよ

保育料の安い幼稚園出身の子は
高所得者層の子が多く通う幼稚園の親に眉をしかめられる。
保育園でも無認可の保育園出身の親は
公立保育園の子と一緒にしないでよ
と思っているし

802: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 16:11:51.23 ID:ROS8GiDz.net
>>799
うちのとこの場合は保育園のころは
良い職についてる親御さんが多かったな。
両親が公務員とか看護師さんとか。
親としてもしっかりしてるし。

私はパートで低所得…
学校に入ってからのほうが同じ貧乏感じる人がいるように思える。
低所得だけど下の子が小さくて働けないとかね。

801: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 16:09:01.02 ID:l3IzsWhf.net
でも幼稚園家庭より保育園家庭の方が平均世帯年収上じゃなかった?
共働きだからそりゃそうだよね
私も保育園だったけどお母さん方キャリアありそうな人も多かったよ

806: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 18:17:36.62 ID:+9I+or9r.net
高級な幼稚園は、子供より親の確執うんぬんが面倒くさそう。

808: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 18:21:34.69 ID:Be8wxZ+H.net
私の住んでる地域では、保育園と幼稚園の格差はあんまりないかも。
待機児童がほぼ0で、私立保育園も多いから、
働いてないお母さんも理由つけて行かせたい保育園にいれてる。

保育園といえども音楽会やら鼓笛やら英語やら、
カリキュラムいろいろあって幼保の差があまりない。

809: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 19:00:24.55 ID:MEYyOMVF.net
結局さ、幼稚園保育園より親がどう子どもと向き合ってるかにつきるよね。

811: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 19:44:12.97 ID:vXzR5l/I.net
良い職とか年収じゃないよ。

どれだけいっぱい旅行に連れて行ってもらっても、
すきなおもちゃ買ってもらっても、
自分でも裕福だと思える生活をしてても、
毎日夕方からお母さんといっぱい話せるほうが良かったよ。

そりゃ、親業のモチベーションの低い幼稚園親もいるよ。
ちゃんと立派に親業つとめてる保育園親も多数いるでしょう。

でも、同じ気持ちとやる気なんだったら、
一緒にいる時間が長いほうが明らかに精神は落ち着く。

いろいろ反対意見もあるだろうけどね。
自分(が子だった時)の経験から思ったことです。

812: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 19:54:42.31 ID:v6FBbVT2.net
フルタイムでばりばり働いてたお母さんのいる子は、
自分はあんな子育ては嫌だって言ってたな

自分が病気になったらどちらが病院連れて行くかで
喧嘩が始まるからおちおち具合悪いと言い出せなかったからって
なにかを享受すればなにかを失いがちだしなかなか難しい

ばりばり稼いでくれてありがとうっていう子もいるだろうし
いろいろだろうね

813: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 20:09:10.29 ID:eNLM3FKC.net
私は小学二年生くらいから
親が働きだしてとにかく寂しくて辛かった記憶しかない。
だから自分は専業主婦してる。

まぁ今の世の中、どっちみち習い事の送迎しなきゃ
1人で行かせられないから、働くの無理なんだけど。
自分が満たされなかった事を子供にやってあげる事で
自分も慰められている感じ。
お稽古事も塾もすんなり受け入れてくれる娘に感謝だわ。

827: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:07:42.08 ID:vcIAkqxm.net
>>811-813
自分は今年の春からパートしてたけど、息子たちが寂しがって…
長男が「いろいろ買ってもらうよりも、
お母さんがずっと家にいたほうがいい」って。
私が働かないとやっていけないわけじゃないので、
やめて専業主婦になったよ。

私が子供のころ、
両親の収入合わせたらかなり裕福なほうだったと思うけど
お金じゃ買えないものってあるんだよね…

828: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:24:59.18 ID:oU9+JKvB.net
同じモチベーションなら長い時間一緒であればあるほどいいとか、
育児がそんな単純なもんなら良かったんだけどな~。

現実は子供にとっては専業にも兼業にも
どっちもメリット、デメリットが同じだけあるわ。
自分が持ってない方のメリットが気になって
ついサゲてしまう気持ちも分かるけど、無い物ねだりだわ。

829: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:27:10.30 ID:JUavQ05E.net
そうそう。
お金じゃ買えない、というかお金より心が満たされる方が大切なんだよね。
(あくまで個人の意見です)

自分が大人になっても過去の寂しさが深く記憶に残ってるから
子供には絶対寂しい思いをさせたくない。

843: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:59:57.44 ID:Gu4sspi/.net
>>827>>829
そりゃ誰にでもできるようなつまらない仕事だったら
「お金」と「子供との時間」の構図になるんだろうけど、
その人にしかできないようなやり甲斐ある仕事をしてる人もいるよね。
そういう人にとっては「仕事=お金」じゃない。
誰にでもできるようなつまらない仕事を
つまらなくこなしてただけの人にはそれが判らない。

でもさ、本当に「誰にでもできるようなつまらない仕事」?
お惣菜を揚げる仕事だって、ビルの清掃だって、
本当はその人なりの工夫と信念をもってやってるんじゃないの?
働いてる間「お金のため」としか頭になかった?
仕事を馬鹿にしたり軽んじたりする人は、
本当に仕事のこと判ってないと思う。

で、保育園児に関する偏見があるのも事実。
私自身、保育園出身の子に不快な思いをさせられてるから、判る。
だけど保育園の子が全部じゃない。
いい子の中にちょい悪い子がいる状態。
それが、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ幼稚園組より多くて、
程度が激しいだけ。

最初に戻るけど、そういう子は、
親がお金のためだけにつまらなそうに仕事をしていて
家に帰っても親を尊敬できる環境になかったのかもしれない。

仕事内容云々とは全く別に、
幼稚園にも保育園にも良い子とそうでない子は、いる。
一番手に負えない類の子は
保育園に行く確率が多いというだけで、他はそう変わらない。
その底辺(あ、言っちゃった)のケースがどうしても目立って、
つい周りが見えなくなる。
そこで保育園はみな底辺、
という先入観が出来上がりやすいのだと思う。

831: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:37:30.66 ID:qZIo9yHM.net
でも反抗期とか高校大学になると、家にいてうざいとか、
働いてない母親は寄生虫とか、勝手な事言う子もいるよね…
せっかく専業ならそうならないように上手くやりたいけど

832: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:39:53.42 ID:mJcmUevt.net
じゃあ保育園や学童に9時16時で預けてて帰ったら必ず家にいれば
保育園児でも寂しくないってことでおk?

うちは保育園も学童も大好きで、むしろ行きたがってるし
小学校は学年の半分が同じ保育園出身だし、
お友達もみんな学童で寂しがったことも
行きたがらなかったことも一度もない

保育園はカリキュラム充実園だし、
園庭も広いし親子ともに不満はないよ

保育園児=寂しいって思考は
本当に個人の中だけに収めてもらいたい

834: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:45:56.29 ID:vcIAkqxm.net
>>832
うちの子はそういうタイプで、私も子供のころ寂しかったというだけで
寂しくないタイプの子はそれでいいんじゃないのかな?

833: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:43:49.30 ID:LKeVGHGe.net
大人なのに家に帰って誰もいないと寂しい。
子供が家に帰ってきて誰もいないという時間は
なるべく作らないようにしてあげたい。
専業でもパートでもフルタイムでも。

835: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:48:09.82 ID:mJcmUevt.net
寂しがる子は、自分が家にいない間も母親が家にいないと寂しいの?
それとも自分が家にいる時だけいれば大丈夫?
思春期や反抗期の間も寂しかった?
大人になってもずっと引きずって、母親に文句を言ったりしてるの?

質問ばっかでごめん

836: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:48:48.80 ID:Y/rHtqTW.net
そうだね。
家も母が専業でいつも家にいたから、
たまに帰宅して「ただいまー」に「おかえりー」が返ってこないと
不安で家の中を探し回ったりしてた。

大人になっても、人の居ない家に帰宅するのはなんか嫌だな。

837: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:50:03.01 ID:PCJc4oTS.net
子供と公園によく行くのだけど、公園の隣りに保育園があって、
羨ましそうにじーっと見られた事は数えきれないよ。
そのたびこっちも気持ちが分かって
胸が締め付けられるくらい辛くなる。

そんな子供の気持ちを預けているママ達は微塵も知らないんだろうな。
もちろんアホみたいに楽しそうに遊んでる子もいるけどね。

838: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:51:34.27 ID:mJcmUevt.net
逆に言うと専業だと自立心が育ちにくいってことかな
質問しといてなんだが仕事に行ってきます

839: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:51:44.98 ID:xNhcZhEO.net
幼稚園児だからって帰ってきて放置だってあるかもしれないしね。
というかいちいち幼稚園だったか保育園だったかなんて聞くの?

840: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:51:46.82 ID:oU9+JKvB.net
母親がパートで外に出るだけでも心が満たされないような子供さんの親は、
そりゃ絶対家にいてあげたほうがいい。

でも働いていようが、子供に愛情をかけて
健やかに育てている家庭がほとんどだし、
結局は子供というより親のキャパの問題なのかなとも思う。
今の世の中、働く=お金ってだけでも無いんだろうし。

844: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:06:40.00 ID:vcIAkqxm.net
>>840
なんか悪意を感じるな…

841: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:54:35.85 ID:cjiSBBxh.net
1つよく言われるネックは長期休みだね
夏休みなのに盆くらいしか、夏休みらしさを味わえないとかになるし
子供が怪我した熱出した迎えに来いと言われればすぐ行けて
学校の役員も普通にこなせて長期休みも困らないならいいと思うけど

あとは学年あがると塾の送迎とかもあったりするし
中学小学とかで兄弟違う塾にいれて送迎してる人とかもいるけど
仕事してたら無理じゃないかと思ったりする。忙しそう

847: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:17:24.65 ID:6Ot9E009.net
保育園幼稚園スレかここは?
専業対兼業も専スレ行けよ
いい加減ウザ過ぎるわ

848: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:18:18.15 ID:Xpxo62U5.net
私は母専業だったけどほんとに口うるさくて、
留守番のときは伸び伸びしたわw
だから自分の子も留守番は羽伸ばせて嬉しかろうと思ってたら
30分でも嫌がる小2女子
外で遊んでるうちは気にならないけど、
とにかく誰もいない家に1人が嫌なんだってさ

私と真逆で、そんな子もいるんだーと思った
まあ下にまだ2人いるしずっと専業してるんだけどね

とはいえ下の子のお迎えや病院とかで、
下校のタイミングに合わないときは仕方ないから留守番させるよ
まだ1時間ぐらいの留守番しかさせたことないけどさ
誰もいない家に帰るの可哀想!
とか言われても専業でもそうもいかないよね

850: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:22:24.81 ID:LbHVtK2N.net
うちは私が勉強系幼稚園出身、旦那が保育園出身だけど、
最終学歴同じだし、人間としての良し悪しで言えば、
旦那の出来の方はるかにいい。

つまり、今現在幼稚園出身か保育園出身かなんてのは、
長い目で見れば全然大した話ではないと。

851: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:22:39.24 ID:jbSzTJXl.net
お互いないものねだりなのは分かってる。

でも、親が忙しく働いてて、子がいてほしいって思うのと、
親が専業で、いられたらうざいと思う、
性格面での影響が出るのは断然前者でしょう。

小学校低学年なんて、他者に大きく影響されやすい時期なんだから、
できれば落ち着いた学校生活であってほしいと願うから、
これだけ盛り上がってるんでしょう。
うざけりゃ見なきゃいいじゃない、他の話ふってよ。

854: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:32:29.10 ID:4tAcr77U.net
お金じゃ買えない母との時間
こういうの保育園母として一番堪える
子供二人、希望すれば中学から
私立に行かせてあげたいと頑張ってきたけど
自分のしてることは間違ってるのか

母専業でも子供全員小学校から
私立余裕の経済力ある家庭が一番いいんだろうけど

856: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:40:14.53 ID:uD8R3dze.net
>>854
こういうレス読むと腹が立つ。ごめんね。
要は親の関わり方の問題であって、
保育園だから幼稚園だからってことじゃないから。

よく、自分が保育園で寂しかったから
自分は専業でいたかったという人いるけど、
それはその人の親が、
子にそう思わせる関わり方しかしなかったからだから。

2ちゃんやってれば、保育園vs幼稚園なんて、
どっちがいいとか悪いとか決められない
不毛なものだって分かるでしょうに。

855: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:39:59.78 ID:vcIAkqxm.net
自分も働いてたことあるし、
母親が働くことが悪いとは言えないけど、
経済的な事情であれ自分のやりたい仕事であれ、
それは親の都合であって
子供から頼まれて働いてるわけじゃない、
ってことは忘れちゃいけないと思うんだよね。

子供のころ、寂しいと文句を言うたびに
「お母さんが働いてるから旅行へも行けるしゆとりがあるんでしょ?」
と言われて何も言い返せなかった自分。
私が頼んで母に仕事してもらってたわけじゃないんだけどなぁ…

857: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:41:07.65 ID:tywcYw3a.net
母が専業か働いてるかで何が正解かなんてわかんないよ。
兄弟でも感じ方は違うし。
必要なら働かなきゃいけないのだから、そのときにどう接するか、
どう過ごすか、子供によって考えないといけないのかもね。

858: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:43:05.57 ID:vcIAkqxm.net
正直、仕事もして家事も育児も完璧で、
イライラしないで子供に向き合える人はすごく尊敬するわ。
自分はそんなに器用じゃないからなぁ。

860: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:45:11.10 ID:Xpxo62U5.net
保育園だとか鍵っ子だとかは単なる役(麻雀とかの)みたいなもんで
DQNとして上がった時に「ああ保育園なんだ」「やっぱり鍵っ子だから」
みたいにDQN評価が上がる要素にはなるのかもしれないけど
普通の人として育ってたら関係ないからね~

みんな「失敗例」として上がった人間の手札見て
ああだこうだ言ってるだけ

862: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 09:52:54.61 ID:jbSzTJXl.net
>>860さん仰る通りだと思う。

大きな問題がなければ幼稚園だから、保育園だからって関係ないと思う。
前の話に戻ると、「保育園であること」にいろいろと思う人が多いことは事実。

私の親が多忙でいわゆる父親が二人って感じだった。
大人になってもいろんな気持ちはきえないよ。
おとなしくてあまり問題ない子だったから、
外からどうこう言われることはないけど、
こういう話題を看過できない程度には今でも病んでるw

866: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 10:42:17.06 ID:/R+0gwsb.net
結局のところどうすればいいのかなんて、
子が大人になって過去を思い返した時にようやくわかる事だよね。
いつかありがとうと思ってもらえるように、
今はただ、子の気持ちを理解する努力をしつつ、
親の思うように行動するしかない訳で。

みんな子を心配して悩むいいお母さんだよ。

867: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 10:59:11.82 ID:sbkJjwnA.net
そうだよ。
子に無関心な母親なら、わざわざこんなところを覗いて発言したりしない。

865: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 10:26:59.68 ID:oU9+JKvB.net
仕事のせいにして子供を愛情不足にさせるような親は
専業だろうが同じ結果になってたと思うよ。 
自分の親がまともな育児が出来なかったからって、 
自分も他人も働いたら子供に寂しい思いをさせてしまう
って決めつけるのは視野が狭いし人生損してるな~って思う。 

子供にとっては母親が働く姿や保育園での経験からしか
得られないものだってあるもんよ。 
もちろんその逆もしかり。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1411114604/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加