1 名前:◆sRJYpneS5Y[] 投稿日:2014/10/18(土)19:06:46 ID:???
インターネット広告が躍進する中、テレビや新聞の広告収入が減少するなど、テレビ危機や出版不況が叫ばれている。そんな中でもあらゆるメディアの中で最も危機に瀕しているのは、やはり"ラジオ"だという。

 企業が新聞やテレビ、インターネットなどの各メディアに対して払っている広告費の総額は、2013年が5兆9,762億円、2012年が5兆8,913億円(いずれも電通「日本の広告費」より。以下同)と、6兆円弱で推移している。2013年で言えば、このうちテレビが1兆7,913億円、ネットが9,381億円、新聞が6,170億円、雑誌が2,499億円となっている。そのような中でラジオは1,243億円である。もちろん、莫大な金額ではあるが、広告収入として考えた場合は危機的状況なのだ。

「ラジオが今すぐ終焉を迎えることはないでしょうが、10年先は微妙です。テレビと合同の会社ならまだしも、ラジオのみで経営するのは厳しいですね。民放ラジオ局は全国に約100局あるため、単純計算すれば、1局あたりの広告収入は12億円です。実際は東京や大阪のキー局に集中しているので、地方はほとんどゼロのところもあると思いますよ」(ラジオ局関係者)

 たしかに広告収入が12億円程度では、どこかの中小企業の売上高とあまり変わりはないだろう。もちろん、収入はこれだけではないのだろうが、人件費や出演料を払いながら、この金額では厳しいと言わざるを得ない。

 そして、このような危機的な状況に、ラジオ局の現場で働くスタッフは悲鳴をあげている。

「今は1日拘束されてギャラが2,000円などのケースもあります。1カ月で1万円程度にしかなりませんよ。作家になりたての若い人はお金よりも実績がほしいので、この金額でも仕事を引き受けますが、ある程度キャリアがある人や、テレビの仕事と掛け持ちしている作家はラジオの仕事をやりたがらないですね」(放送作家)

 1カ月で1万円とは驚きだが、これは出演者のギャラも変わらないという。

「東京キー局の仕事で、かなり知名度のあるタレントでも、5時間拘束されて1回2万円程度です。単純にラジオの仕事は赤字です。タレント本人がラジオ好きならば、オファーを引き受けますが...。もはやラジオは仕事と言うよりも、趣味として考えるしかありませんよね」(芸能プロダクション関係者)

 驚きの数字だが、これが今の相場だという。別の関係者も話を聞かせてくれた。

「うちの芸人はテレビなら深夜番組のMCを務めるようなクラスでしたが、ラジオではギャラが1回あたり5,000円と言われました。あまりにも安いので交渉しましたが、とある大物芸人さんの名前を出されて、『その人でも1万円だから、この金額でやってほしい』と言われて、受け入れるしかありませんでしたよ。できればラジオの仕事はもうしたくないですね。営業に回ったほうがまだお金になります」(芸能事務所マネージャー)

 スタッフが厳しくても出演者は潤っているのかと思いきや、そうでもないのがラジオの現状のようだ。出演者にまでこの程度の金額しか払えないのなら危機的状況と言わざるを得ない。しかし、ラジオ局の上層部の認識はまるで異なるという。

「東日本大震災の時にラジオが再注目されたことや、ネットでラジオが聴ける『radiko』ができたことで、リスナーが戻ってくると安心し、どうにかなると楽観的にとらえている役員が多いです」(ラジオ局関係者)

 この状況で危機感がないのは恐ろしいが、若手が収益に繋がる方法を出しても、ラジオ局役員たちのプライドが邪魔をするようだ。

「テレビ業界では過去のヒット番組をDVD化して収益に繋げていますので、ラジオでもかつての人気番組のCD化を目論むスタッフは多いです。でも、ラジオの人間はテレビと同じことをしたがらないんですよ。自分たちのほうが優秀だというプライドを持っている人が多くてテレビの二番煎じを嫌うんです。だから、若手が企画を持ち込んでも潰されます」(同・ラジオ局関係者)

全文はこちら excite/TOCANA
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141018/Tocana_201410_post_5022.html
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141018/Tocana_201410_post_5022.html?_p=2
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141018/Tocana_201410_post_5022.html?_p=3

2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)19:08:24 ID:1sA1mb0Tc
FM波データ放送を解禁せよ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)19:08:45 ID:0rnoAOFSb
コサキンとかは売れそうな気がする
当時
テープに録音してた人も多かろう


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)19:17:33 ID:ba2tX0Hbv
ラジオドラマのアーカイブスは無いんかねぇ

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)19:21:47 ID:rrrEA66Tb
スマホのラジオアプリもあるが・・・

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)20:06:34 ID:1rt3YlR4R
ラジオという媒体は好きだが聞きたい番組があんまりなかったり時間帯が合わなかったり

12 名前:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA[] 投稿日:2014/10/18(土)20:16:08 ID:NtnBORTwT
長時間車運転する職業の人と、農家くらいじゃないかなあ
ヘビーリスナーって


13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)20:20:56 ID:ytDW0XHpV
非常時用にラジオ買ったわ。ぜんぜん聞いてないけど。

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)20:21:32 ID:KxQ6m4O9D
子供たちの中にも、ラジオを聴いてる子がいるみたいだ

16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)20:23:42 ID:v4YSLnD8A
インターネットあるからなあ。

17 名前:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA[] 投稿日:2014/10/18(土)20:24:11 ID:NtnBORTwT
災害時には威力を発揮するんだけどね
消費電力小さいし
受信さえ出来れば、鉱石ラジオでも聞けたりする

存続の関係もあるけれど、ラジオのデジタル化は止めたほうがいいと思う


18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)20:28:24 ID:jerWfZ4uW
サーキットに持って行って、
レースの実況を聴いてる


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)20:32:54 ID:8BuKH7Kf2
老人が夜中にラジオ聴いてるよ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)20:54:27 ID:ZvpTlZBf8
野球中継とかはラジオのほうがいい
片手間に聞けるし


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)21:40:04 ID:k2dQYo7NX
聞こうとは思うが聞きたい時に興味ある番組がやってない

24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)22:00:57 ID:8nO6gbYZh
短波ラジオは面白いよ。外国の放送局がやってる日本語放送の他に、パソコンに取り込んでデコードすると気象図が出てくるファックス放送もあるし、遠くの雷がパチパチ言ってるのを聞くのも楽しい。

25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)22:46:48 ID:w0EHHk3Gl
radikoが聴ける環境はネットのラジオも聴けるわけでな、
競合相手の数が数百倍になっているのを忘れている。

外国語が達者じゃなくても音楽のチャンネル多数、
フランスあたりにはなぜか日本のアニメソングの局が複数ある。


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)22:49:34 ID:05KDdf2fc
イギリスで買ったNOKIAの携帯電話はラジオも聴けた
日本の携帯電話にも付けたら良い


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)22:51:54 ID:ZvifSysvO
ワンセグよりラジオがええよ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)23:05:11 ID:xjWl5DzQl
競馬場でラジオ聞きながら予想立てている奴ちょっと来い

32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)23:52:25 ID:uqSS57hM0
農業やってると必須だけどなぁ

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/18(土)23:59:27 ID:tKvMuWXYR
大工も聴いてるよね
時計代わりなのかもしれんが


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)00:02:25 ID:3LYequvkq
SHOUTCAST最高

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)06:24:24 ID:GigjbKqzU
朝、支度しながらニュースと天気と交通情報が入れられるのは便利
だけど、いい音楽流す局がホントに無くなった

テレビはタレント気取りの女子アナのどうでもいい話ばっかりだから見ていない
新聞は言わずもがな。まず潰れるべきメディアは新聞なんだが…


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)07:59:08 ID:pDypFgfRW
FBとかHPに画像アップだけじゃ無くもっと2chやニコニコと連動させるとか激しくやれよ。

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)08:38:56 ID:Ys7Ar0m9i
テレビが普及し始めた頃の危機感のない映画業界みたいな感じなんだろうな。
いや、その頃からずっと危機で、もう慣れちゃったのか・・・


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)09:37:51 ID:JrRUX2VzO
「新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・衛星・ネット」の2005年と2013年の広告費比較(電通調べ)
2013 年(1~12 月)の日本の総広告費は 5 兆 9,762 億円

【新聞】(億円)
2005年 10,377
2013年 6,170 (▼4,207)

【テレビ】(億円) 
2005年 20,411
2013年 17,913 (▼2,498)

【ラジオ】(億円)
2005年 1,778
2013年 1,243 (▼535)

【雑誌】(億円)
2005年 4,842
2013年 2,499 (▼2,343)

【衛星メディア関連】(億円)
2005年 487
2013年 1,110(△613)

【インターネット広告】(億円)
2005年 3,777
2013年 9,381(△5,604)

テレビはピーク時から一割ほどの減少で済んでいるが、
雑誌新聞は4割以上減少している。
ラジオはバブル期には2000億以上あったのが約半分に。
一方でネットやBSなどの衛星は倍以上に伸びている。


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)10:14:23 ID:kGFUNycBc
休日にドライブする時にラヂオは必須なんだな
手持ちのプレイヤーの曲だけじゃ飽きるし
ラジオなら知らない曲・歌手の
あまり知らないジャンルを聴くことができる

気づいたら一日中FMラヂオを付けっぱなしだった
(FENが入るところはイイよね)

今日は『あ,安部礼司』が楽しみだ~


41 名前:こたつねこ◆AtPO2jsfUI[sage] 投稿日:2014/10/19(日)10:19:54 ID:swxwKlBaA
≡゚ω゚) 番組自体はAMのほうが面白いの多い気がするのです。

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)10:28:34 ID:kGFUNycBc
多分,ターゲットが違うんじゃないかな?

私の場合,トーク主体のAMよりも
音楽を多く流してくれるFMの方が好きだしねぇ~

芸人の聞き取り難い声よりも
歌手や声優の綺麗な声を聴いていたいんだよな~


43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)10:28:37 ID:jJFqjuV2J
インターネットラジオのアプリで十分。

44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/19(日)10:35:08 ID:jltBo9JiC
小沢昭一最近聞かないな

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)10:35:20 ID:dLduOdVuU
AMラジオといえば住道矢田の時報かなぁ

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)10:37:11 ID:VZvC4LlF7
ラジオは災害時に役立つしいいと思うけど
音楽番組以外は全然なんだよな…

媒体はよさげだけどコンテンツに関してはテレビと
同じような問題があるはな


47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)10:40:34 ID:v7bjHXQG0
文化放送A&Gのように特定の人たちに向けたコンテンツを
好きな人が金払って聞くようになるんじゃね?


48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/19(日)10:49:33 ID:kGFUNycBc
そういやNHK-FMの
青春アドベンチャーは今でもやっているの?

受験勉強の合間の息抜きに聞いていたよ


51 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/19(日)11:31:18 ID:l2NCPVqts
伊集院光のラジオ全集とか出ねえかなあ




SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ ホワイト ICF-51/W
ソニー (2010-02-10)
売り上げランキング: 4,329

転載元:【話題】 若者「ラジオはどこで売っていますか?」 ラジオ局の現状がとんでもなくヤバイ! [H26/10/18]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413626806/



J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの