戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ayacnews2nd.com/archives/52030252.html


命題【すべての奇数は素数であるか】:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
数年ぶりに色々と手直し中。。

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndの更新情報をTwitterで垂れ流し中!  
(・ω・)ノ ヘッドライン

0.0
(0票)

plusminus

命題【すべての奇数は素数であるか】

2014年10月19日 15:10コメントを読む( 57 )書く 人気記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
447 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 14:39:54 ID:qqUMVFJd

命題【すべての奇数は素数であるか】

奇数は2n+1で表せるとすると、
n=1の時、値は3。
n=2の時、値は5。
n=3の時、値は7。
...
よって数学的帰納法により、全ての奇数は素数である。(q.e.d.)


448 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 14:42:15 ID:rEaH08z5

もう少し熟考しろwww



このエントリーをはてなブックマークに追加




最近の注目ニュース

2014年10月19日 15:10分類不能コメントを読む( 57 )書く 記事ランキング!


人気記事ランキング

2014年10月19日 15:10分類不能コメントを読む( 57 )書く 記事ランキング!
最近の人気記事





コメント一覧

2014年10月19日 15:10分類不能コメントを読む( 57 )書く記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:11 ID: gCAHdRiH0
帰納法勉強し直せ
0  plus minus
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:12 ID: qVqrMsAF0
0  plus minus
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:12 ID: ReTZY0if0
待遇:全ての奇数ではない数は素数ではない
→ 2は素数、違う
だから最初の命題も違う
0  plus minus
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:13 ID: PDil2ylX0
9「」
0  plus minus
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:15 ID: b93wsayr0
※3
対偶取れてない上に漢字間違ってんぞ
0  plus minus
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:18 ID: SOslHt7R0
p(N) が真ならばp(N+1)も真、が言えないと、帰納法にならんだろ
0  plus minus
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:20 ID: dRjPF.2Z0
なんでみんなマジレスすんの? 何の意味があんの?
0  plus minus
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:22 ID: WXMcMhrW0
落ちつけ…………心を平静にして考えるんだ…こんな時どうするか……

2…3、5…7…11…13…17……19。
落ちつくんだ…『素数』を数えて落ちつくんだ…
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……
わたしに勇気を与えてくれる。
0  plus minus
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:23 ID: KKw.7IKN0
あと1歩だったなw
0  plus minus
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:24 ID: .Q2qJE4z0
いくらなんでも雑すぎるだろ
まさか本気ではないと思いたい
0  plus minus
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:24 ID: EBWTOUp30
おしいwあと少し
0  plus minus
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:26 ID: UyxY5mco0
素数っていくつまで数えられたらエロいの?
0  plus minus
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:29 ID: PFpsaLvR0
ネタのつもりだっていうのは分かるけど帰納法が帰納法じゃないからネタにすらなってないっていう
0  plus minus
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:39 ID: QM9zNNiS0
対偶は「素数でなければ奇数ではない」だな
もちろん2が反例
整数で考えるのは大前提ね
小数や分数や無理数だったら奇数偶数の考察が無意味になるので
0  plus minus
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:42 ID: rItYFTuZ0
米8
そこに9とか15とか入ってきたら
途端にボスとしての迫力が一切なくなるなww
0  plus minus
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:44 ID: mYTkXmku0
※14
2は反例じゃないが
0  plus minus
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:45 ID: HieJlieR0
米14
2は奇数ではないから反例になってなくね?9じゃない?
0  plus minus
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:46 ID: 9MV.ukf80
待遇「素数でなければある特定の偶然である」じゃね?
0  plus minus
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:46 ID: DJ.NaSU90
元ネタ



物理学者の考える素数

仮説:すべての奇数は素数である。

実験:
まず1だが、これはこういった議論では除外してよいと、
偉い数学者たちが証明してくれている。
厳密な話は数学系の書物に譲るとして、今は物理的直感を信じよう。
3、5、7が素数であることは自明。
9は、なるほど確かに3×3と因数分解できる。
しかしこれは特異点と考えるのが自然であろう。
11は素数である。
13は素数である。

すべての奇数は素数であることが証明された。
0  plus minus
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:48 ID: Ck.m5bTB0
言い換えると
任意のxについて
xが奇数→xは素数
だから対偶は
xは合成数→xは偶数
つまり反例は合成数かつ偶数でないxで
2とか言ってる奴は大間抜け
2は素数な上に偶数
反例は9とか15とか
0  plus minus
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:49 ID: 2T3crw.70
n=4で我に返る模様
0  plus minus
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:50 ID: BNbFg.ap0
1「」
0  plus minus
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:50 ID: 9MV.ukf80
>> 20
> 言い換えると
> 任意のxについて
> xが奇数→xは素数
> だから対偶は
> xは合成数→xは偶数
> つまり反例は合成数かつ偶数でないxで
> 2とか言ってる奴は大間抜け
> 2は素数な上に偶数
> 反例は9とか15とか

「全ての奇数」って書いてあるから「ある特定の偶然」に直すんじゃない?
0  plus minus
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:58 ID: kKTUxF7W0
偶然?
0  plus minus
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:58 ID: Nmg8dyRR0
>>3
それ対偶じゃなくて裏
0  plus minus
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 15:59 ID: hCV6WfBb0
ネタに決まってんだろw
0  plus minus
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:00 ID: 9MV.ukf80
>> 24
偶数でした

みんなが言ってんのって裏だよね!?待遇になってなくね
0  plus minus
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:00 ID: mvucSdWV0
処女「キスゥ〜///」
0  plus minus
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:05 ID: USmGQVfA0
全ての奇数が素数なら、そもそも奇数という言葉自体が存在しないだろ
0  plus minus
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:07 ID: zQM3gofK0
これは帰納法とは言えるかもしれんけど、数学的帰納法では無い。
数学的帰納法は実は演繹法だからな。
0  plus minus
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:21 ID: RwGGASzu0
>19
あ〜、自分から特異点を提示しちゃったら終わりじゃん。
0  plus minus
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:22 ID: EdtNmVqa0
普通の人は3までたどり着けない。
2n-1と置く人よりはセンスがあると思う。
0  plus minus
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:27 ID: W5LTfJG80
マジレスするなよ
命題なんて高校数学で皆習うんだから知ってるのが当然で何のアピールにもならんぞ
0  plus minus
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:34 ID: TnUYA6yX0
ネタにしてももうちょっとまともにやれよ
数学的帰納法にもなってないし
0  plus minus
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:36 ID: 3gsW26j40
バイク板じゃないのか
0  plus minus
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 16:56 ID: gMkyG3uB0
ぼく「素数…。素数って……ジョジョの…?」
0  plus minus
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 17:00 ID: Bn3oTsHA0
ばか多すぎてわらう
0  plus minus
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 17:10 ID: 08V0lYCH0
米3
対偶の意味を勉強しなおそうね
0  plus minus
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 17:27 ID: q32.bPqG0
対偶は、『素数でない数は全て、奇数ではない』になる。反例9、3*3と約数をもち、奇数である。よって、偽。さらに対偶であるもとの命題も偽。
最初の証明の致命的ミスは、1、2、3が成立したから全て成立するというありがちな勘違い。正しくは、nとnプラス1で成立させなくてはならないが、nプラス1を奇数としたことと証明の一般項と混同したのがもったいない。n=mとmプラス1で成立出来れば正しい証明。もちろん偽だから、証明は出来ませんが。
0  plus minus
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 17:59 ID: gCAHdRiH0
※14
お前も勉強し直せ
0  plus minus
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:02 ID: lm6ogS4F0
n=k の時に説明できなければ駄目
Kはいつでも正しんだ!
0  plus minus
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:04 ID: hRHKj.hN0
お前ら2が素数でないとする縛りでもあるのか?
0  plus minus
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:08 ID: XJNVV1Wi0
せつこ、それ数学的帰納法とちがう。
0  plus minus
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:15 ID: CZwxYixU0
奇数は2n+1で表せる「とすると」
ここだけで数学が下手くそだとわかる
0  plus minus
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:21 ID: VN.FwUFu0
この問題に対偶をとる必要性なんかあるっけ?
0  plus minus
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:27 ID: anei0Ybp0
k番目とk+1番目がほしいなw
0  plus minus
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:44 ID: lm6ogS4F0
今はk+2が大学に入った状態だな
0  plus minus
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:53 ID: lm6ogS4F0
*46 確かにそうだ でも
KとK+1ならどちらかが偶数になるから 
kとk+2の証明が欲しいって事になるのかな
0  plus minus
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 18:59 ID: lm6ogS4F0
あ、でも理学部数学科とか物理学科って普段こんな事考えてるんだわ
今回の話も数字と言うか数の定義が8以下の整数が無い世界では成り立つわけで。
それが自然社会に当てはまるかは別だったりする。

(たいがい当てはまらないけど当てはまったらノーベル(イグも含めて)もらえる)
0  plus minus
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 19:04 ID: 4ywRWYmj0
あれじゃん
皆が何言ってるか分かんねえ
0  plus minus
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 19:22 ID: lm6ogS4F0
*46 失敬2n+1だったからk+2の件は俺の間違い
申し訳ない
0  plus minus
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 19:45 ID: qBRig9XC0
2ちゃんねらーの「命題」は
VIP板の「異論は認めない」程度の重さ
0  plus minus
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 20:06 ID: Kx.B7LuA0
で、ソースは?
0  plus minus
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 20:18 ID: UvigTTyH0
10までの素数の数…4
100までの素数の数…25
1000までの素数の数…168
10000までの素数の数…1229
100000までの素数の数…9592
1000000までの素数の数…78498
この数字の通り素数の割合はその前の割合より1割以上減っていってるので(例えば40%×0.9>25%)帰納的にすべての自然数に対する素数の割合は0になり(0.9^n→0(n→∞))、この世に素数は存在しないことがわかる
0  plus minus
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 20:34 ID: p..5Uq8l0
9「あ、あれっ??…」
0  plus minus
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 22:32 ID: eFEzK0kJ0
これが真なら
リーマン予想はどうなるの?
0  plus minus
57. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年10月19日 23:59 ID: WPU33Tij0
そうっすね
0  plus minus


コメントフォーム

2014年10月19日 15:10分類不能コメントを読む( 57 )書く記事ランキング!
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー
RSS
  RSS
QRコード
QRコード
管理用
 
アクセスランキング