戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2014/10/tsmc-16nm-fin-fet/


台湾TSMC、2015年後半にも「16nm FinFET」プロセスの大量生産を開始へ | GGSOKU - ガジェット速報

台湾TSMC、2015年後半にも「16nm FinFET」プロセスの大量生産を開始へ

(個人的には)20nmプロセスは、主に省電力SoC用途向けに長生きしそうに思うのですが、果たして。

海外メディアFudzillaが17日(現地時間)に伝えるところによると、台湾TSMCが同社の最新「16nm FinFET」プロセスの大量生産を、2015年第2四半期後半~第3四半期前半(おおよそ6月~7月)にかけて開始する計画であることを正式発表しました。

半導体の画像

TSMCによると、既に16nm FinFETプロセスの供給に対して、60以上ものメーカーとの契約を結んでいるとのこと。具体的な社名こそ公表はされませんでしたが、このプロセスが自社史上最速の普及速度を誇ることになる見込みであることが強調されました。

全てが計画通りに進めば、このTSMC製の16nm FinFETプロセスを採用した製品が、早ければ2015年後半、あるいは2016年初旬にも登場することになりそうです。

また、今回の発表において次世代プロセスの登場時期が判明しましたが、そうなると「次・次世代プロセス」にあたる「10nmプロセス」の生産開始時期が気に掛かるところです。Fudzillaが指摘するところによると、「2016年後半」に大量生産が開始されることになる見込みとのことですが、それを証明する情報はまだ存在しません。

TSMCのロゴ

運が良ければ来年中にも、この16nmプロセスを採用した、NVIDIAやAMDの次世代GPU、QualcommやMediaTekなどの次世代SoCなどにお目に掛かることができそうです。一方で、アップルの次世代「A9プロセッサ」にはTSMCの16nmプロセスが使用されないとする情報もリークされていますが、その真偽のほどは定かではありません。

ともあれ、かつてインテルと他の半導体メーカーとの間に存在した絶対的なプロセスの差が、じわりじわりと詰められてきたように思われます。2015年にはGFの14nmプロセスの登場も予想されており、半導体業界の争いはますます熾烈なものになりそうです。

[Fudzilla]

ソーシャルシェア

著者

有福 志隆

有福 志隆

2014年10月1日より、縁あってGGSOKUメインライターに正式に就任。ここ最近は、スマートフォンやタブレットを始めとするガジェット類全般から、各種周辺機器にデジタルカメラ。果ては自作PCパーツやソフトウェア類にまでも食指を動かすに至る始末。イロモノ・キワモノガジェットもこよなく愛する、興味と好奇心の赴くままに生きる元人力車夫。

関連する記事

22 件のコメント

このコメント欄には、弊社が開発する人工知能を搭載したコメントシステム「Quelon」は導入されていません。メディア媒体またはコミュニティサイトにおける導入をご検討の場合はお気軽にお尋ねください。

  1. No-Name 2014年10月20日 14:03 No.1608482 返信

    おせーよ

    Thumb up 0 Thumb down
  2. No Name 2014年10月20日 14:08 No.1608506 返信

    計画どおり行くとは限らない
    てか大抵行かないことが多い気がする

    Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2014年10月20日 14:21 No.1608560 返信

      インテルでさえ遅れたしな。
      まあ、早く市場に出てきて欲しいね。

      Thumb up 3 Thumb down
  3. No-Name 2014年10月20日 14:19 No.1608552 返信

    インテルは6nmでぶっちぎるしかないw

    Thumb up 3 Thumb down
  4. No Name 2014年10月20日 14:45 No.1608698 返信

    この予定だとA9には確実に間に合わないな

    Thumb up 2 Thumb down
    • No Name 2014年10月20日 14:51 No.1608718 返信

      間に合わなそうならまたサムスンに戻るんでないの?
      でもそうなったらサムスンの独占供給になっちゃうね

      Thumb up 1 Thumb down
      • No-Name 2014年10月20日 15:59 No.1609068 返信

        20nmのままでしょ。

        Thumb up 0 Thumb down
      • No Name 2014年10月20日 18:04 No.1609818 返信

        実際、単に供給量や生産時期の都合でTSMCにうつしただけで、サムスンだとライバルだから情報がばれてどうたらなんて関係ないみたいだからな。サムスンのが早く整備されて都合がつくのであれば、サムスンに戻る可能性だって普通に高いわな。

        Thumb up 3 Thumb down
        • No Name 2014年10月20日 21:45 No.1610955 返信

          サムスンも遅れそうな感じだけどね。

          Thumb up 1 Thumb down
  5. No Name 2014年10月20日 14:50 No.1608717 返信

    1nmまできたらどうすんの??
    小数点刻み?

    Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2014年10月20日 18:06 No.1609828 返信

      pm(ピコメートル)になるんだろうけど、その心配できるまで今の進化が維持できるかどうかだな

      Thumb up 4 Thumb down
  6. No-Name 2014年10月20日 14:58 No.1608746 返信

    5nmが限界じゃなかったかな。

    Thumb up 1 Thumb down
  7. No-Name 2014年10月20日 15:09 No.1608802 返信

    フィルシラーがドヤ顔で発表出来なくなるからA9は是が非でも16nmでいくだろ
    例年通りなら6sは外見上わかりやすい変化はないので明確に進化をアピールするためには16nmで性能、消費電力の向上でドヤ顔しないと6sではドヤ顔する場面がないだろう

    Thumb up 4 Thumb down
    • No Name 2014年10月20日 15:28 No.1608903 返信

      16nmじゃなかったらみんなシラーっとしちゃうね(´・ω・`)

      Thumb up 9 Thumb down
  8. No Name 2014年10月20日 15:34 No.1608945 返信

    原子の大きさって0.1nmだぞww。マイグレーション大丈夫か。

    Thumb up 0 Thumb down
  9. No Name 2014年10月20日 15:39 No.1608968 返信

    もうタイミングをフェムト単位で合わせて設計してるけど、0.1フェムトずれてエラーとか
    もうどうでもういいと思うんだが。。

    Thumb up 0 Thumb down
  10. No Name 2014年10月20日 15:40 No.1608969 返信

    しかし台湾のイケイケに比べて日本のメーカーは・・・

    かつての半導体王国はもはや見るも無残

    Thumb up 4 Thumb down
    • No-Name 2014年10月20日 16:01 No.1609094 返信

      イケイケ……?

      Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2014年10月20日 16:33 No.1609277 返信

      半導体屋はどこもちょっとコケたら倒れそうで危なっかしくみえるけど

      Thumb up 2 Thumb down
      • No Name 2014年10月20日 18:45 No.1610058 返信

        半導体にでっかい投資をするサムスンやもちろん常に技術で先を行くインテルと競合してくれて、ユーザーにはいいお話

        >コケたら倒れそう
        AMDがなんかボロボロだけど、独禁法的に潰れた困るのはIntelの方ってのも皮肉
        NVIDIAもIntelによる買収話があったけど、実際インテルのプロセスでGPU作ったらぶっちぎりの性能出せるだろうから望んでてもおかしくない
        でもこっちも独禁法に引っかかりそう

        Thumb up 1 Thumb down
  11. No Name 2014年10月20日 18:51 No.1610103 返信

    噂と言うか頭の体操的な話を真に受けすぎかと。

    Thumb up 0 Thumb down
  12. No Name 2014年10月20日 19:05 No.1610193 返信

    プロセスルール微細化に取り組んでる人たち対してはほんと頭が上がらない思いだわ
    ガジェッターのワクワクのかなりの部分はこの人達の努力にかかってるからな

    Thumb up 5 Thumb down
このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます

Access Ranking

Latest Posts