1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 21:50:38.08 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
神戸大が22日に発表した巨大カルデラ噴火の発生確率は、
めったに起きない低頻度の巨大リスクにどう対処すべきかという
難しい課題を浮き彫りにした。巨大噴火の予測や対策は極めて困難で、
専門家は観測や研究を強化する必要性を指摘している。
(中略)
火砕流は一般に半径100キロの広範囲に及ぶため、噴火後では助からない。
実用的な予測が実現しない限り、周辺住民の全域避難も現実的には難しい。
内閣府の検討会は昨年5月、大規模噴火対策の提言をまとめたが、
カルデラ噴火については具体策を先送りした。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/affairs/news/141022/afr1410220045-n1.html

*+*+ +*+*

引用元: ・【社会】カルデラ噴火、桁違いの規模…火砕流は一般に半径100キロに及び、噴火後は助からない

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 21:53:01.02 ID:ap/Q67wD0.net
100年で1%って結構高い確率だよね

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 21:53:02.70 ID:085CAhZR0.net
カルデラ一番♪

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 21:54:57.49 ID:G3P9X00E0.net
>>6
惨事のおやつは文明堂

106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:22:35.51 ID:UgKzZTHX0.net
>>14
こえーよw

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 21:54:08.94 ID:bcU5tbnH0.net
1万年に1回という適当な計算なんだろうな

19: 名無しさん@13周年 2014/10/22(水) 22:00:12.57 ID:9YixGnukB
あがいてもしょうがねーだろ。馬鹿か。

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 21:57:35.00 ID:r8m2xds20.net
そこまでの噴火したら運命だと受け入れるしかねーよ
100km圏内住めないようにするなんて出来るわけ無いだろ

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 21:57:43.48 ID:STzRrxoA0.net
もうこれはしょうがないよ
でも噴火予兆の地震とか置き始めたら逃げちゃうんだろうな、本能で

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:01:25.05 ID:tDb7qlg+0.net
阿蘇が本気出したら日本のどこにいても被災者になります。
あと100年は眠っていてね

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:01:49.27 ID:iyGbrGqzO.net
白濁云々で騒いでる蔵王の御釜ってカルデラ湖だった気がするけど
あれもヤバいのか?山形・新潟・宮城・秋田の米処が全滅か?

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:04:19.26 ID:EhU0Mlng0.net
有史以来そんなのは起こってないだろw

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:06:52.18 ID:t7WrLObS0.net
>>49
長い間起こってないから今後いつ起きてもおかしくないってことなんだが

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:08:07.06 ID:tDb7qlg+0.net
>>49
現在有史6周目

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:08:30.58 ID:ZY1f6oEs0.net
>>49
>有史以来そんなのは起こってないだろw

木曽の御嶽山は、死火山なのに噴火した。

人間の歴史は、地球の歴史から見ると短すぎる。
過去に噴火の記録が無いからと言って、
噴火しないとはとても言えない。

129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:30:43.02 ID:fXhs05yQ0.net
>>61
御嶽山の水蒸気爆発は数十年前にもあったみたいよ
マグマ噴火は数万年前から今まで無いみたいだけど

135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:32:27.23 ID:tBGSEgaN0.net
>>129
調査が進んで最新のマグマ噴火は5000年前に書き換えられた

715: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 01:34:33.00 ID:Fa98tzwQ0.net
>>135
まじか
知らなかった

142: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:35:15.49 ID:8Ql5HY9h0.net
>>129
そのっ数十年前のやつのお陰で、
休火山とかの用語が無くなったんだよな。

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:09:38.04 ID:EAIrAiHhO.net
予知や対策が必要という前提がどうなんだろ
何もしないという方法もあるんじゃない?
どうせ打つ手なんかないんだし

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:10:09.00 ID:xYciwfGA0.net
こいつ等の屁理屈を聞くより、歴史書調べた方が遥かに確立高いな
少なくても過去2000年分の実績は調べられる。

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:13:47.26 ID:NkcQxyRp0.net
>>67
屁理屈ねえ。きっと歴史時代については古文書調べまくった結果だと思うよ。

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:19:03.72 ID:cUhFrA5+0.net
>>67
ここで言ってる噴火は、サントリーニ島の噴火(BC1628頃)や
クラカタウ大噴火(1883)より遙かに大規模なやつみたいだな。
っていうか、たかだか2000年じゃサントリーニ島の噴火すら引っかからないじゃないか。

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:11:06.97 ID:vo0aF3fC0.net
もうそうなったらそうなったでいいだろ

118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:25:32.91 ID:FztQmFci0.net
マグマ溜まりが一気に放出されるのが破局噴火
そして大地が窪んでカルデラになる

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:26:22.54 ID:X9avoOyT0.net
このニュースを見て、少し調べたらイエローストーンがやばいらしいな、
噴火したら世界中が大惨事になるとか

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:28:08.82 ID:Hw03kljG0.net
>>119
まぁそのイエローストーンもシベリアトラップやオントン=ジャワ海台に
比べればカスみたいなもんだ

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:29:13.32 ID:cUhFrA5+0.net
>>122
それマジ人類滅亡レベル

130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:31:03.36 ID:A8XzUUiw0.net
>>122
イエローストーンや九州やらは何回か、定期的に噴火してるからなぁ
そろそろ起こっても不思議ではない周期だし

121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:27:18.48 ID:FztQmFci0.net
インドネシアスマトラ島のトバカルデラが7万年前にイエローストーン並の噴火したよ

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:29:34.15 ID:xGhEeSn80.net
箱根火山は穴掘って圧力抜いてる事って地元民以外知られてないよな
それでも自然の事だからなめてちゃいけないけどね

179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:48:04.48 ID:YTTLyB0O0.net
>>126
あれ温泉作ってるんじゃなかったの?
ガス抜きにはなってるかもしれんが

926: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 08:26:33.78 ID:0ty7m0DZ0.net
>>179
火山性地震が頻繁に有った時に圧力抜くでやり始めたのが最初の事

205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:56:01.65 ID:r9GrkOnM0.net
人類もいずれは恐竜みたいに消え去るのかな?
あとにはどんな生物が?

211: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:58:01.08 ID:zCySWs2I0.net
no title

219: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 22:59:44.62 ID:+yZlVOKJ0.net
>>211
死者700万人w

222: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 23:00:38.00 ID:QWZSA4Hh0.net
>>211
死者1億2000万人wwww
もう原発どうこうってレベルじゃねぇ

228: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 23:02:38.39 ID:WBrGVL6L0.net
>>211
こんなケースをどーしろと。
日本から脱出するしかないわ。
小松左京「日本沈没」じゃん。

277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 23:14:59.31 ID:Wa247eQT0.net
だからそろそろ空中浮遊国家を目指せと
宇宙に住むのもいい

306: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 23:22:03.80 ID:zYYmUPFs0.net
あと500年あれば人類の宇宙進出はかなり良いレベルで発展するんだろうけど、
その間に地球上で大規模噴火が起こるかどうかって、
実は人類の命運を分ける紙一重のレースなんだと思う。

321: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 23:25:20.21 ID:btF1U/H70.net
>>306
火山の噴火だけじゃないぞ
地球からすりゃゴミレベルの隕石が直撃したって
人類滅亡はありえるんだからな
哲学的になってしまうが、人類の文明なんてそんなもんだぜ
しかも現実的にはこっちの方が確立高いだろ

358: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/22(水) 23:32:26.63 ID:btF1U/H70.net
>>331
直径1km程度でも環境激変の大打撃
直径10kmクラスになったらどこに落ちても人類終わりだろw

555: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 00:29:31.03 ID:vRkLAtYq0.net
no title


白頭山が噴火すると半島より日本の方が影響デカそうだなw
半島は自然災害が少ないという点では恵まれてる

574: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 00:34:42.57 ID:GLgGCZGy0.net
アメリカに移民すればいいよ

580: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 00:36:09.71 ID:j+Ww/roV0.net
>>574
いやいや、イエローストーンあるし

606: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 00:44:02.53 ID:HSwcdq+10.net
三陸の津波みたいに読めるのもある
友人の嫁さんのじいさんばあさんが前の津波も経験してて
311地震の時も津波が来るだろうとわかってて速攻避難して無事だった
ま、家も無事だったらしいけど
でも畑が海水にのまれたそうだ

719: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 01:38:21.13 ID:NsZ0hvNS0.net
no title


この赤いラインの西側や北側ではどこでも巨大噴火は起こりえる
火山は点じゃなくて列

関東も一瞬で焼け野原ってのもある

730: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 01:44:22.69 ID:+8k48D2Q0.net
>>719
それ見ると四国が最強か?
ただ南海地震の懸念があるしなぁ

734: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 01:47:28.94 ID:fRu6fMNa0.net
>>730
稚内と沖縄www

870: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 05:12:37.64 ID:14gNyflX0.net
箱根山が破局噴火したら首都圏はおしまい
神奈川の大部分が火山灰に埋められるだけでなく東京が人の住めない廃墟になる

881: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 05:52:54.12 ID:fxPeDe0k0.net
>>870
御嶽山のフルパワー噴火の時も首都圏でかなりの降灰があったみたいね
10cmから20cm程度
no title

913: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 07:30:48.44 ID:gN3n+Brl0.net
この規模の災害になるともうどうにもならないので心配するだけ無駄。

914: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 07:33:47.36 ID:5RAnQaxi0.net
>>913
んだな
消費税が10%になる話のほうが怖い