光が3倍速く進む新物質を開発 「透明マント」に一歩?

 光を通すと、真空中よりも3倍速く光が進む新たな物質を開発したと、理化学研究所などのチームが24日、ドイツの科学誌に発表した。

 光速を変える物質を組み合わせれば、光の進み方を自在に操ることができ、SFに出てくる「透明マント」も可能になると期待されている。チームの田中拓男・理研准主任研究員は「透明化技術や、非常に小さい物が見えるレンズの開発につながるかもしれない」と話している。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102401002051.html






Share on Google+
2 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:33:35.00 ID:J0euz5T00.net
赤く塗れば解決じゃん

7 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:35:00.79 ID:K5KI/5LXO.net
>>2
偉い人にはそれが分からんのですよ

75 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:47:02.62 ID:jlocv28R0.net
>>2で終わってた。

155 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:02:04.75 ID:VqIyGjlB0.net
>>2
赤方偏移ネタかと思ったらもっとレベル低いネタだった・・・

168 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:04:42.74 ID:/ChFSDEB0.net
>>2
> 赤く塗れば解決じゃん


これだけでもすごいのにこれが2だってのが
半端ねえw

263 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:26:09.38 ID:ekNwLAuA0.net
>>2
なるほどそれで通常の3倍の速さになるわけか。

413 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 23:01:52.56 ID:dgFXjzwk0.net
>>2の意味を教えてください。だれか

3 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:33:58.26 ID:9wAxcawT0.net
>>1

メタマテリアル

一般の人はなんのことかわからん。 スレ   終   了

57 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [teyon] :2014/10/24(金) 21:44:05.68 ID:9NPGixBD0.net
>>3
理工系出身なら分かるだろ
ちょっとググればな

文系出身だとググっても分からんかもしれん

5 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:34:56.43 ID:3b22nvYn0.net
光速の定義が変わるの?

105 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:50:59.64 ID:Lm4pC8rH0.net
>>5
位相速度と群速度だよ。

209 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:15:23.42 ID:hLxodPXT0.net
>>5
それは変わらなくね?
ていうか変える意味が全くない

8 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:35:05.91 ID:1p0gptXg0.net

透明マント、ありまぁす!

9 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:35:18.72 ID:eZJRIIb/0.net
光速不変の原理は覆されたわけ?

148 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:00:08.12 ID:KeE5fvOq0.net
>>9
屈折率で光の速度は変わる。

240 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:20:36.40 ID:LNfkQlFs0.net
>>148
相互作用で遅くなるだけだろ

319 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:39:01.54 ID:nwl9l1DO0.net
>>9
新物質を見てる俺たちの時間がが3倍縮んでるんだろうな

407 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:57:55.11 ID:L9C3jU5H0.net
>>9
海中だと光は秒速30マン㌔じゃないし

12 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:35:46.35 ID:Ijw1HbkA0.net
光速がこの物質中では、毎秒90万kmになるという意味か?

そんなんあり?

27 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:39:23.86 ID:S/pAoaiO0.net
>>12
あり

3*10^cm/s で慣性系によらず一定なのは「真空中」だアホども
物質中では比誘電率、比透磁率に応じて変わるに決まってるだろハゲども

41 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:42:15.66 ID:1BffYOrF0.net
>>27 しかし光速変じたとしても、遅くなるばっかりかと思ってた。
この物質でケーブル作って、例えば火星までそれを引いたとすると、
20分くらい時差があると言われてる火星との通信も、7分弱誤差くらいになると考えていいの?

53 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:43:33.73 ID:cKR71pID0.net
>>27
なるほど理解した
これが本当なら来年ノーベル賞確実だろ
透明マントどころではない
情報処理が一変する

83 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:48:30.65 ID:CzZEiN+S0.net
>>27
しかし今まで「真空中の光速度より速い情報伝達は存在しない」と言われていたような。
真空中より光速度が速い媒体が存在するなら、定義を書き変えなきゃならんな。

110 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:51:52.85 ID:+PC9TWYR0.net
>>83
それは、一般的な共通認識とか、経験則とかでそう言われてただけで、光速の定義と無関係だろ。

21 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:38:02.66 ID:QKjdVDLg0.net

透明マントの使用例


28 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:39:59.24 ID:UIWXnter0.net
逆に遅くして一定時間空間に光をとどめる事ができればおもしろいな

32 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:40:56.95 ID:S/pAoaiO0.net
>>28
>逆に遅くして一定時間空間に光をとどめる事ができればおもしろいな

水銀遅延菅

昔からあるはハゲ!

42 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:42:20.91 ID:/pOWLTu70.net
>>28
蓄光はあるでしょ

52 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:43:31.30 ID:GGvA5Wjz0.net
>>28 それSF作品で有名なのがあっただろう。
メモリー・グラスみたいな名前のやつ。

86 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 21:48:39.89 ID:a9ZYisG+0.net
>>52
スローガラスだな「過ぎ去りし日々、今ひとたびの幻」ボブ・ショウのSF

172 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:06:14.60 ID:N4eTr60m0.net
>>86 それ買おうかなと思って、アマゾン検索してみたら。
中古文庫本で、4500円!くらいだって。
参った。
今はなきサンリオ文庫なので、そんなものかもしれないが、
どこかが引き継いで出してるなんてこともないわけね。

239 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:20:35.66 ID:abdTjmhc0.net
>>172
創元か新潮の短編集で読んだ気が

160 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:03:06.97 ID:I9+sxFKl0.net
で、3倍が画期的なの?


早く進むだけなら既に当たり前のことなら

何が画期的なの?

174 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:06:19.73 ID:aINxPLiu0.net
>>160
理論では当たり前の事でも、これまではこの物資は発見されてなかった。
それを開発したのが画期的。

186 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:09:53.27 ID:5GwQXjkf0.net

低コスト光学迷彩服


ジャングルや砂漠では実用的と思われる。

187 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:09:57.19 ID:tDVO2DyN0.net
一次ソース

真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発
-電子ビームと金属の自己組織化で大きなサイズ(数mm角)を実現-
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141024_1/
ポイント
・メタマテリアルを用いて真空の屈折率1.0より低い屈折率0.35を実現
・3次元構造により光の入射軸方向に対して完全な等方性を実現
・透明化技術や高速光通信、高性能レンズなどに応用できる可能性

197 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:12:08.46 ID:I9+sxFKl0.net
>>187 わからん

高学歴ども説明して

207 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:14:52.73 ID:N89sEu3h0.net
>>197
目的地Aから目的地Bまで30万キロあったら光速だと1秒で到達するが
現実は塵の類に反射しまくって寄り道しまくりで1秒では到達しないって事でしょう
その寄り道を減らしたという意味ではないかと

221 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:17:00.94 ID:b8j/YIRn0.net
>>197
つまり、
海外中継の映像の
画像と音声とのずれが無くなるということだ。

248 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:22:35.66 ID:eJhRko1h0.net
>>197
ガラスレンズなど、透明なもののほとんどすべては屈折率が1以上。
屈折率が1未満というのは昔の人は考えもしなかったが
メタマテリアルというのが結構最近登場した。

昔の顕微鏡や望遠鏡には計算上絶対無理な拡大限界があった。
これを打破したのは大きい。

294 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:35:16.49 ID:wSPYdT7O0.net
>>197
波には2種類の速度がある一つは群速度ともう一つは位相速度
例えば
音が伝わるとき音そのものが伝わる速度(音速=位相速度)
うなりのような音が伝わる速度(群速度)
うなりはあくまで二つの音の組み合わせた見かけ上の音だから伝わる速度に制限がない

ここで言ってる光速の3倍は群速度のこと

304 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:36:53.24 ID:CO5lVAvt0.net
>>294
逆やで

323 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:40:13.48 ID:FgdWkf9a0.net
>>304


336 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:43:17.81 ID:FgdWkf9a0.net
>>304
ああ、波の重なりが伝播する方が群速度だからいいのか

331 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:41:44.95 ID:JnL9joxi0.net
>>294
逆だよ。

341 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:44:06.08 ID:02V16wK+0.net
>>294
理工系じゃなくて申し訳無いが、 昔の知識で、z軸に時間をとったx-y平面の世界の原点に観察者がいるとして、
光速の傾きをもった円錐、ライトコーンの外側はいかなる形でも干渉しない(できない)世界って思ってたけど、
それじゃ光速(c)よりも早く情報が伝達される事になって、光速度の限界を超えた所からの
情報が伝わるように思えて混乱してるんけど。

簡単に説明できない事だろうけど、何か理解のきっかけをもらえないかな?

220 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:16:41.63 ID:3UNHrRBP0.net
真空中だろうがどこだろうが光の速さはどこでも一緒

231 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:19:01.52 ID:b8j/YIRn0.net
>>220
真空中の光速度は約30万km/s
水中の光速度は約22.5万km/s

233 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:19:10.62 ID:AyYzSSlW0.net
解説できる奴はいないのか

255 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 22:24:10.79 ID:6GT5H91J0.net
>>233

ほら、水中の物を斜めからみると実際よりちょい向こうにズレて見えるだろ。
この素材ではちょい手前に見えるってことですよ。それだけのことw




■編集元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414153979/