▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part201▲▽▲
 
640: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:20:13.89 ID:wdF3p19B.net
男の子の名前で 
蒼大(そうた)と名づけようと思います。 

知り合いに居たら「蒼」という字に
「なぜ?」と思う人のほうが多いのでしょうか? 
また、当初は「太」でしたがどうしても抵抗があり、
「大」にしようと思っているのですが、 
それもちょっと。。。と思われますかね?

642: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:23:30.15 ID:expU51J5.net
今時ど真ん中なキラキラネーム()ですね。
蒼しかり、大でた読みしかり。
オンリーワンを狙ってるなら逆にいっぱいいる量産型だよと言いたいw

643: 640 2014/10/03(金) 11:29:52.75 ID:wdF3p19B.net
>>642
コメントありがとうございます。
私自身たぶんどこからがキラキラネームになるか
わからなくなっている部分もあるんだろうなと思ってます...

オンリーワンは狙ってません。
むしろ今は普通に読めるのかな、ぐらいですね。

644: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:30:27.53 ID:IHUkyyYq.net
蒼の意味が悪いよね…

649: 640 2014/10/03(金) 11:37:14.41 ID:wdF3p19B.net
>>644
そうですね。
ただ素直に「青」という意味もありますので、
そちらの意味でいこうと思うんですが
ぱっと見て悪いイメージのほうが浮かびやすいのですかね?

私自身が回りの子達を見て、「えっ?」と思うことのほうが少ないので
感覚がおかしいかもしれません。

646: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:31:33.90 ID:N61W2K9z.net
変な名前なのに没個性w
他の子とかぶんないように一生懸命考えたのに量産型w

647: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:32:45.23 ID:1EmUkHnc.net
大を太と読ますってありがちだけど、変だわ
太の方がはっきりして男らしい

大は普通にだいと読まれるだろうし、たと読むんですと訂正する度に
残念な空気になるだろうね

648: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:36:35.32 ID:cn65d2L+.net
>また、当初は「太」でしたがどうしても抵抗があり、
>「大」にしようと思っているのですが、
>それもちょっと。。。と思われますかね


それもちょっとどころか、
大切な子供の名前に間違った字を使って平気な親と思われるかと

650: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:42:16.57 ID:AwdBWtkV.net
「青」の字以外の「あお」
「あお」と訓じられる漢字として蒼および碧もある。
これらもまた総称としての青の範疇であるが、
「青」よりも固有色名としての性格が強い。

蒼は、干した青草のような色、生気の無い青色を指し、
不透明、くすんだ青色を意味する。
「蒼蒼」は、あおあおとしたさま、草木などの茂るさまを指す
中国では、蒼を時々使う場合は曇り空、遠山のようなくすんだ青色を指し、
例えば"蒼茫的天空"、"遠山蒼蒼"という表現がある
この点で「青」「碧」「藍」とは区別される。

そもそも青も青二才とか青ざめるとか
人名として良いもんじゃないでしょ

651: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 11:49:06.31 ID:N61W2K9z.net
アオって言ったら馬だしね。

654: 640 2014/10/03(金) 11:54:02.29 ID:wdF3p19B.net
>>650>>651
馬?はまったく思い浮かばなかったので
また調べさせていただきます。
お二方ともありがとうございます。

652: 640 2014/10/03(金) 11:50:40.36 ID:wdF3p19B.net
やはり変な名前の部類に入るんでしょうか。。。
「太」の漢字を使われて、
実際にからかわれる友人も多いので「大」で考えました。
遺伝的にもその可能性があるなら「太」より「大」かな、と。

量産型との意見もありましたが
オンリーワンを狙っているわけではなかったので
かぶっても読めるほうがいいですね。

周りにはすでに名前の報告を一応しています。
全員読めたのでとりあえずほっとしていたのですが、
名づけたら取り返しはつかないので再度旦那と相談してみます。

では健診にいきますので失礼いたします。
どのご意見もありがとうございました。

656: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 12:04:42.06 ID:8DzsHtnc.net
生まれる前なのに、名前の報告してるって驚いちゃった。
人それぞれなのね。
いずれにしろ、健康な赤ちゃんが生まれることを願ってます。

657: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 12:17:29.66 ID:cY3yNGNB.net
>>656
多分「もう名前決まったの?」って聞かれたんだよ。
私も生まれる前に散々聞かれたし。

658: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 12:23:09.88 ID:xDzCrpxn.net
太を使いたくないなら「○○た」を諦めるしか。
汰も変だし、大はダイなのに強引にタと読ませるのは
子供に一生訂正を強制する事になる。

蒼は他の人も書いてるけど生気の無い青で、
青・藍・藍もそれぞれ色が違う。
わざわざそんな汚い色の名前なんて、
親が流行に乗ったミーハーで
無知と思われて子供がかわいそうだよ。

世の中に同名の子はそれなりにいると思うけど、
いい名前とは思わないよ。

666: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 14:04:46.43 ID:7N1dwn37.net
>また、当初は「太」でしたがどうしても抵抗があり、
>「大」にしようと思っているのですが、
>それもちょっと。。。と思われますかね?

はい、ちょっと…と思います
「蒼白」のソウがパッとイメージに出てくるし、
仮にそれがなくても悪いけど「蒼」の字に魅力を感じないです
あと付けている方はたくさんいますが「大」で「た」はない
どうか考え直してください

669: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 14:12:57.03 ID:TO9aUUo2.net
福士蒼汰って芸能人いるよね?あまちゃんに出てた人。
どうしてもそうたってつけたいならこの漢字にしたら?

671: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 14:18:17.07 ID:rJ0oQXf9.net
>>669
その人芸名だよね
そうちゃんって響きが良いのかな?
ゆうちゃんはるちゃんに続きそこそこ流行っているね

672: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 14:31:28.31 ID:r0Nntz3E.net
蒼がつく名前の子多いよ
「そう」「あお」に「そら」って読む子もいる
◯大で「◯た」もけっこういるけど
誤植を疑ったりして紛らわしいから汰より印象悪い

674: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 14:42:09.37 ID:DsC3FX71.net
以前
「蒼は『倉の中に仕舞った干し草の色』だから草冠に倉って書くんだって」
と聞いたことがあるので、その印象が強くて
名前に使うにはちょっとなーと思ってしまう

675: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 15:03:35.21 ID:4lGi2ygQ.net
付ける側としては、蒼穹、蒼天、蒼海のイメージなんだろうな
ってのは分かるんだけど、「蒼」がつく一番身近な単語って
やっぱ「蒼白」なんだよね

病気でもないのに顔色悪い子ってたまにいるけど、
そういう子の名前に蒼がついてたらもう何と言っていいか…

676: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 15:20:47.52 ID:0gOxuuPU.net
>>675
そこまで気にして子供の友達を見ないってw
男子が中学生なら じっくり見てるこっちのほうが変だと思われるよw
子供何人いて いくつの子供さんがいますー?

677: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 15:43:16.81 ID:4lGi2ygQ.net
>>676
子供の友達の話じゃなくて、普通に今まで生きてきて
元気なのに顔色が悪い子を見たことがあるってだけだよ

後半部分が「もし子供の友達にそういう子がいたら」って
前提の話に見えたんだと思うけど、
私自身は今第一子を妊娠中で、
参考にこのスレを見てるのでまだ子供はいないよ

分かりづらくてごめんね

703: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 20:33:40.23 ID:+ltwZaAG.net
>蒼大

蒼は顔面蒼白の蒼。死体の顔色のことだよ。
大は普通は「だい」と読むよ。子供に訂正人生を歩ませるつもり?

訂正って、印象が大事な初対面の時に相手の言葉を
否定することになるからしんどいんだよ。
「初めましてソウダイさん」「いえ、ソウタです」
相手に話かける最初の言葉が「いいえ」になってしまう。
これが一生続くのは本人にとって相当な負担になるよ。

709: 名無しの心子知らず 2014/10/03(金) 23:30:21.52 ID:1EmUkHnc.net
太ってる人の名前に太がついていたとして
からかわれるのは、名前じゃ無くて体型だよ
別の名前でもからかわれる
太るのが心配なら、大の字も同じく大きな体型を思わせるよ?

「雄大、勇大」この名前を「ゆうた」と読めるかと言ったら無理でしょう
ゆうだいと読むよね。同じだよ

711: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 04:10:43.55 ID:OGPORxAU.net
しかしまあ蒼の話題何度ループするのだろう
名付けに使うべき字でないことぐらい漢和辞典ひけばわかるだろうに
「蒼ざめた馬を見よ、これに乗る者を」くらいググればすぐわかるだろ

712: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 07:47:05.01 ID:3aONnYYB.net
>>711
無知な人っているんだよ
日本は二極化してるってよく言われるでしょ

713: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 08:07:10.52 ID:uDr6a90a.net
>>711
DQN名を付ける人は、たまひよ名付け辞典>>>>>漢和辞典です。

717: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 08:32:19.29 ID:4L/zgZs4.net
>>711
蒼ざめた馬(それに乗る者の名は死)の例えはいいね。
蒼の字のイメージを良く表してる。
次からその例え、使わせてもらお(^^)

714: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 08:27:07.45 ID:4L/zgZs4.net
たまひよ事典もそうだけど、
名づけ本は酷い名づけの原因のひとつだよね。

715: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 08:30:19.28 ID:6uTQorNr.net
熟語訓を理解してないとか名付け本に○○と書いて
○○と詠ませるって例があったから○は○と読めるのね☆斬新だわ☆
って思い込んじゃう人も一定数居る

718: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 08:45:53.37 ID:gTL/L3OV.net
DQN層が蒼汰って名付けるならわかるが、
昨今はちゃんとした家庭の地味目な親が
颯汰だの優愛だの名付けるんだよなあ。

753: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 17:03:03.42 ID:7Naz+RpK.net
なんでこのスレでは「蒼」が叩かれてるんだ?と思ったら
ウィキペディアの参考文献のせいか

「蒼」ソウ本体には草の色という意味しかないぞ。草のあおだ
浅い青色を表す葱ソウとはまた違う
よくも悪くもなるのはどの漢字も同じ。蒼を付けた人は気にしすぎるな

755: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 17:32:58.13 ID:gTL/L3OV.net
>>753
顔面蒼白になって自己正当化に必死ですな。

758: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 17:58:19.11 ID:46BscFAk.net
>>753
名付ける方は、海とか空の青のつもりなんじゃないかな?
草の青色と言われたら、それはそれで嫌がると思うw

794: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 22:45:54.41 ID:mqwCo8Rf.net
>>753 
ええ?ウィキペディアをソースにしちゃうレベルの人なのかな? 
蒼がまったく良い意味がない字ってことは
漢和辞典その他でいくらでも確認出来るのに 
なんでまたそんな素人が書けるサイト引っ張って来て
印象操作しようとするんだろ 

(゚Д゚)ハッ!もしかしてだけど蒼という字を(ry

800: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 22:58:22.16 ID:7Naz+RpK.net
>>794 
? 
蒼がまったくいい意味がないって、どこの漢和辞典見たんだ? 
まさかネット上の(ry

757: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 17:45:24.42 ID:HtxcoBt/.net
青は青でも深い森の中の暗い色と
中国人のセンセが言ってたからそのイメージが強いわ
良くも悪くもとれるは同意だけど

807: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 23:17:19.57 ID:Ry+jjbKY.net
これだけネットが普及してるんだから、
検索ですぐ出て来るものを全く気にしないというのもどうかと思う

808: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 23:51:24.93 ID:7Naz+RpK.net
ネット検索は便利に使ってるから否定しないけど
結果が中途半端だったり恣意的なものも多いから普通確認はするよ

「蒼」が草うんぬんは新選漢和辞典と字通から
広辞苑第三版は空の色とか緑とか、
青毛青本青札青銭若い未熟とある
特定の偏り具合が不思議だ

809: 名無しの心子知らず 2014/10/05(日) 00:04:12.13 ID:I0kc9TYE.net
まぁどっちにしろ将来本人や意地悪な同級生がネット検索した時に、
あまり良い意味が出てこないような漢字はやめとくのが無難かもね

811: 名無しの心子知らず 2014/10/05(日) 00:12:56.16 ID:Iyv74UAj.net
そもそもなんで色の意味しかない漢字を使うのかがわからん。
黄太や赤也って名前見て「えっ」って思うのと同じ感覚を抱くのだが。

蒼天が清々しくていいなっておもうのであれば
おとなしく清を使えばいいのに。

812: 名無しの心子知らず 2014/10/05(日) 01:17:13.36 ID:1p2BKF87.net
清は古く蒼はかっこよく見えるのでは?
個人的に色の名前でありだと思うのは緑翠碧みどりと瑠璃るり

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1411435162/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加