戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7604757.html


【衝撃】 恐竜はただのデカイ鳥だったことが判明! 恐竜はいなかった! | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

【衝撃】 恐竜はただのデカイ鳥だったことが判明! 恐竜はいなかった!

2014年10月25日

コメント( 5 )

【衝撃】 恐竜はただのデカイ鳥

1: アルゼンチンバックブリーカー(中国)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:14:03.49 ID:m1KFbaui0●.net BE:169431875-2BP(2000)
約1億5000万年前に飛べるようになった鳥類は、何千万年という年月をかけて徐々に恐竜から進化したことが、古生物学者たちの研究によって明らかとなった。

 鳥類には羽毛や含気骨、叉骨(さこつ)、嘴(くちばし)など、特有の特徴が数多く見られる。古生物学者たちはかつて、1億5000万年前に生息していた最古の鳥類で
ある始祖鳥が、恐竜からの飛躍的な進化によって現れたものと考えていた。
だが、過去20年間の新たな発見により、鳥類特有の特徴は、最古の鳥が登場するはるか前に恐竜で進化していたことが明らかとなっている。

 今回の研究成果は、「Current Biology」誌オンライン版に9月25日付けで発表されている。
鳥類の祖先である恐竜が鳥類特有の特徴を徐々に進化させ始めたのは、約2億3000万年前に地球上に登場した直後であるとし、新しい見方を裏付ける内容だ。

 また、論文はアメリカ自然史博物館の古生物学者ジョージ・ゲイロード・シンプソンが1944年に提唱した説を支持するものでもある。
シンプソン氏は当時、進化的新奇性(この場合は飛行能力を指す)が、新たな環境的ニッチを利用する種において急速な多様化を引き起こす可能性を指摘していた。

「Current Biology」誌に掲載された論文によると、約8000万年にわたる段階的な進化の結果、始祖鳥の出現後に鳥類が急激に多様性を見せ始めたという。
スコットランドにあるエジンバラ大学の古生物学者で筆頭著者のスティーブン・ブルサット(Stephen Brusatte)氏は、「基本構造がようやくまとまると、
何かが解き放たれたかのように鳥類は急速に進化を始めた」と述べた。

 また、イギリスにあるオックスフォード大学の古生物学者ロジャー・ベンソン(Roger Benson)氏も、「科学的に見れば、恐竜からいきなり鳥が現れることの方が考えにくい」と主張する。

 アデレードにある南オーストラリア博物館のマイケル・リー(Michael Lee)氏率いる研究チームは今年8月、鳥類の祖先が5000万年かけて体重約160キロから始祖鳥の
重さに相当する0.8キロまで小型化したとの研究結果を「Science」誌に
ぜんぶんはそーす
http://news.ameba.jp/20140929-358/
ティラノサウルスが最強の恐竜だと思ってる奴wwwwwwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7364627.html






2: ミドルキック(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:15:17.53 ID:OnTajl0r0.net
今更そんな事言われてもねえ

3: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:15:20.00 ID:l2Hj/vOF0.net
(と・てノ)

158: ドラゴンスクリュー(禿)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:35:15.83 ID:LKbA6d2e0.net
>>3
スゲー!

プテラノドンだ!

266: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:26:07.76 ID:R38Li+Ao0.net
>>3
スマン、わからん
どれがどのパーツ?

370: 河津掛け(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 04:45:50.04 ID:eBydoS+y0.net
>>3
no title

388: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 08:31:33.80 ID:AcX63lXR0.net
>>370
うおおおおやっとわかった!!

6: シャイニングウィザード(大分県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:16:49.31 ID:aiCKnj6v0.net
白人様「神が3日で全てを創造した」

366: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 04:12:23.00 ID:WnIfUdFc0.net
>>6
まあ6日だけどな

11: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:22:21.61 ID:TgXOPuaY0.net
進化っていうけど誰も進化をみたことないんだよね

307: 張り手(禿)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 21:16:01.70 ID:mWVJZAlK0.net
>>11
鳶が鷹を産んだらしいよ

カエルの子はカエルだったけど

387: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 08:04:17.75 ID:6n1WNvXP0.net
>>11
インフルエンザウィスルは人間の100倍のスピードで進化してるだろ
だからワクチンも人間の抗体も追い付かない

14: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:24:39.50 ID:TgXOPuaY0.net
そういう意味で進化論も宗教だといえるよね

16: ラ ケブラーダ(福井県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:26:45.19 ID:fjmWIdsR0.net
>>14
科学と宗教が同じだというならそうだろうな。

368: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 04:41:45.91 ID:mS/8dsCF0.net
アメリカで進化論言ったら火あぶりにされるんだろこの学者大丈夫かな

28: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:43:46.34 ID:iMOsgBta0.net
鳥でもいいんだけど骨の巨大さに驚くわ
ジャイアントモアでさえでかいと思うのにな

ジャイアントモア

ジャイアントモアは、ニュージーランドに生息していた、飛べない大型の鳥類、モアの一種。和名はオオゼキオオモア(大関大モア)。絶滅種の一つ。

鳥類ダチョウ目モア科に属し、頭頂までの高さは最大で約3.6m、体重は250㎏ほどであったと推定されている。現存する最も大きな鳥であるダチョウよりもはるかに巨体であり、絶滅種を含めると世界で最も背の高い鳥であったとされる。
wiki-ジャイアントモア-より引用
関連:ニュージーランドの巨鳥、絶滅した「ジャイアント・モア」 : カラパイア

632px-Giant_moa

34: 河津落とし(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:46:52.72 ID:CKJF94+I0.net
20年ぐらい前だっけか?
始祖鳥じゃなくて今の鳥とほとんど変わらない化石が出てきたのは
鳥の基本スタイルはゴキブリ並に古くから変わってないってやつ

36: 河津掛け(岡山県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:48:25.44 ID:k+X9WtCf0.net
インコも恐竜から進化したと思うと感慨深いものがある
すげえかわいいのに

39: フェイスクラッシャー(京都府)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:49:56.35 ID:LjMhFN+G0.net
ところで爬虫類と鳥類ってどうちがうの?

125: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:02:18.83 ID:3RSC+7e10.net
>>39
分岐分類学で言えば、鳥類は爬虫類に含まれるグループなので、
鳥類を含まない爬虫類という分類は側系統的な無意味な分類群

47: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:58:11.92 ID:XlDonpmQ0.net
恐竜の中でもステゴザウルスとか4本足で歩く奴らは鳥盤類で鳥とは関係ないで(鳥盤類なのにややこしい!)
ティラノサウルスのような2本足で歩く竜盤類が鳥の御先祖様や!

48: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 17:58:33.86 ID:+ppC1g4d0.net
no title

66: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:19:21.44 ID:d2yoYOjL0.net
>>48
こりゃワンパンだわ(´・ω・`)○≡○シュシュ

58: フォーク攻撃(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:14:12.09 ID:Bb/ZOt/nO.net
ニワトリのキチガイっぷりは、ティラノサウルスを連想させる。

80: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:28:15.22 ID:L6qiVzSi0.net
ティラノサウルスとかは体長10m超えのニワトリだろ
想像するだけで怖い ((((;゜Д゜)))))))

59: 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:15:14.23 ID:NFsQ3HkC0.net
あんな小さい前足で狩りなんてできるわけないし
ただのでくの坊で肉食動物に食われて絶滅しただけだろ

67: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:22:30.47 ID:ImueHHwN0.net
足とか目を見ると恐竜の類いなんだろうなあと納得は出来る

76: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:25:22.83 ID:E8LD/dxn0.net
ダチョウのデカイ奴と対峙したら迫力半端ないもんな

84: カーフブランディング(空)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:36:11.23 ID:BHSCYstu0.net
恐竜はみんな体に羽が生えてたんじゃねえの、って説があって、
化石じゃ色もわからないから、もしかしたら鳥みたいなカラフルな羽が生えてたのかもしれない

96: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:46:23.72 ID:3RSC+7e10.net
>>84
化石からでもメラニン様分子の残留によって色や模様がわかっているものもいる

89: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:40:39.59 ID:gHtUESsz0.net
だって空飛んでるんだぜ
重力から解き放たれてる唯一の種
鳥が一番進化してる
そのまま宇宙に飛び出すやつが現れるかもしれない

90: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:40:52.05 ID:BOuVeqB40.net
ティラノの小さい手は鳥ではない証拠だよ

94: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:44:20.86 ID:zXzmPvtQ0.net
>>90
ペンギンみたいだね

91: ミドルキック(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:42:06.35 ID:OnTajl0r0.net
歯がクチバシになったとかどう考えても無理だから

95: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:45:44.77 ID:3RSC+7e10.net
>>91
ちがう
歯とクチバシを同時に持ってる状態から
歯が退化しただけ
no title

100: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:48:43.05 ID:BoplckS90.net
恐竜は絶滅していなかったんだな、じゃあいろいろ訂正しないと

103: キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:49:38.22 ID:1x7cB/wR0.net
あれ?これって普通に知られた説じゃないの?

105: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:50:17.47 ID:3RSC+7e10.net
>>103
>>アデレードにある南オーストラリア博物館のマイケル・リー(Michael Lee)氏率いる研究チームは今年8月、鳥類の祖先が5000万年かけて体重約160キロから始祖鳥の
>>重さに相当する0.8キロまで小型化したとの研究結果を「Science」誌に

今回重要なのはここ

108: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:51:55.98 ID:5Ojgx4GT0.net
これもう常識だと思ってたわ。

111: 膝靭帯固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:52:01.54 ID:Rbdjecpk0.net
たしかに鳥の体の機能はすごいわ
地球の覇権を取った種族の末裔だけある

114: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:53:08.34 ID:3RSC+7e10.net
ま、地球の覇権握ってるのは40億年以上にわたって、現在でも地下の古細菌なんだけどな
地上の多細胞生物なんてレアポケモンみたいなものだよ

116: ダイビングフットスタンプ(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 18:54:20.86 ID:mtszlbbm0.net
no title

no title

161: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:37:34.08 ID:31dbT5+90.net
>>116
チョコボの祖先か

131: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:05:18.48 ID:saikOYnV0.net
興味がある奴は見れば良いと思うよ
http://www.ted.com/talks/jack_horner_building_a_dinosaur_from_a_chicken?language=ja

ジャック・ホーナー:鶏から恐竜を生み出す
http://www.ted.com/talks/jack_horner

ジャック・ホーナー:鶏から恐竜を生み出す

139: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:20:10.27 ID:n7g5vRN30.net
ジェラシックパークの本物ってもう今の技術で作れるよね?

151: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:31:26.29 ID:dP0Q8Iwi0.net
>>139
そう言えばマンモス再生させる話はどうなった
新発見の“血”でマンモス復活は可能?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130604001

150: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:29:59.78 ID:iF2BRX6F0.net
ドラえもんがよく恐竜の時代にタイムマシーンで行ったりするけど
巨大なトンボとか、ゾウぐらいの大きさはある爬虫類とかがうろうろしてると思うと
恐怖でしかないな。

160: 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:36:57.35 ID:ZOiWIJlo0.net
>>150
海も怖すぎる
デカいのは2メートル半にもなる

172: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:43:14.06 ID:lq/Qx9Bz0.net
進化論が正しいとするなら、なぜ未だに魚類が存在するのか?
みんな人間になっててもいいよね?

176: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:44:41.09 ID:3RSC+7e10.net
>>172
進化論はみんな人間になる理論じゃないから、君の考えは間違っているね

181: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:46:20.32 ID:lq/Qx9Bz0.net
>>176
まあそうなんだけど、ミミズとか見ると数十億年もなぜこいつはミミズのままなのかって
非常に疑問に思うんだわ

173: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:44:02.20 ID:cTa1rZVd0.net
俺が子供の頃に持ってた図鑑は、「さあ、恐竜に登場してもらいましょう!」って場面の絵で、
なんか変なお化けみたいなのが出てきて
「実は、巷の恐竜の絵ってのは骨格化石からこうじゃないかな?ってのを想像して描いてるだけで、
本物はもしかしたらこんな形だったかもしれないんだよ」
って解説が付いてた。
なるほど~と思ったけど、子供向けにしては夢のない絵本だったな今考えると・・・

177: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:44:41.45 ID:xBw7YRmY0.net
絶滅しなかった恐竜が今の鳥になった
こんなん常識だと思ってたが

182: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:47:10.82 ID:yScuv7OT0.net
>>177
鳥が絶滅しなかっただけで
恐竜は絶滅してんじゃん
常識間違ってるよ

179: ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:45:28.74 ID:tr8EmRQv0.net
    ┗衝撃┓
      ┏┗  三  ┗衝撃┓
               ┏┗  三

204: フライングニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:54:17.02 ID:zLwA+8BLO.net
街歩いて人混みを見ながら、こいつら猿なんだよな…と思いながら観察してると人間こそ奇妙な生き物だと思える時がある。

212: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:56:00.88 ID:ukzJHwRX0.net
ダチョウ
https://www.youtube.com/watch?v=7mDoIxmiL8c



これが本来の恐竜の姿。
恐竜はクチバシでは無く歯だが。

231: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:04:39.23 ID:EBCu+wod0.net
大気圧が高ければ、空を飛ぶのは簡単

238: フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:08:08.10 ID:8R0IQaPg0.net
>>231
金星に生物がいればメチャメチャ飛んでるだろうなw

241: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:08:58.37 ID:l8mUJf4W0.net
せっかく飛べるようになったのに、なんでその能力を捨てる種がいるんかな。
ニワトリ、ダチョウ、ペンギン

244: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:09:44.64 ID:3RSC+7e10.net
>>241
跳ぶよりも効率がいいニッチに適応したということ

249: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:14:35.44 ID:yScuv7OT0.net
>>241
飛ぶってかなりエネルギー使うからな
鳥ってからだも小さくて熱エネルギーもどんどん出てくし
飛ばずにすむならそのほうがいいんだろう

252: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:15:24.20 ID:VQoTbnmn0.net
進化?には二種類あると思うんだ

1.「身長が高い」などの元々持ってる性質の程度が変わるもの 
  → 身長が高い個体の掛け合わせでさらに身長が高くなるとか品種改良などで行われてきた進化
    徐々に変化し進化の中間が存在するものが多い

2.「毛が羽毛になる」など、元々持ってない性質の獲得
  → 突然変異によるもの。通常、変化の中間は存在しない

>>241
もしかしたら「鳥」が生まれたときに、最初から「飛べる鳥」と「飛べない鳥」がいた可能性はどうだろう?

270: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:29:46.99 ID:yScuv7OT0.net
>>252
2だと獲得した性質の特異性によっては一気に種分化したりするのかもな

けど飛ぶための羽毛がないだけであって、機能の違う(ここでは体を温める)羽毛
があるわけだから結局段階を踏むことになると思う

253: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:15:35.00 ID:ukzJHwRX0.net
ニワトリ、ダチョウ、ペンギンは飛ぶ事より「太る事」で
種族保存を確立した。

258: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:18:39.90 ID:ukzJHwRX0.net
コウモリは「脚の筋肉を無くす」事で飛ぶ事に特化した。
立てないから逆さまにぶら下がるしか無い。

261: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:21:20.14 ID:yScuv7OT0.net
>>258
なるほどな
おもしれー

263: 不知火(長野県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:22:19.71 ID:KOu7ZiYZ0.net
二足歩行の恐竜の手って随分小さいよね。あれから翼に進化するとは信じられん

地球が誕生した時から恐竜がいた時代、そして現在までを見ると、大気成分の組成比率が

かなり違うらしいね。当然気温もだけど。そういう環境の変化も関係ありそうだね

279: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:39:47.59 ID:f+tehcMS0.net
万物創世記でみたは

282: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:42:01.63 ID:ExE9PWZf0.net
復元図では恐い顔をしてるティラノザウルスもひよこちゃんみたいに愛くるしい目をしてた可能性あり?

283: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:42:47.87 ID:l46j4qQd0.net
>>282
ひよこ色のフワッフワかもしれんで

287: シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:49:39.33 ID:XXnUszm+0.net
シロナガスクジラよりデカくて重い恐竜って
居たのかな

289: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:51:58.61 ID:3RSC+7e10.net
>>287
恐竜じゃないけど魚竜じゃ23mのショニサウルスってのもいたが、
シロナガスクジラには一歩及ばない感じだな
Shonisaurus_BW_2

291: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:53:16.16 ID:l46j4qQd0.net
すべての恐竜に羽毛があった可能性
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article_enlarge.php?file_id=20140728001

かわいくない……

342: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 23:05:36.63 ID:ukzJHwRX0.net
>>291
恐竜には羽毛と体温が有ったのだよ。
トカゲやワニの様な爬虫類とは異なる。

399: アキレス腱固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 10:55:19.35 ID:KuIanfVE0.net
>>342
同じ爬虫類というくくりになってるが、トカゲとワニはかなり系統的に離れてるらしい
ワニと鳥のほうが近縁だとか

293: メンマ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 20:53:46.56 ID:Xpg200fL0.net
むしろ鳥が恐竜なんだろ

327: 稲妻レッグラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 22:03:48.99 ID:LELwmPnx0.net
だからそのデカイ鳥を恐竜って言うんだろう。

333: ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 22:25:42.15 ID:MIkGzaoK0.net
そういや哺乳類の学者が
恐竜時代の哺乳類がよく「ネズミのような姿と大きさ」と形容されるせいで
現代のネズミそのものと誤解している人が多いとか言ってたな

360: ラダームーンサルト(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 00:40:52.53 ID:OzYKoKkE0.net
隕石で絶滅した説はどこいった。鳥で確定されたの?

362: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 01:58:15.58 ID:MTCNAp4O0.net
>>360
「大型の」は環境変化についてけなかった、でいんじゃね

384: ムーンサルトプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 06:37:51.21 ID:LUu0Inpx0.net
そういや恐竜の絵って毛が生えてないね
鳥みたいにフサフサだったのかな?

397: ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 09:51:22.77 ID:E/j6HSTD0.net
>>384
最近は羽毛つきで描かれることが多い
no title

412: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 12:44:25.71 ID:bplROI0q0.net
>>397
やたらファンキーだな
こんなの嫌

415: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 12:50:34.10 ID:FZYvonMI0.net
>>412
ふさふさのティラノとか夢を壊すよね

220: アキレス腱固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 19:58:18.66 ID:cR9pyv6W0.net
ワニもコモドドラゴンもいるんだし学説なんてコロコロ変わるだからまだ諦めないよ
恐竜はカッコよくないとね

▼合わせて読みたい







引用元: 【衝撃】 恐竜はただのデカイ鳥だったことが判明! 恐竜はいなかった!

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年10月25日 19:24 ID:lXYTT.b50*この発言に返信
羽毛説は納得がいくけど認めたくない
2  不思議な名無しさん :2014年10月25日 19:24 ID:lXYTT.b50*この発言に返信
羽毛説は納得がいくけど認めたくない
3  不思議な名無しさん :2014年10月25日 20:59 ID:TN6YTi1J0*この発言に返信
ティラノのあの小さく突き出した前足が
じゃまで嫌だったんだが
本当は飛べなくなった鳥の羽のように
側面に折りたたまれるのが正しい形んじゃないの?
そっちの方が動物の形としてありそうなんだけど。

4  不思議な名無しさん :2014年10月25日 22:44 ID:tr62kjL30*この発言に返信
学説は移ろいゆくものだよ
恐竜=馬鹿デカいトカゲなどと一体誰が決めたんだ?
羽毛があったっていい
5  不思議な名無しさん :2014年10月25日 23:01 ID:qymn5CcK0*この発言に返信
ジュラシックパークの本物は絶対に作れない事は今の科学で判明してる。
DNAの寿命が最長でも360万年程度なので、数億年前の生物を復活させることは出来ない。

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
      
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング