1: アルゼンチンバックブリーカー(中国)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:14:03.49 ID:m1KFbaui0●.net
約1億5000万年前に飛べるようになった鳥類は、何千万年という年月をかけて徐々に恐竜から進化したことが、古生物学者たちの研究によって明らかとなった。

 鳥類には羽毛や含気骨、叉骨(さこつ)、嘴(くちばし)など、特有の特徴が数多く見られる。古生物学者たちはかつて、1億5000万年前に生息していた最古の鳥類で
ある始祖鳥が、恐竜からの飛躍的な進化によって現れたものと考えていた。
だが、過去20年間の新たな発見により、鳥類特有の特徴は、最古の鳥が登場するはるか前に恐竜で進化していたことが明らかとなっている。

 今回の研究成果は、「Current Biology」誌オンライン版に9月25日付けで発表されている。
鳥類の祖先である恐竜が鳥類特有の特徴を徐々に進化させ始めたのは、約2億3000万年前に地球上に登場した直後であるとし、新しい見方を裏付ける内容だ。

 また、論文はアメリカ自然史博物館の古生物学者ジョージ・ゲイロード・シンプソンが1944年に提唱した説を支持するものでもある。
シンプソン氏は当時、進化的新奇性(この場合は飛行能力を指す)が、新たな環境的ニッチを利用する種において急速な多様化を引き起こす可能性を指摘していた。

「Current Biology」誌に掲載された論文によると、約8000万年にわたる段階的な進化の結果、始祖鳥の出現後に鳥類が急激に多様性を見せ始めたという。
スコットランドにあるエジンバラ大学の古生物学者で筆頭著者のスティーブン・ブルサット(Stephen Brusatte)氏は、「基本構造がようやくまとまると、
何かが解き放たれたかのように鳥類は急速に進化を始めた」と述べた。

 また、イギリスにあるオックスフォード大学の古生物学者ロジャー・ベンソン(Roger Benson)氏も、「科学的に見れば、恐竜からいきなり鳥が現れることの方が考えにくい」と主張する。

 アデレードにある南オーストラリア博物館のマイケル・リー(Michael Lee)氏率いる研究チームは今年8月、鳥類の祖先が5000万年かけて体重約160キロから始祖鳥の
重さに相当する0.8キロまで小型化したとの研究結果を「Science」誌に
ぜんぶんはそーす
http://news.ameba.jp/20140929-358/
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414138443/
キリスト教の三位一体って意味不明じゃね?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4765178.html
Various_dinosaurs2


3: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:15:20.00 ID:l2Hj/vOF0.net
(と・てノ)



158: ドラゴンスクリュー(禿)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:35:15.83 ID:LKbA6d2e0.net
>>3
スゲー!

プテラノドンだ!



266: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:26:07.76 ID:R38Li+Ao0.net
>>3
スマン、わからん
どれがどのパーツ?



274: ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:35:39.95 ID:FbKJlTYO0.net
>>266
「て」が頭の部分で「と」が口のあたり
左右に翼を広げとる



281: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:41:55.42 ID:R38Li+Ao0.net
>>274
ありがとうございます。
でもプテラノドンというかバンザイしてるウッドストックにしか見えん



331: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:14:30.94 ID:s3QeIlnV0.net
>>3
やっと見えた。・が目だと言ってくれれば。。。



370: 河津掛け(東日本)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 04:45:50.04 ID:eBydoS+y0.net
>>3
20141025143849_370_1



388: 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:31:33.80 ID:AcX63lXR0.net
>>370
うおおおおやっとわかった!!



7: エメラルドフロウジョン(禿)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:17:50.44 ID:0XJpXK9+0.net
恐竜肉食べたい
鶏肉の味するの?



10: アンクルホールド(高知県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:22:21.40 ID:/YqztCKx0.net
>>7
ワニの肉食べさせてくれるとこあるみたいだよ



12: ラ ケブラーダ(福井県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:23:02.92 ID:fjmWIdsR0.net
>>7
ワニも鶏肉に近いっていうからな。
たぶんそうだったに違いない。



11: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:22:21.61 ID:TgXOPuaY0.net
進化っていうけど誰も進化をみたことないんだよね



378: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 05:06:47.74 ID:Y7co/Zli0.net
>>11
遺伝子組み換えって人工の進化じゃないの?



387: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:04:17.75 ID:6n1WNvXP0.net
>>11
インフルエンザウィスルは人間の100倍のスピードで進化してるだろ
だからワクチンも人間の抗体も追い付かない



390: TEKKAMAKI(三重県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:34:39.09 ID:eV1R/Y8o0.net
>>11
20141025143849_390_1



391: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:46:20.39 ID:8jK+PjbY0.net
>>390
退化じゃねえか



15: ネックハンギングツリー(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:26:10.04 ID:JW0TU9xS0.net
ピラミッド完成時にマンモスはまだ生きていた



21: ビッグブーツ(空)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:35:08.64 ID:rS54o0TJ0.net
鳥には体温があるけど、どうやって体温調整機能を手に入れたの?



157: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:35:02.27 ID:WBbs+ci50.net
>>21
恐竜は変温動物だったという説も結構支持されてる



28: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:43:46.34 ID:iMOsgBta0.net
鳥でもいいんだけど骨の巨大さに驚くわ
ジャイアントモアでさえでかいと思うのにな



38: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:49:39.77 ID:GuQzmLBW0.net
鳥だったらよくある想像図みたいにでっぷり太ってなくて細くて羽で覆われてたんじゃね
そう考えるとあの巨大さは納得できる



47: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:58:11.92 ID:XlDonpmQ0.net
恐竜の中でもステゴザウルスとか4本足で歩く奴らは鳥盤類で鳥とは関係ないで(鳥盤類なのにややこしい!)
ティラノサウルスのような2本足で歩く竜盤類が鳥の御先祖様や!



62: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:16:59.86 ID:ukzJHwRX0.net
>>47
恐竜にもでかい鶏とでかいトカゲの2種類有る訳か?



79: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:28:03.15 ID:XlDonpmQ0.net
>>62
そう
まあ竜盤類の中にもティラノサウルスなどが所属する獣脚類とスーパーサウルスらが所属する竜脚形類に大別されるけどね
獣脚類、竜脚形類、鳥盤類の3つに恐竜を別けるのが今のトレンドなんじゃないかな
だから獣脚類こそ鳥の御先祖様や!と書くべきだったね、ごめんなさい、ペコリ



48: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:58:33.86 ID:+ppC1g4d0.net
20141025143849_48_1



50: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:01:49.03 ID:aHKOGAPlO.net
ひなの頃から育てたらティラノさんがなついたりするのか?
10mくらいのデカい図体して後ろ付いてきて、なでれ~なでれ~って頭出してきて
撫でると目つぶったりするの?



58: フォーク攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:14:12.09 ID:Bb/ZOt/nO.net
ニワトリのキチガイっぷりは、ティラノサウルスを連想させる。



63: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:18:14.49 ID:mTl8FCQu0.net
溶けた氷の中に恐竜が居たら



80: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:28:15.22 ID:L6qiVzSi0.net
ティラノサウルスとかは体長10m超えのニワトリだろ
想像するだけで怖い ((((;゜Д゜)))))))



81: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:29:56.05 ID:ZJqAZIVa0.net
トカゲとかワニとか鈍そうだから逃げられそうだけど・・・ベースが鳥だと逃げられなそうw



194: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:51:31.40 ID:ukzJHwRX0.net
>>81
恐竜が鳥の仲間なら体温が有って長時間高速で動ける。



84: カーフブランディング(空)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:36:11.23 ID:BHSCYstu0.net
恐竜はみんな体に羽が生えてたんじゃねえの、って説があって、
化石じゃ色もわからないから、もしかしたら鳥みたいなカラフルな羽が生えてたのかもしれない



96: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:46:23.72 ID:3RSC+7e10.net
>>84
化石からでもメラニン様分子の残留によって色や模様がわかっているものもいる



85: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:37:19.17 ID:V5ZD4cy+0.net
シャムワニの肉食べたけど美味しかったよ
上質な鳥肉の味
脂が少なめで歯ごたえがあった



88: 膝靭帯固め(西日本)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:40:00.51 ID:fIUUT6zBO.net
確かに体長2メートルのニワトリが居たら人間は彼らの餌だなぁ…



93: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:44:12.92 ID:3RSC+7e10.net
>>88
鶏の脚見ればあいつらが恐竜だってわかるよ



90: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:40:52.05 ID:BOuVeqB40.net
ティラノの小さい手は鳥ではない証拠だよ



94: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:44:20.86 ID:zXzmPvtQ0.net
>>90
ペンギンみたいだね



91: ミドルキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:42:06.35 ID:OnTajl0r0.net
歯がクチバシになったとかどう考えても無理だから



95: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:45:44.77 ID:3RSC+7e10.net
>>91
ちがう
歯とクチバシを同時に持ってる状態から
歯が退化しただけ
20141025143849_95_1



99: ミドルキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:47:46.62 ID:OnTajl0r0.net
>>95
そうかワニだったのか



101: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:49:07.13 ID:3RSC+7e10.net
>>99
ワニの属する主竜類はわりかし恐竜≒鳥にちかいグループだな



103: キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:49:38.22 ID:1x7cB/wR0.net
あれ?これって普通に知られた説じゃないの?



105: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:50:17.47 ID:3RSC+7e10.net
>>103
>>アデレードにある南オーストラリア博物館のマイケル・リー(Michael Lee)氏率いる研究チームは今年8月、鳥類の祖先が5000万年かけて体重約160キロから始祖鳥の
>>重さに相当する0.8キロまで小型化したとの研究結果を「Science」誌に

今回重要なのはここ



116: ダイビングフットスタンプ(長屋)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:54:20.86 ID:mtszlbbm0.net
20141025143849_116_1
20141025143849_116_2



161: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:37:34.08 ID:31dbT5+90.net
>>116
チョコボの祖先か



121: 32文ロケット砲(三重県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:58:23.07 ID:pTFLE65e0.net
ライオンもただのデカイ猫なんだぜ



130: 膝靭帯固め(西日本)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:05:17.06 ID:fIUUT6zBO.net
>>121
死ぬまでに一度で良いから成熟したオスライオンのたてがみをモフモフしてみたい(笑)
多分 その後喰われるけど~



133: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:06:57.07 ID:3RSC+7e10.net
>>130
野生のは死ぬほど臭いから覚悟しとけ



127: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:03:26.04 ID:19kggIS40.net
ケンタッキーフライドザウルスまだ~?



139: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:20:10.27 ID:n7g5vRN30.net
ジェラシックパークの本物ってもう今の技術で作れるよね?



151: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:31:26.29 ID:dP0Q8Iwi0.net
>>139
そう言えばマンモス再生させる話はどうなった



179: ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:45:28.74 ID:tr8EmRQv0.net
    ┗衝撃┓
      ┏┗  三  ┗衝撃┓
               ┏┗  三



185: 32文ロケット砲(三重県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:47:38.83 ID:pTFLE65e0.net
>>179
衝撃が走ってる



217: メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:57:11.52 ID:EBCu+wod0.net
時代とともに、大気が薄くなった

鳥も虫も小さくなったのだろう



230: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:04:37.82 ID:ukzJHwRX0.net
>>217
鳥類は哺乳類の横隔膜より効率の良い
気嚢が有るのだよ。
だからアルプス山脈とかの空気の薄い
所を平気で飛べる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/気嚢
20141025143849_230_1



365: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:56:03.82 ID:MB0AQYLh0.net
>>230
なにこれ…恐竜てこんな風船みたいな身体なのか(´・ω・`)



241: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:08:58.37 ID:l8mUJf4W0.net
せっかく飛べるようになったのに、なんでその能力を捨てる種がいるんかな。
ニワトリ、ダチョウ、ペンギン



247: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:13:43.83 ID:ukzJHwRX0.net
>>241
飛ぶと言う事は「脂肪」を付けて体重を重く出来無い。
脂肪が無いと簡単に餓死する。
食い溜め出来無い訳。



249: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:14:35.44 ID:yScuv7OT0.net
>>241
飛ぶってかなりエネルギー使うからな
鳥ってからだも小さくて熱エネルギーもどんどん出てくし
飛ばずにすむならそのほうがいいんだろう



251: 稲妻レッグラリアット(中部地方)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:15:20.51 ID:hU0ihXMb0.net
>>249
絶対飛ばないで走って逃げるハトとかいるよな



256: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:17:10.10 ID:yScuv7OT0.net
>>251
疲れるんだろうなww



351: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 23:39:27.43 ID:2qIQi/xw0.net
20141025143849_351_1



384: ムーンサルトプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:37:51.21 ID:LUu0Inpx0.net
そういや恐竜の絵って毛が生えてないね
鳥みたいにフサフサだったのかな?



397: ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 09:51:22.77 ID:E/j6HSTD0.net
>>384
最近は羽毛つきで描かれることが多い
20141025143849_397_1



412: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 12:44:25.71 ID:bplROI0q0.net
>>397
やたらファンキーだな
こんなの嫌



411: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 12:40:02.15 ID:JQioXVwi0.net
鳥が小さい恐竜でしょ




超笑える厳選ボケて(bokete)画像を集めるよ

天皇陛下すごすぎワロタwwwwww

移民受け入れってそんな悪い事なの?

【地球ヤバイ】世界の絶景・美しい写真

「伏線を回収せずにぶん投げやがった・・・」感が堪能できる作品

【簡単】お夜食のレシピ

ゲームのドット絵って「芸術」だよな