戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1909245.html


東京エスノ : 少額投資優遇の「NISA」が低迷 「若者がほとんど利用していない」と税理士 - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



NISAの概要と活用ポイント(前半) saisonam



『with NISA 株主優待篇 野村證券公式チャンネル



鳴り物入りではじまった「NISA(少額投資非課税制度)」の利用が低迷している。

NISAは、株など金融商品にかかる税金が、年間100万円まで非課税になるという制度だ。一般家庭の資産を貯蓄ではなく「投資」へと促す狙いで、今年1月に始まった。

ところが、金融庁が6月末までのNISAの利用状況をまとめたところ、開設されたNISA口座の総数は727万に達したが、実際に利用されているのは約3割程度にすぎなかった。また、利用枠という観点でも、総額7兆2736億円のうち、利用されているのは1兆5631億円にとどまっている。

どうしてNISAの利用は低迷しているのだろうか。何らかの制度上の問題でもあるのだろうか。米津晋次税理士に聞いた。

●利用者の8割が「50歳以上」

「たしかに現行のNISAには、いくつか制度上の問題点があります。しかし、普及していないのはそれらが原因ではありません」

米津税理士はこうキッパリという。では、どんな原因が考えられるのか。

「金融庁の調査によると、NISAの買付額は50歳以上が79.9%を占めています。20〜30代の若者は利用者全体の9.1%にすぎません。

つまりNISAは、株式投資に慣れた中高年層を引きつけている一方で、若者には人気がない状況なのです」

●株式投資は難しい?

どうして、NISAは利用されないのだろうか?

「それには、ふたつの理由があると思います。

まず一つは、これまで国がまともに『投資教育』をしてこなかったからです。

たとえば、株式などの投資は元金が割れる可能性がありますので、運用には正しい知識が必要です。

投資知識を身に付けていなければ、財産をきちんと運用して増やすどころか、証券口座を開設したり、どんな商品を購入するか選ぶことすら難しいでしょう」

NISAは若者に、ほとんど利用されていないと言えそうだが・・・。

「二つめの原因は、そもそも若年層の年収が少ないことにあるでしょう。彼らの多くは投資どころではない生活をしています。

少し余裕が生まれたとしても、難解でハードルが高い株式投資より、わかりやすくて娯楽の要素もある競馬やパチンコなどにお金を使うのが自然でしょう」

米津税理士はこのように持論を説明したうえで、「そもそも、若いうちは株式に投資するよりも、自分に投資をするのが正しい姿だと思いますけどね」とまとめていた。


少額投資優遇の「NISA」が低迷 「若者がほとんど利用していない」と税理士
税理士ドットコム 10月26日(日)10時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00002205-zeiricom-bus_all



2014/10/26 17:07
そもそも少額投資がどうとか手数料がどうとかは「投資をしよう」と思い立ってから気にするものでしょ?大半の人は興味自体がないんだと思うよ。海外みたいに子供の時から投資の授業があるとかなら違ってくると思うけど。日本には昔からお金儲けの話はなんかタブー視する風潮があるからなかなか浸透しないのも仕方がないよ。それ以前に若年層はお金がない人も多いだろうし。


2014/10/26 16:41
投資に回すお金がない、生活費でいっぱいいっぱいという人が多いんでは?投資はギャンブルって側面もあるし。


2014/10/26 22:38
若者が利用していないのではなくて、利用できないの間違いだよ。
若者のほとんどを派遣にして、安定した収入が得られないようにしておいて、金を使わないって責めるのかい?
経団連優遇政策が招いた結果、企業はますます儲けられなくなって、更に若者を切り捨てる。タコが足食ってるようなもんだね。



2014/10/26 11:59
若い人のほとんどは資産運用する資産がないから、投資につながるわけがないことは所得推計等の統計結果を見たらすぐにわかる。ただそれだけ。


2014/10/26 13:04
まぁカネの無い若者が利用しないのは当然だが、損益通算できないのも大きい。
アベノミクスで実力以上に買われて割高な株を損益通算もできないのに買えるわけがない。通算できないという事は万が一にも損してはいけないという事だ。
それに5年で売却しないと無税じゃないとかいうのも、長期投資を無視している。5年以内に売って儲けを出すには底値で買うのは絶対条件。高値掴みしたら、落ちて戻ってくるのに5年以上かかるのは相場の波からも明らか。



2014/10/26 13:16
毎年100万円(笑)
5年まで最大500万円まで(笑)

素人なら10%運用で御の字の投資世界で、
数万円の節税をするために100万円をリスクに晒すって
「これから始めようとする」モデルとは言いにくい。
長期をいうならもっと高額にすべきだし、中途半端なんだよ。
それに、長期株を高止まりしてる今から仕込むってのもつらい話。

で、結局は多少目減っても持ち続けようという中高年の
「500万程度のお遊び」に体よく使われている。
anaやイオン、ラウンドワンの優待(大した額じゃないが
株主優待を使って利用するという優越感が嬉しい)とか、
オリエンタルランドやメガロスなんかの応援目的とか。



2014/10/26 10:34
面倒臭そうだし難しそうなのは、特に嫌いです。若者じゃないけど。


2014/10/26 11:04
公平性が担保されるなら、少しくらいリスクのある投資も考えるだろうが、投資にまつわる週刊誌やネットの噂を総合すると、とても公平性が担保されているとは思えず、躊躇せざるを得ない。

まあ、週刊誌やネットは根拠無いコト書いているコトが多いが、明確に少額投資者がバブル崩壊時に起きた。高額投資者だけに投資会社が損失補填を行った件は未だに記憶に残っている。

こんなんで今更なげいても、信頼が戻るはずがない。



2014/10/27 01:40
金がないというより投資に対して興味がないんだよ。今の若者は投資よりスマホゲームやSNSやってりゃ満足なんだよ。どうせスマホもつなら証券口座開設すればいいのによ


2014/10/26 10:51
50代〜60代によるNISAが増えている理由は、明らかに確定拠出型年金(401K)にシフトしたからだ(自己で運用をやらないといけなくなる事態に陥ったからだ)


2014/10/26 15:06
1 若者は金が無い。

2 NISAの枠が年間100万で枠が小さい。
  通常の取引だと、利益の20.315%も税金が取られる。
  損失の繰り越しは、3年間しか出来ない。

3 株式市場が投資では無く博打市場になってる。
  
  市場の公正さを担保する仕組みが全くのザル。
  監査法人の監査がザル→粉飾決算が横行(オリンパス 日興)。
  証券取引等の公的監視がザル→インサイダー取引横行。
  不公正を是正する訴訟のハードルが高い。→悪徳MBOの横行。



2014/10/27 02:38
国内企業に魅力がなくなった。
投資する文化じゃな、普通に預金して終わり
っかんじかなー



2014/10/26 10:39
若い世代は投資よりもケータイゲームに金つぎ込むだろうな


2014/10/26 11:02
若者はATMでお金引き出すぐらいでしか金融機関に行かないだろう、、、、、、


2014/10/26 10:41
ギャンブルだかんね^^;)


2014/10/26 11:23
金融・経済を教育しなけりゃダメだよ。
もう選択教科でもいいから、やるべきだ。
(本来は義務教育の社会科とかが理想だけど)



2014/10/26 14:16
面倒くさいからや。
そんなんやめて、単に税率を、10%にしたらええねん。






【証券】「NISA」利用2割 口座300万超に 若者投資伸びず (毎日新聞)


ダイヤモンド・ZAi(ザイ)2014年12月号
ダイヤモンド・ZAi(ザイ)2014年12月号 (日経平均下落でも「塩漬け」しない株の必勝法、負けないデイトレ、退職者もサラリーマンもできる「年金」を増やすワザ、株の下落に勝つ金投資、ふるさと納税の肉ベスト8、勝ち組達の株で儲けた私のオキテ)ダイヤモンド社
ダイヤモンド・ザイ編集部
2014-10-21
ランキング :

Amazonの商品情報を見る by amapola


ネットマネー 2014年 12月号 [雑誌]
ネットマネー 2014年 12月号 [雑誌]日本工業新聞社

2014-10-21
ランキング :

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年10月27日 12:25 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1909245
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい