戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52176557.html


目からウロコ。カットしたアボカドが酸化して茶色くなるのを防ぐのに最適なのはこの方法だった! : カラパイア

RSS速報

no title

 アボカドのみならず、リンゴなどもカットしたままの状態だと次第に酸化して表面が茶色くなってしまう。カットした表面の色のくすみをなくす方法として、ある男性が有効とされる5つの方法を試してみたそうだ。

 その結果、この方法が最も有効であることがわかったという。
スポンサードリンク


How to Keep Avocados From Turning Brown

有効とされる方法は以下の5つである。

1.ジップロックに入れて上から中の空気を吸い取る
12

2.カットした表面にオリーブオイルを塗りタッパーに入れる
13

3.カットした表面にレモン汁をかけるタッパーに入れる
14

4.タッパーにカットした玉ねぎを敷いてその上にアボカドを乗せる
15

5.塩水、もしくはレモンを入れた水をタッパーに入れ、アボカドを浸す
16

これらのアボカドを72時間(3日間)冷蔵庫に入れ取り出してみた。
その結果はご覧のとおり
18

 一番茶色くならなかったのは、下に玉ねぎを敷いたものだったそうだ。次がオリーブオイルを塗ったもの、そしてレモン汁をかけたものである。レモン水や塩水も有効だが表面がぶにょぶにょしてしまうそうだ。

 アボカドのみならず、果物や野菜の酸化を防ぐにはたまねぎの上に乗せておくのがよさそうだ。ただ乗せるだけなので、ニオイもそんなには移らないという。ちょっとこれはやってみたい実験だね。

▼あわせて読みたい
ある食品をつかって錆を落とす方法


1日に必要なビタミンCが簡単に摂取できる12の果物と野菜


何これちょっと試したい。気になっていたあの汚れが簡単にきれいになる20のお掃除ライフハック


コーラは飲むだけじゃない。暮らしに役立つ10のコーライフハック


知っておくと便利。健康に役立つ25のライフハック


ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:10
  • ID:wiTEd5z80 #

日本でやるとしたら、タッパーの中に、梅干しを入れるか
わさびをおくかすれば、酸化しにくいのではないかなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:23
  • ID:iQnungGW0 #

学生時代、メキシカンレストランでバイトしてたんですが、メキシコ料理ってアボカドをよく使うんですね。で、そのお店で教えられたアボカド変色防止策は「アボカドの種を一緒にいれておく」というものだったんです。

「へぇー!それ効くんですか?」という自分の問いに先輩は「あんまり効かない」というものでした(笑)
それでも、今でも自分は種と一緒に保存してます。ってか、食べきっちゃうのが一番ですけど。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:24
  • ID:m5O0dfit0 #

お手軽度でいえばオリーブオイルかな
数滴たらして塗り広げればいいわけでしょ
変な匂いや味も付かなさそうだしさ

4

4. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:27
  • ID:iIUAB2fC0 #

玉ねぎは昔からミイラを作る時の防腐剤や、傷ついた兵士に使う消毒剤として
活用されていたんだそうだ。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:34
  • ID:.KK02ogR0 #

そんなに残る物なの?一個ぐらいしか買わないから使い切っちゃうけど

6

6. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:41
  • ID:P0P5Es3A0 #

うちでワカモレ作る時はレモン汁のドレッシングで和えるレシピ使ってるせいか、あんまり変色しなかった。
レモン汁+玉ねぎのみじん切り加えればパーフェクトだな!

7

7. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:42
  • ID:lClwMGZw0 #

join!

8

8. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:48
  • ID:WCIc5Inb0 #

半分に切った玉ねぎと一緒にジップロックで良いのかなー?

9

9. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:48
  • ID:FqXiMyNK0 #

※1
それは腐敗防止だから変色=酸化を防止することはできないと思う

しかし玉ねぎに還元作用なんてあるのかな

10

10. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:48
  • ID:YdFb.X9L0 #

アボカドの場合、
「種をつけたままにしておくと変色しにくい」
というのを見た覚えがあります。
それがほんとうだと、この記事の実験は
種残してあるのと残してないのがあるみたいなので
公正じゃないかも。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 15:09
  • ID:jSdqKR9I0 #

合わせ技も検証してほしい!
玉ねぎとオリーブオイルのコンボが見てみたい。

12

12.

  • 2014年10月28日 15:13
  • ID:We.UoIY30 #
13

13. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 15:16
  • ID:1PPbyUg80 #

食材を保存するために食材を無駄にするっていうのもな
食べきるのが正解^^

14

14. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 15:17
  • ID:GLVDqlmH0 #

種が付いてれば変色しないなんてことはないです。そうだったら苦労しない。アボガド食べたことないのかな。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 15:39
  • ID:BCkMkVco0 #

調理後に変色しない方法を教えて欲しい
となるとタマネギと一緒に調理ってなるけどさ…

16

16.

  • 2014年10月28日 15:41
  • ID:r61jql730 #
17

17. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 15:52
  • ID:vdFtJwno0 #

余ったらめんつゆで漬けにしちゃうよ
漬けアボカド納豆とかかなりおすすめ

18

18. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 16:01
  • ID:DimKCN630 #

保存方法がテーマなのに、無駄にするなって意見が出るのが不思議。
あの緑色を保ちたいっていうことでしょ。
実験で茶色くなったアボカド捨てたなんて記事に書いてないしw
熟れ具合によるけど空気に触れないよう、切ったらすぐ断面にラップすれば割と持つ。もし色変わっても1日や2日なら自分は気にしないで食べるけど、アボカドもったいない!とか騒ぐ人はきっとすぐ捨てるんだろね。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 16:03
  • ID:9VRyCSgM0 #

種を一緒にしておくってのは以前からいわれてたし実践してたよ。
身から外したあとでも刻んだり練ったりしたアボカドに種を埋めてる。
半日くらいならこれで十分だよ

20

20. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 16:19
  • ID:KLk45D.t0 #

※18
無駄にするなと言ってる人は「(そのためだけに新たに切る)たまねぎが」無駄になると言ってるんじゃね?まあサラダとかにして一緒に食べちゃえばいいんだろうけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 16:44
  • ID:Vndxfqa20 #

マスカルポーネ、アボカド、アンチョビのディップ、好きなんだけどレモン混ぜても潰すと変色早いんだよな〜。エビのカクテルソースにしてパーティーの一品やらお弁当にしたいのに。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 16:50
  • ID:RfOY9fCz0 #

ラップじゃだめなのかな?

23

23. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 17:04
  • ID:mQ30rc8B0 #

つまり玉葱とアボカドをオリーブオイルで和えたサラダをジップロックに入れて保存すりゃいいわけだな。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 17:22
  • ID:vgPIm5pU0 #

理由は何やねん
玉ネギの何が作用してんねん
目が痛くなったり、眠気を誘ったりする成分のせいなんか?

25

25.

  • 2014年10月28日 17:38
  • ID:R4QsuqVM0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 17:45
  • ID:gdHWGW3jO #

いつもレモン汁だったけど、オリーブオイルが手軽でいいな。
しばらくアボカド食べてないから買ってこよう。

27

27.

  • 2014年10月28日 17:50
  • ID:z.ZYtmC.0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 17:58
  • ID:XJZtoeIw0 #

玉葱が有効なのは分かったけどいかんせんアボカドと玉葱は合わないのが難点だな…

29

29. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 18:03
  • ID:r5YbNKEz0 #

浄水器で作ったアルカリイオン水に浸すと茶色くなり難いよ。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 18:03
  • ID:u6PlWqbc0 #

※23
それ、おいしそう。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 18:05
  • ID:JGP9FJwf0 #

厨房でバイトしてた時アボガド使ったランチメニューあったけど
仕込む量の調整が難しくて嫌われたたなぁ

32

32.

  • 2014年10月28日 18:08
  • ID:XAzxlVlZ0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 18:24
  • ID:T0.wVg.X0 #

半分残った皮を捨てないでそのまま上にかぶせるんだよ それだけ!
レモンとか玉ねぎより楽で効果も高いよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 18:53
  • ID:Fe00ZvSU0 #

玉ねぎのにおい物質硫化アリルに酸化防止効果があるのかな?
酸素を先に使っちゃうとかかな?
ビタミンCは還元剤で色々な物の変色防止に使えるから、
ビタミン剤のアスコルビン酸(ビタミンC)粉末を買っておくと便利。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 19:25
  • ID:CiLsqFSq0 #

柑橘類の果汁には酸化防止作用があるビタミンC(アスコルビン酸)が
含まれているからじゃないの

36

36. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 19:29
  • ID:1nr3GwxM0 #

女ってやたらアボカド好きだよね

37

37. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 20:08
  • ID:0Xel.NSi0 #

※33
クックパッドの動画でやってたよね。

38

38.

  • 2014年10月28日 20:43
  • ID:RCtyoKhc0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 20:51
  • ID:Un5g5.AE0 #

これ柿の渋抜きと同じ事と違う?玉ねぎでなくドライアイスでOKだと思う。
柿を炭酸ガスやアルコールと一緒に密閉して酸欠状態で何日か放置すると
渋が抜けるんだよね。
渋抜きには、炭酸ガスとしてドライアイス、アルコールとして焼酎を使たりするよ。
この理屈だとジップロックも効果ありそうな気がするけど、
柿をジップロックに入れて空気抜くだけじゃ渋抜きは無理だよねぇ?
逆に玉ねぎで柿の渋抜きは可能なんじゃないかと思う。臭いが問題なだけで。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 21:01
  • ID:wWk0vklF0 #

レモン汁は見たことあったのでやってたがちょっと酸味が残るからオリーブオイルの方が便利だし良さそうだな。
一番の手は茶色くなったところを切る。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 21:02
  • ID:w030X61W0 #

アボガドのディップ食べたくなってきた

42

42. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 21:18
  • ID:cenW.l5p0 #

醤油かけて食べると変色気にならないしおいしい

43

43. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 21:33
  • ID:K79.C.0Z0 #

理由ェ。。。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集