戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2014/10/oppo-oppo-n3/


中国Oppo、全自動回転式カメラモジュール搭載「Oppo N3」を正式発表 | GGSOKU - ガジェット速報

中国Oppo、全自動回転式カメラモジュール搭載「Oppo N3」を正式発表

モーター駆動による「全自動回転式」という、更に面白い機構に進化を遂げました。

29日(現地時間)、海外メディアPhone Arenaが伝えるところによると、中国Oppoが、「全自動回転式カメラモジュール」搭載スマートフォン「Oppo N3」を正式に発表した、とのことです。

N3 1

このOppo N3は、かつて「手動回転式」のカメラモジュールを搭載したことで世界中からの注目を集めた、Oppo N1の後継モデルとなります。しかし、N1と決定的に異なるのは、前者が手動でカメラ部を回転させる必要があったの対し、このN3のカメラモジュールには「モーター」が搭載され、“全自動” で駆動するという点です。

N3 2

Schneider Electricの技術により、「全自動化」を達成

また、回転式カメラが全自動化されたことにより、自動でカメラ部を回転させて精細なパノラマ写真を撮影する機能や、動体撮影時に対象を自動で追尾する機能など、N3ならではの独自機能が実装されている点も、実に興味深いところです。

N3 3

モーター駆動式「全自動回転式カメラモジュール」

そのほか、背面部にはOppo自身によって「O-Touch」と銘打たれた「多目的タッチパネル」を搭載。通常のタッチパッドのように各種操作を行うことを可能にするだけでなく、指紋認証センサーとしての使用をも可能にしています。

N3 4

「O-Touch」

さてこのN3、当然基本性能に関してもN1から着実な進歩を見せています。以下、N3の主なスペック。

OS ColorOS 2.0 (Android 4.4 KitKatベース)
ディスプレイ 5.5インチ フルHD(1920×1080)ディスプレイ(403ppi)
SoC Qualcomm 2.3GHz駆動 Snapdragon 801
GPU Adreno 330
RAM 2GB
内蔵メモリ 32GB
メインカメラ 1,600万画素(デュアルLEDフラッシュ搭載)
バッテリー 3,000mAh
ワイヤレス Bluetooth 4.0
5G Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
NFC
その他 microSDカード対応(最大128GBまで)
GPS機能搭載
外形寸法 161.2(W)×77(D)×9.9(H) mm
本体重量 192g

最大の特徴でもある「1,600万画素」の回転式カメラには、OmniVision製「OV16825」が採用されるほか、「f / 2.2」のレンズが搭載されています。ちなみに可動域は「206°」とのこと。

また、Oppo独自の急速充電機能である「VOOC」にも対応しており、30分間で75%まで再充電することを可能にしています。

N3 5

「O-Click」

そして今回、このOppo N3のアクセサリーとして「O-Click」も同時に発表されました。ユーザーはこの小型リモートコントローラーを使用することで、カメラモジュールを任意で回転させたり、遠隔操作でカメラアプリのシャッターを切ったり、はたまた音楽再生のコントロールをしたりすることが可能になるそうです。

また、気になる価格と登場時期についてですが、2014年末までに市場に実際に登場し、価格は「649ドル」(約7万円)に設定されることが明らかにされました。

「Oppo N3」の公式プロモーション映像

ついに全貌が明らかにされたOppo N3ですが、蓋を開けて見ればただ単に奇を衒っただけの端末ではないことが明らかになりました。個人的には動体撮影時の自動追尾機能には、思わず感嘆の息を漏らしてしまいました。

[Phone Arena / Oppo]

ソーシャルシェア

著者

有福 志隆

有福 志隆

2014年10月1日より、縁あってGGSOKUメインライターに正式に就任。ここ最近は、スマートフォンやタブレットを始めとするガジェット類全般から、各種周辺機器にデジタルカメラ。果ては自作PCパーツやソフトウェア類にまでも食指を動かすに至る始末。イロモノ・キワモノガジェットもこよなく愛する、興味と好奇心の赴くままに生きる元人力車夫。

関連する記事

14 件のコメント

このコメント欄には、弊社が開発する人工知能を搭載したコメントシステム「Quelon」は導入されていません。メディア媒体またはコミュニティサイトにおける導入をご検討の場合はお気軽にお尋ねください。

  1. No Name 2014年10月30日 12:52 No.1700363 返信

    OmniVision製か・・・・。

    Thumb up 1 Thumb down
  2. No Name 2014年10月30日 12:59 No.1700420 返信

    可動部って壊れるために存在するよな

    Thumb up 4 Thumb down
    • No Name 2014年10月30日 13:10 No.1700514 返信

      全自動で動力源まで入れたら余計に・・・
      物はさんだり、手動で動かそうとしたりリスクいっぱいだわ

      Thumb up 1 Thumb down
      • No Name 2014年10月30日 19:39 No.1703931 返信

        >全自動で動力源まで入れたら余計に・・・

        そのせいかな、200gもあるのは

        Thumb up 0 Thumb down
  3. No Name 2014年10月30日 13:20 No.1700595 返信

    面白そう。 

    Thumb up 3 Thumb down
  4. No Name 2014年10月30日 13:24 No.1700632 返信

    イロモノではあるけどセルフィー目的としては一つの解だろうし、こういうのも一つはあったほうがいいと思うわ。みんながみんな似たような端末つくるだけじゃ面白くないし。

    Thumb up 8 Thumb down
  5. No Name 2014年10月30日 13:29 No.1700678 返信

    全自動にする発想はなかったわ

    Thumb up 5 Thumb down
  6. No Name 2014年10月30日 13:33 No.1700708 返信

    いろいろツッコミどころはあるが
    面白いから許す

    Thumb up 3 Thumb down
  7. No Name 2014年10月30日 13:46 No.1700820 返信

    最近、中華の記事ばっかだな。

    Thumb up 3 Thumb down
    • No-Name 2014年10月30日 17:05 No.1702544 返信

      中華はフットワークが軽いからいろいろ出せるからね
      メーカーもたくさんあるし
      質より量ってイメージ

      Thumb up 2 Thumb down
  8. No Name 2014年10月30日 14:22 No.1701141 返信

    カメラはあんまり興味ないけどO-Touchは面白そうだな

    Thumb up 0 Thumb down
  9. 阿南富 一志 2014年10月30日 16:34 No.1702282 返信

    話題の指紋認証については傷・汚れ・湿り過ぎ・乾き過ぎなどで指紋を認証できなかったときのことを考えると恐らく指紋認証でもパスワードでもロック解除ができるようにして使うのでしょうが、その場合にはセキュリティは頼りにならないパスワードだけの機種よりも更に低いことをご承知なのでしょうか。

    指紋認証の脆弱性をxとしパスワードの脆弱性をYとすると両者をOR/選言方式で運用した場合の脆弱性は両者の和です。(厳密にはX+Y-XYで、XもYも1以下である限りこの値はかならずYよりも大です。)

    Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2014年10月30日 16:40 No.1702331 返信

      指紋認証はセキュリティ品質を向上させるというより、ロックスクリーン自動解除っておつりもつけて手軽に使わせるためのものじゃないの。
      別にパスコードだけのが安心って人はたいていの場合、指紋認証はつかわなくてもいい設定にできるでしょ。指紋認証が最大のセキュリティとは誰もおもってないけど、利用の形態が楽という意味では今のところはベストに近いだろうし。

      Thumb up 3 Thumb down
  10. No Name 2014年10月30日 19:01 No.1703603 返信

    いるかいらないかはともかく中華メーカーは元気でいいなぁ

    Thumb up 2 Thumb down
このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます

Access Ranking

Latest Posts