1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:42:49.81 ID:c03y0Iqj.net
革命がないから
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1414694569/
数学スゲー的な小話教えてくれないか?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4768986.html
歴史


4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:44:31.14 ID:RJiQa8zG.net
明治以降駆け足で教えるのやめーや



7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:46:32.87 ID:7j+cVDJ2.net
意外に楽しめるぞ



9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:47:24.38 ID:1f07KcvI.net
授業しょっぱなでいきなり大昔の遺跡の話されても困るンゴ・・・



14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:49:36.44 ID:eMiq887A.net
クッソおもしろいやん
世界史は陰惨過ぎて…



23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:52:03.73 ID:/gH+vpkC.net
てか日本史苦手な奴に限って日本史が暗記科目やと思ってるな
日本史は暗記もあるけど全体の流れとつながりを理解せなわからへん科目や そういう意味では他の科目とたいして変わらへん



25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:52:16.75 ID:KDojQsdV.net
革命がないからっていうが
世界史とか
なんとか1世とか2世とかそんなのばっかで
糞つまらなかったわ。あれって何世だっけ?って感じで。
日本史だと徳川家だったらちゃんと名前だから覚えやすい



32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:54:40.73 ID:LOJZ8IoN.net
>>25
言うても、~○世が要求されるのは意外と少ない。ネブカドネザル3世とルイ14世くらい
あとは大王や大帝で代用できる



33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:55:04.19 ID:lsc/3EKm.net
>>25
それどころかウィリアム1世が2人いるとか
ジェームズ1世が2人いるとかザラ



26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:53:37.84 ID:jigE+232.net
流れが重要やのに○年に△△という事象の羅列ばっかり覚えさせられるのがアカンねん



46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:57:43.44 ID:ML4F+a1p.net
近代史のほうが面白いのにあんまり取り上げないから



48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:58:40.05 ID:lsc/3EKm.net
>>46
教師個人の政治思想みたいなのがかなりの確率で影響してくるから・・・



47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:58:15.86 ID:Qp4ySkkd.net
歴史が面白くなるためには知識大量にいるからな。そこまでは苦痛でしかない。



50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:58:56.48 ID:q8lpgcLr.net
墾田永年私財の法とかいうサービス問題



63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:02:13.54 ID:Acb1v6iS.net
日本史がつまらない→×
日本史の授業がつまらない→○



68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:02:57.37 ID:jigE+232.net
あんまり重要じゃないふっるい時代に気合入れすぎて近代が時間足りなくなって適当になる教師



77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:05:25.23 ID:Acb1v6iS.net
近代は時間が無いからじゃなくてあえて深く教えないんじゃないかな
色々右左とかめんどくさいから



82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:06:30.07 ID:SkFLush8.net
>>77
実はその辺が一番おもしろくて勉強になるのにな



78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:05:35.21 ID:Gi67lPDd.net
WW2終了→何で日本は戦争したんや→日清・日露戦争→何で海外に行って戦争したんや→明治維新

こんな風にさかのぼり形式で教えるのが一番ええよな



90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:08:47.87 ID:neQBiDmi.net
古代ギリシア「数学やるで」 日本「どんぐり美味いンゴ」
古代ギリシア「オリンピックやるで」 日本「どんぐり美味いンゴ」
古代ギリシア「哲学やるで」 日本「どんぐり美味いンゴ」



95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:09:42.19 ID:8psetQrj.net
>>90
哲学だけは現代人でもよくわかってないというか
現代日本から見て価値がないよな



110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:15:00.42 ID:neQBiDmi.net
>>95
でも哲学が無ければ今の日本、引いては世界の文化もここまで発展出来なかったとワイは思うで
哲学って要は考えるってことやからな



97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:10:28.02 ID:xdOH8Ver.net
正直私大のクイズ番組みたいな問題には全くついてけんかった
あんなのやるくらいなら数学の方がまだマシなレベル



100:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 04:12:23.11 ID:MK5UR7YO.net
>>97
だいぶ前やけど慶應で金印見つけた百姓の名前は?って出たんやよな
これ日本史か?



116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:16:28.22 ID:Gi67lPDd.net
何回読んでもどうしても古墳時代~室町時代までの歴史がつまらなすぎるんやけど、
あの時代のマニアって戦国時代や明治時代と比べてどこが面白くて勉強するんや
単なるマイナーな時代の知識があるワイ凄い、みたいな話なんか



119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:17:28.00 ID:od71Vepv.net
>>116
政争や内乱を楽しめるようにならんとアカンで
日本はまともに戦争している時期短いからな



120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:17:31.32 ID:azzO3ft1.net
>>116
荘園と税の成り立ちがおもろいんやで?



126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:20:24.54 ID:Y9E2BL/E.net
教科書では踏み絵やった秀吉が悪みたいに描かれてるけど、
日本人さらって奴隷として売り飛ばしてたキリカスの罪が描かれていないのはおかしい



131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:21:11.17 ID:6IDiW6Qm.net
>>126
最近の山川の教科書では書かれてるで



150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:25:12.75 ID:x/Ih65GD.net
日本史とか史学系の問題って興味持ってハマればハマるほど実社会では役立たん事な気がする
大学で勉強しても先はないしなあ



158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:26:53.78 ID:od71Vepv.net
>>150
研究者にならんと無理やな
そして研究者になるなら古文の知識は大前提



154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:25:43.68 ID:RJiQa8zG.net
まあ受験あるからどうしても個々の単語を覚える事が重要になりがちなのはしゃーないかもな
ほんと教師に恵まれてたかどうかやわ



156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:26:14.87 ID:azzO3ft1.net
明治になって製紙業と外貨獲得という概念が出てきて
そこから悪の列強国と経済戦して戦いつつ
第二次世界大戦に突入せざるを得ない歴史を知るあのジレンマたまらんで?



173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:29:38.80 ID:CUSLDa8/.net
秀吉はキリスト教禁止したけど踏み絵はしてないやろ



205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:38:00.62 ID:2W2gHm3P.net
歴史ほど担当教師によって面白くなるか否かが変わる教科はないよな
教科書に載ってない面白い小ネタとか挟んでくる先生の授業はおもろかったな



217:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:40:28.22 ID:4k8nemwS.net
>>205
ワイ、歴史の先生から203高地とドイツ版スターリングラードを借りるファインプレー



231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:43:03.19 ID:1R8Zm7zc.net
>>205
うちの教師は信長の野望を授業中やってたわ



313:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 05:06:40.89 ID:SjmckayI.net
毛利元就は過小評価されすぎ



316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:07:22.12 ID:od71Vepv.net
>>313
大友宗麟に旧大内領の北九州ぶんどられてるしあれくらいで十分



328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:12:11.75 ID:17Wz2KBq.net
>>313
普通の感性を持った普通の人でかつ戦国時代で最も優秀な人物だからな
安芸武田を破ったあれからして武勇も同時代で最高クラスだし
政治や外交のバランス感覚にも秀でてなおかつ息子の次代の教育も成功してる
唯一難癖付けれる所が内政のみで
それも失敗しているというよりは成功だけど、元就にしては上出来ではないというだけだからな



314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:06:57.38 ID:mVQwwNv5.net
日本人は信長が好きで中国人は家康が好きって聞いたことあるな

日本は現状を変えるのが苦手で中国は国を統治するのが歴史的にずっと課題だったからかな



323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:10:17.24 ID:gCFp7tMj.net
>>314
そういや世界のリーダートップ100だったかに家康か源頼朝が入ってたような
TIMEだったかな。。。



382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:41:24.25 ID:A7p7h/EW.net
学校で使ってた歴史の教科書を大人になってから読み返したら
メチャクチャつまらない。もう教材からしてダメだわ



388:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 05:42:59.75 ID:3pg6Yift.net
>>382
歴史上の出来事を抽出、抽象化しすぎて
なんでや!が解消されへん
やっぱり教師に教えられること前提の作りになっとるんやね



393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:45:11.75 ID:hdups6ry.net
基本的に鎌倉幕府成立と江戸幕府成立と明治政府成立の3つの大乱がある

この3つの時に活躍した人間が日本史の有名人



394:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:45:46.83 ID:od71Vepv.net
>>393
南北朝「」



400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:48:09.77 ID:hdups6ry.net
>>394
南北朝は時代の節目だけど転換期かというとそうでもない
日本人の自意識が大きく変わったのが、鎌倉、江戸、明治

この時はいわゆる英傑が腐るほど出ている
それこそ政権に絡めなかった奴(毛利元就とか)含め



410:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:53:59.80 ID:iUp5Sio5.net
>>400
自意識とか言っちゃうと承久の乱は立派な節目だし、元弘の乱だって節目でしょ
まあ応仁の乱は終わりの始まりだけど、江戸幕府成立で自意識の変化が起きたというのもなぁ
あれは落ち着くところに落ち着いたと表現するものだと思うが



413:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:55:56.23 ID:hdups6ry.net
>>410
ワイが言ってる江戸幕府成立ってのは戦国時代も完全に含んでの話やで。元就に言及してる通り
厳密に言えば鎌倉、明治成立も含めその前の100年ぐらいからの流れの事
この時「乱」が起こったから英傑がいっぱい出てきたという話で



454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 06:18:48.26 ID:bgiqiRdY.net
結局、利休はどうして殺されたの



614:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:24:51.25 ID:t2XafEHX.net
とりあえず世界史オタクを自負してる人は個人で買えるレベルの名著教えてクレメンス



622:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:27:13.15 ID:A3wx1Hp4.net
>>614
詳しい題名忘れたが、銃と疫病が世界史を動かしたってやつ



643:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:35:15.43 ID:yUktC0iL.net
>>622
銃・病原菌・鉄は視点がマクロだから初心者が入門書にするには訳分からんのじゃないか?
塩野女史辺りから入ったほうが興味沸きそう



648:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:37:32.04 ID:17Wz2KBq.net
>>643
塩野のお婆さんは読み物として面白いからそれで良いかもしれない



628:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:29:15.90 ID:17Wz2KBq.net
>>614
古代史だけならウェルズの世界文化小史
マクニールは誰かが挙げるだろうからそこは任せておいて
少し古い流行りだけど90年あたりにブームになった文明の衝突を推したい



636:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:32:24.43 ID:A3wx1Hp4.net
日本史は貨幣と宗教(仏教)を考えながら進めると面白いで





【閲覧注意】見世物小屋に入った事ある奴いる?

2000年以降で見る価値のある面白いドラマ

歌にまつわるうすら怖い逸話

【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください

アニソン史上最強の神曲ってなんだ?

飯が美味い都道府県ランキングでけたった

面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ

自分で考えた 『名言』 書いてけ

【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

芸能界ケンカ最強はだれだ?

なぜアニメがつまらなくなったのかをアニメを見ない奴が語る

【閲覧注意】実際に霊が映ったTV番組・映画