1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:19:57.37 ID:1lpoTWHc0.net
自民は円高だと職がなくなるって言ってたし、民主は円安だと中小企業が苦しいって……

結局どうなるのが一番いいの?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:20:26.88 ID:IGKMCfoE0.net
高円寺にみえた

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:21:12.08 ID:AHBb2Z3f0.net
そもそもどこ基準よ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:23:48.05 ID:1lpoTWHc0.net
>>2
眼科いけって言おうとしたけど俺も見えてしまったからもういいや

>>3
基準?
ごめん経済よくわからない…
円安と円高どっちの方が日本にとっていいのかな?って疑問だったんだわ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:23:07.37 ID:DWczqJ4q0.net
円高でデフレ脱却とか言っても給料は上がらない現実

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:24:45.94 ID:LC1FRQsQ0.net
円安になりすぎるとイカンけど、今は円安円高関係なく燃料費上がってるとか

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:25:49.33 ID:zp88FRy90.net
どっちでもいいんだよ 安定してれば

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:26:36.01 ID:1lpoTWHc0.net
>>8
そういうもんなのか

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:29:37.81 ID:zp88FRy90.net
>>9
急な変化が一番困る 安定してればいくらでも対策できるから
対策できない無能は淘汰される

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:26:47.93 ID:t5jTX7wi0.net
>>8でほぼ答え出とるがな

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:28:23.80 ID:uk/lonjC0.net
>>48
民主の超円高安定時は大企業死にかけたけどな

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:29:44.60 ID:t5jTX7wi0.net
>>49
要するに適正なところで落ち着いてるのが一番って事だな
上下したって為替ディーラーしか得しない

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:33:25.37 ID:46rlX2Vw0.net
どっちにもメリットデメリット両方ある

一番いいのはバランス取れた数値で安定すること

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:36:08.70 ID:R6kABD3N0.net
自分の給料が上がったのか変わってないのかで判断した方がいい
変わってないなら実質賃金は半分くらいに下がってるってことだから

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:37:03.64 ID:ELrw04qS0.net
急激なブレは悪

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:44:56.49 ID:w6NQw0Nh0.net
円高だと日本が輸出している物が売れずに海外まで手を伸ばしてる企業が困る
円安だと輸入品が高く生産品の原料を海外に依存している企業が困る

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:46:25.32 ID:lg1SOtAG0.net
>>20
なるほど、だからバランスが大事で安定性が大事なのな

じゃあ今の円安の流れが悪いわけではないけど急激な円安は良くないってことか

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:56:10.25 ID:9IYrBl+10.net
日本の中で二つの通貨を使おう
高いのと安いのが分かれるようにして
場面ごとに使い分ける

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:57:27.80 ID:46rlX2Vw0.net
長期的に見れば円高は日本経済の強さの指標であるからいいことなんだよ
ただ1ドル70円台行くような急激な円高は明らかに
政治的思惑も絡んでの日本叩きの一つだし輸出産業にダメージ大きい

輸出が伸び悩んでて再建・リストラと政治改革に集中する時は円安でもいいけど、
円安ばっか続くようではやはりダメ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:00:38.00 ID:NNhHVUZx0.net
どっちになっても
物価は上がりっぱなしなのは確実

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:08:36.44 ID:R2wb6ozC0.net
70円台の時に買ったドルを今売ればとんでもないことになりそうだけど時間かかりすぎで出来ないのかな

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:15:11.31 ID:LC1FRQsQ0.net
>>33
おそらくやってる人はいると思う
アメリカだって量的緩和やってたんだから、いずれ元に戻るドル安だとわかってた人はいたし

何故か当時の2chなんかはドル安ニュース見てアメリカ終わったなとか言ってる奴が大多数だったけど

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:11:42.58 ID:6beB8cXJ0.net
金融緩和がどうとか言ってたよねあれどういう意味なん?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:18:45.03 ID:46rlX2Vw0.net
>>36
日銀が世の中に出回るお金増やしてインフレ助長してやろうって政策

ぶっちゃけ株価上昇・円安誘導を目論んだことでなく目くらましの
消費税10%強行したい安部政権への援護射撃でしかない
ここ半年の消費動向ストレートに解釈したらとても増税できる判断にはならんから

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:20:27.39 ID:LC1FRQsQ0.net
>>40
増税をセットにしてるのは、どちらかというと信用の問題が大きいとか

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:20:58.61 ID:piHKiCeA0.net
日本は内需国であり輸入・輸出の割合も各10%程度
どっちが上がろうが下がろうがプラマイゼロだよ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:23:45.03 ID:uk/lonjC0.net
>>43
円安のほうが年金の運用益黒字だよ
兆円規模で

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:41:42.50 ID:UDRrPosM0.net
超円高になって海外移住したい

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:42:45.97 ID:uk/lonjC0.net
>>74
民主時代に行っときゃよかったんに
78円とかいってたろあの時たしか

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 12:56:02.52 ID:uk/lonjC0.net
円高でもーかるのはエネルギーとか小売、飲食なんかだけだもんな

例として牛丼なんか
円高円高!輸入モンでぎうどん安く売れるで!
店舗も増やせ!安くチョンチュンやとえ!残業代はやらんけど-∀-

あかん円安ふれたおわりおわり…
マッツ質上げ生き残り!スッキー鍋の乱でポクチーン!
ヨッシー地味落ち!チカラメシ大量撤退!

おすすめ記事
8+3(5+2)を29だと思ってる奴wwwww
正解率0.4%「ABCDEFGH◯IJK」←◯に入るのは?
最近の若者は5分前に出社が当たり前らしい
おすすめサイト記事