戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://gasoku.livedoor.biz/archives/52106975.html


ド田舎のこういう古民家買って修復しながら住みたい : ヴィブロ

2014年11月09日

1 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:22:06 ID:Rvf75w7KL

resizeImage

resizeImage

https://suumo.jp/chukoikkodate/ibaraki/sc_yukigun/nc_84202331/
865坪の敷地に、築100年の大型商家風古民家。
大正時代の揺らめくガラスが残るほど手付かずです。

超かっこいい・・・







4 :名無しさん@おーぷん[sage] :2014/11/08(土)19:27:34 ID:qCqljk1lv

一軒家ってこんなに高いんだぁ







6 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:29:14 ID:Rvf75w7KL

>>4
一軒家でもド田舎なら数百万から買えるよ
これは築100年もので土地いっぱいついてるから高めだと思う







5 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:28:26 ID:g4TvPZI6c

リアル知人でやってる人いたぞ
遊びに行ったら寒くて家の中で凍えそうになったが







7 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:30:18 ID:AqAoEnGCY

うちも築120年の古民家だけど寒いよ







8 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:31:04 ID:Rvf75w7KL

>>5
>>7
超うらやま
古民家って基本冬さむいイメージあるけど
住んでる人はどうやって防寒するのかね

現代の技術(よく知らないけど断熱材入れたりとか)を使っても
やっぱり寒いの?







10 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:32:38 ID:g4TvPZI6c

>>8
詳しいことは分からんが補修とかはしたらしい
でも寒いもんは寒いわwww
ただ住んでると慣れちゃうみたいだけどな







15 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:34:47 ID:Rvf75w7KL

>>10
差し支えなければ、地方どのへん?

家の中に囲炉裏とかあったら温かそうなイメージある







18 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:39:43 ID:g4TvPZI6c

>>15
山梨だよ
>>1
の物件も茨城だけど
関東も外れだとこういう物件あるみたいだな
東京に出ようと思えば出やすいのがいいらしい







21 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:41:54 ID:Rvf75w7KL

>>18
ありがとう!
山梨って立地の割に意外と寒いイメージある

東京に出やすいと便利だよね
まあ今は通販とかあるし自分は都会嫌いだから場所は関係ないけどw







14 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:34:45 ID:AqAoEnGCY

真壁だから断熱材入れようがない
せっかくの土壁はビニールクロスで台無しにしたくないんで多少寒くても我慢

真冬は薪ストーブ使ってる
あったかいよ







16 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:37:08 ID:Rvf75w7KL

>>14
おお!薪ストーブの人きた
家の中ぜんぶ暖かい感じ?それともストーブのある部屋だけ?







19 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:40:53 ID:AqAoEnGCY

>>16
全体が暖かくなるよ
薪ストーブ>石油ストーブ>エアコン暖房







23 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:44:28 ID:Rvf75w7KL

>>19
まじか!薪ストーブってそんなに凄いんだ!
いいなあ、断然欲しくなってきた。
薪とかも近所の山に拾いに行ったりするんでしょ?
楽しそうだなー







20 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:41:37 ID:g4TvPZI6c

古民家が寒いのは家の作りもあるけど
とにかくだだっ広いせいもあったなww









11 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:33:25 ID:Rvf75w7KL

新しい木のにおいも好きだけど
古い家の独特のにおいも好き
歴史のにおいってこういうのかなと思う







13 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:34:38 ID:KzSPKwQqe

家に隙間が多いから一酸化炭素中毒になりにくかったんだよな







22 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:43:39 ID:xGTJZjyop

ムカデ好き?







27 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:47:05 ID:Rvf75w7KL

>>22
うーん、ムカデも、っていうか、虫が全般苦手なんだ

むかし住んでた実家は当時たぶん築40年くらいだったけど
長さ30センチくらいのムカデに遭遇したことある
あまりに怖くて見なかったことにして放置

それでも古民家に住みたい・・・







31 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:48:13 ID:g4TvPZI6c

>>27
寒さも虫も住んでりゃ慣れるらしいぞ
ソースは知人www







25 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:46:15 ID:ca28i24K3

人間関係が最悪







29 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:47:21 ID:AqAoEnGCY

>>25
ネットで言われているようなことはないよ







34 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:50:19 ID:Rvf75w7KL

>>25
田舎の人は閉鎖的と言うけど、もともと田舎出身だから別にいいw
自分にとっては、都会のほうが人が多いぶん
面倒事が多いし怖いことも多すぎる。おかしな人もいっぱいいるし。







30 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:47:37 ID:XKCEup6xA

夏は涼しいんだよねえ
小屋裏がでかいし風通しがいいから







33 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:49:54 ID:g4TvPZI6c

>>30
夏に冷房いらないのっていいよな
風鈴ちりーん







42 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:54:35 ID:qQ3cfo65Z

実際住んでみると夢ほども良くないよ。
冬は寒いし、維持費馬鹿にならんし







46 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)19:59:28 ID:XKCEup6xA

何より維持管理が大変だ
ちゃんとした和壁を修理しようとしたら職人を使って手作業で何日もコツコツやらなきゃならん
材料よりも人件費のが高い昨今
それはかなりの費用になって跳ね返ってくる
茅葺屋根にいたっては修理できる人間がいない
いても莫大な金額がかかる







48 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:02:23 ID:Rvf75w7KL

>>46
そういうの自分では出来ないのだろうか・・・
でも高いお金を出しても職人さんたちを守らないと
伝統が廃れちゃうよね・・・金持ちにならないとだめか・・・

茅葺きは憧れるけどめっちゃ高いのよね、裕福さの象徴







47 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:01:32 ID:iyLwP4q5R

俺は山梨だけど、近所に一軒家の古民家借りて古本屋始めたおっさんが3か月で店潰した

どうしたんだろうか?







51 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:07:30 ID:Rvf75w7KL

>>47
憧れるけどね、古民家で自営業。そうそう上手くはいかないんだろうね。







52 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:07:55 ID:g4TvPZI6c

>>47
店は厳しいかもしれんな・・・
しかも古本屋とか商売にならなそうwww







48 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:02:23 ID:Rvf75w7KL

こういう古い家をシェアハウス化して
都会のニートが直しながら別荘的に使うみたいなのも最近流行りだよねー







50 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:06:06 ID:LNFvZqS9w

実際に住むと大変そう
というか高すぎだろ







49 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:02:42 ID:XKCEup6xA

屋根の瓦だって同じ規格のものがない
一部が台風で吹っ飛んだから
総葺き替えせざるをえない
やはり数百万円の費用を覚悟しなければならない







51 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:07:30 ID:Rvf75w7KL

>>49
ごもっとも・・・

やはり古民家ってのは現代日本において
金持ちの道楽でしかないのだろうか・・・







56 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:16:42 ID:XKCEup6xA

金も費やすけどそれ以上に手間がかかるよ
毎日雨戸を開け閉めする家としない家じゃ持ちが全然違う







60 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:22:03 ID:IxuBMqqbQ

この手の民家って屋根裏から刀とか出てくるよな
GHQから隠してそのまんまとか







64 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:24:02 ID:Rvf75w7KL

>>60
楽しそうwwww







62 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:23:09 ID:XKCEup6xA

古い田舎の家は、昔田舎に住んでいた人達の生活に合わせて作ってあるものなんだよ
それを忘れちゃいけない







68 :名無しさん@おーぷん[] :2014/11/08(土)20:27:52 ID:Rvf75w7KL

>>62
昔の生活と今の生活はなにが違うんだろう

もう「物をいっぱい持ってるのが幸せ」な時代は終わったと思うんだよね
だからまた「新しい」生活の仕方を模索しているのが若い世代
昔の生活の中に現代人が取り入れるべき何かがあるんじゃないかな
なんか抽象的すぎて自分でもよく分かんないや


囲炉裏ばたで岩魚の焼けるのを待ちながらウトウトしたいわー・・・


週刊メロンコリニスタ

    08:31  │Comments(18)TrackBack(0)カテゴリ 部屋・インテリア・賃貸  │ このエントリーをはてなブックマークに追加 twitterでつぶやく

トラックバックURL







この記事へのコメント

1.    2014年11月09日 09:13 ID:ztS4ZGb90
住みてー!!!
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 09:29 ID:VkikoZ0K0
気持ちは分かるけど、
冬凍えずに過ごしたいなら多額の金をかけて修繕しないといけないし
夏は台風が来るたびに瓦の心配しなくちゃいかんし冬も冬で…
で金かかるんだよな
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 09:36 ID:YBy6P.9q0
よくこういうのに憧れる人がいるけど、止めたほうが良い
うちの実家は築100年近くたってるらしいけど、補修しても隙間風で寒いし夏はジワジワと熱が中々逃げないから暑いし、梅雨時はカビが生えてくるしで泣きたかった……

おまけにナメクジ、ムカデ、大蜘蛛、ゴッキー、ゲジゲジと気持ち悪い虫のオンパレードだ
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 09:37 ID:.0OLFW.G0
虫がなー
クモ、ムカデ、ゲジゲジ、アリ…
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 10:12 ID:nzK0.7n.0
下水管または浄化漕の設置に大金がかかるな
漆喰や土壁が日常的に崩れていく
身長180以上なら常に頭を下げて生活、逆に台所等は腰を痛めるくらい低い
欄間+障子の和室は冬最悪
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 11:04 ID:74jm.UbU0
虫はいつまでたっても慣れない
ガガンボ飛んできたらPC置いて逃げるし何かムズムズすると思ったら
クモやゲジゲジが足にいたりとか毎回悲鳴をあげてる
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 11:23 ID:qjwKT.Na0
勝手に憧れてろ
どうせ根っこは都会は嫌だ→田舎サイコー(多分)のこじらせ型逃避思考だろ
色々なところに迷惑かけまくっていざやりたい事やったら
やっぱり思ったのと違かったなんてまた逃避するのまで丸見えだよ
ビックダディとかと同じ人種だよあんたは
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 12:05 ID:uihvaC3x0
田舎は山奥の一軒家的な場所にはゴミ収集もプロパンガスも来ないから
結局集落に住むことになる
薪ストーブつったって薪を手に入れるにはコミュニティ参加が居るし
家の前の雪かきだって共同作業だ
独身では多分無理だよ
でもまぁやってみても良いかもね別に不可逆性が高いことでもないし
何もやらずどうせ無理だという情報だけあつめて意気消沈するのは最悪だからな
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 12:11 ID:YQOs9Ati0
虫さえどうにかすれば住めそう
10. 名無し   2014年11月09日 12:26 ID:xNzEItRi0
直すのはプロに頼むより自分でやれば相当安くできるよ。小さい家なら100万程度でいける。
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 13:09 ID:cCy.HTCH0
風呂と台所とか水周りだけは現代風にした方がいい
囲炉裏とかかまどとかを風情として残すのはいいと思うけど
生活手段として考えると不便すぎる、昔風の風呂場は虫入ってくるしな
あと、家のつくりによってはエアコンをつけると普通の取り付け代以上の費用がかかるかも。
地形にもよるけど夏場の無風の日は意外と暑い
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 13:38 ID:Fykrl3mi0
1200万は850坪の土地代金だと割りきって
太い柱や梁を再利用して今の生活に合わせた和風住宅に立て直したほうが良い
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 13:48 ID:LakN8CNt0
隣の芝生は青い
やめたほうがいいで
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 14:18 ID:rq.RD6gh0
自分には正直、古民家に住むとか無理だけど、
周囲にこういう人がいたら応援したいね。
このままだと本当にきれいさっぱりなくなっちゃいそうだし
15. 名無し   2014年11月09日 14:24 ID:7Z87ubtcO
外装は古民家風で内装は現代風にリフォームするのってけっこうあるよ
いいと思うよ
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 14:25 ID:cfGkgHnw0
※7
元々田舎出身って言ってるだろ?
まともに読みもせず、無闇矢鱈に噛み付きゃいいってもんじゃないよ。
狂犬か?
17. 名無し   2014年11月09日 16:10 ID:aMIPqrsN0
独り身なら好きにしたらいいんじゃない
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年11月09日 22:36 ID:pGskkYjU0
うち古民家再生したけど 屋根腐ってたら雨の日相当つらいぞ

コメントする

名前
メール
URL
絵文字