1 名前:( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:31:54.47 ID:???*.net

■冬のボーナス 2年連続増加予測民間企業37万4000円(+7000円)公務員80万3000円(+6万6000円)

 民間企業のこの冬のボーナスは、業績の回復や賃金引き上げの影響から、1人当たり37万4000円と
2年続けて増加するという予測がまとまりました。

 大手証券会社、みずほ証券によりますと、民間企業のこの冬のボーナスは従業員1人当たりで37万4000円と、
前の年に比べ7000円、率にして1.9%増えて2年続けて増加する見通しです。

 これは、企業業績の回復傾向が続いていることで、今年度に賃金の引き上げが実施された企業を中心に、
支給額の増加が見込まれるためです。

 一方、公務員のボーナスは、東日本大震災の復興財源を捻出するための国家公務員の給与引き下げが
昨年度で終了したことなどから、1人当たり80万3000円と、前の年より6万6000円、率にして8.9%増えて、
3年ぶりに増加に転じる見込みだということです。

 この結果、民間と公務員を合わせたボーナスの総額は、17兆4000億円と、3年連続で増加する見通しに
なっています。

 みずほ証券の石津健太エコノミストは、「ひとまずこの冬のボーナスは増える見込みだが、足元の景気回復の
ペースは鈍っていて、来年以降もボーナスの増加が続くかどうかは不透明だ」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/k10013062591000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/index.html NHKニュース (11月9日 13時48分)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415533595/26 依頼


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415554314

5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:36:10.54 ID:0yrnBnS80.net

公務員の給料やボーナスを民間企業並みに下げたら
消費税なんていらないのでは?
またそうでもしないと市民の苦しみを理解できないと思う

6 名前:セーラー服反原発同盟動物アウシュビッツ愛護センター@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:36:31.68 ID:4bCJVjOwB.net

低所得層有権者大震災が起きるレベルなのか計りかねるぜ

7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:36:50.65 ID:91uGhoMj0.net

日本の公務員は世界第一位!二位じゃダメなんです
失業無し、ノルマ無し、残業無し、仕事無しで高額退職金付の公務員にならなきゃあ負け組

      公務員平均年収   国民平均年収
アメリカ   340万円      495万円 
カナダ    320万円      480万円
ドイツ     355万円      420万円
イギリス   410万円      410万円
フランス   310万円      350万円
日本     855万円      430万円 

日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!


22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:51:04.10 ID:mepJ0II20.net

>>7
なんで日本の公務員は給料高いんだ?
優秀なのか?


319 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:25:17.32 ID:i7sVOvOs0.net

>>7
優秀な人間は民間で働いた方が国益に繋がると思う
公務員の給料が高すぎると弊害の方が大きくなる


882 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:01:47.84 ID:o1Dhx+B3S.net

>>7
で、これのソースは?


1008 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:19:31.63 ID:52aKPB2/G.net

>>7
ソースは知らんが、実にわかりやすい

つうかこの差は笑うしかない



11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:39:02.82 ID:l1uOz3JpG.net

だーかーらー
大手と公務員だけを取り上げるなっての
中小や自営を全部入れて計算し直せやボケ


607 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:47:59.35 ID:/dRRmXFrW.net

>>11
小や自営は、社長の一族が平均押し上げるから結構高い


682 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:05:20.16 ID:PHhpgju20.net

>>11
どう見ても大手だけの数字じゃないぞ。
民間平均があまりに低すぎる。



14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:41:41.73 ID:UlYS/6Nd0.net

民間が上がったから公務員も上げろって騒いだ結果
一体どこの企業を対象に調査したのか


172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:46:33.64 ID:FSmKX3OI0.net

>>14
公務員の給料査定は大企業の給料に合わせてると考えてよいかと・・・・w



15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:42:47.28 ID:be3uY61Q0.net

出向中のわたしおいしいです(´・ω・`)

16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:43:49.18 ID:c0tY1Sum0.net

安倍先生のおかげです

ー 公務員一同

18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:44:43.30 ID:C8QUXm490.net

なんで公務員が民間の2倍近くあるんだよw


684 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:06:50.35 ID:cycg+cpw0.net

>>18
2倍近くじゃなくて2倍以上だろ
ホントおかしいわこの国



23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:51:57.95 ID:YzhdqP290.net

なんで財源がない国がこんなに公務員に金払ってるの?

27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:54:22.11 ID:joZ5r+wC0.net

公務員のボーナス上げといて

水増しバレバレ…

29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:54:52.09 ID:SWUI63ZKS.net

バブルの頃、親父は150万貰ってたらしい。
民間企業の裾野がどこまで定義しているのか書いてないのが気になるが、日経平均が25000円を超えて、
やっと今の公務員のボーナスとどっこいどっこいかな。

でも年俸制の企業が増えたから、年収換算で記事にしてもらわないと何とも言えん。
ググるのマンドクセ

30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:55:09.12 ID:VYMLAq5j0.net

国家1種のエリートがそれくらいは理解する。
それ以下は要是正しないと。
2種はよくても600万円以下平均は500万円以下
3種はよくても500万円以下平均は450万円以下
地方公務員はよくても600万円以下、平均は450万円以下
警察はよくても600万円以下、平均は450万円以下
教員はよくても550万円以下、平均は400万円以下
自衛隊はよくても800万円、平均は600万円以下←警察よりは高くあるべき。

33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:02:31.65 ID:6CW0GvS00.net

公なのに公に出来ないレベルの寄生虫www

35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:03:25.55 ID:4WGXW7Wq0.net

中小零細は民間にすらいれてもらえないw

36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:05:46.51 ID:d24rDKSi0.net

そりゃみんな公務員になりたがる訳だ
公務員の給料を欧米並みに下げるだけで消費税の増税とか必要なくなるのに

39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:07:17.68 ID:aA/gi5R50.net

民間37万円
公務員80万円
 
これ、バブルのころは全く逆だったんだよね。
公務員になる人は完全に負け組だったのに。


71 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:25:19.91 ID:SWUI63ZKS.net

>>39
バブルがはじける前は、好景気に強いのが民間で、不景気に強いのが公務員って散々言われてたな。
だから元々公務員就職の希望者が少なかった。


560 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:38:24.20 ID:l2X90hRZG.net

>>39
公務員はバブル時でも民間よりも高いレベルで給料貰ってたぞ
一流企業よりは少なかったから文句言ってたが



44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:11:22.64 ID:bft1Rk340.net

おれはまじでおかしい
公務員のボーナスてありえない

45 名前:名無しさん@13周年:2014/11/10(月) 03:17:27.28 ID:gOQwka4aF

公務員は優秀だからな
まだまだ上げてよいな
ローンあるしな

47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:14:39.78 ID:VITEgLxM0.net

アメリカは公務員は市民のためのものという考え方
企業が株主のためのものってのと同じような発想からきている
日本の場合は民衆が御上にたてつくのはけしからんって考えだからそもそも発想が根本的に違う

51 名前:名無しさん@13周年:2014/11/10(月) 03:21:35.02 ID:gOQwka4aF

そりゃそうだろ
公務員は秀才揃いだしな

52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:18:55.46 ID:bl+5ptTx0.net

民間の2倍以上
笑うしかないw

55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:19:57.75 ID:sXLkDNPW0.net

力の無い人はドンドン落ちて行くのね。
アメリカの様になって行くのね。

59 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:22:49.45 ID:KhfEZo2e0.net

不満なのか、お前ら
政府の決定が

63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:23:38.31 ID:QDm4DzYX0.net

残業抜きの年収が642万から、今年は645万になりそうだが、ほくでんの電気料金15%値上げで実質的に支出が増えるんだよな。

このままでは北海道は倒産捗るぞ。

64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:23:49.96 ID:8pJEOsiO0.net

公務員の給料って借金なんでしょ?
借金で金貨とか金の延棒買っちゃうと日本銀行券ってどうなっちゃうの?

65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:23:51.39 ID:dlsMKHQDB.net

まぁ公務員のは一部が平均引き上げてんでしょ?

67 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:24:06.85 ID:9I2jOqwI0.net

もしや日本って自浄能力ギリシャ以下か
財政状況悪かったら公務員の給与を削減するのに

72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:26:33.44 ID:HomZcbSV0.net

どこの公務員が80万ももらってるんだ
信じられん

73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:27:21.11 ID:2T2vjqj50.net

賃金を減らさなくても定年を10年下げるだけで平均が今の半分以下になるよ
訳立たない高給取りを排除すべきで一律で賃金を下げる必要はない

75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:27:25.64 ID:l14eWWuqm.net

日本の企業の大部分を占める中小じゃボーナス無しのところも少なくないのに
公務員はこれかよ

公務員が民間なんぞ養分としか思ってないのは前からよく知ってるが
奴らはこの先養分が細くなることを見越して
今のうちに吸い取って自分たちだけは逃げ切ろうっていう寸法だろ

77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:27:59.07 ID:5Vcf3ufN0.net

金を国民に回す構造が壊れてしまって公務員に関してはまだ残っているからこういう違いになる
本来なら民間も公務員以上の金が貰えて当然
実際に日銀は金をばらまいているしな
それができていないという事は政府の失敗

79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:29:00.35 ID:cN39JHcG0.net

なんで税畜の公務員の方が40万も高いの?
ありえないんだけど


88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:32:51.53 ID:BoCJbZgN0.net

>>79
馬鹿が自民党に入れたからだろ



80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:29:32.29 ID:Z6uRuf/rS.net

公務員なんてコネじゃん
情実入試

82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:30:15.77 ID:HomZcbSV0.net

この実態とかけ離れてる謎の数字はどこから出てきたんだ?

83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:30:34.74 ID:Vo7WEZtn0.net

まさかぁ
あんな中卒でも出来る仕事に払ってる訳ないでしょ
何かの間違いだよね

86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:31:34.80 ID:KAV6TfJa0.net

民間と公務員で格差ありすぎ。
ひどいなほんとひどい。

87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:32:46.00 ID:W/3V9CDf0.net

公務員だけど、80万ってどんな職種だよw

90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:33:04.88 ID:C8QUXm490.net

これだけ差があるなら
下げないとダメでしょ
人事院は何やってんだ?

91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:33:09.48 ID:VYZcLE15G.net

バブルの頃は短大卒のOLでも300万くらいボーナスもらってたもんだ、証券会社とか
落ちぶれたもんだね

92 名前:名無しさん@13周年:2014/11/10(月) 03:36:36.93 ID:gOQwka4aF

公務員は天才揃いだからな まだまだ足りないだろ

93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:33:33.68 ID:KAV6TfJa0.net

一回がらがらぽんしないと変わらないと思うよ。
今後も消費税は増税していくんだろうけど、
消費税増税分は公務員の給料に消えるだけなんだから。


97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:35:52.40 ID:bfmfKQIA0.net

>>93
法人税減税分にも消えてるな
だから増税しても全く状況が良くならねえっていうね・・・



95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:34:55.68 ID:ttJDRuu70.net

日本は何も変わらない
公務員は安泰

99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:37:51.51 ID:bZBZk6LO0.net

日本は戦争で負けて憲法を押し付けられたから民主主義ができたわけで
元々はそういう民族じゃなくて朝鮮や中国みたいな横つながりの利権体質なわけよ
それが徐々に時間とともに士農工商的に先祖がえりしてるだけなんだよね
外圧でしか変われない民族なのよ情けないけど

100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:38:41.62 ID:enRQHykb0.net

最近はテレビで公務員年収を具体的に報道するようになったのか。
そろそろ落とし所をきめる時期に来たって事かな。
10年以上前からネットではいろいろ騒がれてたけど何も変わらんかったな。
あの頃は登下校の小学生を誘導するだけの緑のおばさんが大阪では年収800万とかで批判されてたからな。

102 名前:名無しさん@13周年:2014/11/10(月) 03:41:33.29 ID:VN4RTBeDA

公務員は減給と賞与カットが必要ということ
税金泥棒の不正、悪事は、
片っ端からチクってやれ

105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:41:08.01 ID:BkWsByRT0.net

地方公務員のボーナスは2回プラス、三月の期末手当てがあるから、実質3回のボーナスがでる。
民間と単純に比較できないんだよ。もっと貰ってるわけ。
知られてないけど。

106 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:41:24.15 ID:ePTEbW1a0.net

公務員増やして景気回復とか言ってる
三橋の「日本は破たんしない論」が崩壊した瞬間


http://www.youtube.com/watch?v=jhm2wc4zFeo&hl=ja&gl=JP


10分・・経済学者が基礎的な説明する
16分頃・・三橋が得意になって日本が絶対に破綻しないかを解説する
19分から経済学者が三橋の説明がいかに間違っているか的確に指摘する
三橋は相当焦った顔になるwww


111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:45:22.82 ID:enRQHykb0.net

>>106
三橋でもやっぱダメか。
GDPとかマネタりーベースがだのってマクロなんだよな。
結局統計データだけでミクロなんて見れやしない。ようするに世間を知らない。
企業診断士出身って事で期待はしたがカネ掴んだら仕事しないわなそりゃw



110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:44:21.91 ID:mAZgv+aw0.net

医療系はムチャクチャ辛いけど行政事務とかはくっそ楽なんだろ?

113 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:45:55.51 ID:Gmxwt2gP0.net

国民が立ち上がらないからこういうことになる
このまま何も変わらないだろうね

114 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:47:11.03 ID:aA/gi5R50.net

ふっふっふ
新卒で最初の冬のボーナスが90万円。
日経新聞系列の出版社。
 
なつかしいねー

115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:47:13.20 ID:0w1hsXDiM.net

まさに白蟻、寄生虫。本人たちは恥ずかしくないのか?

123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:53:07.88 ID:0w1hsXDiM.net

ボーナス欲しいならカネ稼いでから言えや。ただ管理するだけが仕事のくせに。甘え過ぎ。

124 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:53:42.38 ID:4dg9jz2F0.net

おまいら公務員を馬鹿にしてるだろ
マジ羨ましいとか思ってないだろ
うまい話だったらおまいら公務員試験受けるだろ
民間のおまいらの方が貰ってるくせに
情報操作しやがって
キャリアになれなかった安月給公務員を馬鹿にするんじゃねえぞ


129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:56:34.03 ID:0w1hsXDiM.net

>>124
首切りがないだけでも有り難く思え。


130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:57:52.59 ID:enRQHykb0.net

>>124
で、年収はどれくらい?
とある商工会議所の奴で30なったばかりの小僧が年収600万超えてたのは間近にいた。
これで準公務員だってんだからなあ。


138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:05:30.76 ID:bfmfKQIA0.net

>>124
民間で安月給だと正社員でも手取り14万とかそこらで
ボーナスなしサビ残あり休みはあまりなし有給はほとんど取れない挙句、リストラのリスクありって感じだけどなw
それと比べりゃどう考えてもマシだろうよwww
(まあここまでアレだとガチ底辺と比べてどうすんだって言われるだろうが・・・)



125 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:54:10.13 ID:CkSWqhnU0.net

なにこれ?いつ420万社調査したんだよ?
何社調査したも公表しないのかよ 

127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:55:17.83 ID:KoYdR6Gc0.net

公務員のような仕事にボーナス制度は廃止すべきだな

128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:56:15.27 ID:CkSWqhnU0.net

どんどん酷くなってきてるな報道のし方がな
どういう企業とか 何社を調査とか 大企業なのか中小なのか
なんも書かないってどういうことだよ 日本ってどんどん詐欺化してねーかよ

135 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:02:28.19 ID:FcJDNuHi0.net

公務員うらやまー
大学時代、真面目に勉強しときゃよかったwww


183 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 05:00:52.57 ID:I6i9IeFiM.net

>>135
半ば世襲だったりコネも多いみたいだから人脈広げる方が近道かもな



137 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:05:00.80 ID:e9lDT7L9G.net

これ民間が安すぎない
一応大手の平均なんでしょ?

139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:06:43.07 ID:kTqtsY0m0.net

消費税上げるんなら公務員にボーナス払う必要ないでしょう
公務員は奉仕活動だよ

142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:09:24.00 ID:dfu+oHSi0.net

公務員でも今は格安時給の非正規が多いんだから
ボーナス分は非正規の人に分けてあげろよ。


146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/10(月) 04:15:28.10 ID:0w1hsXDiM.net

>>142
非正規に仕事丸投げして役人たちは楽してるの?それだったら許さない。