(´・ω・)髪の毛あったり目鼻口、歯とか生えてるし。こういう系統のデザインって他にいないよな
-
2:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:04:01
-
承太郎の精神力が相当色濃く反映されたか、主人公だから特別感を出そうとしたからか。
-
3:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:11:07
-
スタンド編初期で、その後無機質な見た目ばかりになっていく想定じゃなかったからじゃない?
マジ赤とかも普通に人間の体っぽいし、正直何も意味はなさそう
意味があるならそれはそれで素敵だが
-
4:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:11:38
-
ハイプリエステス
-
5:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:11:51
-
生き物らしい外見は初期スタンド全般の特徴じゃね マジシャンズレッドなんかまんま鳥人だし
四部あたりからメカメカしい外見が主流に
-
6:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:12:50
-
そりゃバオーが元(ry
-
7:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:21:55
-
ペイズリー・パークも髪あるな
まぁスタプラは主役スタンドってことで読者に親近感持ってもらいたかったんだろ
-
8:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:25:12
-
スタプラは主人公のスタンドってことで荒木は初期の頃にもっと喋らせたり行動させようと画面上での活躍を想定してただろうから人間に近づけて表情豊かに作画が出来るようにしたんじゃないのかな
-
9:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:33:14
-
最初に考えたから
-
10:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:33:33
-
普通に考えて主人公補正と描きやすさだろうな
あとスタンドに鎧って概念はシルバーチャリオッツが最初だったから、スタプラに鎧を思いついてなかったか鎧なくてもつえーんだぞ、みたいな
バオー来訪者のウォーケンみたいにスタプラに戦士の化粧させる予定があったかもね
ないか
-
11:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:33:43
-
お多感な頃にDIOの影響で発現したから…とか?
-
12:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:39:33
-
ジョジョベラーの新しいスタンド辞典によると「主人公のスタンドなのでシンプルに戦える戦闘向きになものに。守護神のイメージでデザインしました。肩パッドは『北斗の拳』ぽい?渦巻き模様で無限とか波紋を表現してます。」だそうだ。
ザ・ワールドは色味とかスタプラと対になるように、初期にボスとしてデザインしてたそうな。スタプラの超スピードに対して時を止めて対抗してくる同質の能力者。
初期から世界とセットだったんだな
-
14:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 01:59:24
-
メタ的な視点抜きに考えると、
承太郎がスタンドを悪霊だと思ってたから人型なんじゃないの?
-
15:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 02:20:20
-
主人公のスタンドとして他と差別化を図った結果としてのデザインだと思うな。
主人公のスタンドをより人間に近いものにする事で他のスタンドと比較した時に一目でその差が認識できる。
逆にいえば、スタプラの能力はそのままでスタンドデザインだけがハイエロファントグリーンと入れ替わっていたらどう思うか? と考えれば分かりやすいだろう。主人公のスタンドデザインとしては微妙だし、スタプラデザインのハイエロファントも完全に浮いてしまう。
ギリギリでチャリオッツは主人公のスタンドデザインとしてはアリな気もするけど、承太郎の背景などを含めて考えるとやはり微妙。スタンド初出の3部だけあってそういう所ははっきりと差別化が図られているんだろうね。
これが、4部だとスタンドデザインがいい意味で完成されていてクレDとザ・ハンドのデザインが逆でも全く個人的には違和感がない。
-
17:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 02:54:55
-
なんでだろうね
-
18:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 03:13:15
-
承太郎だからじゃない?
あとは主人公っぽいのと少年漫画らしさが出る様にだと思う。
-
19:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 03:28:17
-
むしろ人間じゃない方が何故かと思うが
-
20:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 04:58:18
-
↑スタンドの8割くらいが見た目バケモンだよな
-
21:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 05:23:10
-
ブラフォードが守護霊になった感じ エンヤもスタンドは守護霊って言ってるし!エンヤもスタンドは守護霊って言ってるし!
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.4 (肉の芽型イヤフォン付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
-
22:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 05:31:59
-
カッケエェし強えぇからいいんだよ!!
-
23:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 06:44:34
-
案外クレDやワールドやチャリオッツも頭のやつとったら普通の顔かも
-
24:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 07:24:19
-
初期のスタプラが一番人間に近い形してたな…やっぱりジョジョで強いキャラ聞いて大半の人が無意識に承太郎と想像するだろうし、デザイン的にも他のとは明らかな違いを出すため?
もしくは、スタンドにダイナミズムを出そうという荒木先生の計らいか…
-
25:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 07:55:10
-
守護霊的な所から考え始めるか「スタンド」として考え始めるかの違いかと思った能力のビジョンって所で考えだしたら別に人型じゃなくていいわけだし
-
26:駄亀と囮とクソ松尾[]:2014-11-03 08:38:38
-
スタプラのデザインはTHE・主人公って感じがするよね
-
27:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 10:09:25
-
ポルポルのチャリオッツも甲冑着た人間にしか見えないけど・・・
-
29:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 10:16:41
-
作る側からじゃあないけど、承太郎的にめちゃくちゃ強い力の想像がこんな感じみたいになったんじゃないかなーとか。単純に分かりやすく、強さイコール強い人、とか有り得そうじゃあないか?高校生だし。それが図らずしもジョナサンに似た感じ、ならスゴく胸アツなんだけれども。
-
30:名無しのスターライト[]:2014-11-03 10:45:47
-
ジョジョのテーマは人間賛歌
よって最強のスタンドであるスタープラチナ、それとザ・ワールドが特に人間に近い外見なのでは?
-
31:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 10:49:04
-
普通に喋るのが自然だからじやない?
-
33:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 12:12:21
-
ジョースター家の祖先の化身とか
-
34:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 12:15:13
-
カッコよければよかろうなのだァァァァア!
-
35:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 12:35:18
-
スタンド能力設定の、ぬかり!
-
36:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 13:17:00
-
デザイン上の都合なんだろうな
他作品で申し訳ないが、主人公だけデザインに力が入っているセラムンみたいな感じ
でも8部まで進んでるのに、主人公らしいデザインのスタンドがスタプラだけなのも凄いと思う
-
37:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 13:27:40
-
承太郎のスタンドパワーがすこいから
-
39:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 13:42:21
-
コンセプトをわかりやすくするため。
初めて見たとき怖かった…。チャリオッツの目も。いかにも自我がありそうで、突然裏切るんじゃないかと…。
-
41:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 14:56:43
-
まず何がスタンドの形を決定づけるのかを考えてみよう。私はそのスタンドの持ち主の『思い込み』によって決められていると思う。
例えばチャリオッツとかはポルナレフの『この力は妹を守るためのもの』という思い込みが妹を守る騎士としての姿をとらせたのでは。
そう考えるとスタプラは承太郎の思う『悪霊』の姿なんだろう。普通、悪霊というと陰気な幽霊を想像するが、初期スタプラは暴走状態でかなり狂暴だったからあの力強い姿になったのではないかと。
もしかしたら、承太郎自身が覚えていないぐらい幼い頃にジョセフ辺りからジョナサンの写真を見せられていてそれが影響したたの か も
ジョナサンの人生も一緒に聞いてたのなら「そんな可哀想な人生だったのなら恨んで幽霊になってるんじゃないか」って小さい子なら思いそうだし。
-
42:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 15:28:21
-
無口無表情な承太郎に対してスタプラに表情を、持たせようとしてたのかも
初期はニッコリしながら殴ってたし
エジプトの神々の頭だけ動物のデザインのマジ赤は守護霊っぽい
差別化を図るために人間味を除いていって、デザインするの楽しくなっていったんじゃぁないかな
-
43:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 17:15:39
-
ヘブンズドアーも殆ど人間じゃないか?
露伴が描いたピンクダークの少年のキャラ、って意味なら当然っちゃ当然かもしれんが
-
44:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 17:47:19
-
悪霊として登場したとき承太郎似の顔でそこから改善していきたかったけど急にメカっぽくもできなかったから
-
45:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 17:54:12
-
一部OPの最後の方のジョナサンと三部OPのスタプラがよく似てるんで、何となく思ったのが、ディオの首から下のジョナサンが子孫守るために必死で発現させたスタンドがすたふと言うかジョナサンの怨霊なのかも、と。死んだ時の年齢に一番近い子孫が取付きやすかったのかも。
-
48:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 19:52:37
-
名前だけならストレングスでも違和感ないくらいのパワー感があるよな。いかにも基礎の性能が高い感じのデザインにしたんじゃないかな。
-
53:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-03 23:02:56
-
承り太郎が無口な分、スタープラチナをおしゃべりにするつもりだったのかも・・・
-
56:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-04 17:06:30
-
スタプラがジョナサンって想像するのは自由だけど、それを公式設定のように言う人を見かけたことある。それは流石にNG
-
57:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-04 17:58:29
-
荒木先生が当初、スタンドは本人を守る守護霊と思ってて、そのイメージが後ろの百太郎だったから。
-
60:名無しのジョジョ好き[]:2014-11-04 22:35:02
-
メタ視点抜きなら、精神の形を取ってるのがミソだよな。
他の奴等は強いもの、戦うものとして人外を想像したが、承太郎は人間が最も強いものとして捉えてるとか。
【ジョジョ】歴代のジョジョキャラで一番過酷な戦いをしたのは誰だろ?
【ジョジョ】ジョジョのファンでも見なかったことにする3大矛盾点
【ジョジョ】DIO「ロードローラーだ!!」←これのラスボス感を無くせ
【ジョジョ】花京院ξ・ω・`)←自由になにか言わせてみてwww
【ジョジョ】iPhoneの壁紙に使えるジョジョの画像くださいwwwww
これが20年前のゲームのグラフィックとは思えないすぎる…←つーか20年前とか嘘…だろ…
みんながのびのびと発言できるコメント欄にしていきたいです
※煽り等の発言は極稀にですがアクセス禁止にしてしまう場合があります(オッケーおけつだよ!)
この秋からはアニメ実況記事も取り扱っています!
コメント一覧
-
- 2014年11月03日 01:03
- エンプレス
-
- 2014年11月03日 01:04
- 承太郎の精神力が相当色濃く反映されたか、主人公だから特別感を出そうとしたからか。
-
- 2014年11月03日 01:11
-
スタンド編初期で、その後無機質な見た目ばかりになっていく想定じゃなかったからじゃない?
マジ赤とかも普通に人間の体っぽいし、正直何も意味はなさそう
意味があるならそれはそれで素敵だが
-
- 2014年11月03日 01:11
- ハイプリエステス
-
- 2014年11月03日 01:11
-
生き物らしい外見は初期スタンド全般の特徴じゃね マジシャンズレッドなんかまんま鳥人だし
四部あたりからメカメカしい外見が主流に
-
- 2014年11月03日 01:12
- そりゃバオーが元(ry
-
- 2014年11月03日 01:21
-
ペイズリー・パークも髪あるな
まぁスタプラは主役スタンドってことで読者に親近感持ってもらいたかったんだろ
-
- 2014年11月03日 01:25
- スタプラは主人公のスタンドってことで荒木は初期の頃にもっと喋らせたり行動させようと画面上での活躍を想定してただろうから人間に近づけて表情豊かに作画が出来るようにしたんじゃないのかな
-
- 2014年11月03日 01:33
- 最初に考えたから
-
- 2014年11月03日 01:33
-
普通に考えて主人公補正と描きやすさだろうな
あとスタンドに鎧って概念はシルバーチャリオッツが最初だったから、スタプラに鎧を思いついてなかったか鎧なくてもつえーんだぞ、みたいな
バオー来訪者のウォーケンみたいにスタプラに戦士の化粧させる予定があったかもね
ないか
-
- 2014年11月03日 01:33
- お多感な頃にDIOの影響で発現したから…とか?
-
- 2014年11月03日 01:39
-
ジョジョベラーの新しいスタンド辞典によると「主人公のスタンドなのでシンプルに戦える戦闘向きになものに。守護神のイメージでデザインしました。肩パッドは『北斗の拳』ぽい?渦巻き模様で無限とか波紋を表現してます。」だそうだ。
ザ・ワールドは色味とかスタプラと対になるように、初期にボスとしてデザインしてたそうな。スタプラの超スピードに対して時を止めて対抗してくる同質の能力者。
初期から世界とセットだったんだな
-
- 2014年11月03日 01:49
- 上の12だか、「戦闘向きなものに」のとこ誤字してた。
-
- 2014年11月03日 01:59
-
メタ的な視点抜きに考えると、
承太郎がスタンドを悪霊だと思ってたから人型なんじゃないの?
-
- 2014年11月03日 02:20
-
主人公のスタンドとして他と差別化を図った結果としてのデザインだと思うな。
主人公のスタンドをより人間に近いものにする事で他のスタンドと比較した時に一目でその差が認識できる。
逆にいえば、スタプラの能力はそのままでスタンドデザインだけがハイエロファントグリーンと入れ替わっていたらどう思うか? と考えれば分かりやすいだろう。主人公のスタンドデザインとしては微妙だし、スタプラデザインのハイエロファントも完全に浮いてしまう。
ギリギリでチャリオッツは主人公のスタンドデザインとしてはアリな気もするけど、承太郎の背景などを含めて考えるとやはり微妙。スタンド初出の3部だけあってそういう所ははっきりと差別化が図られているんだろうね。
これが、4部だとスタンドデザインがいい意味で完成されていてクレDとザ・ハンドのデザインが逆でも全く個人的には違和感がない。
-
- 2014年11月03日 02:23
-
>>14
最初に悪霊って承太郎が言ってたのは ジョナサンの亡霊設定でも想定してたのではないのかな?
だから人間みたいなのでは? 初登場はジョナサンの顔に近い! 服装も近い! 手袋も似てるッ!
-
- 2014年11月03日 02:54
- なんでだろうね
-
- 2014年11月03日 03:13
-
承太郎だからじゃない?
あとは主人公っぽいのと少年漫画らしさが出る様にだと思う。
-
- 2014年11月03日 03:28
- むしろ人間じゃない方が何故かと思うが
-
- 2014年11月03日 04:58
- ↑スタンドの8割くらいが見た目バケモンだよな
-
- 2014年11月03日 05:23
- ブラフォードが守護霊になった感じ エンヤもスタンドは守護霊って言ってるし!エンヤもスタンドは守護霊って言ってるし!
-
- 2014年11月03日 05:31
- カッケエェし強えぇからいいんだよ!!
-
- 2014年11月03日 06:44
- 案外クレDやワールドやチャリオッツも頭のやつとったら普通の顔かも
-
- 2014年11月03日 07:24
-
初期のスタプラが一番人間に近い形してたな…やっぱりジョジョで強いキャラ聞いて大半の人が無意識に承太郎と想像するだろうし、デザイン的にも他のとは明らかな違いを出すため?
もしくは、スタンドにダイナミズムを出そうという荒木先生の計らいか…
-
- 2014年11月03日 07:55
- 守護霊的な所から考え始めるか「スタンド」として考え始めるかの違いかと思った能力のビジョンって所で考えだしたら別に人型じゃなくていいわけだし
-
- 2014年11月03日 08:38
- スタプラのデザインはTHE・主人公って感じがするよね
-
- 2014年11月03日 10:09
- ポルポルのチャリオッツも甲冑着た人間にしか見えないけど・・・
-
- 2014年11月03日 10:10
- 人間讃歌ということしとけば皆幸せ。
-
- 2014年11月03日 10:16
- 作る側からじゃあないけど、承太郎的にめちゃくちゃ強い力の想像がこんな感じみたいになったんじゃないかなーとか。単純に分かりやすく、強さイコール強い人、とか有り得そうじゃあないか?高校生だし。それが図らずしもジョナサンに似た感じ、ならスゴく胸アツなんだけれども。
-
- 2014年11月03日 10:45
-
ジョジョのテーマは人間賛歌
よって最強のスタンドであるスタープラチナ、それとザ・ワールドが特に人間に近い外見なのでは?
-
- 2014年11月03日 10:49
- 普通に喋るのが自然だからじやない?
-
- 2014年11月03日 11:10
- スゴミだろjk
-
- 2014年11月03日 12:12
- ジョースター家の祖先の化身とか
-
- 2014年11月03日 12:15
- カッコよければよかろうなのだァァァァア!
-
- 2014年11月03日 12:35
- スタンド能力設定の、ぬかり!
-
- 2014年11月03日 13:17
-
デザイン上の都合なんだろうな
他作品で申し訳ないが、主人公だけデザインに力が入っているセラムンみたいな感じ
でも8部まで進んでるのに、主人公らしいデザインのスタンドがスタプラだけなのも凄いと思う
-
- 2014年11月03日 13:27
- 承太郎のスタンドパワーがすこいから
-
- 2014年11月03日 13:32
-
ウィルスを構成する遺伝的素材は感染する度に感染した生物に
由来するものに変わっていき、病原性等が減少していくものだ、
梅毒も強感染力迅速進行から性病=両方低めにまで変わったし。
その代わりに古代スタンド=宇宙から来た病原からの最初期の
感染から久しいタロットなどは神秘的で奇妙な能力は失っても
使用者との相性や運用のノウハウは確立されているし、中でも
人類に(恐らくは特定の血筋に)感染し続けたスタンドならば
出来の悪い感染先にオカルト知識を与えるべく本を与える程だ。
スタンドなのに奇妙じゃないってのも奇妙かも知れないが・・
スタンドが憑いてる当人のほうがよっぽど世間的に奇妙かも?
-
- 2014年11月03日 13:42
-
コンセプトをわかりやすくするため。
初めて見たとき怖かった…。チャリオッツの目も。いかにも自我がありそうで、突然裏切るんじゃないかと…。
-
- 2014年11月03日 13:44
-
※36
クレDやストーンフリーも人間に近くね?
スタプラほどじゃないけど
-
- 2014年11月03日 14:56
-
まず何がスタンドの形を決定づけるのかを考えてみよう。私はそのスタンドの持ち主の『思い込み』によって決められていると思う。
例えばチャリオッツとかはポルナレフの『この力は妹を守るためのもの』という思い込みが妹を守る騎士としての姿をとらせたのでは。
そう考えるとスタプラは承太郎の思う『悪霊』の姿なんだろう。普通、悪霊というと陰気な幽霊を想像するが、初期スタプラは暴走状態でかなり狂暴だったからあの力強い姿になったのではないかと。
もしかしたら、承太郎自身が覚えていないぐらい幼い頃にジョセフ辺りからジョナサンの写真を見せられていてそれが影響したたの か も
ジョナサンの人生も一緒に聞いてたのなら「そんな可哀想な人生だったのなら恨んで幽霊になってるんじゃないか」って小さい子なら思いそうだし。
-
- 2014年11月03日 15:28
-
無口無表情な承太郎に対してスタプラに表情を、持たせようとしてたのかも
初期はニッコリしながら殴ってたし
エジプトの神々の頭だけ動物のデザインのマジ赤は守護霊っぽい
差別化を図るために人間味を除いていって、デザインするの楽しくなっていったんじゃぁないかな
-
- 2014年11月03日 17:15
-
ヘブンズドアーも殆ど人間じゃないか?
露伴が描いたピンクダークの少年のキャラ、って意味なら当然っちゃ当然かもしれんが
-
- 2014年11月03日 17:47
- 悪霊として登場したとき承太郎似の顔でそこから改善していきたかったけど急にメカっぽくもできなかったから
-
- 2014年11月03日 17:54
- 一部OPの最後の方のジョナサンと三部OPのスタプラがよく似てるんで、何となく思ったのが、ディオの首から下のジョナサンが子孫守るために必死で発現させたスタンドがすたふと言うかジョナサンの怨霊なのかも、と。死んだ時の年齢に一番近い子孫が取付きやすかったのかも。
-
- 2014年11月03日 17:59
- 一部OPの最後の方のジョナサンと三部OPのスタプラがよく似てるんで、思ったのが、ディオの首から下のジョナサンが子孫守るために必死で発現させたスタンドがスタプラ、と言うかジョナサンの怨霊なのかも、と。死んだ時の年齢に一番近い男性の子孫だから、肉体的な共振?が起こりやすかったとか。
-
- 2014年11月03日 18:00
- ※送信ミス、申し訳ない
-
- 2014年11月03日 19:52
- 名前だけならストレングスでも違和感ないくらいのパワー感があるよな。いかにも基礎の性能が高い感じのデザインにしたんじゃないかな。
-
- 2014年11月03日 20:21
- 最初はジョナサンの魂が転生した守護霊という設定だったから
-
- 2014年11月03日 20:53
- 絶対ジョナサンの亡霊だろ
-
- 2014年11月03日 22:06
-
いや、亡霊にしちゃダメだろ。
あんなに安らかに逝ったのにまだ現世に留まってました。じゃ、一部のラスト台無しじゃん。
-
- 2014年11月03日 22:09
-
関係ね~けど
最初見た時に、昔のテレビアニメのデビルマンを連想したの自分だけ?
-
- 2014年11月03日 23:02
- 承り太郎が無口な分、スタープラチナをおしゃべりにするつもりだったのかも・・・
-
- 2014年11月04日 06:09
-
スタプラが付けてる手袋...あれジョナサンが
よく付けてた手袋とそっくりなんだよな
荒木絵でよくスタプラの拳を強調して描いてたりするけど
そういう狙いがあるんじゃないのかな
-
- 2014年11月04日 15:01
-
瞳と唇があることで、感情表現も豊かになるし、心や自我を持っているように錯覚出来る。
読者も感情移入しやすい。
実際タスクやS&Wとは友達になれる感じがしないよね。
-
- 2014年11月04日 17:06
- スタプラがジョナサンって想像するのは自由だけど、それを公式設定のように言う人を見かけたことある。それは流石にNG
-
- 2014年11月04日 17:58
- 荒木先生が当初、スタンドは本人を守る守護霊と思ってて、そのイメージが後ろの百太郎だったから。
-
- 2014年11月04日 18:48
-
精密な動きができそうじゃないか
あと本人の信仰とか霊感みたいなのも関係してそう。
-
- 2014年11月04日 22:30
-
白金は初期承太郎と違う口調で喋っていたし、
本来は承太郎の語らないことを語らせる、人格をもつ存在にしようとしていたように見受ける。
つまりキャラクターとして親和性を持たせるために人に近い外見を持たせたのかな、と
ただ、同時に現れる魔術師は鳥の頭だったし、教皇も喋れそうもない。
人格を持つ特異性をスタプラに持たせて、後々明らかにしていくってスタンスだったのかも、とか想像すると面白い。
-
- 2014年11月04日 22:35
-
メタ視点抜きなら、精神の形を取ってるのがミソだよな。
他の奴等は強いもの、戦うものとして人外を想像したが、承太郎は人間が最も強いものとして捉えてるとか。
-
- 2014年11月04日 22:43
-
やっぱジョナサンの霊説考えてる同志は
居てくれたようだな
あんだけ似せてるのに意味がないとは言わせんッ
-
- 2014年11月05日 00:11
- 荒木先生へ 読んでますか?答えを書いて頂けませんか?
-
- 2014年11月05日 00:12
-
荒木先生へ
読んでますか?答えを書いて頂けませんか?
-
- 2014年11月05日 00:59
-
3部連載から20年経ちスタンド辞典や色んな所で荒木先生がスタプラの説明をしてきたが、ジョナサンって設定は今のところ無いし、あくまで個々の解釈や二次創作だからね。
承太郎の精神体だし。
-
- 2014年11月05日 01:12
-
米61
いいがかりレベル。
似てりゃあ意味がある関係があるってなら、二部のキャラは北斗神拳の関係者かよって話だろ。
米62、63
妄想はオツムの中で楽しむのは自由。
ストーキングは犯罪。君その手前にいるように見えるぜ。大丈夫か?
-
- 2014年11月05日 14:23
-
↑
何で偶にああ言う訳のわからん妄想野朗が湧くんだろうな?
一部のラスト見てたら絶対に有り得ないと普通は分かりそうなもんだが。
-
- 2014年11月05日 14:34
-
※41
それはジョナサンに対する最低クラスの侮辱だぞ?
あの承太郎がそんなこと思うはずないわ。
-
- 2014年11月05日 18:58
- じゃあ杖助はサザエさんのなんなんだよ!って言われるわなw
-
- 2014年11月11日 21:53
-
精神からの産物だから人間っぽいほうがしっくりくる感じ。逆にハイエロ以降のメカっぽいスタンドに何故?と感じた記憶がある。
最初は生物っぽくデザインしたけど、登場人物とスタンドと描き分けやすいようメカっぽくなったのかなーと。
-
- 2014年11月11日 22:02
-
パープルヘイズも割りと人間っぽいと思
見た目というより行動だったり
スタンドに癖があったりヨダレってのがある時点で
-
- 2014年11月11日 22:38
-
パワー力技
精密さ(機械いじりとか)
スタプラってある意味「男の象徴」のようなスタンドなんだよな
そういった意味でも、人間の男性に近い形を表してるのかもしれない
-
- 2014年11月11日 23:24
-
※60 なるほど、目から鱗だわ
そういうの何か燃えるな
-
- 2014年11月11日 23:37
-
※60
それすごく良いな
スタープラチナそのものが人間讃歌の象徴なのか