ブラックホールは重力の塊←イメージがまったく湧かない
2014年11月12日
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:08:53.55 ID:RzEnpmIp0.net
目に見えないものを塊って言われても
ブラックホールの画像怖いンゴ・・・
http://world-fusigi.net/archives/7543597.html
http://world-fusigi.net/archives/7543597.html
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:09:08.93 ID:QllaplBt0.net
せやな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:12:24.41 ID:ELSiTKRNi.net
めちゃくちゃ質量のある塊なんたが
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:12:31.28 ID:ISwjk4M20.net
トランポリンの真ん中にクソデブが居座ってると思え
重力のメカニズムについて教えてください。
やわらかいマットが張られたトランポリンのようなものを想像してください。このマットの上に重いボールを載せると、ボールはマットの中心で沈み、周囲のマットはゆがみます。
ボールをもうひとつ載せると、中心のボールと引き合うように2つめのボールは転がっていきます。
万有引力と考えられていた物体同士が引き合う力は、マットのゆがみと同じように時空が曲がっているから起こっているのです。
重力のメカニズムについて教えてください。-Yahoo!知恵袋より引用
関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/重力
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:07:54.27 ID:v3FyfMqj0.net
>>8
なるほど、吸い込まれるわけだ
なるほど、吸い込まれるわけだ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:13:23.19 ID:RzEnpmIp0.net
どっちなんだよ
たとえば目の前にあったら触れるの?
重力でぺしゃんこになるとかそういうのは抜きで
たとえば目の前にあったら触れるの?
重力でぺしゃんこになるとかそういうのは抜きで
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:15:03.75 ID:FUwdelX90.net
地球を質量そのままに1cm^3くらいに押しつぶすとブラックホールになる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:15:20.72 ID:ISwjk4M20.net
一応物として存在してるぞ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:17:28.23 ID:RzEnpmIp0.net
星が超でかくなる
↓
自分の重力で圧縮?されて小さくなっていく
↓
重力の塊
みたいな説明を受けたんだけど違うのか
↓
自分の重力で圧縮?されて小さくなっていく
↓
重力の塊
みたいな説明を受けたんだけど違うのか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:19:01.55 ID:ELSiTKRNi.net
ブラックホールが見えないのは光の量子も吸い込んでいるからなので、物質としては存在している
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:26:26.47 ID:xqt5Z+eb0.net
体積0、質量無限大
それがブラックホールの中心だっていてた
それがブラックホールの中心だっていてた
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:31:46.27 ID:6m3hb9kA0.net
重力ってのは質量がある物質が発生させる現象
重力自体が固まったりしない
>>21
体積が事象の地平面より小さくなったのがブラックホール
重力自体が固まったりしない
>>21
体積が事象の地平面より小さくなったのがブラックホール
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:33:58.36 ID:RzEnpmIp0.net
>>26
じゃあブラックホールの真ん中にはもとの星があるってこと?
じゃあブラックホールの真ん中にはもとの星があるってこと?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:37:02.26 ID:6m3hb9kA0.net
>>27
ある
だけど事象の地平面より中なので絶対に観測できない
ある
だけど事象の地平面より中なので絶対に観測できない
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:39:50.32 ID:RzEnpmIp0.net
>>30
平たく言うとどうなってんの?
中心に元となった星があってその周りを超重力圏みたいなものか大気みたいにモワッと取り巻いてるの?
平たく言うとどうなってんの?
中心に元となった星があってその周りを超重力圏みたいなものか大気みたいにモワッと取り巻いてるの?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:28:19.44 ID:Y+Uaf+H90.net
てか自分の重みで崩壊して何も無くなったのに重力だけ残るとかおかしくない?
その重力に吸い寄せられて物質が集まったらまた星になるんじゃないの?
その重力に吸い寄せられて物質が集まったらまた星になるんじゃないの?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:28:50.78 ID:7cdCx/gsi.net
ブラックホールは惑星が大きくなり過ぎて重力崩壊を起こすと発生する現象であって中心に何があるかなんて誰も分からない
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:31:12.18 ID:+LjAso3j0.net
1人で宇宙行ける時代になったらブラックホール自Xとか流行りそう
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:35:17.49 ID:Wm1wmJFg0.net
>>25
分子レベルで分解されるんだっけ?
エコだな
分子レベルで分解されるんだっけ?
エコだな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:37:02.26 ID:6m3hb9kA0.net
>>28
分子どころか原子核すらバラバラになる
分子どころか原子核すらバラバラになる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:41:22.46 ID:waYl6b/10.net
事象の地平面ってなぁに?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:53:08.82 ID:6m3hb9kA0.net
>>32
ざっくり言うと重力が強すぎて光すら出てこれなくなる境界面
これより内側は時間が止まっているので一切の情報が観測できない
ざっくり言うと重力が強すぎて光すら出てこれなくなる境界面
これより内側は時間が止まっているので一切の情報が観測できない
事象の地平面
事象の地平面(じしょうのちへいめん)は、物理学・相対性理論の概念で、情報伝達の境界面である。シュヴァルツシルト面また、シュバルツシルト面と言われることもある。空間を2次元に単純化したモデルを考え、事象の地平線(じしょうのちへいせん)ということもある。
情報は光や電磁波などにより伝達され、その最大速度は光速であるが、光などでも到達できなくなる領域(距離)が存在し、ここより先の情報を我々は知ることができない。この境界を指し「事象の地平面」と呼ぶ。
wiki-事象の地平面-より引用
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:43:11.86 ID:i9823qKbO.net
でも球体じゃないブラックホール画像あるけど
重力どうなってんの?
重力どうなってんの?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:47:05.87 ID:7cdCx/gsi.net
>>34
ブラックホールの絵ってあれフィクションだぞ
実際は目では観測出来ない、周りの天体が引っ張られてるのを観測してブラックホールが存在している事にしているだけ
ブラックホールの絵ってあれフィクションだぞ
実際は目では観測出来ない、周りの天体が引っ張られてるのを観測してブラックホールが存在している事にしているだけ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:43:21.70 ID:bS26dkEY0.net
トランポリンに乗るじゃん?
隣に自分より体重重いやつが乗るとそっちに傾くじゃん?
これが重力ですわ
で、このデブの体重が無限に増加するとするじゃん?
するとトランポリンが重さに耐えられず穴があくじゃん?
これがブラックホールですわ
隣に自分より体重重いやつが乗るとそっちに傾くじゃん?
これが重力ですわ
で、このデブの体重が無限に増加するとするじゃん?
するとトランポリンが重さに耐えられず穴があくじゃん?
これがブラックホールですわ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:08:56.27 ID:IZdj8f8E0.net
>>35は的確なたとえだな
ニュートンのブラックホールの説明図に同じようなことが載ってた
ニュートンのブラックホールの説明図に同じようなことが載ってた
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:46:50.80 ID:l0cdK4vf0.net
ブラックホールが消滅する理由がわからん
なんで重力が消滅するん?
なんで重力が消滅するん?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:06:49.08 ID:6m3hb9kA0.net
>>39
ブラックホールに落ちるギリギリのところで量子が発生する
量子ってのはプラスとマイナスの2つが発生する
で、一方はブラックホールに落ちて、もう片方はブラックホールから逃れられる
この現象は外からはブラックホールが量子を放射しているように見える
ホーキング博士が提唱したのでホーキング放射って言われる現象
で、量子を放射してるんだからだんだん小さくなって最後には消滅する
ブラックホールに落ちるギリギリのところで量子が発生する
量子ってのはプラスとマイナスの2つが発生する
で、一方はブラックホールに落ちて、もう片方はブラックホールから逃れられる
この現象は外からはブラックホールが量子を放射しているように見える
ホーキング博士が提唱したのでホーキング放射って言われる現象
で、量子を放射してるんだからだんだん小さくなって最後には消滅する
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:08:38.89 ID:Y+Uaf+H90.net
>>66
ホーキングすげえな
でもそしたらブラックホールがなんでも吸い込むってのは嘘か
ホーキングすげえな
でもそしたらブラックホールがなんでも吸い込むってのは嘘か
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:49:40.45 ID:TW0OZk700.net
大きいけど力の弱い磁石→星
小さいけど超強力な磁石→ブラックホール
小さいけど超強力な磁石→ブラックホール
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:50:45.96 ID:i9823qKbO.net
フィクションなのか?
近くの銀河系にある崖みたいなブラックホールって妄想なのか
近くの銀河系にある崖みたいなブラックホールって妄想なのか
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:53:37.90 ID:7cdCx/gsi.net
>>47
渦巻いたりしてるのは吸い込まれてる途中のチリであってブラックホール本体ではない
ブラックホールは光も吸収するので反射しないから視覚的に観測するのは不可能なんだよ
渦巻いたりしてるのは吸い込まれてる途中のチリであってブラックホール本体ではない
ブラックホールは光も吸収するので反射しないから視覚的に観測するのは不可能なんだよ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:54:40.36 ID:xqt5Z+eb0.net
超弦理論でブラックホールの奥底を説明できるとか何かのテレビでやってたけど
どういう理屈なの?
どういう理屈なの?
【動画あり】超ひも理論を分かりやすく説明するありがたいスレ
http://world-fusigi.net/archives/7632308.html
http://world-fusigi.net/archives/7632308.html
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 02:58:08.27 ID:waYl6b/10.net
とりあえず文系の俺でもよく分かることは
重力なんかしゅごい
重力なんかしゅごい
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:00:09.55 ID:aiCHva590.net
1kgの鉄球を何もない宇宙空間に1mの間隔で2個浮かべると約27時間後にくっつく
何兆キロ離してもこの鉄球はすごい時間かかるけどくっつく
ブラックホールはそのヤバイバージョンってこと
何兆キロ離してもこの鉄球はすごい時間かかるけどくっつく
ブラックホールはそのヤバイバージョンってこと
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:03:10.42 ID:vuaUs8l4O.net
>>54
万有引力ってそんな遠距離でも働くものなのか?
万有引力ってそんな遠距離でも働くものなのか?
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:07:12.52 ID:HKGFt1df0.net
>>57
F=GMm/r^2
距離はr
どんだけ距離が離れようが0になることはない
F=GMm/r^2
距離はr
どんだけ距離が離れようが0になることはない
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:13:24.22 ID:vuaUs8l4O.net
>>68
じゃあ宇宙の星が全てひとつになってないのは自転や公転のおかげって事か
奇妙なバランスだ
じゃあ宇宙の星が全てひとつになってないのは自転や公転のおかげって事か
奇妙なバランスだ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:00:30.88 ID:2unyjhBD0.net
ブラックホールを消滅させることって出来ないん?
なんでも吸い込む穴があるとか宇宙怖い
なんでも吸い込む穴があるとか宇宙怖い
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:04:56.41 ID:T1ZwAS740.net
>>55
そのうち蒸発してなくなるらしいよ
そのうち蒸発してなくなるらしいよ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:03:48.89 ID:n92+nMaPO.net
ブラックホール付近は時間が引き延ばされている
ブラックホール自体も無限に時間が引き延ばされてるので近づくにつれて時間が止まるのと同じことになるって聞いたような
ブラックホール自体も無限に時間が引き延ばされてるので近づくにつれて時間が止まるのと同じことになるって聞いたような
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:09:34.47 ID:s61LaF9s0.net
まったく地球さんは奇跡の星やでぇ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:15:08.23 ID:aiCHva590.net
でもブラックホールが蒸発するのに何千兆年ってかかるんでしょ
恒星なんか全部燃え尽きて真っ暗なさびしい宇宙なんだろうなぁ
恒星なんか全部燃え尽きて真っ暗なさびしい宇宙なんだろうなぁ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:15:27.01 ID:1RmmYjvj0.net
この前テレビでやってたダークマターの説明見たら宇宙スゲーってなった
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:22:53.21 ID:Q8T3IBe20.net
時間云々意味わかんなすぎてやばい
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:36:38.48 ID:WFtmz+pO0.net
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:38:04.98 ID:m6SZlPSV0.net
>>92
どれも怖い
死神にしか見えない
どれも怖い
死神にしか見えない
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:37:43.01 ID:RzEnpmIp0.net
物でも光でもなんでも吸い込むって言っても釣り合って止まる場所があるわけだよな?
それが
それが
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:41:21.91 ID:i8hYhz560.net
>>93
単なるくぼみなら底に落ちずにくるくる回ることもあるが穴はそうはいかない
地平面より内側に入ったら落ちるしかない
単なるくぼみなら底に落ちずにくるくる回ることもあるが穴はそうはいかない
地平面より内側に入ったら落ちるしかない
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:54:09.30 ID:1G+5nD880.net
中は塊ってなに?って具合の別世界なんだろうか 別宇宙でビックバン起こしてるのがこいつだったりして
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 04:35:30.70 ID:+5dehSzY0.net
恒星が燃え尽きる→冷めて縮む→重力保てなくなって穴開く→ブラックホールになって吸う
→ある程度吸ったら爆発してまた恒星になる
って認識だったんだけど違うん?
→ある程度吸ったら爆発してまた恒星になる
って認識だったんだけど違うん?
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 05:37:27.39 ID:SMrxstSI0.net
>>103
全然違う
蒸発する、なにを言っているかわからないだろうが俺もわからん
宇宙の最後はいくつかのブラックホールを残して
全てが無、なにもない静寂な空間になるって説もある
そしてそのブラックホールもいつかは蒸発するんだと
宇宙を構成する燃料を全部使いきるパターンね
全然違う
蒸発する、なにを言っているかわからないだろうが俺もわからん
宇宙の最後はいくつかのブラックホールを残して
全てが無、なにもない静寂な空間になるって説もある
そしてそのブラックホールもいつかは蒸発するんだと
宇宙を構成する燃料を全部使いきるパターンね
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 05:48:16.94 ID:+8GuayI20.net
今いる天の川銀河だっけその中心にでかいブラックホールがあるとか聞いたけど
それもいつかは無くなるのか
それもいつかは無くなるのか
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 06:11:33.26 ID:u11/olZ90.net
>>108
無くなるといっても数百億年くらいかかるけどね
無くなるといっても数百億年くらいかかるけどね
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/20(水) 03:14:03.23 ID:nQ/2aS410.net
宇宙って面白い
▼合わせて読みたい
木星には地表がないらしいぞwwwwwwwwww
【宇宙】土星の巨大な渦の「目」、NASA探査機カッシーニが撮影
もし月が1ピクセルの大きさだったら
スプーン一杯で驚きの10億トン、10ギガテスラ。 マグネターの謎を解明か
天王星とかいうくっそ綺麗な星wwwwwww
【宇宙】土星の巨大な渦の「目」、NASA探査機カッシーニが撮影
もし月が1ピクセルの大きさだったら
スプーン一杯で驚きの10億トン、10ギガテスラ。 マグネターの謎を解明か
天王星とかいうくっそ綺麗な星wwwwwww
過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
宇宙の話って解らないながらも面白いね。
大した知識が無いから科学的と言うよりついつい薄っぺらい宗教観みたいになってしまうけど、一晩眠れずに考えてたりすると子供の頃みたいで楽しい。
大した知識が無いから科学的と言うよりついつい薄っぺらい宗教観みたいになってしまうけど、一晩眠れずに考えてたりすると子供の頃みたいで楽しい。
絶対的未知だからな。空想の余地があるってのは楽しいよな。ブラックホールを使って半永久機関を作れるらしいからいつか実現するかもな
ブラックホールって吸い込んでるのか?
重力なんだから物質を引き寄せてるだけで、近づくほどに時間がゆっくりに間延びして接触と同時にほぼ無限に停止してるだけじゃないの?
無限時間経てば臨界点が来て消滅するらしいけど、本体から見ればすべては一瞬の出来事みたいな
重力なんだから物質を引き寄せてるだけで、近づくほどに時間がゆっくりに間延びして接触と同時にほぼ無限に停止してるだけじゃないの?
無限時間経てば臨界点が来て消滅するらしいけど、本体から見ればすべては一瞬の出来事みたいな
>>8のやつは万有引力であって重力じゃないから
宇宙のこと知りたいけど文系だから難しいよ!てな人は宇宙論に関する本を何か読めばいいと思う
標準宇宙論が生まれた歴史を紐解くと割りとイメージできるようになるよ
標準宇宙論が生まれた歴史を紐解くと割りとイメージできるようになるよ