戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/41878107.html


本の題名、やたら長くなっているのはなぜ? : watch@2ちゃんねる

    本の題名、やたら長くなっているのはなぜ?

    コメント( 8 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            
    1:オムコシ ★ 2014/11/13(木) 03:28:50.30 ID:???.net
     読書の秋。書店に並ぶ本を眺めていたらふと気がついたことがある。やたらと長い題名の本が多い。
    とりわけ若者向けの「ライトノベル」やビジネス書、実用書の題名が長いようだ。
    表紙や背表紙はタイトルの文字でびっしり埋まってしまっている。
    いったいなぜこんなことになっているのか。背景を探った。

     最近のベストセラーの傾向はどうなっているのだろう。
    まずは出版取り次ぎ大手、トーハンが発表した2014年上半期のベストセラーを調べてみた。

    ~略~

     長いタイトルが目立つのは、若者向けの「ライトノベル」の分野だ。「彼女がフラグをおられたら」(講談社、2011年)
    「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(小学館、同)――など、中には句点(。)まで付いているものまであり、まるで文章のようだ。

     KADOKAWAアスキー・メディアワークスが発刊する電撃文庫が今年1月に発行した本は、タイトルの長さが極め付き。
    「男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。」で、 字数はなんと54字。電撃文庫では最長のタイトルだという。
     こうした傾向はいつから始まったのか。

    ■きっかけは電撃文庫のヒット作
     講談社ラノベ文庫編集長の猪熊泰則氏によれば、ライトノベルも昔は「とらドラ!」(KADOKAWAアスキー・メディアワークス、06年)など、 「読んだときの音の響きが良い4文字のタイトルがはやっていたが、08年に電撃文庫から出た『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のヒットで状況が変わった」。
    同書の累計発行部数は全12巻で500万部。このヒットを受け、他の出版社もこぞって説明口調にしたタイトルのライトノベルを出すようになったという。

     ところで、そもそもライトノベルとはどんなジャンルなのか。
    この分野に詳しい目白大学の久米依子教授(近現代文学)は「マンガ・アニメ的な表紙や挿絵がついたエンターテインメント小説」と定義する。
    久米教授によると、主要読者は10~20代の男子だが、最近は30代の読者も増えている。
    読者層は狭いように思えるかもしれないが、実は出版業界では「成長分野」なのだという。

     オリコンの「2013年年間“本”ランキング」によると、昨年のこの分野のベストセラートップ10の売上部数はいずれも20万部以上。
    1位だった「ソードアート・オンライン」(電撃文庫)はシリーズ12冊の売上合計が200万部を超えており、こうした「ミリオンセラー」も決して珍しくない。
    小説を基にしてテレビのアニメやドラマ、ゲームなどに展開されるケースも多く、ひとたび火が付くと爆発的なヒットとなる傾向がうかがえる。

    ■出版社間の競争で文字数増に拍車
     当然、出版社間の競争も激しい。今年7月には双葉社が「モンスター文庫」を発刊して参入、 8月には新潮社がライトノベルの読者層を意識したとみられる新しい文庫「新潮文庫nex」を創設した。
    出版各社は「他社との差別化をはかるためにタイトルの表現をいっそう工夫しなければならなくなった」(久米教授)。
    その一つの結果として、タイトルがどんどん長くなっていったというのだ。

     もっとも、単にタイトルを長くしたからといって読者が振り向いてくれるわけではない。
    各社がタイトルの付け方に並々ならぬ工夫を凝らしている、その実例を見てみよう。

     講談社の猪熊編集長は「語感、見たときの文字のバランス、読んだときの音。この3点に気を配っている」と話す。
    タイトルに現在の流行語を入れるとかえって陳腐になってしまうといった意外な難しさもあるそうだ。

    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79378990W4A101C1000000/

    ※続く



    2:オムコシ ★ 2014/11/13(木) 03:29:30.34 ID:???.net
    >>1の続き

     アニメにもなった「俺、ツインテールになります。」(12年)。
    同書を発刊した小学館「ガガガ文庫」編集部副編集長の星野博規氏は 「女の子を連想する『ツインテール』という言葉と『俺』という言葉を組み合わせたことで意外な印象を読者に与える」という。
    また「ファンタジー作品の場合、『魔王』や『勇者』など読者が好きそうなキーワードをタイトルに盛り込むことで本の中身のニュアンスを出す」という手法もあるらしい。

    ~略~

    ■略称はヒットのバロメーター
     本のタイトルは今後もどんどん長くなっていくのか。
    そうなると、読者はタイトルを覚え切れなくなってしまうのではないか。そんな疑問もよぎる。
    講談社の猪熊氏に尋ねると、こんな答えが返ってきた。
    「タイトルが長ければ、読者の側が略称を考え出してくれる。ですから問題はないと思いますよ」

     確かに、ライトノベル業界では「俺の妹が……」は読者の間で「俺妹(おれいも)」という略称で呼ばれ、 その略称化が読者拡大にも一役買ったとされる経緯がある。
    ビジネス書の「もし高校野球の……」も「もしドラ」という略称で広く知られることになった。
    「読者の間で略称がつくことは、その本が売れていることのバロメーター」(小学館の星野氏)との指摘もあり、出版社側はタイトルの字数に制限はないと考えているようだ。
     近い将来、書店の棚が長いタイトルの本で埋め尽くされる日がやって来るかもしれない。

    ※以上



    3:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 03:34:09.85 ID:MmpaAyoG.net

    短いとかぶるのでどんどんのびる



    4:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 03:35:49.36 ID:Yhhq3wUd.net

    パクリがパクリを呼んでるだけ



    5:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 03:41:23.30 ID:mcoFHVoj.net

    スレタイと一緒
    帯みたいな役割



    6:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 03:43:43.14 ID:YiDm/ZkO.net

    タイトル長くても構わんと思うけど、長い上にキモいのはどうにかならんのか?


    7:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 03:54:08.94 ID:29qC7W8X.net

    >>6
    もうそのへんはくさやが旨いとか言うそういうレベルなの
    キモいほどいいんだよ



    8:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 03:56:51.90 ID:eeQL4zm3.net

    インチキ啓発書レベルのライトビジネス書コーナー作ったほうが
    便利やで



    9:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 03:57:27.23 ID:2/PojXZj.net

    低価格エロゲとかにありがちなタイトルだけで特定性癖をホイホイできるやつ



    10:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:03:19.88 ID:Vauk2vFS.net

    結局略称で呼ばれるんだしどうでもいい俺ガイル



    13:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:24:54.93 ID:FoeGgYQa.net

    俺の妹が売れたから便乗しただけ
    当時は長いタイトルが珍しくて目を引いたけど
    今じゃ逆に短いシンプルなタイトルの方が目立ちそうだな



    14:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:28:12.35 ID:tpJcx1Mm.net

    「本」と言えばラノベなのか
    「新聞」と言えばスポーツ新聞を指すという脳構造の爺共と五十歩百歩な底辺っぷりだな



    15:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:31:04.19 ID:8DDAbv+y.net

    > 講談社の猪熊氏に尋ねると、こんな答えが返ってきた。
    > 「タイトルが長ければ、読者の側が略称を考え出してくれる。ですから問題はないと思いますよ」

    講談社がいつまでたってもパッとしたラノベを出せない理由が、これだろうなぁ。
    新鮮な感覚を生みだす努力を、プロの編集者が放棄してどうすんだ。



    17:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:42:52.58 ID:p4AMqB9C.net

    AVとかのタイトルもくっそ長い


    73:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 10:02:44.83 ID:6vJgEPEX.net

    >>17
    あるある
    なんかちっちゃい文字がゴチャゴチャ書いてると思ってよく見たら
    全部タイトルなのな 手にとる気も起きんわ



    22:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:50:47.32 ID:rnrv5HMI.net

    タイトル長いけど全部略称4文字だから



    23:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:53:12.37 ID:H8Idhtv6.net

    俺妹とかがブームになったからそれをまねてやってるやつが多いだけだろ
    大半がライトノーベルらしく内容がペラッペラでどこに向かってるのかわからんしな



    24:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 04:58:17.15 ID:75teFlpp.net

    エロ同人ってあるだろ、あれはキャラなんだよ
    けれどもエロ漫画はキャラではないんだよ、ストーリーだって申し訳程度しかない

    厨二キャラや、ちっぱいと巨乳の言い合いや、妹キャラ等々は
    キャラではなくて枠が凡そ決まっていて
    型に合わせたキャラの造形がイメージできるようになっているんだ

    ストーリーではない → キャラでもない → レトリックが多用されるようになった



    27:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 05:48:50.82 ID:KrVjHuFQ.net

    考えるのが面倒だから



    28:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 05:53:26.66 ID:P51bW6X4.net

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
    この作品はタイトルで損してると思う



    29:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 06:52:48.29 ID:/4I2Ci3l.net

    「ステキなタイトルを思いついたのにインターネットでばかにされたのでこのタイトルになりました。」

    とかいうタイトルの本でも出せばいい



    30:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 06:56:55.99 ID:u8YetzoM.net

    2ちゃんのスレタイ真似てるだけなんじゃねーの?



    31:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:09:33.97 ID:8Jc6rhm/.net

    VIPのSSみたいとは言われてたな



    32:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:16:15.97 ID:pvnnNsLP.net

    で、一般書やビジネス書でのタイトルが長い例は?



    33:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:16:37.57 ID:6z2aXiml.net

    起源は「吾輩は猫である」あたりにあると思うんだ



    34:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:25:08.01 ID:U9o9i9tu.net

    「男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。」

    これは完全に作者が遊んでるだけだろ
    それまでは「キノの旅」とか「アリソン」とか短いタイトルばっかだったし


    37:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:43:15.37 ID:4sz6lFwO.net

    >>34 あれキノ旅の時雨沢だったのかよww頭でも打ったのか?www


    39:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:48:04.68 ID:qVFMaEBR.net

    >>37
    タイトルなんて編集のしわざに決まってるだろ
    どうしていつまでたってもそれくらいの仕組みを理解できないんだ?


    38:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:45:45.86 ID:Yvp7/jWs.net

    >>34
    流行りにとりあえず乗っかってみただけだろうなw
    ある意味時代を象徴するものになりそうだからいいんじゃない



    36:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:31:07.52 ID:Bxl3J/GO.net

    タイトルで埋まってると表紙イラストが手抜き出来るからじゃないの



    41:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:55:43.57 ID:p/gHm/uA.net

    端から略すことが前提だもんなぁ
    変な風潮だ

    一般書と区別できていいが、
    DQNネームと同じような感じ



    42:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:56:17.50 ID:4deQop2P.net

    ビーイング系の曲のタイトルも長い



    43:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 07:58:56.66 ID:a4IpGWHU.net

    愛のままにわがままにうんたらかんたら



    44:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 08:12:49.32 ID:+I/b3ylK.net

    おれいも
    かのフラ
    おれツイ



    45:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 08:14:01.76 ID:2NiGfCgD.net

    タイトル長いって馬鹿にして叩いてるやつは
    短くてもやっぱり叩いてるだろうな
    四文字タイトルの時もそうだったしな

    こいつらラノベ叩きたいが先にあって
    ただ難癖つけてるだけだからな
    相手にしても徒労に終わるだけ



    46:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 08:24:41.75 ID:+6BRL9zD.net

    記事が時代遅れすぎ
    もう一巡して長いタイトルなんて減ってるわ



    47:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 08:26:57.79 ID:c4T9Ojja.net

    愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない



    48:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 08:31:43.36 ID:02Q3IZ8T.net

    結論:パクリ



    54:なまえないよぉ~ 2014/11/13(木) 09:15:18.90 ID:1oEUJ0Wl.net

    「俺の本の題名が長くならないわけがない」




    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 8 )

    最新!おすすめ人気記事



    週間人気記事







      コメント

        • 1: watch@名無しさん
        • 2014年11月13日 20:20
        • ID:fHZShRoB0
        • そもそもラノベって誰が読んでるやろ
          個人的には漫画のほうが楽に、かつ楽しめると思うし


        • 2: まとめブログリーダー
        • 2014年11月13日 20:41
        • ID:8y.oA8WP0
        • ※1
          標準語も喋れないケダモノには幼稚な漫画がお似合いだよ、悍ましいからその穢らわしい体を焼いてくれ


        • 3: watch@名無しさん
        • 2014年11月13日 21:30
        • ID:oyt4fSP.0
        • ※2
          標準語じゃない=ゲテモノとか差別主義者かよ。
          煽り耐性皆無に近いのか知らんがもう少し大人になれよ。

          ※1
          やっぱり中高生だろうな。
          漫画に飽きたか小説原作の漫画読んだ奴がライトノベル読んで、世間一般で認めららえる「普通の本」を読むようになるんじゃないだろうか。


        • 4: watch@名無しさん
        • 2014年11月13日 21:38
        • ID:gkh.vIO10
        • せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?

          コレは改題して短くなってたな


        • 5: watch@名無しさん
        • 2014年11月13日 22:21
        • ID:5DxnM6X20
        • 首絞めは時雨沢がドヤ顔で「長いタイトル流行ってるらしいからレーベル内比較で一番長いタイトルにしてやったぜ!」って言ってた記憶があるなあ。
          マジック・ザ・ギャザリングにおける「市場調査部によればプレイヤーは本当に長い名前が好きなのでこのカードを間違いなく歴代最長の名前にしてみた精霊」や落語における「寿限無、寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末食う寝る処に住む処藪ら柑子の藪柑子パイポパイポ パイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助」のようなギャグだと思う。


        • 6: watch@名無しさん
        • 2014年11月13日 22:52
        • ID:u51a17BO0
        • ※3
          ライトノベルってオタに好かれるような文章で書かれてるだけであって決して読みやすいわけではないからなあ。
          そこから段階的に小説読めるようになるのかというとちょっと疑問。


        • 7: watch@名無しさん
        • 2014年11月13日 23:07
        • ID:iei1z2QN0
        • まぁ音楽の世界でも60年代中頃から終りにかけて
          やたらクソ長いバンド名とか曲名とかもあった。
          一種のムーブメントと言えば聞こえはいいが、
          まぁ流行りだよな。


        • 8: watch@名無しさん
        • 2014年11月13日 23:12
        • ID:derI2JmZ0
        • 流行には必ず時代遅れが来る
          長文タイトルはモロにそのあおりを受けそう

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      以下の表現が含まれる書き込みを禁止致します。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。
      ・アダルト、卑猥
      ・暴力的
      ・人種差別
      ・誹謗中傷

      記事検索
      スポンサードリンク
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします
      ブログパーツ
      楽天おすすめ
      スポンサードリンク
      カテゴリー
      アーカイブ
      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      おすすめ
      blog-1395674063-193

      スポンサードリンク