1: ひろし ★@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:19:28.54 ID:???0.net

http://news.livedoor.com/article/detail/9463517/

撮影した写真がその場で見られる。
今では当たり前ですが、少し前まではカメラからフイルムを取り出して、
写真屋さんに現像してもらって、数日後にやっと写真が手元に……
というのが普通でした。その間に、「上手く撮れているかな~」と
ドキドキしたものです。

今回は、イマドキの小学生には使い方がわからないと思う
昭和なアイテムについて503名の読者に聞きました。
あなたはどこまで使いこなせますか!?

Q.イマドキの小学生には使い方がわからないと思う
昭和なアイテムを教えてください(複数回答)
1位 黒電話 53.1%
2位 レコード 23.5%
3位 カセットテープ&デッキ 23.1%
4位 ビデオテープ&デッキ 19.7%
5位 テレホンカード 16.7%
5位 足踏みミシン 16.7%

■黒電話
・「黒電話は自分でも怪しいのでもっと若い世代は使えないだろう」
(28歳男性/医療・福祉/専門職)
・「サザエさんのアニメでしか見た事がない」
(24歳女性/不動産/事務系専門職)
・「TVでダイヤル式電話の数字を押している子どもにビックリした」
(35歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)

■レコード
・「レコードを見たことがあるのか疑問」(35歳男性/小売店/販売職・サービス系)
・「速さとか調節しないといけない」(33歳女性/医療・福祉/専門職)
・「もう音楽はネットやせいぜい、CDで聞くものに
なってしまってると思うので」(34歳女性/小売店/クリエイティブ職)

■カセットテープ&デッキ
・「テープの扱いも知らなさそうだから」
(49歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「カセットの存在をしらないといわれ、びっくり」
(42歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「頭出しが簡単にできないことを、知らなそう」
(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

(続く)


2: ひろし ★@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:19:46.70 ID:???0.net

>>1の続き)

■ビデオテープ&デッキ
・「ビデオとかカセットって、見せても意味が
わからないと言われたことがあります」(35歳男性/機械・精密機器/営業職)
・「3倍速とか知らないんだろうな」(25歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
・「DVDの巻き戻しってなにを巻き戻すの? っていわれたとき
テープの概念は過去のものなんだなと思った」(36歳女性/商社・卸)

■テレホンカード
・「今、テレホンカードを使える電話がほとんどないため」
(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「子供と街を歩いていて、公衆電話の電話ボックスを
指差して『お父さん、あれ何!?』と言われた」
(38歳男性/建設・土木/技術職)
・「今は携帯電話が主流だから公衆電話とテレホンカードは
いらないから」(26歳女性/アパレル・繊維/事務系専門職)

■足踏みミシン
・「コンピュータミシンで学ぶはず」(24歳男性/学校・教育関連)
・「小学校以来使っていない」(30歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「けっこう難しい」(43歳女性/医療・福祉/専門職)

■番外編:電子化の波はこんなところにも
・電車の切符「今はスイカが主流なので切符の買い方も
わからないんじゃないかと思う」(24歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・アナログカメラ「フイルムというものがわからないだろうし、シャッター押す前に
回すこともわからないで、シャッター押せないと言い出しそう」
(27歳女性/小売店/事務系専門職)
・マッチ「小学生の理科の授業のアシスタントをしたときに、
マッチを擦れない子が続出して驚いた」
(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

●総評
1位は過半数の票を集めた「黒電話」でした。ジーコロコロコロ……
という重くてゆったりとしたダイヤル音を懐かしく思うのは
30代後半以上の世代でしょうか。小学生どころか、
平成生まれの社会人でさえ、見たことがない人がたくさんいました。

ケータイを一人一台所有する時代に、
固定電話を持たない家庭もふえているようです。

2位は「レコード」でした。1980年代前半までは、
音楽メディア全体の半数以上をレコードが占めていましたが、
わずか10年でCDが天下を取るように。そして現在は、
ネットからのダウンロードの手軽さが受けて、
CDさえ売れない時代と言われています。

レコードは、回転数を切り替えたり、針をそっと盤面に乗せたり、
まさにアナログならではの操作が必要でした。

3位は「カセットテープ&デッキ」。2位のレコードが衰退し始め、
CDが台頭する前の1980年代後半はカセットテープの時代でした。
レコードに比べてかなりコンパクトなので、ポータブルカセットデッキも大流行。
ボタンひとつで頭出しができるCDと違い、早送りや巻き戻しをしながら
聴きたい曲を探す操作は、今の子どもには想像できないようですね。

今回のアンケートで気が付いたのは、さまざまなツールがデジタル化し、
ほとんどの物が指一本で操作できること。
とにかく簡単で直観的にできてしまうのですね。
だから、回す、とか足で踏む、
なんていうアナログな動作に結びつかないようです。

「自分も知らない」という平成生まれの人も多く、
昭和生まれにはちょっとした衝撃でした。

地域の郷土資料館などに行くと、昭和やそれ以前の道具が展示されているので、
機会があればぜひ古き良き時代を体感してみてくださいね。

(文・OFFICE-SANGA 関和麻子)

(終わり)


引用元: ・【調査】イマドキの小学生には使い方がわからなそうな昭和なアイテム1位「黒電話」2位「レコード」3位「カセットテープ&デッキ」

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:21:59.44 ID:L2beY+Rc0.net

黒電話くらい直観的に分かるだろ


130: はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:40:49.78 ID:5KaMJnCa0.net

>>5
いやあれはよくわからないと思う。
ダイヤルが戻るまで待つ時間に意味があるなんて発想自体がない(・ω・`)


140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:41:37.01 ID:ajddyPtS0.net

>>5
>黒電話くらい直観的に分かるだろ

勘の鋭い優秀なガキでも、
ストッパーまできちんと回さないことが多い。
残念ながらそれではつながらない


164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:43:16.06 ID:x60c+UuA0.net

>>140
子供この頃プッシュホンはすぐ使えたがダイヤル式は最初上手く使えなかった


953: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:35:25.58 ID:JUaYFOn60.net

>>140
俺は馬鹿だが小学生の時、黒電話使えたぞ
むしろ黒電話はあれ以外の操作方法があるのか?


13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:25:36.07 ID:f6/R+yY60.net

いや、黒電話くらいわかるだろう。
見ればわかるように作ってあるシンプルなものだぞ。
むしろ今のスマートフォンとかの方が、ぱっと見てわからん作りになっている。


84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:36:23.47 ID:8CtiIIdX0.net

>>13
数字の穴に指を突っ込むだけで回すことをしないんだよ
去年田舎の親戚の家にあったから子供にやらせてみたらほんとにできなかった


41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:31:13.12 ID:f6/R+yY60.net

マッチの使い方わかるかなあ。
たぶん今の子は見たこともないんだろうな。


52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:32:48.41 ID:/CUqdSSK0.net

>>41
喫煙自体が激減したからねぇ・・・

ところで石油ストーブはどうだろう?


54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:32:49.95 ID:tdywSXuU0.net

>>41
小学生の女の子なんか、怖くて灯けられない方が
可愛く見られる、と信じていたものだっけ


66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:34:29.69 ID:zfqvVqg40.net

あれだけありふれてたMDとか一気に消えたな
今は再生出来る機械がない


79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:36:00.26 ID:8IZ8jof40.net

半ドンで小学校から帰宅

母ちゃんとUFO食べながら女の60分

オールスター水泳大会再放送の途中で友達が遊びに来る


289: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:54:00.30 ID:vhPWE+GX0.net

>>79
おまおれやんけwww
最高な状態やんw


311: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:55:30.00 ID:n6n73Y9g0.net

>>289
えっ、お前なんでお笑いスター誕生見てないの?


93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:37:16.06 ID:BSGwYwu60.net

でもお前らだって手回し黒電話つかえないだろ?


101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:38:31.51 ID:/4esjOk+0.net

>>93
プロはダイヤル回さず、白い奴をタタタと叩いてかけることができる


112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:39:27.97 ID:MPZyLlOz0.net

>>101
その回すじゃなくて、横についてるハンドル


129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:40:43.26 ID:VU/lpeiC0.net

>>112
20年ほど前、病院からタクシーを呼ぶときの
タクシー会社への直通電話がそれだったわ。
それ以来使ったことない。
そのときも、使い方がわからずにちょっと困ったけど、
なんか適当に回したら、つながったぞ。


134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:41:05.68 ID:sgIAQJni0.net

バーコードバトラー


144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:41:51.07 ID:Adty3io10.net

>>134
あれは平成だろ


185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:44:53.17 ID:daJqwBHk0.net

グローランプがない蛍光灯の点けかた


223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:48:03.44 ID:r8hF1wBq0.net

>>185
最近売ってるグローランプは
代替え品のグローランプ型のインバータスターターになってるのな


367: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:59:09.90 ID:89Ql3WVa0.net

ロケットえんぴつってシャープペンに駆逐された?


369: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:59:11.36 ID:U1uPntMd0.net

サザエさん家の電話は、今も黒電話なんだが。


419: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:02:41.26 ID:pS9hMfEw0.net

彼女の家に電話かけて父親が出た時の緊張感


463: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:06:04.45 ID:j4ycW/S40.net

マッチ点火式のストーブなんてもう誰もつけ方わからないんじゃないの?


486: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:07:37.57 ID:TDd4tpEt0.net

まったく何かわからない・・・
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


542: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:11:26.35 ID:n6n73Y9g0.net

>>486
RFスイッチ懐かしいわw


549: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:11:55.56 ID:PJPx92ik0.net

>>486
1番目 定規だろ 丸型の模様が描ける
2番目 パチンコみたいな感じ
3番目 これは知らん
4番目 算数セットだろ 学校の教材で買わされて全部に名前書いたのに1回も使わなかった
5番目 時間制パズルだろ
6番目 これは知らん
7番目 トイレの手洗いだろ
8番目 これは知らん


607: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:15:39.50 ID:2JJd38J1O.net

民明書房


623: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:16:42.27 ID:7Rj9UFUq0.net

ファミコンのカセットの差し込み方とか知らないだろ


653: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:19:04.98 ID:R+IrjReu0.net

>>623
この前PCのメモリー増設した時
スロットの接触不良で吹いたら直ったわw


654: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:19:05.65 ID:IdO18ljc0.net

/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」


・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。?


755: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:24:32.53 ID:KSAOXKpt0.net

ファミコンのカセットの接点を、「ふぅっ」てするのは平成の世も受け継がれてるの?


858: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:30:16.86 ID:FzfM3GB60.net

>>755
平成の世ではマニキュアの除光液が正しいとされてる


964: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:36:03.88 ID:5jfnuhsg0.net

レコードのA面とB面
33回転と45回転
レコード盤は本と一緒に並べると痛みやすいので離す
割れないように傷をつけないように慎重に取り扱い
レコード針に金をかける
初めて針を落とす時の緊張感

一度聞いてしまうと2回目以降は音が変わってしまうので
初回にカセットテープに録音したもんだ


989: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:37:38.81 ID:fyfEe5bp0.net

>>964
昔は78回転もあった
あれは心臓に悪いw


1003: 1001 Over 1000 Thread.net

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。