戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2014/11/marvell-armada-moblie-pxa1936/


米Marvell、64-bit オクタコアSoC「ARMADA Moblie PXA1936」を正式発表 ―2015年上旬にも登場へ | GGSOKU - ガジェット速報

米Marvell、64-bit オクタコアSoC「ARMADA Moblie PXA1936」を正式発表 ―2015年上旬にも登場へ

果たして、QualcommやMediaTekの牙城をどこまで打ち崩すことが出来るのか。

今や、Android 5.0やiOS 8などの最新OSの登場により、SoCにも「64-bit OS」への対応が強く求められるようになりました。そんな最中、米Marvellから新たな64-bit 対応SoC、「ARMADA Mobile PXA1936」が正式に発表されることとなりました。

記事102.2

「PXA1936」の構造説明図

今回Marvellが発表した「ARMADA Moblie PXA1936」は、英ARMの最新64-bitアーキテクチャの一つ「Cortex-A53」をベースに開発されたオクタコアSoCになります。

また、全てのコアが1.5GHzで駆動するとのことで、そのパフォーマンスは米Qualcommの「Snapdragon 615」と同等程度のものとなることが予想されます。しかしながら、搭載されるGPUに関しては情報が開示されておらず、グラフィック性能に関しては未知数に。

記事102.1

そのほか、PXA1936の主な特徴は以下の通りになります。

  • フルHD(1920×1080)ディスプレイをサポート
  • 最大1,600万画素までのカメラセンサーをサポート
  • ビデオエンコーダー/デコーダーを実装
  • 電力効率に優れたオーディオコーデックを搭載
  • 様々な省電力機能やセキュリティ機能を実装

また上記に加え、統合されているLTE通信モデムは「TD-LTE」、「FDD-LTE」、「TD-SCDMA」、「WCDMA」、「GSM」の計5つの異なる通信規格に対応。グローバルモデルに搭載されるに相応しい、柔軟な接続性を確保しています。

さて、肝心の「ARMADA Moblie PXA1936」の登場時期に関してですが、海外メディアAndroid Authority曰く「2015年上旬」にも実際の製品に搭載されて登場する見込み、とのこと。

記事102.3

同じCortex-A53ベースの64-bit オクタコアSoCの「Snapdrgaon 615」

果たして、現状QualcommとMediaTek一色に染まりつつある版図を、どれだけ塗り替えることが出来るのか。Marvellの新たな挑戦に期待です。

[Android Authority]

ソーシャルシェア

著者

有福 志隆

有福 志隆

2014年10月1日より、縁あってGGSOKUメインライターに正式に就任。ここ最近は、スマートフォンやタブレットを始めとするガジェット類全般から、各種周辺機器にデジタルカメラ。果ては自作PCパーツやソフトウェア類にまでも食指を動かすに至る始末。イロモノ・キワモノガジェットもこよなく愛する、興味と好奇心の赴くままに生きる元人力車夫。

関連する記事

4 件のコメント

このコメント欄には、弊社が開発する人工知能を搭載したコメントシステム「Quelon」は導入されていません。メディア媒体またはコミュニティサイトにおける導入をご検討の場合はお気軽にお尋ねください。

  1. No Name 2014年11月19日 18:51 No.1941956 返信

    オタクコアに見えるのは自分だけ?

    Thumb up 0 Thumb down
  2. No-Name 2014年11月19日 20:29 No.1942502 返信

    Zero3以来?

    Thumb up 0 Thumb down
  3. No-Name 2014年11月19日 22:04 No.1943038 返信

    >QualcommとMediaTek一色に染まりつつある版図
    意図は分かるが二色じゃね

    Thumb up 0 Thumb down
  4. No Name 2014年11月19日 23:44 No.1943461 返信

    いつの間にやらARMが衰退しているらしいと言うことをこの記事で初めて知った
    移ろいの早き事よ

    Thumb up 0 Thumb down
このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます

Access Ranking

Latest Posts