まっすぐに流れていたはずの河川が、時とともにどんどん曲がりくねっていく。それはいったい何故なのかを分かりやすく解説したアニメーション。
動植物の影響や、自然災害などの影響によって凹んだ地形に水がぶつかることでどんどん侵食されていき、対岸には砂泥がどんどん堆積して新たな陸地となっていく。
カーブが限界まで大きくなり、カーブ同士がくっつくと、水は最短経路を流れるようになって、取り残された水が三日月湖となる。
改めてグーグルマップで近所を見てみると、三日月湖が結構たくさん見つかって面白い。
【関連】
川から海へ流れを繋げて楽しむワイメア川のサーフィン
アマゾン川の逆流現象、ポロロッカを利用してサーフィンするサーファーたち
【画像】立地は川のど真ん中。セルビア、ドリナ川の中に建つ小さな小屋が素敵すぎる
河を渡る数千頭のヌーの群れがド迫力!タンザニアのヌーの大群を撮った微速度撮影映像
この記事へのコメント
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
「砂が溢れ出した砂時計」ってなかなか斬新な表現だと思う
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
(´;ω;`)ブワワッ
7. 名無しさん
返信する
川のほうはいまいち。だってバービーがいっつも対岸に右左右左いつも都合よく巣をつくるってなんか信じがたいもん。
8.
返信する
黙って動画貼れ
9. 名無しさん
返信する
お前のコメントが信じがたい
10. 名無しさん
返信する