戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52178385.html


うつ病の人も、統合失調症も、誰もが幸せな気分になれる脳トレ「3つの祝福」 : カラパイア

RSS速報

0_e3

 “幸福”とは心の持ちようで、膨らんだりしぼんだりする。同じ状況におかれても、それが幸福と考える人もあれば、不幸であると考える人もいる。

 今年発表されたイギリスの研究では、83%の人たちが”大抵は幸せ”か”いつも幸せ”を感じていると答えた。ところが、そのような回答をした統合失調症の患者の割合は37%しかいない。また、統合失調症患者の15%は滅多に幸せを感じないと回答している。健康な人たちの中で、こう回答した人は1人もいなかった。

 精神疾患を患った患者が、幸せな生活を送れないというわけではない。だが、こうした人たちの中に幸せを感じにくい人がいることもまた紛れもない事実なのである。
スポンサードリンク

 30代の女性、エリカ・カミュさんは、統合失調症に10代の頃から苦しんできた1人だ。今でも毎週のセラピーは欠かすことができないが、それでもかなり回復することができた。最近では、チャリティ・ショップで掘り出し物探しや森の中の散歩、鉢植えのガーデニングなどにハマっており、以前は考えられなかった幸せな一時を満喫している。そんな彼女がこの病気から抜け出す切っ掛けとなったのが、思いやりセラピー(Compassion-focused Therapy)と呼ばれる療法だ。
 
 ”思いやりセラピー”は仏教にヒントを得て開発された手法であるが、その基本は認知行動療法にある。認知行動療法とは、患者の否定的な考え方を修正し、より現実的な認識を持たせることで、行動の改善を目指す療法だ。

1_e3
元統合失調症患者のエリカ・カミュさん

 認知行動療法では、タイムシートを利用して日々の生産性を向上させる試みなど、実践的な手法が実施される。一方、思いやりセラピーでは自分を大切にすることを主眼としている。

 ポジティブ心理学の提唱者マーティン・セリグマン博士によれば、従来の心理療法は伝統的に患者が抱える問題に付いて話し合う場であった。しかし、これは患者に不快な思いをさせることもあり、エリカさんなどは「トラウマです」。と語るほどだ。そうではなく、前向きな気分、自分の長所や美点、有意義な生活の作り方などを話し合うことでも大きな成果を得ることができるのだ。

2_e3

 セリグマン博士が考案した手法は、プラセボ対照試験でうつ病に効果があることがしっかりと証明されている。だが、中でも特に気分の改善に効果的だったのが、毎日上手く行ったことを3つ書き出し、その理由を考えてみる、”3つの祝福”と呼ばれる方法だ。

 この手法を使った試験では、驚くべきことに重度うつ患者94パーセントのうつが緩和され、92パーセントが以前より幸せを感じると答え、50パーセントが一般的な症状の完治に成功している。その方法は以下のとおりだ。

名称未設定-1

 当然ながら、不幸が精神疾患者の専売特許というわけではない。それどころか、ほとんどの人にとって大きな課題と言えるものだ。

 人々はしばしばネガティブな思考に走り幸福を感じられなくなることがある。だが専門家によれば、ちょっとした習慣を身につけ、脳を訓練することで、毎日でも幸福でいることができるという。これは脳トレのようなもので、訓練すればするほど、前向きで楽観的な考え方になるそうだ。
 
 幸福の経済学を専門とする研究者によれば、イギリスでは1970年以来、社会、技術、医療が大きく発展進歩しているにもかかわらず、人生の満足度にほとんど変化がないそうだ。これは国会で正式に議論すべき、大切な問題なはずであると彼らは主張している。

via:dailymail・原文翻訳:hiroching

 いいことなんて何もない、何も感じられないと思う人もいるかもしれない。だがよく考えてみてほしい、好きな漫画の発売日だったり、たまたま買ったお菓子がおいしかったり、エレベーターを待たずに乗れたりと、すごく小さなことでも何かはあるものだ。今日1日を無事に生き抜けただけでもそれは良いことなのかもしれない。

▼あわせて読みたい
統合失調症は8つの遺伝子疾患の集合体という研究結果が発表され、遺伝学者のあいだで論争に


ある統合失調症患者の1日の記録


ネガティブ思考の人は「前向きに」と言われるほど更にネガティブに陥ることが判明(米研究)


その言葉で幸せが逃げていく。自分を縛る5つのネガティブな口癖


うつ病に関する5つの思い込み(実際にうつ病を経験した男性の手記)


ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 14:43
  • ID:aLNK7ATs0 #

長くパニックと不安障害持ちだけど、こういう情報を得る前に自力でこれと同じような事やっていた。悪くはなっていなかった。でも親にことごとく追い詰められ悪化。少しでも「楽しくて良かった」と思うことをしていたのだけど、「そんなことは意味が無い」「努力が足りない」「もっとためになることをしろ」などなど…

結局、症状が良くなるのも悪くなるのも、周囲の環境による。

2

2.

  • 2014年11月20日 14:43
  • ID:avrRzEmJ0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 14:44
  • ID:IeGDZPs80 #

これを実行できる程度まで身内の統失が治ればいいのに
本人に全然治す気が無いんだよなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 14:45
  • ID:DHnEI7o40 #

「イギリスでは8割の人が幸せと感じている」という統計に、驚き。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 14:53
  • ID:oxbMyxQq0 #

まさしくポリアンナの「よかった探し」な訳だ。
でも、「とにかく前向きに生きろ」「ネガティブな考えを打ち消せ」って
言われるよりやりやすそう。

認知行動療法の本でよく言われる、「ネガティブな考えをもった瞬間、
いい方向に強制的に言い換え修正する」って作業は、
元々幸福感や自尊心が低い人にとっては
「こんな風に思いこまないといけないほど劣ってる私って…」とか
「どうせこんな事、ただのごまかしなのに…」って心の声を
逆に強化しちゃう結果になる事もあるから(実体験)。

それよりは、こうやって「できた事、よかった事」を確認する作業の方が
心に負担がかからなさそうだ。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:09
  • ID:pfTpWbYA0 #

何もないひとはどうすればいいんですかーぁ!!

7

7. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:12
  • ID:YFaz7qX20 #

なんにもいいことが見つからなかったらどうするの?
うつの時って楽しかったことも楽しいと認識できる力が衰退している気がする。
「嬉しいこと楽しいことが一つも見つからない自分は本当にダメダメ。」ってなっちゃいそう。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:20
  • ID:LQPOIIdT0 #

カウンセラーにこれ進められた(いいこと日記、と言っていた)
けど、一週間もしないうちに、いいことが何一つ書けなくなった
些細なことでもいいと言っても、全部ネガティブに捉えてしまうんだよな
寝る前にやると、なおさら反省会になって、寝付けなくなるし
わりと簡単そうで難しいよ、これ

9

9. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:40
  • ID:T2.u3n7h0 #

つまり向き不向きがあるってことだな
絶対効く!つって人様に押し付けないようにしないと

10

10. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:49
  • ID:QdZUxGfQ0 #

>昇進、宝くじが当たったなど、どんな小さなことでも・・・

って、いったい・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:50
  • ID:pnyl27CL0 #

この容姿だけで既に勝ち組なんだけど
そういう問題じゃねえんだな。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:51
  • ID:X0pghsrT0 #

「なんにもない」ってのは
今日一日事件事故に合わず平穏無事に過ごせましたってことだろうが

13

13. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 15:55
  • ID:yZhqP3t10 #

※1
凄く分かる
俺も機能不全家族で両親が過干渉だから精神的疲労が半端なくてパニック障害になった
周囲の環境が正常じゃないとこういう努力は実を結ばないと思う

14

14. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:00
  • ID:L1mFNK2B0 #

ふむ。パルモありがとう!
まずは、今夜からこれをやってみよう。やって減るもんじゃないし。
あまりに鬱が苦しいから、毎日写経とかしてみようかと思ってたけど、この方が良さそうな気がする。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:02
  • ID:6Abimm170 #

今日も健康
飯が旨い
猫が可愛い

16

16. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:08
  • ID:UJxcdmBn0 #

毎日、雲を眺めるのもいいかもしれない
同じ形がないので面白い形を発見すると楽しいと思う

17

17. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:21
  • ID:v.3qnHsg0 #

コメント欄を見て、ダメな人はやりもせずに否定してるからダメだんだなあと再認識したよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:26
  • ID:albnfvlT0 #

※6,7,8
書き込みに+がついた!とかでも嬉しくなるでしょ

19

19. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:29
  • ID:2DIwb8.50 #

掃除もお勧めだよ 自分の力が環境に効力を与えるっていう自己効力感がたまらない
きれいにもなり一石二鳥

自分は良かったことに必ず誰かの否定がついてきたから、良い思い出は嫌な思い出なんだな
いきなりは難しいけど、当たり前の幸せを感じる事から始めようかな
でも生きてることそのものが嫌なのに、生きてることに感謝するのもハードル高いなぁ

20

20. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:34
  • ID:FnqME.Os0 #

俺は逆に虚無感と無欲に満ちた鬱、もしくは不健康になりたいな。顔がキモイせいか20代中盤の現在も女に拒絶される日々が続いている。恋愛したいとか言う欲を抑える為に19歳ごろから鬱になれるよう鎮静剤を飲んでいるが全く効果がなく毎日健康で辛い。

21

21.

  • 2014年11月20日 16:40
  • ID:uUuVlKVS0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 16:56
  • ID:.YnsZYUm0 #

※6
というわけでぼくからも一票入れるよ。

23

23.

  • 2014年11月20日 16:59
  • ID:2DIwb8.50 #
24

24. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 17:01
  • ID:.KNeNwgl0 #

就寝前に目瞑りながら頭の中で、今日も一日事故も病気もなく無事に過ごせて幸せ〜て感謝してる
良いことがあったら感謝の前にこんなことあってよかったーとか付け足して
ツイッターでよく眠れる方法で知ってから実行してる
普段ネガティブだから、こうやって感謝する癖ついてから少しだけ楽になった気がしてる

25

25. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 17:10
  • ID:kKQE5Xul0 #

楽しい事が見つからなかったら次の日は楽しい事作ればいいんだよ。
夏休みの絵日記と一緒。絵日記に書くためにプール行ったり夏祭りに行ったりイベント作るでしょ。そのポジティブ行動も治療になるから。
絵日記と同じだから本当は楽しくなくても「たのしかったです。」って書けばいい。あくまで思考(脳内)の訓練だから。そのうちに嘘が本当になっていく。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 17:21
  • ID:EjYYuflJ0 #

※20
後ろ向きに全速力出来るほど健康で何よりだよ。
鬱病でも恋愛してる奴も居るから、その辺はあんま意味ないと思うぞ。
健康は失うと、何をしようがもう以前の100%の健康は取り戻せないから大事にしたほうが良いぞ。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 17:39
  • ID:UJxcdmBn0 #

日記をつけるために散歩して、ちょっとした出来事を書くのは楽しいな
知らない路地裏とか、この道はどこまで続いてるんだろうなんて思いながら歩くのが好きだわ

28

28. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 17:49
  • ID:DOHLmTSO0 #

最近気付いた。やり方として取り入れたい。
あとどうしても嫌な経験が蘇るときがあるのだが
これは打ち消せぬものか・?方法が知りたい。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 17:53
  • ID:7x0gsZqg0 #

人の心は腸にあると言う人もいる
安定した毎日の食事が心の安定を生む
腸は体の畑で微生物が多く住んでいる
ここから多くの栄養が生み出される
俺は玄米が好きだが個人差があるから嫌いな人は別のを食べればいい

30

30.

  • 2014年11月20日 18:03
  • ID:LtMsVvHU0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:04
  • ID:CWIV8tGs0 #

※1
一緒に生活している人を含めて全体のケア、セラピーがきっと有効。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:12
  • ID:q.CDO9WB0 #

※12
それだと3つ必要なのに1つしかないじゃん

33

33. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:33
  • ID:1DhI5F.j0 #

すみません、今日イライラすることばっかりで、いいことが冗談抜きで一個(朝御飯美味しかった)しか思い浮かばないんですけどどうしたらいいですかね?

34

34. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:35
  • ID:gGKPZ7hU0 #

これはうつ病真っ最中の人より、うつ病が小康状態にあるけど考え方がネガティブなのでまたすぐどん底に落ちそう、とか、古典的な大うつ病ではなく気分反応性はある軽度の抑うつ状態が延々と続くタイプのうつ病の一種とか、そういう人に向いてるだろうな。

いいことって別に自分の気持ちや自分の行動と関係ないものでもいいから「天気が良かった」とか「電車で座れた」とか、もっとハードル下げるなら「今日は一度も転ばなかった」とか、極端な話「まだ死んでない」とか「今日は大災害は起きなかった」とかでもいい。そして、理由付けはある程度するっと「いいこと」が3つ思いつくようになってからやったほうがいいと思う。
最初は「そんなの当たり前だろう」レベルの「いいこと」を3つ集めること、日常に散らばってる幸運に気づくことに慣れないと理由とか考えてる余裕ないわな。

35

35.

  • 2014年11月20日 18:43
  • ID:wRnEKXE9O #
36

36. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:46
  • ID:xUmA2VcN0 #

こういうのってよく聞くけど
治して欲しい本人は「ネガティブなことを考えるのが幸せ」な
人だったりするんだよなぁ

37

37. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:48
  • ID:53GhSsl.0 #

幸せなことが、何もないなんてことはないはず。
すっごくささやかなことなら身の回りにいくらでもある
ただ、ネガティブな人の脳は、
それをうまく「今、幸せだな〜嬉しいな!」と認知する力が鈍ってるだけ。
鬱の人などに効果はあるかわからないけど、
幸せや楽しさを感じる「筋肉」をつけるのにいい方法だと思う

38

38. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:48
  • ID:E3rnpoY00 #

※25
「楽しい事が見つからなかったら次の日は楽しい事作ればいい」というのは、楽しいことを見つける/作らなければならない、という「すべき思考」が深まる危うさがないかな。
「楽しくなくても「たのしかったです。」って書けばいい」というのも、自己欺瞞で認知を狂わせて危ういと思う。ただでさえ、「皆頑張ってるんだから自分も頑張れる」みたいにして心身崩すことが多いのだし。

ポジティブ心理学って失敗例が軽視されている印象で、注意深く取り入れる必要があるように思えるなあ。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 18:59
  • ID:tUElc4oZ0 #

おっ、そうだな

40

40. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 19:02
  • ID:6Eghgil90 #

※7
達成感のうまれるような作業をするといいよ
なるべく人の為になるような行為だと自己否定もおこらなくなる
月に一度、門前の道路を掃除するとか、毎日10円募金するとか
小さな事でも自分が生きて行動していることで誰かが助かっていると思ったら
小さな幸せに気づきやすくなってくると思う

41

41. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 19:38
  • ID:ItFxETMy0 #

愚痴ばっかり、ネガティブなことばっかり言ってるやつは近くにいると不幸が伝染しそうで嫌
お前の中にはそれしか詰まってないのか、もうちょっといいことを口に出してみろよと思うわ
つかこれ、褒められると伸びる、やる気のでる人向けかな

42

42. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 19:42
  • ID:fxI.On510 #

経験からの仮説だけど、悲しみや辛いと感じていることをありのままに受け入れて感じていることを自覚してこそ、幸せも自然な形で感じることできる。悲しみや辛いと思っていることから無理に目を逸らさざるを得ない時、何らかの事情で受け入れることができない時、本当に感じている対象がずれて、病的な形で現れてくる。だから、幸せも悲しみも含めて自分が本当にどう感じているのか、少しずつ自覚できるようになることが大切。この記事の方法もその一つなのかな。幸せをありのままに感じることで本当の問題を自覚できるようになるという逆の方向の意味で。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 19:44
  • ID:uvGEGDuT0 #

※32
息ができて良かった
痛い思いしなくて良かった
眠れて良かった

44

44. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 19:47
  • ID:XgDRiPUR0 #

ご飯がおいしかった。
空気がうまかった。
今日一日何もなかったけど息災に過ごせた。

そういえばさ、「頑張る」って言葉、英語にすると「do best」なんだよね。体が疲れている人を頑張らせたら体を壊すから「お疲れ様」って言うのに心が疲れている人には「頑張れ」と言うのがほとんどだからそりゃ心が壊れるわな。

45

45. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 20:15
  • ID:G6WOE9ff0 #

3つも?毎日?書き残す?
そういうのがもうだめなんです

46

46. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 20:16
  • ID:KBv6Mh1s0 #

具体的に3つ と絞ったところが良いのだろう 死んでしまった夫にも気休めのカウンセリングなんか強制しないでこれ試させたかったな
でも な〜んにも楽しいことなんか無かったんだろうな 私 なんの力にもなってなかったんだな むしろ苦しみのもとだったりして

47

47. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 20:20
  • ID:yiadSij80 #

※6
かわいいネコの画像を見たとか、本当に些細な事で良いんだよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 20:21
  • ID:rb511wLu0 #

※6
ははは、じゃ同じく1票

49

49. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 20:30
  • ID:rb511wLu0 #

※33
一個でも浮かんだことを二つ目の良しとするってのはどうですか

50

50. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 20:52
  • ID:Aub4Y4Yk0 #

昔見たアフリカの映画の1シーン(タイトル忘れた)
チンピラ強盗黒人青年(主役)が、顔見知りの歩けない黒人中年ホームレスに聞く
「お前はそんな状態で一体何が楽しくて生きてるんだ?」
ホームレス、唖然とした顔で答える
「なんでそんなこと言うんだ?俺は、今ここで日の光があたって気持ちいい、それだけで幸せだよ」みたいなこと。
私は彼の気持ちが心底わかる。
きょうも、雀がチュンチュン鳴く秋晴れの空を、一人でポカーンと眺めるだけで幸せだったよ
金も職も家族も恋人も才能も何にも無いけどね。

51

51. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 21:09
  • ID:o0ZRJ.e8O #

ぱるもちゃんありがとう!
画像保存したよ。よく見ると右下にカラパイア印があるのね
一枚の画像にまとめてくれててありがたや〜
1、2は聞いたことがあったけど3は初耳だ
今夜から始めてみるよ

52

52. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 21:23
  • ID:v.FjvEfB0 #

※50
ディオゲネス先生みたいなホームレスだな。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 21:24
  • ID:3j77Qpz.0 #

今日から寝る前に3つ良かった事やってみよ
なんか楽しみ♩

54

54. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 21:31
  • ID:JSOo8mTD0 #

ホ・オポノポノ効いたよ!
やる前は「アホらし、こりゃ何のおまじないだよ?」と思っていたけど
鬱で日常生活もままならず、どうしようもなくなり、もうしょうがない、なんでもやるわ、と感情も込めず闇雲にやってみたら・・・あらら、効いちゃった、薄皮をはぐように鬱が楽になった

一人で黙ってやれるから試してみて

55

55. 炎蹄

  • 2014年11月20日 22:00
  • ID:4sNFokbT0 #

思考とは『感じること』から始まり、『意味を付ける』という作業から結果として生じるものだ。断言する。

認知行動療法はポジティブシンキングではなく、自分の中の「思考」を分解し「事実」を見て、再度「正しく」構築することだ。仏教でいうところの八正道で「正見・正思」がこれに近い。

56

56. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 22:02
  • ID:yoCJfgAW0 #

カウンセリングってなんとなく倦厭してしまう。自分のだめなところをつついて、反省を促し、良い方向へ進む手掛かりを与えてやろうって感じが。
でもいいことを探すってのは、良いね。小さな良かったことでも認めてもらえればうれしいし。ダメな部分もあるけど、いいところを認めてくれる感じが気楽にポジティブシンキングを身につけれそうな感じがいいね

57

57. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 22:38
  • ID:v.FjvEfB0 #

※42
要するに行動認知療法に近いんだよね。
「自分の人生は悪いことばかりだ」「自分は失敗してばかりだ」って認知の偏りが起きてるところに、「とにかくどんなにくだらないものでもいいから、悪くないことを探す」というミッションを与えて、「いつも感じているほど悪いことばかりではないし成功することもある」という現実を受け入れることを脳に徐々に慣れさせていくというもの。

ちなみに健康な人は、逆に現実よりも楽観的な方向にバイアスがかかっているものらしい。

58

58. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 22:49
  • ID:Mh6rVuWJ0 #

ツイッターでネガティブ売りにしてるやつ見るとまだまだ大丈夫だよって言いたくなる

59

59. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 23:04
  • ID:rc2vERJS0 #

パルモはいつも熱くならずに気付きを投げてくれる(・∀・)

60

60.

  • 2014年11月20日 23:14
  • ID:gu4qxeQ50 #
61

61. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 23:28
  • ID:3OTXq9D10 #

精神疾患を治す気がないのではなく、
治そうとする元気がなかったのほうが多いのではないか?もしくは治療しても治らなかったことを考えると現状で人生を諦めてるのではないか

62

62. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 23:40
  • ID:aLNK7ATs0 #

※13
※1書いた者だけど、親が機能不全だったってことだね…今思うに、私の両親は発達障害気味で相手の辛さが汲み取れない。なんとか理解してもらいたかったけど無理だった。実家を出たけど、親の言葉がPTSD状態。それでも習い事や勉強をして、自分に自信をつけようと頑張ってる。心の圧力つらいけど、13さんも楽しいこと嬉しい事自信持てること、いっぱい作れたらいいね!お互い自分を大事にやっていこう

63

63. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 23:48
  • ID:PKErEVng0 #

うわあめんどくさくてだめだあ!!

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集