戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7651919.html


もし魔法が発見されたら科学者とかどうするの? | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

もし魔法が発見されたら科学者とかどうするの?

2014年11月22日

コメント( 11 )

科学と魔法の違いってなに?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:41:55.81 ID:u+WBnSG70
初めの50年…認めない。認める奴らをボロクソに叩く
次の50年…魔法の法則について研究しだす
更に50年…魔法も科学で説明できるとか言い出す

科学の発展ってもう限界まできてね?
http://world-fusigi.net/archives/7503949.html






2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:41:57.00 ID:0niwLOe4P
科学メインじゃないとあんまり文明発達しなさそう

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:41:59.00 ID:u+WBnSG70
>>2
使う奴が未熟なガキが多くて暴走するイメージあるよな

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:41:58.00 ID:gtF5Y2jp0
魔法を使える連中の中から、「魔法科学」とか「魔法学」とか「魔法律」とかを研究する
連中が出てきて、大学もそれにそってカリキュラムを組むだろうから、
あんまり今と変わらないような気がする

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:01.00 ID:FT4YDOj40
合計150年か。
気の長い話だなwww

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:07.00 ID:u+WBnSG70
>>6
巨大物体が浮いてるとか手から炎が出るとかスゲー派手なのならともかく
神の声が聞こえるとか占いとかだったら認めるより否定するだろ
俺だってそーする

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:19.00 ID:0Lm8zGUv0
>>12
そもそも再現性がないものは、否定するしない以前に
科学の対象じゃないだろ。

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:06.00 ID:ko1lr64WO
>>24
地学というか地球科学は再現性がとれそうにないんだが

そこら辺ってどう折り合いをつけてるんだろう?

81: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) 2013/07/19(金) 23:43:16.00 ID:0TLMveDk0
>>71
目の前の岩石とかから仮説を立てて、その仮説と同じ流れをたどってる場所が地球の他の地点にあれば再現性があるってことにならないかな?

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:19.00 ID:zJdrozRi0
>>81
なると思う。矛盾する発見がされたら、理論を修正すればいいわけだし。

科学的真理っていうのは、どこまでいっても
「検証可能性を満たしたうえで、矛盾が発見されていない仮説」だから。

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:29.00 ID:ko1lr64WO
>>81>>84
なるほどね

実験による再現が難しい学問は進歩が遅そうで大変だな…

96: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) 2013/07/19(金) 23:43:31.00 ID:0TLMveDk0
>>94
実際素粒子物理学とか宇宙論とかって結構理論が先行してて実験による証明が全然追いついてない

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:35.00 ID:ko1lr64WO
>>96
物理学は実験装置を組めるかどうかが勝負
って話は聞いたことある

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:49.00 ID:EXAdOXBO0
>>96
量子コンピュータとか工学の分野なのか数学の分野なのかすらわからねえ(多分どっちもだな)

って書いて思ったがそもそも魔法科学理系文系と分野分けするというのが狭いものの見方なのかもしれん。
量子力学ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7472560.html

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:02.00 ID:0Lm8zGUv0
その日から魔法の仕組みを研究し始めるだろう。

51: ( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ 2013/07/19(金) 23:42:46.00 ID:Lfdtdq6n0
>>7
( ゚Д゚)<これ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:03.00 ID:qAhM0ZbBO
化学者見習いだけど

魔法による現象が起きたら

まず再現性をとる
理由、仕組みを推察する
推察に基づく実験を行う
結果を考察し、更に推察に基づく実験を行う

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:11.00 ID:YnmCBJWB0
科学と魔法が対立するっていう風潮は禁書のせいなのか?

とある魔術の禁書目録

『とある魔術の禁書目録』(とあるまじゅつのインデックス)は、鎌池和馬による日本のライトノベルシリーズ。

鎌池和馬のデビュー作にして出世作。SFやファンタジーの要素を取り入れ、超能力や兵器などオーバーテクノロジー尽くしの科学サイドと、聖書や魔術などのオカルト尽くしの魔術サイドという、相反する設定の2陣営が混在し対立する世界観を描いたバトルアクション作品である。
wiki-とある魔術の禁書目録-より引用

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:23.00 ID:0Lm8zGUv0
>>16
「中世に科学ではなく魔法が発達した世界」という設定の
フィクションは昔からある。

有名どころでは「ドラえもん のび太の魔界大冒険」だし、
厳密には設定が違うけど「鋼の錬金術師」も似たようなもん。

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:31.00 ID:u+WBnSG70
>>28
中世(ハガレンは近代か)とかって「魔法ありそうじゃね?てかあるよね??」みたいな風潮だよね。
現代の「魔法?ねーよwww」な時代に発見されてもみんな受け入れなさそう。
でも受け入れられたら科学になりそう。

発見された時点で科学という意見多いな
ということは受け入れられた時点で魔法という名の物理現象になるからこの世に魔法は存在しないということか…。

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:41.00 ID:zJdrozRi0
>>36
「発見された時点で科学」は間違い。
自然・人文・社会の別にかかわらず、科学は検証可能性が確立されてナンボ。

「守護霊の言葉が聞こえる」の類は、仮に真実であったとしても
再現性がなくて検証不可能だから、肯定否定以前の問題で
科学者の関心の対象にはならない。
「あっそ、よかったね勝手にやってろ」で済まされる。

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:52.00 ID:EXAdOXBO0
>>46
なるほど。仮に魔法があっても気まぐれな精霊の悪戯とかは科学者にそもそも相手にされないわけか…

17: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2013/07/19(金) 23:42:12.00 ID:YyPpdBbZ0
宇宙とか魔法みたいなもんだよな
この宇宙には『銀河』の数だけでも7兆個以上存在しているんだが?
http://world-fusigi.net/archives/7629011.html

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:13.00 ID:u+WBnSG70
最近はレベル高すぎて科学者のハードル上がってる気がするから
「新しい新分野できたぜヒャッホウwww一山当てたろかwww」って喜ぶ奴は多そう

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:15.00 ID:FK+osqdQ0
そもそも化学自体魔法みたいなもん

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:28.00 ID:98lgkiXd0
よく出来た科学は魔法と区別がつかない云々

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:32.00 ID:P+tFBmBq0
魔力も計測とか安全な運用とか考えたら科学と大差ない
万有引力とか電磁気力だって「なぜそんな力が起こるのか」はわからないんだろ?
重力ってなんなの?そもそも何が惹きつけてるの?
http://world-fusigi.net/archives/7542304.html

呪力による時空の歪み

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:36.00 ID:C0gzImfw0
よく考えたら磁石も魔法みたいなもんじゃね?
手で触ってないのに空中に浮かぶ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:44.00 ID:EXAdOXBO0
>>41
磁石とかマジわけわかんねえよな
ホント謎だわ

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:39.00 ID:yeoPIad40
今ある理論体系で説明つかないのが魔法
こじつけでも仮説でもいいから理論をつければ科学
再現性は当然必要

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:43.00 ID:uN+d4zMF0
>>44
明治時代、海軍は脚気を魔法で治したか?

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:49.00 ID:J4KBU+wH0
>>48
ただの経験則じゃん
全然関係ない話やめてよ

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:40.00 ID:FT4YDOj40
科学と対立するのは何だ?

宗教?哲学?擬似科学?

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:45.00 ID:iQl8btm20
>>45
理論的に考えられない奴は科学側からしたら最大の敵かもしれない
つまり神というありもしないものを信じてそれだけで救われるとかほざく宗教かも

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:42:55.00 ID:zJdrozRi0
>>50
当時の知識水準では天気や自然災害の構造を実証的には説明できなかったから、
それを説明するための仮説として生まれたのが、いわゆる「神様」。
もともとは、あくまでも自然現象を(その時代の知識水準ではそれなりに合理的に)説明するものだったのが、
祭司が重要な役割になって教義化されたり戦争とかを通して、越境して
社会性を帯びてきた。

科学が発達してなかった時代にその役割を果たしていたものだから、
別に科学の敵ではないんだよ。

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:07.00 ID:EXAdOXBO0
>>60
科学もオカルトも道徳・心理学も結局はただの理屈の説明の手段にすぎないんだねえ

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:11.00 ID:rPaDsecM0
どこまでを原理と認められるかどうかの話だよね
魔法も科学も名前だけの違いなんじゃないかと思うわ
錬金術が科学だったみたいに

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:25.00 ID:EXAdOXBO0
>>76
同じか。
呼び名がかわるだけか。
魔法とかいてカガクとルビがついてもいいかもな。

105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:40.00 ID:EXAdOXBO0
というか世界の真理を見極めようとかいう大層な理由で科学を心酔してる奴がそんなにいるとも思えんが…

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:43.00 ID:JpoWphvK0
魔法が超能力的なものだとしても
魔法科学ができるよバーロー
魔力とか数値にしようとするんだぜ科学は

120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:55.00 ID:EXAdOXBO0
>>108
魔法の結果や条件に計測可能な数値などが計れない感覚(色のイメージとか)が大きなファクターだったら
魔法は理系じゃなくて文系の学問になるかもしれませんね!
(夢を解析する研究とかあるし脳波を計るぐらいはしそうですが)

121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:56.00 ID:uN+d4zMF0
>>120
どんな魔法使いでも懐疑的な人間の近くでは、
発揮できないんだよ

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:44:06.00 ID:ko1lr64WO
>>121
疑ってかかる人間を納得させるのはマジ大変

論文出すとき
証拠となるデータを出すんだが

最近年々データが膨大になってきてる気がする
アメリカ化学会誌投稿の為のsupporting information作りとか気が滅入るだろ

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:59.00 ID:uGxbiBap0
理系の先生のほうが柔軟に受け入れそう
というか意地でも科学で証明してやると躍起になりそう

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:44:21.00 ID:hr69WgVx0
科学で説明できない事が魔法なら
ビッグバンは魔法だってことになるのかな

147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:44:22.00 ID:bB8WLm7C0
魔法の定義がわからんが

ある意味科学も魔法だろ。
タネを明かさない不思議なものは魔法カテゴリ。
それとプラシーボ効果で集中力高めるのもかな。

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:44:37.00 ID:bDUyPdqM0
二次元創作でも科学>>>>>魔法だろ

科学最強キャラと魔法最強キャラでは科学の方が強いだろ

164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:44:39.00 ID:1W8WeKbf0
マジレスすると
魔法を今の技術じゃ到底再現できないものを難なく達成するものとすると、
魔法はよく観察され、データとして分析される
これは惑星の動きの観察・データからケプラーの法則が導き出されたような、
近代科学発展のプロセスとアリストテレス来の科学観と同じ
魔法は科学になる

173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:44:48.00 ID:7c3Q/qCO0
てか殆どの古代魔法ってもう解明されてるじゃん。
電気・・・原子力

今わかんないのは、重力制御くらいだろ。
インドのストゥーパってヤツとか。

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:45:13.00 ID:AwTIs1S70
武器防具に掛ける魔法で最もメジャーなのが

「絶対に壊れない」だけど
これは実現不可能だろ

203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:45:18.00 ID:+ycyOhZh0
>>198
その物の時間を止めるみたいな
要は腐食を止めりゃ良いんだから出来るんじゃないの?
つーか人間が考えつくようなことは大体実現してるんだしそのうち出来るだろ
それがいつになるか分からないだけで

207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:45:22.00 ID:+ycyOhZh0
と言うわけで俺はどっかの誰かが言ってた
未解明→魔法
既解明→科学
って感じで使いますはい
魔法体系とか作っちゃうようなのはもう科学だろ

208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:45:23.00 ID:j4AitUBZ0
起こっている事を科学として見れば科学で魔法として見れば魔法

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 23:43:38.00 ID:hEELgtMW0
出来杉君が昔は理屈のわからなかった科学現象を魔法と呼んでたって言ってたろ
出来杉君 魔法 説明

160: にゃぼろん ◆NYA....EFk 2013/07/19(金) 23:44:35.00 ID:UwxteJOH0
「あらやだ のび太さんったら 科学なんて信じてるの?」

▼合わせて読みたい







引用元: もし魔法が発見されたら科学者とかどうするの?

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年11月22日 21:48 ID:PzE1hfgY0*この発言に返信
STAP魔法はありまぁす!
2  不思議な名無しさん :2014年11月22日 21:53 ID:yoYJg4Wl0*この発言に返信
まだ人々はかつて磁石が魔法石と呼ばれていたことを知る由もなかった
3  不思議な名無しさん :2014年11月22日 22:11 ID:tXSkYzH.0*この発言に返信
>>1の3つは初めの50年で同時進行だろう
4  ハインフェッツ :2014年11月22日 22:12 ID:RLSFSVyh0*この発言に返信
ま、科学史ってもんを知らんから科学は魔法と対立するなんて教養の無い事が言えるんだよな。

クラークの法則でもぐぐってみりゃ判る話なのに。

特に中世の錬金術について書かれた書物なんか読むと、ホムンクルスの実態が
"当時の知見で考えうる限り最も現実的な"クローン人間の作成法に他ならなかったりで吃驚やがな。
5  不思議な名無しさん :2014年11月22日 22:14 ID:HO6m5g4FO*この発言に返信
発見といえる程度に再現が出来るなら
狂喜乱舞して研究するだろうな
6  不思議な名無しさん :2014年11月22日 22:33 ID:FOHiuReC0*この発言に返信
神秘主義者は今でも頑張ってるんだろうけどね
アホなことを
7  不思議な名無しさん :2014年11月22日 22:37 ID:bA4i5utK0*この発言に返信
科学は魔術の一派
8  不思議な名無しさん :2014年11月22日 23:24 ID:Ype3Rokd0*この発言に返信
魔法の研究をするに決まってる。魔法学校が出来て魔法教授が誕生する。
9  不思議な名無しさん :2014年11月22日 23:26 ID:Ype3Rokd0*この発言に返信
科学者を科学宗教の信者だと思ってこんなスレを立てたんだろうけど、魔法の研究を尻尾ふってするに決まってる。新しい発見が山ほどあるんだからな
10  不思議な名無しさん :2014年11月22日 23:29 ID:6spN508c0*この発言に返信
そして、帽子にクラス分けされるんだね。
11  不思議な名無しさん :2014年11月22日 23:57 ID:r2O899Ia0*この発言に返信
未開の先住民に100円ライターで火を起したとしよう。
たぶん、相手は魔法や奇跡だと思うじゃろ?
つまり相手が理解出来ない事象を科学的に発生させる事こそが魔法なのであるよ。

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
      
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング