戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ikuzi2pa.blog.fc2.com/blog-entry-8181.html


育児板拾い読み@2ch+α 港でよく聞く「ピュンヒュウヒュヒュウ-----ン」みたいな音って何?
育児板拾い読み@2ch+α
記事元:港でよく聞く「ピュンヒュウヒュヒュウ-----ン」みたいな音って何? (open2ch)

1 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)14:56:53 ID:f4ATspLF7(主)
何あれ?

5 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:00:07 ID:bR9PnOgxZ
確かに聞こえるワロタ


6 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:00:37 ID:f4ATspLF7(主)
言葉や文字じゃうまく表せられない


7 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:08:24 ID:9iSUWD57N



8 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:10:03 ID:f4ATspLF7(主)
>>7
これですわ


9 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:21:16 ID:erCwKUy4l
これかwww


10 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:22:31 ID:bR9PnOgxZ
むてきwwwwwwwwww


11 :うみほー◆rGrfgJ5680gn :2014/06/09(月)15:26:10 ID:55gjiT3P6
はい海の専門家がお答えします

あれは霧笛ですわ
港湾霧中信号とも呼ばれるものでレーダーやGPSが発展してない時代に
霧で何もみえない時に使われてた港の方向を示すためのものだよ

現代で運用できるものとして存在するのは北海道釧路市のみ
ただしこの霧笛は既に引退していて民間が保存していて公的に使われてはいない

霧笛が日本各地で使われてたのは高度経済成長期の半ばくらいまでだねえ


13 :うみほー◆rGrfgJ5680gn :2014/06/09(月)15:30:15 ID:55gjiT3P6
しかし東日本大震災の時にデジタル機器のほとんどが
機能不全を起こしたため霧笛などのアナログ機器が再注目されているよ

霧笛はモーターによって空気圧縮機を動かし空気タンクへ充填、
それを一気に開放し大型の笛へ送ることで音がなるんだ

つまりバッテリーがあれば電力喪失時でも動作が可能なシステムなので再注目されてるわけだね

たしか釧路市の保存している民間団体では寄付金を募ってたはずだから
災害時のバックアプシステムとして保管したいと思う人は寄付してあげよう


14 :うみほー◆rGrfgJ5680gn :2014/06/09(月)15:49:52 ID:55gjiT3P6
ちなみに無線音波で飛ばすタイプのものも過去には存在したよ




A(青)の範囲にいると「- - - - - - 」と音が聴こえる(ピー・ピー・ピー)
B(赤)の範囲にいると「 - - - - - -」と音が聴こえる(・ピー・ピー・ピー)
AB(紫)の範囲にいると「---------」と音が聴こえる(ピーーーーーーーーー)

港へ迎える正しい座標にいるとピーという音が切れ目なく聴こえるんだね
霧中の事故って過去では沢山起きたてから昔の人は色々考えたんだ


15 :あずささんのファン◆feYH7YKDUA :2014/06/09(月)15:51:32 ID:zDHjId374
>>14
漁師さん?


16 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:53:01 ID:f4ATspLF7(主)
ためになります


17 :うみほー◆rGrfgJ5680gn :2014/06/09(月)15:54:02 ID:55gjiT3P6
>>15
元海運系船乗りの現海事代理士
海の法律屋さんだよ


19 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)15:59:41 ID:phajznQa4
ヒュウヒュヒューン


20 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)16:03:56 ID:jrO31rbuj
霧笛と船のエンジン音とカモメの鳴き声と潮の香り


21 :名無しさん@おーぷん :2014/06/09(月)16:04:38 ID:phajznQa4
どっかでみたなと思ったらあれだ、ぼのぼのだ


関連記事
■前の記事:1年間毎日のようにラーメン食べ続けた結果がこちらです
■次の記事:17時になったら公園で友達と遊ぶの止めて家に帰ってさ

■ 注 目 記 事 ■




copyright © 2014 Powered By FC2ブログ allrights reserved.