戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7656175.html


【生物】熱水噴出口付近に生息する深海エビ 地球外生命体の鍵を握る?NASA | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

【生物】熱水噴出口付近に生息する深海エビ 地球外生命体の鍵を握る?NASA

2014年11月25日

コメント( 5 )

nasa-shrimp

1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:26:02.24 ID:???.net
深海エビ、地球外生命体の鍵を握る? NASA研究
2014.11.24 Mon posted at 11:43 JST

(CNN) 深さ2300メートルの海底で熱水を噴き出す煙突状の岩の周りに生息するエビは、太陽系の惑星の過酷な環境にすむ地球外生命体の鍵を握る存在かもしれない――。
米航空宇宙局(NASA)がそんな説を発表した。

NASAが注目したのはカリブの海底に生息する「リミカリス・ハイビサエ」というエビの一種。
セ氏400度にも達する熱水噴出口付近に生息する。
太陽光は届かず、エビたちは噴出口内の細菌が生成する炭水化物を餌にしているという。

細菌がこれほど過酷な環境で存在できるなら、地球以外の惑星や衛星でも存在できる可能性はあるとNASAの研究者は推測する。
特に注目されるのが、地表の下に海があるといわれる木星の衛星エウロパだ。

「エウロパに生命が存在しているとすれば、微生物の可能性が最も高い」
「こうした生物がエウロパに存在できるかどうかは、熱水噴出口から放出されるエネルギーの量にかかっている」。
NASAジェット推進研究所の専門家はそう解説する。

-----------引用ここまで 全文は引用元参照----------

▽記事引用元
http://www.cnn.co.jp/fringe/35056956.html
CNN.co.jp(http://www.cnn.co.jp/)2014.11.24 Mon posted at 11:43 JST配信記事

NASA Jet Propulsion Laboratory
Extreme Shrimp May Hold Clues to Alien Life
https://www.youtube.com/watch?v=Ifrh9FZUSdE&feature=player_embedded



▽関連リンク
NASA
Extreme Shrimp May Hold Clues to Alien Life November 21, 2014
http://www.nasa.gov/jpl/extreme-shrimp-may-hold-clues-to-alien-life/
(リンク先に動画あります)

木星の衛星エウロパの断面図が怖い
http://world-fusigi.net/archives/7641727.html






51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 11:27:44.63 ID:SYOUQWsX.net
>>1のつづき
http://www.cnn.co.jp/fringe/35056956.html
リミカリス・ハイビサエが生息する深海の熱水噴出口内には
硫化水素が豊富にあり、化学反応によって有機物が生成されているという。
しかしこのエビの体内からは、同じエビの残骸も見つかっており、
細菌によって生成される炭水化物の餌が取れない時は共食いしていることも分かった。

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:33:43.68 ID:2VwIQyFn.net
近づくなよ、いいか?
エウロパには近づくなよ。
絶対だぞ

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:34:37.12 ID:mYAw5KJf.net
鍵握ってるのはエビじゃなくて細菌じゃん

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:52:45.70 ID:NeQC/KaC.net
>>3そうだよな
バクテリアがもと

ゴエモンコシオリエビ、ハオリムシ、シンカイヒバリガイなんかは
バクテリアを食ってるだけ

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:36:50.33 ID:m8dWFfun.net
ちょっとエウロパでエビ養殖初めてみるか
突然変異でバルタン星人になったらゴメンな

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:43:01.00 ID:h7wKANOw.net
エウロパというよりメガロパが出来そうだな

10: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:57:25.10 ID:OLInjsxl.net
SF設定ではエウロパは、月が地球から離れた時のスペア用に
予約済なわけだが....Japanの日清社らしい

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 21:58:49.80 ID:MQ5WHcTx.net
>>1
これほど苛酷な環境で生きているエビは宇宙起源だったのかな?

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 00:35:20.73 ID:eDGxOq73.net
>>11
「昆虫は宇宙から飛来した生命が起源」
って昔読んだ雑誌に書いてあった

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 22:04:02.44 ID:sS0f7tbo.net
ふと思ったんだけど
そのバクテリアも人間と同じく4種類のDNAで出来てるんだろうか?
(アデニン・グアニン・チミン・シトシンだっけ)
もしその4種類が彗星とやらで地球外から来たってんなら
  たしかにエウロパとかにも何か涌いてるかもだけど
地球オリジナルの配列なら他の星のは全く別の何かかもしんない
その辺のとこ どうなんだろ?・・・

46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 05:37:39.31 ID:2J5haA0c.net
>>12
同じはず。
他にも地球の全生命に共通のこととして、「ATPをエネルギーの共通通貨としている」やホモキラリティーの問題があったはず。

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 22:10:51.52 ID:ukHk/Y6K.net
微生物なら地下の適当な温度の場所で平然と生きてるし、
海王星あたりでも適当な深度では微生物いるかもな

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 22:10:59.21 ID:t0lzkISG.net
え?微生物の話じゃないのか?

ま、エウロパ自体が1個の生命体だったらおもしろいだろうね。

そのうち手が生えたり足が出たりするんだよ。

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 22:17:20.44 ID:wK+f8uDn.net
なんでこいつら茹で上がらないの

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 22:21:06.06 ID:IQ0yxX2o.net
>>18
焚き火で暖を取ってるようなもんだと思えよ
誰も火の中までは入っていかないだろ?

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 00:18:41.75 ID:eVFH5h9O.net
>>18
普通のタンパク質みたいな炭素ではなく、ほとんどをシリコンを主成分の高分子である点は無視出来ない

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 03:38:58.09 ID:CT7qXK5g.net
>>30
珪素ベースの生物の世界ってあると面白いのにね

24: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 23:00:14.27 ID:OLInjsxl.net
(´-`).。oO(ゔーむ 創造主様の節足動物への熱い思い入れててやつだ...)

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 23:14:21.61 ID:3JmU/gx/.net
>>24
違います
エビを愛してるのは私です

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 00:14:48.57 ID:ZfRc7a9m.net
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、エウロパは除く。決して着陸してはならない。

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 00:20:03.42 ID:rUGV5Nah.net
水圧が高いと200℃でも
30℃位になりそうだよな

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 00:57:20.27 ID:RvRzFbpL.net
エウロパエビでは理系にしか売れん
木星エビ!これで行こう

36: 名無しのひみつ 2014/11/25(火) 01:40:05.74 ID:E7OdNoK1c
甲殻類以外でも400度に耐えれたらタンパク質動物では無いでしょ
タンパク質以外の成分で動物として存在できるのかな?

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 01:32:44.39 ID:328yr2x8.net
これは超強力な圧力鍋で茹でているのに平然としている状態でしょ?

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 01:47:33.61 ID:ZxEOJ+al.net
食おうと思って茹でてもぴんぴんしとるんか

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 02:34:59.25 ID:dvtc4Uy6.net
エウロパの断面図が恐すぎる
木星の衛星エウロパの断面図が怖い
http://world-fusigi.net/archives/7641727.html

no title

49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 09:02:32.07 ID:2nJUsmAG.net
水って400度になるの?

55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 14:00:17.60 ID:OcUw2oxN.net
>>49
なるよ。

52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 12:26:51.77 ID:/ZDse6na.net
熱水噴出孔付近が400度だけど エビがいる場所の温度が400度とは
限らないんでないかい?
あれだけの深海だと ちょうど居心地のいい温度とか熱水近くにありそうだが?

53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 13:23:26.56 ID:hDnoH8s+.net
共食いでも殺し合うんじゃなくて、誤って400℃の熱水でローストされた
可哀相な仲間を弔い食すのだ

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 13:56:00.84 ID:SYOUQWsX.net
たしか400度ってのは熱水が出ている場所だけで少し離れれば低温だし、
微生物やエビなどは低温領域に住んでるんじゃね

さすがにエビや微生物は400度の熱水に接すれば即死だろ

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/25(火) 04:06:15.41 ID:kM3zVxmR.net
案外どこの星でも水と温度が適正なら同じ様な生物生まれるのかもな

▼合わせて読みたい







引用元: 【生物】熱水噴出口付近に生息する深海エビ 地球外生命体の鍵を握る?/NASA

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年11月25日 18:12 ID:kEUEJF2DO*この発言に返信
エウロパにはドライ6とかが居るんだろ
ん、エビだなそういや
2  不思議な名無しさん :2014年11月25日 18:27 ID:QhFSHB0z0*この発言に返信
熱水噴出口付近の生態系は、太陽エネルギーが全く関与しない、完全独立のサイクルを構築してるけど、
生命維持が可能というたけで、生命発生が可能なほど、恵まれてはいないと思う。
3  不思議な名無しさん :2014年11月25日 18:50 ID:WstSJXjn0*この発言に返信
金星ガニ思い出したわ。
4  不思議な名無しさん :2014年11月25日 19:18 ID:ANblTztu0*この発言に返信
木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ及び他衛星小惑星国家間反地球共同連合体
5  不思議な名無しさん :2014年11月25日 22:17 ID:RgAeNF.sO*この発言に返信
生息出来る事と、誕生出来る事はなんか違う気もするけど…

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
      
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング