【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?108【義弟嫁】
 
238: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 17:36:30.95 O.net
旦那の弟(45才)が今流行りの婚活で結婚した。 

義弟嫁は30代後半。初婚で都会の人。 
片や私は40代前半。
郊外と言うにはだいぶ田舎な町で主婦歴20年。
もう立派なおばちゃん。 

次は正月休みに会うと思うけどどんな接し方をしたらいいのか・・・。 
義実家からみたら年も住まいも近いから考えてしまう。

 

239: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 17:38:47.00 0.net
義実家からみたらどうであれ
40代前半が30代後半を年が近いとか思ってるようなら
確実に義弟嫁からは引かれると思うよ

自分から確執つくるような真似を何故するのか

242: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 17:54:34.51 0.net
>>239
>義実家からみたらどうであれ
>40代前半が30代後半を年が近いとか思ってるようなら


そういう書き込みには見えないけどなぁ、
40オーバーの田舎暮らし20年超えのおばさんが
初婚で都会暮らしの30代の女性との接し方に戸惑っている、
というようにしか読めないけどね。

249: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 18:15:09.18 0.net
単純に、
生き方も環境も違う嫁さんだけど
たまたま歳も近いし住むところも近距離で
付き合い方に戸惑っている、ということかな

「住まい」はともかく「年」が義実家からみて近い、
という意味はよく分からんが。

250: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 18:17:17.38 0.net
>>249
30後半の次男嫁も,40前半の長男嫁も
義実家の面々からすれば
単に「いい年の(もう若くない)嫁」でひとくくりってことじゃないか?

254: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 18:36:33.33 0.net
>>250
義実家からみてそうだったとしても
>>238からみたら年の離れた義弟嫁でしかないんだなら
年下の親戚への対応でいいと思うんだけど
この人は何を悩んでるのかって事じゃない

255: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 18:46:35.26 0.net
>>254
義実家で義両親の前での接し方に悩んでるんだろう
生真面目なのか要領が悪いんだと思う

256: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 18:49:11.60 0.net
年がまあまあ近いのに、
かたや主婦歴20年のおばちゃん、かたや都会の匂いのする新婚。
その付き合い方に悩んでるんじゃないのかな。

まあ、気負うことないと思うけど。
どんな状況でもいい人はいい人、変な人は変な人だと思うし

258: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 18:51:48.67 0.net
年がすごく離れてるとか
義弟嫁も田舎育ちとかなら悩まなかったのかね?

259: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 19:03:06.57 0.net
>>258
なまじ中途半端に接点がありそうだから、
付き合い方に悩むんじゃないかな

出だしでしくじらないように、
ここで聞いて情報入れて心の準備とかしたいのかも
なんていうか、生真面目な人なんだと思った

317: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:08:24.78 O.net
238です。
義弟嫁さんとどんなお付き合いをしたらいいのか考えてただけで、
何かされたわけじゃないです。
スレチだったら移動します。

少しフェイクは入りますが、
義実家は九州で義両親と義兄(長男)家族は同居。
他の義兄家族も九州にいます。
会うのは年に2回だし、
たまに電話しあうくらいで接点は少ないけど関係は良好です。

そんな義実家側から見ると、
私と義弟嫁は住まいも年齢も近いんだそうで
何かを期待されてるみたい。

近いといっても
うちは都内まで通勤が2時間かかる田んぼに囲まれたのど田舎。
義弟嫁さんは産まれも育ちも都内に近い都会の人。
全然違うと思うんだけど。

今まで旦那側の親戚がみんな遠方だったから、
どんな付き合い方をすればいいのか悩み中。
義弟にはとても良くしてもらってるから
私たちも同じようにしたいんだけど義弟嫁さんはどう思うんだろう?
都会の人だし大人だしそういうのも嫌がるかな。

婚活って恋愛結婚と違うだろうから、
親戚付き合いは年賀状までで止めてお歳暮は送らない方がいいかな?
もしかしたら親戚付き合いが離婚原因になったらどうしよう。

そんな漠然とした悩みでした。
長くてすみません。

319: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:22:06.59 0.net
婚活っていうけど、要するに出会い系で知り合ったんでしょ?
お見合いならそういうし。

321: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:25:52.93 0.net
>>319
結婚相談所もあるし、合コンもある。

323: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:27:34.82 0.net
「婚活」と聞いて出会い系しか思い浮かばない人って…

324: 238 2014/11/23(日) 16:32:39.29 O.net
出会い系じゃなくて結婚相談所。
何十回もお見合いしてたらしいけど、
義弟嫁さんとは会って3ヶ月で婚約。
(婚活ってそういうものらしい)

義弟は律儀な人で
毎年たくさん送ってもらってるからちゃんとお返ししたいんだけど。
結婚すると義弟だけの問題じゃなくなるし難しいな。

他の義姉さんたちとはそれを口実に電話しあって
好きな物を送ったりもらったりしてるんだけど、
義弟嫁さんとはまだそんなに仲が良くない。

325: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:38:39.20 0.net
街コンもあるし。
そういう婚活パーティーもあるよね。

326: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:47:14.58 0.net
統一協会の合同結婚式もあるよね。
尊師が結婚相手を決めてくれるから優柔不断な人も任せて安心。

327: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:49:01.44 0.net
>>326
いや、それは……。

328: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:52:01.18 0.net
皆、新しい義弟嫁への対応がわからないから、
「歳も環境も近い」238の対応に期待してる訳ね。
238のリアクションに右へ倣えしたいんじゃないの?

320: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:25:09.92 0.net
お歳暮はいらないんじゃないかな。 
旦那の実家、継いでるわけじゃないし。

330: 238 2014/11/23(日) 17:34:55.94 O.net
ぼーっと考えこんでて敬語じゃなくなってました。
すみません。


>>320さんの言うように
実家を継いでる人に贈るって親戚付き合いもあるんですね。
知りませんでした。

そういう義弟嫁さんだったら、
うちや他の義兄家からのお歳暮は煩わしいですよね。


>「歳も環境も近い」238の対応に期待してる訳ね。
>238のリアクションに右へ倣えしたいんじゃないの?


ああ!そういうことだったんですか!

義姉たちとの電話で
「義弟嫁さんとはどう?」
「え?連絡もとってないの?連絡してみなよ」
「あなたは住まいも年も近いんだから平気よー」
と言われてて考えてたんです。
義弟だけなら「今度こっちに遊びに来ない?」
なんて気軽に電話で聞けるんだけどどうしようって。


本当のことを言うと都会でばりばり働いてる女性って気が強かったり
田舎は嫌いなんじゃないかって苦手意識もあったんです。

それに婚活で結婚するって愛情があるのか分からないから、
親戚付き合いで少し嫌なことがあると
すぐ離婚するんじゃないかって怖い気もしてました。

義姉たちもそうなのかも。少しすっきりしました。

悩み相談みたいになってしまってすみませんでした。

331: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 17:57:25.22 0.net
全方向に偏見ありすぎでいっそ笑えるw

333: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 18:06:53.88 0.net
何か婚活での結婚と都会で働く女()に偏見あるみたいだから、
必要以上に関わらない方がお互いのためだと思う
向こうがお歳暮送ってきたら手配すればいいし、
こなければ放っておけばいい

義弟が何も言ってこないうちは
こちらから特に遊びにおいでとか誘わなくていいと思う

335: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:58:10.65 0.net
親戚づきあいで嫌なことがあったからと言って
皆が皆離婚するわけじゃないし。
それで離婚するのならそれだけのことで、
いい大人が決断することなんだから、
誰が原因でと気に病む必要はないでしょう。

離婚とか未婚なことについてすごく罪悪感があるようだけど、
周囲に不快感に抱かせ続けたり、変だと思うこと、
嫌なことを我慢してずっと苦痛な結婚生活を送るよりは
すっぱり離婚した方がよっぽど幸せかもしれないし。

338: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 22:59:46.84 0.net
婚活で結婚する人は結婚したくて活動してたんだから
冷めたら別れるような愛情で結婚した人に比べたら離婚しないよ

恋愛結婚した人がこんな風に言われたらムカつくよね
そういうこと思いつかないで普通にレスしちゃう辺り
親戚に期待とか勘違いな事考えず
そっとしといてやりなよ

339: 238 2014/11/23(日) 23:01:35.62 O.net
都会で働いてる30代後半の女性や
婚活そのものに偏見もあるかもしれません。
嫌いなわけではなくて知らないので怖いんです。

テレビやネットで面白おかしくとりあげられている人は
あららって人たちが多いですし。
もちろんみんながそうとは思っていないんですが。
私や、私よりもっと離れた所に住んでいる義姉たちにも
未知との遭遇の気持ちです。

田舎の親戚付き合いより薄いですが、
何十年もやってる私たちの付き合い方が
義弟嫁さんに不快なものだったらどうしようと心配でした。

年賀状やお歳暮は旦那経由で義弟に聞いてもらおうと思います。
お正月は義弟嫁さんとゆっくり話ができたらいいなと思っています。
漠然とした悩みにアドバイスをいただいてありがとうございました。

340: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 23:14:24.39 0.net
レッテル貼りがお好きなようで
誰もが同じ訳じゃなくて色んな人がいるのは当たり前なのに
どうしてそういうステレオタイプな物の見方しかできないかな

341: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 23:20:04.80 0.net
環境全然違う人って想像も出来ないから、
評判鵜呑みにしちゃうのもわからんでもない

342: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 23:21:32.76 0.net
なんでそう距離詰めようとするのかな?
嫁同士なんてつかば離れずがいいのよ。

それと都会住みだからとやけに構えてるけど、
自分で勝手にイメージ固定しすぎでしょ。
都会でも田舎でもいろんなタイプがいるよ。
自分の出身地に何かコンプレックスでもあるのかな?

年賀状やお歳暮は、
今まで他の義実家関係にしていたようにすればいい。
それに合わせた付き合いをするのか、
自分たちがやりたくないことはやらないか、
それは義弟夫婦が決めることなんだから。

義弟嫁は新参で、兄弟の中でも末っ子なんだから、
むこうも義実家内のローカルルール、
昔風に言うなら義実家の家風があるのは百も承知でしょ。

上にも書いたけど、一昔、二昔前なら、
それに従うのが普通だったろうけど
今はそれを踏まえて
自分たちがどうしたいか決めればいい時代だし
>>339もそれに応じたつきあいをすればいいことでしょ。

343: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 01:53:00.03 0.net
なんか考えすぎで怖いね。
お歳暮なんかは>>342さんの言うようにローカルルールで、
あとは義実家で会った時に
普通に当たり障りのない会話するくらいで十分じゃない?
なんでそんなに気にするのか不思議だ。

コンプ刺激されまくりのスペック持ちとか?
そっとしておいてあげてと言いたくなるw

348: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:36:53.54 0.net
田舎者の都会嫌悪か
いつもそんなイメージだけで決めつけて人付き合いしてるの?
だとしたら、いくら田舎でも周りから敬遠されてそうだね

349: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:55:17.48 0.net
別に嫌悪してるようには見えないけど
付き合い方で悩むのは
相手と上手く親戚付き合いしていきたいからだろうに

みんな意地悪だな

351: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 10:07:12.58 0.net
>>349 
悩んだってどうしようもないでしょ

352: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 10:10:22.62 0.net
どうしようもなくはないだろ 
本人だってここに書いてレス貰って
疑問が解けたりスッキリした部分もあるようだし

350: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 10:01:19.52 0.net
上手く付き合いたいからこそ悩んでるんだろうに
そんなに全方位を敵だと思い込んでたら狂うよ
糖質とかそんなのだし

345: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 03:57:20.46 0.net
「親戚付き合いで少し嫌なことがあるとすぐ離婚するんじゃないか」って、 
すがすがしいぐらいに相手見下して馬鹿にしてるのが見て取れるけど 
考えるだけならある話だし表に出さなきゃ問題ないわ

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1416279707/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加