1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:21:51.88 ID:???0.net
原発廃炉:消費者に負担転嫁導入、検討入り 経産省
http://mainichi.jp/select/news/20141127k0000m020062000c.html
毎日新聞【中井正裕】 2014年11月26日 20時34分(最終更新 11月27日 02時03分)


 経済産業省は26日、運転終了後の原子力発電所の廃炉費用について、20
18~20年に予定される電気料金の完全自由化後も大手電力会社が消費者に
負担を転嫁できる仕組みを導入する方向で検討に入った。発電部門と送電部門
を切り離す発送電分離が実施された後、事業所や家庭への送配電を請け負う電
力会社の利用料金に上乗せする形で負担を求める案が浮上している。電力自由
化後に予想される価格競争に影響されずに廃炉費用を安定して回収できるよう
にすることで、電力会社による早期の廃炉判断につなげたい意向だ。

 原発を保有する電力大手は、原発の廃炉費用を年度ごとに分割して計上し、
電気料金に上乗せしている。13年7月の制度改正で原発の運転期間が原則4
0年に限定されたことで、より長期の運転を想定していた老朽原発の廃炉が前
倒しされ、電力会社が運転計画期間に分割計上する予定の廃炉費用を前倒しで
計上する必要が生じ、多額の損失が生じる可能性が出ている。

 経産省は、16年7月に運転期限を迎える原発7基を廃炉にした場合、1基
当たりの損失は約210億円と試算している。原発の再稼働が遅れて財務が悪
化している電力各社は多額の損失計上に慎重で、廃炉が円滑に進まない懸念が
あった。このため、経産省は、廃炉となった場合も、原発設備の多くを複数年
度に分割して計上できるようにし、電力会社の財務が一気に悪化しないように
する方針だ。

 新たな仕組みの検討を急ぐのは、18~20年をめどに電気料金の完全自由
化が予定され、それに合わせて廃炉費用を電気料金に上乗せする現行の料金制
度が廃止されるため。16年の電力小売り全面自由化後、大手電力会社の電気
料金だけに廃炉費用が上乗せされた場合、新規参入の電力小売会社が料金設定
で有利となる。そうなれば、大手からの顧客流出が進み、廃炉費用の回収に困
難をきたしかねない。経産省はこうした懸念を解消することで、大手電力によ
る予定通りの廃炉を後押しする。

 ◇廃炉

 2013年7月に施行された改正原子炉等規制法で、原発は運転開始から原
則40年で廃炉にすることが決まった。原発の解体費用は50万キロワット級
の小型原発1基あたり350億~476億円、110万キロワット超の大型原
発で558億~834億円程度とされ、電力会社は運転開始から廃炉後10年
の計50年間かけて費用を積み立てている。一方、原発の建設・改修費用は1
基約4000億~5000億円とされ、部品ごとの耐用年数に応じ分割計上し
ている。解体費、建設・改修費はともに電気料金に上乗せされている。廃炉が
想定より前倒しされた場合、設備や核燃料の資産価値がゼロになり、複数年度
で分割するはずだった損失が一気に発生し、電力会社の財務基盤が悪化する懸
念がある。


関連スレ:
【原発】原発廃炉、電力会社の財務負担の軽減 経産省が方針案 [11/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415894425/
【原発】原子力政策:電力会社の原発事業継続へ「国支援の必要性」…経産省 [11/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417101839/

引用元: ・【原発】原発廃炉、消費者に負担転嫁導入の検討入り 経産省 [11/26]

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:24:05.52 ID:jKK52DAY0.net
いよいよツケが回ってきた

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:26:43.50 ID:ZuQTnPsy0.net
結局原発が一番高くつくんじゃねーか

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:31:42.68 ID:ZpsrE8KW0.net
使い込んだ積立金を返すように財務省に言うのが先なんじゃねぇの?

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:32:13.54 ID:gawPnfUh0.net
福一は稼動から5年で津波来てても同じ結果だったろうけどな

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:32:39.05 ID:w2so0jCK0.net
10世代以上先の子孫にまで管理を強要しなきゃならないのが解ってるのに
最初作る時に誰か止めなかったのかよと本当に思うわ
人類最大の見切り発車だ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:34:18.11 ID:hzQztJPw0.net
世界一高い電気代とっといて、どうなってんだ。

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:47:45.75 ID:ZuQTnPsy0.net
>>13
出張で本社から来日してきたアメリカ人に、
日本人はなんで洗濯物を外に干すのかって聞かれた
電気代やガス代が高いからだよ…

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:34:59.93 ID:GYFk0YCE0.net
コンクリートの耐久年数より長い原発の耐久年数とは?

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:55:45.26 ID:8cfNQbiDO.net
>>14
コンクリ100年
だけど

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:08:21.72 ID:OWo6+O5H0.net
>>24
チェルノブイリで日本が作った初代のコンクリ石棺は今や見るも無残にボロボロとなって、
現在は二台目の石棺をEU内の企業で建て替え中ですぞ!w

203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:34:21.88 ID:uEPpohhd0.net
>>24
常に強い放射線に曝されてるから100年も持たない。
原発の金属部なんかも放射線で傷みまくってる。脆性破壊。

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:10:08.11 ID:7brXEFTt0.net
現場の予算    4800~億円/年 (事故当時)
周辺の除染費用  5100~億円/年
賠償       1兆4500億円~
--------------------------------
世界最大級の建築物

東京ドーム    建設費350億円
日本最大級ダム  総費3,500億円
瀬戸大橋     総費1兆1338億円
東京スカイツリー 総費 650億円
関越トンネル   総費 630億円(当時)
ブルジュ・ハリファ総費 1500億円
ペンタゴン    総費 987億円

ちなみにチェルノの新石棺2000億円

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:11:23.71 ID:+zHAYPrI0.net
>>45
東京湾アクアライン 建設費2兆円

アクアラインがチャンピオンかな?

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:12:09.95 ID:tc0OeDFJ0.net
>>51
青函トンネルはなんぼじゃろ

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:18:08.54 ID:+zHAYPrI0.net
>>52
青函トンネル   総工費   6890億円(陸上部分を抜けば5400億円) 意外に安い
英仏海峡トンネル 総工費 1兆8000億円

なお現在中国が計画してる渤海横断の123キロの海底トンネル計画が、
総工費 約3兆6900億円 だそうな。大丈夫かコレww

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:21:13.24 ID:+zHAYPrI0.net
ちなみにもんじゅ先輩 

建設費    5886億円
運転・維持費 4142億円(平成元年~平成26年度)

合わせて1兆円。うち政府支出が8000億円

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:28:44.67 ID:vPe0nmaY0.net
こんな領土がせまい国に原発は無理があったんだろ
シンガポールは火力一本だけでやってるそうだがな

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:32:16.07 ID:vPA3GsGF0.net
ドサクサ紛れに事故前から廃炉予定だった原発の廃炉費用まで
負担させる気じゃないよね。

208: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:38:39.08 ID:OWo6+O5H0.net
>>78
正にソレ!
最安コストの標榜維持のためwww

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:33:02.18 ID:DdQD33Bc0.net
日本の電気代がどうしてこんなに高いのか

一から考え直せや

105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:52:16.83 ID:Lrj9VaJ80.net
けど給料お高いんでしょ

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:24:22.39 ID:93wOt21j0.net
原子力が一番安い電力です(ゲス顔

128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:24:55.11 ID:+VLGEGTX0.net
っつーかさ、だれか真剣に放射能除去装置開発してるやついねーの?
                 ↑ほんとまじで。

核持ってる国は妨害してくるだろうけど、人類創世以来の大発明になるんだけど。

133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:27:33.63 ID:93wOt21j0.net
>>128
中性子を当てて半減期を短くする研究はしてるね
半減期が数億年から、数百年くらいになるまではできるらしい

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:28:19.60 ID:+zHAYPrI0.net
>>128
コスモクリーナーではないけど、似たようなやつは研究されてるよ三菱で

放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ  2014/4/8 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ040JJ_X00C14A4000000/

148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:36:51.88 ID:CIc5tbJX0.net
マジで原発って何のために作ったんだよ
利権以外得しねーじゃねーか

152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:39:34.67 ID:+/D50XjC0.net BE:633663715-2BP(0)
全然安い電気じゃないじゃん
安全でもないし
最終処理場もどうすんのかね

171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:53:42.20 ID:z8BEUFyK0.net
>>152
廃炉費用の積み立てを伸ばし伸ばしにしてたから安かっただけだな

175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:03:22.33 ID:tRR3Kpd30.net
消費者転嫁の前に電力会社は倒産させるべき。
給料も高額なまま。電気代上げるのは禁止しろ。
平均給与を1400万→400万に引き下げ。その後、足りない部分を電気代に転嫁。

184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:16:07.84 ID:4LPT36+80.net
原油価格下がってガソリンすら少し下がってるのに
電気料金は全然下がらないよな

185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:20:06.47 ID:k1c+MFuU0.net
>>184
電気代値上げしたがそれは原油の輸入量が増えたからが理由だったよな
価格だだ下がりなのにそれは反映させず、取ることには熱心

186: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:20:29.04 ID:+zHAYPrI0.net
>>184
来年からまた電力料金上がるよ。

円安でLNGとか石炭とかが高くなったから。
ちなみに石油火力が多い電力会社は原油下落をうけて値下げだね


来年1月 電力6社とガス4社が値上げ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141127/k10013541731000.html

223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:56:59.19 ID:Bfh8dWtRO.net
もう日本国中の原発は要らないんだろう。なら捨てなきゃな
その費用も支払う事がイヤだなんて言わせない。黙って払え。当たり前の事だ
使ってる内は原発からでも幾らかは回収出来るのに無くせと言う
自分達の選択を人のせいにするなよ

226: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:59:14.55 ID:k1c+MFuU0.net
>>223
その議論は説得力がない、なぜなら原発を導入した時選挙で民意を問うてないから。

228: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 06:00:34.23 ID:+zHAYPrI0.net
>>223
廃炉費用はいままで電力料金からしっかり積み立ててたのに、なぜ今になって「足りない」って言うんだ?

消えた年金かよてめえらw

240: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 06:16:16.47 ID:1UfcIlWD0.net
推進した政治家と官僚が負担するべき