1: 夜更かしフクロウ ★ 2014/11/29(土) 18:48:39.97 ID:???.net
http://toyokeizai.net/articles/-/54361

   ■料理を製造する3Dプリンタ
 最近は家電量販店でも販売されるなど日本でも普及し始めている3Dプリンタ。
その多くはABSやPLAと呼ばれるプラスチック素材から成形しているが、
将来的には3Dプリンタで料理を作ることもできるようになるのをご存じだろうか。

 昨年の初め、米国テキサス州に本社を置くシステムアンドマテリアルズリサーチ社が
「3Dフードプリンタ」の開発資金として、NASAの中小企業向け出資プログラムで12.5万ドルを獲得した。
この3Dフードプリンタは、宇宙飛行士が宇宙空間でも新鮮で美味しいものが食べられるように企画されたものだ。

 システム社がNASAに提出した企画案によれば、カートリッジに乾燥したタンパク質や脂肪などの
栄養素や香料などが粉状のなったものを使い、プリンタヘッドで油と水を混ぜる。
それらがノズルから熱されたプレートの上に押し出され、層が積み重なるように料理が製造されていく。
様々な形や食感の食べ物を出力できるため、理論的にはどんな料理でも製造することができる。
現時点でもシンプルなピザであれば、15分も掛からずに出来上がってしまうそうだ。

 システム社のシニア機械エンジニア、アンジャン・コントラクター氏によれば
「この3Dフードプリンタは将来的に一般家庭の電化製品にもなり得る。
 人々はスーパーで“食材カートリッジ”を買い求め、家に帰って3Dプリンタを使って好きなように料理を製造できる」という。

 また、スペインのナチュラルマシーンズ社も料理を出力できる3Dフードプリンタ「フーディニ」を開発中である。

 たとえばピザを作る場合、生地がプリントされた後、ソースがプリントされる
(ただし加熱などの調理は自分でする必要がある)。
来年前半にも量産を始める予定で、価格は1000ユーロ(約14万円)になる見込みだ。


写真:ナチュラルマシーンズが開発中の「フーディニ」
no title



(続きます)
引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1417254519/


2: 夜更かしフクロウ ★ 2014/11/29(土) 18:48:59.65 ID:???.net
   ■外食の定義が変わる
 では、3Dフードプリンタは、外食業界にどのような影響を及ぼす可能性があるのだろうか。

 技術革新が進み、料理を忠実に再現できる3Dフードプリンタが一般家庭に普及した場合、
「家で食べられない料理を外に食べに行く」という動機が希薄になると考えられる。
3Dフードプリンタさえあれば、自宅で食べたいものを自由に食べられるからだ。
外食に行く動機が「食べるため」から、「上質なサービスを受けるため」に変化するかもしれない。
外食店では料理の内容よりもサービスや雰囲気が重視される時代がやってくる可能性がある。

 もちろん3Dプリンタで製造された料理ではなく、
「きちんと人間の手で料理されたモノが食べたい」というニーズが残ることも当然予想できる。
カートリッジに使われる素材に不安を感じ、人体への健康被害を心配する人も当然出てくるだろう。

 また、料理そのものではなく、栄養素や香料などの配合情報である“レシピデータ”が売買の対象となり、
外食産業・食品業界においてデータ売買が進む可能性もある。
「どう作るか」はもはや価値がない。
成分さえ分かってしまえば、自宅で高級フレンチ料理の味をも再現できるからだ。

 このような技術革新から描ける将来を考えた場合、
外食業界、食品業界の企業は今後どのような行動をとるべきだろうか。
変化にいち早く適応していくための次の一手は何だろうか。

 たとえば、外食店舗では客の目の前で調理をするなどのパフォーマンス、
ホスピタリティあふれる上質なサービスといった「家では享受できないもの」を作る必要があるかもしれない。
また、外食企業は自社メニューを成分単位でレシピ化し、データとして販売するビジネスが考えられる。
それに伴い、食に関わる企業でも、情報セキュリティ機能の強化が重要テーマとなる可能性もある。

 「3Dプリンタ」と「食」は一見関係なさそうな組み合わせだが、「3Dプリンタ」という先端技術が、「食」と結びつくと、
「食」の業界を根底から変える「業界変革」を引き起こすかもしれないのだ。


(続きます)

3: 夜更かしフクロウ ★ 2014/11/29(土) 18:49:58.31 ID:???.net
■重要なのは情報の意味づけ

 「業界変革」が起こると、これにいち早く気づき、それに適応できる企業のみが生き残れる。
そう聞くと「業界変革に早く気づくためには情報が必要だ」と思うであろう。

 しかしながら昔と違って、現代ではインターネットを駆使すれば、情報はいくらでも手に入る。
ただ「業界変革」に気づくには情報を知るだけでは不十分だ。
3Dフードプリンタが「食」の業界にとってどのような意味を持つのかを考え、業界に何が起きるかを予測する。
そうすることによって、はじめて「業界変革」を先読みできる。

 これは外食以外の業界について考える時も同じだ。
情報があふれている現代では、情報自体がもはや重要ではない。
大事なのは「情報の意味づけ」である。
あらゆる情報にアンテナを張りめぐらせ、得た情報を「自分事としていかに意味づけるか」、
「どういった示唆が考えられるか」を考えることこそが重要である。

 最初はある情報が「自分にとって、ポジティブなのかネガティブなのか」を自問する、
という単純な訓練から始めればよい。
そういった基本動作を日々続けていけば、業界変革に対する嗅覚も徐々に上がってこよう。

4: (´・ω・)ミスター粘土 ◇igoTM4.3Ko 2014/11/29(土) 18:51:18.28 ID:JSG3Gm3c.net
まいう

5: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 18:51:30.29 ID:j/HJiHP2.net
レシピをプリンタ用データに翻訳できるか否かが分かれ目

余裕でできないと思うよw

11: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 18:57:19.89 ID:Rhfxi8iP.net
油あげみたいだな。

12: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 18:57:50.80 ID:aREu4uDd.net
.
胃瘻いろう用の病人食を食ったほうが早いぜ!

15: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 18:59:36.28 ID:Un712YDf.net
こういう研究してる人は自分でこういう代物を食いたいと思ってるんだろうか?
ビジネスに目が向きすぎると足元掬われっぞ?(´・ω・`)

21: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:01:49.39 ID:z62mC8BO.net
3次元彼女おながいします

23: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:04:56.81 ID:T1RPVJWA.net
>>21
オリエント工業のほうがリアルだし望み通りになるよ。

27: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/29(土) 19:14:24.48 ID:Kkn2SOhS.net
 
こんな記事はネタみたいなもんだが、
シャトレーゼって洋菓子屋が、ほとんど機械で格安ケーキ作って売ってるらしいね。

「半分くらい当たってる」という感じか。

28: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:15:31.58 ID:149MUQGL.net
レプリケーターが現実になるのか
次はホロデッキだな

34: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:23:07.95 ID:A0L0qC4I.net
すしロボットですしが安く回るようになったみたいに、
こういう技術の恩恵で安くなる外食もいくつかは出てるくるだろうね

39: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:27:34.54 ID:J1enpF3n.net
むかし未来を霊視とかで
霊能者が「世界中の食卓が和食化しててワロス」って言って笑ってた。

45: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:31:24.83 ID:cDbj+tbE.net
ドラえもん「カートリッジに乾燥したタンパク質や脂肪などの栄養素や香料などが
粉状のなったものを使い、プリンタヘッドで油と水を混ぜる。

それらがノズルから熱されたプレートの上に押し出され、層が
積み重なるように料理が製造されていく。

様々な形や食感の食べ物を出力できるため、理論的にはどんな
料理でも製造することができる。

シンプルなピザであれば、15分も掛からずに出来上がってしまうんだ。」

のび太「お…おう…」

47: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:34:20.46 ID:J1enpF3n.net
未来ってもっと合理的で食卓は、サプリや宇宙食みたいなもんに
なっていくんだと思ってた。

3Dプリンタは、それじゃ味気ないから、形と香りだけおいしそうに整形、香料で
香りづけして
中身は、サプリや栄養価重視で、家畜の飼料にこだわるかんじで
大企業が国が国民に健康にあわせた飼料メニューをコンピューターで診断して
毎月カートリッジを家畜の管理住基番号別に配送、プリンターにセットすると
毎日3食、決められた時間に、エサ箱に食事が与えられるんだろうな。

49: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:36:03.59 ID:nXOJDPzB.net
馬鹿馬鹿しい

52: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:39:47.36 ID:UnVCGAZo.net
レシピじゃなくてスキャナがまず必要。

56: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:43:00.50 ID:KQWDvSar.net
3Dプリンターでの食品製造は和菓子でどれだけ威力を発揮できるか注目している。

59: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:44:37.48 ID:mot2MfmV.net
実用化されたら、おれは買うだろう
おれはこの手の合理化マシンは好きだ

63: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 19:51:04.48 ID:5+e9ux0N.net
工場やセントラルキッチンでもうやってる事じゃないのそれ?

68: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:00:27.43 ID:KH6fMwcZ.net
ピザ程度ならできるって言うなら出してもらおうか
吹くのもいい加減にしろ

75: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:08:01.46 ID:Jw7Ky8bL.net
練り物みたいなのしか作れないじゃん

79: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:14:23.45 ID:A0L0qC4I.net
>>75
製造業だと、素材を吹き付けてレーザーで焼きながら成型するとかがあるから、
応用すれば割となんでも作れそうな気はする

でもソースとか、同じ素材でも作り方とか時間とかで味が変わるような微妙なのはムリだろうなぁ
あと普通に作ったほうが早くて安いものとか

82: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:18:59.12 ID:7dncYrSO.net
現状でもまがい物食品は大人気なのでこれも売れると思うよ
DQN増えてるらしいし

86: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:27:26.77 ID:RI0zQpqp.net
今でもあんまり変わんないじゃないw
食べてるものが工場でどういう風に作られてるか見たことある?

91: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:36:38.95 ID:J1enpF3n.net
一番これつかっって儲かる分野に気がついたけど
ぜったいオンラインじゃ晒さない
グーグルにぱくられるからな

92: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:37:47.25 ID:O2Js7IIJ.net
日本のお菓子でそういうのあるよね
粉末からプリンつくったり
ピザつくったり

98: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:47:19.70 ID:QvF2zgpZ.net
スタートレックで実現済

101: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 20:57:38.54 ID:bCKoQ/M3.net
なんでもアリになってきたな3Dプリンタ
ドラえもんの道具が現実にって感じ?

103: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 21:02:56.77 ID:KYcgI7ZM.net
>>101
単なる実験段階ならどんどんやればいいんだけど、
短期的に金に結びつけようとする奴がフカシまくってるからなぁ

105: 名刺は切らしておりまして 2014/11/29(土) 21:06:35.67 ID:fnB5717j.net
石油もできないかな?

スポンサード リンク