1: クリス ★@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:40:24.14 ID:???0.net
 大手電力5社は、9月下旬から停止している
再生可能エネルギーの買い取り手続きを再開する方針を固めた。

「発電を開始しない施設の認定取り消し」や
「太陽光発電からの送電を中断する制度の拡大」などの
供給制限策の導入を条件に、まず九州電力が年内にも受け入れ再開を表明する。

 この再生可能エネルギーの買い取り制度は、民主党政権の「負の遺産」のひとつ。
東京電力福島第一原発事故直後のパニックから、原子炉をすべて止めて、
「再生可能エネルギーの割合を20%にする」と言い始め、その普及を促すため
、高額で太陽光電力などを買い取る政策をとった。

 2012年7月、大手電力会社に太陽光、風力、地熱、中小水力、
バイオマスの5つの電力を 一定の固定価格で買い取ることを
義務づける制度を導入した。

当初、太陽光が1キロワット時約42円、風力で約23円だった。
発電コストを大きく上回るということで、メガソーラー
(大規模太陽光発電所)を中心に事業への参入が急増した。
そのすべてを受け入れると送電容量を上回ってしまう。
そこで、電力会社が新規受け入れを中断したわけだ。

 参入業者は、電力会社は20年間、高価格で買い取ってくれると思い込んでいる。
だが、こんなことをやっていては、いくら交付金を出しても間に合わない。
再生可能エネルギーに要したコストは電気料金に上乗せされ、
消費者の負担がますます増えることも考えられる。

 さらに問題なのは、地熱や風力発電設備などに比べて簡単に建設でき、
価格も非常に高めに設定された太陽光が、全体の9割を占めたことだ。

 これだけ太陽光ばかりになってしまうと、太陽がガンガン照ったときには
送電網の受け入れ容量を超える電力が集まり、逆に太陽が照らなくなったら、
大規模停電が起きる恐れもある。
送電網の安定性が保てない。そうなると、供給制限のほか、
発電した電気をためる蓄電池の整備などが必要になってくる。

 こうしたことを技術的に検討し、先行するドイツの例なども参考にして
慎重な政策を繰り出すべきだったのに、民主党政権は極めて拙速に
再生可能エネルギーの買い取り制度を導入してしまった。
20年間価格を保証する、という硬直的な法律を導入してしまった。

 当時、私は民主党の幹部に稼働率が乱高下する再生可能エネルギーに
過度に依存することはコストもリスクも高く、現実的ではない、
と資料を作成して説明した。だが、彼らは安易に「余剰が発生すればバッテリーに
蓄えておけばいいだろう」と考えていた。
「そのような大規模なバッテリーは存在しないし、仮に現状のバッテリーで
全量を蓄えようとすると、40兆円以上の投資となりますよ」と言ったのだが、
彼らにはまったく理解できなかった。

 自民党の電力政策もよくないが、だからといって
民主党に戻ってほしいという気持ちも起きない。
その最大の理由は、福島への対応と、再生可能エネルギーに対する
科学的根拠のない“憧れ”から変な制度を導入したこと。
「再びあんな素人じみたことをされたらたまらない」という思いしかない。
選択肢のない選挙戦突入で、突如古傷がうずく思いだ。

(1/2ページ) 2014.11.30
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141130/dms1411300830004-n1.htm

引用元: ・【政治】民主政権“負の遺産”太陽光発電  素人が科学的根拠のない“憧れ”から導入…先行するドイツでは大失敗

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:42:02.65 ID:dBjR5Zi+0.net
参入業者って
ソフトバンクとか
ウォール街関連企業とか
そんな奴らばっかりじゃん

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:47:19.04 ID:tsEvq7Cb0.net
菅直人の置き土産か

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:48:43.43 ID:zuxEtiy50.net
今の日本の貿易赤字って
言ってみれば菅がつくったようなもんか?

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:53:41.14 ID:ikJHFM8Z0.net
>>31
うん、原発停止以降、日本の貿易赤字は絶賛継続中。
停止による損失は12兆円。現在も毎日100億円以上の損失。

原発停止が続く限り、貿易赤字は永遠に続く。
そしてこれがあと数年続くと驚くべき貧困国への転落が待っている。

太陽光利権の連中はゴキブリさえ美しく見えるくらいの腐った薄汚い連中

357: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:29:48.82 ID:RvvU/Jph0.net
>>65
日本の貿易赤字は原発爆発以後に輸出が激減したからじゃん。
そんで空前の貿易黒字でウハウハのドイツが大失敗とかいってんだろ。
全くどの口がいってんだって話だわ。

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:53:41.35 ID:2rWPJN5G0.net
元原発技術者の大前ってこのレベルなのか、電力よりの意見だね
ドイツの失敗ってのは日本と同じく発送分離が出来ていなかったんだよ
分離前後を比較して語らないとね
それに自然エネルギーの不安定さを補うのは大規模発電所を所有しているところの
責任、系統が同じたから事故時に引き起こす影響が甚大だから
小さいソーラー入り切りしてもほとんど影響が無いからそこでの調整は無理

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:56:36.46 ID:ZIYI1zVc0.net
逆に、既にそういう制度が導入されちゃってるからには
素人?考えでちょっとのお金をかけてパネルを上げた人は
変な買取制度とかで変動する単価に煩わされずに暮らせて
いつまでもパネルを上げない個人や企業が
上げている個人の作用を受ける結果になるわけで・・・
上げたもん勝ちだと思われるよ??

438: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:38:36.55 ID:E47Ty5fu0.net
>>418
何の恩恵があるんだろう。
便乗で電気代高くなってるし。
庶民といえば何でも通ると思うなよ。

448: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:39:42.32 ID:IgjZ+QsV0.net
>>418
ドイツはフランスの原発の電力を買ってしのいでるんだよ。

101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:59:52.43 ID:AU3SUMh/0.net
あの反省のない姿勢を見ると、あの連中は政権をとったらまたやると思う。
結局、そうゆう愚かなことが許されるのは、新聞をはじめとするメディア
や偉そうなジャーナリストとやらが無能だからだけどね。

103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:59:56.99 ID:PrON027j0.net
ドイツは太陽光とか優遇して推進したせいで電気料金が倍になったとか
なぜか日本だと全然報道されないよな

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:04:18.34 ID:q3fDQnT50.net
風力発電と同じでブームでしかないわな

157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:06:49.74 ID:DDDeBmpf0.net
そういやエコ菅ハウスどうなった?

462: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:40:55.65 ID:oGrDZXEj0.net
負の遺産て原発のことですよね
子孫にあんなもの残してほんと恥ずかしい

479: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:42:35.43 ID:u81VA88w0.net
売るほど余る電気でヒートポンプ動かしてお湯沸かせばいいじゃん
だいたいは夜風呂入るだろ
日中は気温も高いし高効率だ
それでも電気料金の都合で揚水でためといて深夜電力でやる方がいいのかな
まあ晴れの日ばかりじゃないからな

513: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:45:58.47 ID:agb/Td7o0.net
>>479
深夜電力は原発の余った電力を安く売るだけ
燃料使った発電なら昼間と同じ電気代もらわなきゃ駄目
これからオール電化は死ぬぞ

656: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:00:02.19 ID:6T/dGn1N0.net
そもそも他国と電力融通できる所の例を出して
なにがしたいのか。

832: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:17:13.04 ID:Hmjicom10.net
太陽光発電が一番安いだろ
どんどんコストが下がってる

848: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:19:43.56 ID:agb/Td7o0.net
>>832
だから夜どうするんだよ?
100%の家庭が電気点けてるだろ?

934: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:29:12.13 ID:j6XtInXy0.net
やはり蓄電池を設置義務にすれば良かったんだよ
例えば、1MWの発電施設には、最低1MW/hの蓄電池の設置を義務付ける

1MWの発電施設は晴天の日中約6時間に総量約4MW/h発電するが、
その内の1MW/h分を蓄電池に貯めて買取電力会社は
24時間以内の任意の時間に蓄電池内の電力を買取る事にする

買取電力会社がネットでの充放電コントロール権を持っていれば、
受け入れ容量オーバーや電力不足の問題も解決するし、
ベース電源である火力発電等の稼動計画も無駄が少ない計画ができる。

967: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:33:28.16 ID:W3wk1EVq0.net
欧米欧米言うなら、
欧米の買取価格の推移くらい知ってるだろ。
日本のそれがいかに異常でご祝儀的なもんか分かるだろ。

988: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:36:13.39 ID:zV4pDMwg0.net
当時ドイツで失敗した話はなかったろ
だったら買い取り止めればいいのに安倍が2年も放置してよく言えるよ

969: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:33:39.31 ID:XCc8riqh0.net
インフレ率あげてペイしようぜ
民主だったら絶対上がらんけど

979: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:35:05.38 ID:IOxOCx/90.net
>>969
それしか解決方法がないような制度だね

1003: 1001 Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。