戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52178638.html


レインボーカラー、7色についての海外トリビア : カラパイア

RSS速報

no title

 虹の色は一般的に赤、橙、黄、緑、青、藍、紫 の7色と考えられている。また、細かいことをいうと英語圏では7番目がバイオレットで直訳すると青紫、もしくはすみれ色となっているようだ。

 その辺もふまえつつ、海外サイトにあったちょっとした色についての豆知識を虹の色順にご紹介しよう。
スポンサードリンク

1.赤

2

闘牛士が使うのケープの色
赤いケープが牛を怒らせるというのはよく聞く話。でも実は牛は色盲なので赤色を見ることができない。牛を挑発してるのはケープの動きであり、赤い色は血の染みをカモフラージュするために使われている。

ルイ14世の脚
ルイ14世は脚のチラ見せを好んだ。専門家によると彼は美脚の持ち主で、脚を見せる衣装ばかり着ていたという。ハイヒール以上に脚をカッコ良く見せる効果的な方法なんてあるだろうか?彼は膝丈のタイトなパンツにシルクのストッキング、そしてかかとが高い深紅の靴を履いていたのだ。

レッドテープ
現代のアメリカで"レッドテープ"と言えば、"効率が悪く融通のきかないお役所仕事"という意味があるが、この言葉の由来は案外古く、1700年ごろに書類をまとめるのに使われていた赤いリボンが元になっている。赤い染料は高価であり、王室の権力と富の象徴だったという。

誘引効果
新しい出会いを期待しつつ、夜の街に繰り出す時は赤い服を着てみてはどうだろう。ある調査によると男性も女性も赤い服を着た異性に惹きつけられるという結果が出ている。また別の調査では、女性は赤い服を着ている女性を性的な脅威とみなし、男性は赤い服を着ているウエイトレスにチップを弾むという結果も出ている。


2.橙(オレンジ)

8

オレンジの食べ方
子供の頃、みかんを食べ過ぎると皮膚がオレンジ色になるよ、と言われたことはあるだろうか。それは事実だ。過剰なビタミンAの摂取は血液中のカロチン濃度の増加を招くため、皮膚が黄色味を帯たオレンジに変色することがある。ニンジンの食べ過ぎでも同じ症状が起きるそうだ。

建築
ほとんどの人はサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジの色は赤だと思っているだろう。でも実際はインターナショナルオレンジという特別なオレンジ色が使われている。


3.黄色

14

エサの色
たまにかなり色の薄い黄身があったりする。卵の黄身の色は親鳥の食べ物の影響によるものが多く、黄色いトウモロコシを食べさせれば黄身の色も黄色になるそうだ。

尿ペンキ
1800年代後半まで、塗装工の人々に親しまれていたインディアン・イエローは牛の尿結晶からできていた。それはマンゴーの葉だけを食べた牛から得られるもので、牛たちが痩せ細ってしまう方法だったが、のちに合成色素が開発された。

歴史
20世紀初頭はいろんな色のスクールバスが出回り、緑や青どころか白いバスまであった。そして1939年、ある教育学者によりスクールバスの安全基準を定める会議が初めて開かれた。そこで彼はバスの車体に50種類の黄色を提案し、最終的に現在の黄色が選び出された。

アニメ、”ザ・シンプソンズ”の黄色効果
シンプソンズの登場人物たちはくっきりとした黄色をしている。それは作者が従来のキャラにない色を求めた結果で、現在のシンプソンズの黄色を見たとき、これだ!と思ったそうだ。TVのチャンネルを変えてるときにパッと目に留まる色だったのが決め手になったそうだ。


4.緑

21

ナスカー
緑はよく幸運と関連しているが、ナスカー(アメリカ最大のモータースポーツ団体)のドライバーにとっては逆だ。インディアナポリス500の優勝者ガストン・シボレーが1920年に緑の車に乗っていて死亡して以来、緑色の車は不幸の車とみなされているのだ。

悪いイメージ
映画オズの魔法使いで"西の悪い魔女"役だったマーガレット・ハミルトンは撮影中に顔を緑色に塗られた。その結果、顔の皮膚が"悪い魔女の緑"色に染まってしまった。もちろんその顔色はあとで元に戻ったが、そうなるまでには何ヶ月もかかったそうだ。

ドレスコード
中国で緑の帽子を被るときは要注意だ。中国で「緑帽子」というのは妻を寝取られた男を意味するからだ。


何千年もの間、緑色は定着させるのがやっかいな色素だった。しかし19世紀になり、ちゃんと定着する非常に評判の良い染料が2つ出回り始めた。だがそれには一つだけ難点があった。その2種の染料はどちらもヒ素を含んでいたのだ。当時ヒ素の毒性は知られてなかったが、まもなく医師や新聞が緑の壁紙が招く病気に注目し始めた。


5.青

27

言語学
色を指す言葉は文化を超えて発達したが、言語学者いわく青(blue)は最も新しい単語らしい。ちなみに最も古いのは赤(red)だ。一説によると青は最も染めにくい色の一つで、逆に赤は最も染めやすい色だという。

人気がある色
青が好きな人は結構いる。2007年の調査によると、人々は特に青を好むという結果が出ている。調査を行った研究者は、それは進化によるものだと考えている。はるか昔人々が狩猟をしていた時代、青は晴天ときれいな水を示していたからだ。

色の見えかた
青にもいろんな種類があるが、青い瞳やクジャクの羽などのキラキラした青色には、青の色素をひとかけらも含んでないものが多い。ある進化生物学者は、"青色が魅力的なのは、ほとんどの動物たちは青色の色素を作り出すことができないからだ"、と言っている。かわりに体表の構造を発達させ、光の反射で自分の体がうまく光り輝く青色に見えるようした動物たちもいる。

目の保養
NYタイムズによると、アメリカ人の6人に1人は目が青く、また2人に1人がそんな彼らの目の色を"とても綺麗だ"とほめるという。実際、販売されてるカラーコンタクトの半数が茶色の目を青く見せるものになっている。


6.藍(インディゴ)

34

ニュートンの失敗
藍色と青色はほとんど同じに見える。その件についてはデカルトの7音音階に一致する色数をスペクトル内に求め、藍色を7番目にしてしまったアイザック・ニュートンにいうべきかもしれない。

藍色のバナナ
熟したバナナはブラックライトのもとでは明るい藍色に光る。研究者はそれを熟すにつれ葉緑素を分解させるバナナ独自の性質だとみなし、それがコウモリのようにUV域を感知してバナナを食べる動物たちを惹きつけるのだろう、という仮説を立てた。

歴史
現在アメリカ合衆国の国歌になっている"星条旗"の詩は、1814年にフランシス・スコット・キーが作った。彼は"青地に白い星が浮かぶ"当時のアメリカの旗にインスパイアされて詩を書いたという。正確にいうとその旗の青い部分も実は藍染めだった。

「藍の種を蒔くぐらいなら刑務所行きの方がまし」
藍農園の経営者だったアンダイ・カルフが英国インディゴ委員会の前で言った言葉。1800年代、インドで栽培された藍は非常に高く売れたが、そこで働く人々は過酷な強制労働を強いられていた。その環境に耐えかねた労働者はついに1859年に反乱を起こし、イギリス政府に強い衝撃を与えた。


7.青紫(スミレ色、バイオレット)

40

貝類学
古代ローマにおいて青紫色の作成は簡単ではなかった。そのためには無数の巻貝を巨大な桶に入れて数日間煮る、といったキツい臭いが伴う複雑な作業が必要だった。

化学
1856年、マラリアの治療薬を探していた化学者のウィリアム・パーキンはその途中で史上初の合成染料を発見した。彼は研究室でキニーネ剤作ろうとしていたものの、結局は紫色の液体を作ることになってしまう。それはのちにモーベイン(またはモーブ)やアニリンパープルという色名になった。マラリアの治療薬にはならなかったが、材料に貝が登場しなかったのはラッキーといえるだろう。

抗議行動
抗議のデモ集団に警官が紫色の染料の入った水鉄砲を使うことがある。。着色させることで、デモに参加していたどうかがわかるからだ。1989年、南アフリカで反人種差別の抗議活動をした人々は使っていた水鉄砲の一つをうまく操作して、当時の政府与党本部を紫色に染め上げた。

おまけ:宇宙の色

cosmiclatte

光の三原色、赤、緑、青は重なると白になる。光がなければ黒だ。では宇宙の全ての光の色を合わせたときの平均色はどんな色だろう?200,000個の銀河を調査した天文学者たちによると、その色はライトベージュになるという。彼らはそれを”コスミック・ラテ”と名付けた。

via:apps.npr・原文翻訳:R

▼あわせて読みたい
色の持つ効果がわかる図解、色の心理学


あなたの色は大丈夫? おしっこの色でわかる健康状態。ちょっと便利な尿色診断表


アリのおなかは透明だった。飲んだ色水と同じ色に染まっていくカラフルなアリたち


その色どうした?合成着色としか思えないほど予想外の色をした動物たち(昆虫含む)


フラミンゴがピンク色になる理由がわかる、アフリカの真っ赤な塩湖「ナトロン湖」


ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 18:53
  • ID:xtrgAqmC0 #

通常の半分の虹でなく、丸い虹を初めて見た時は感動したな

青色が人気ってのはやっぱり空と海の影響か
空と海はただじっとその景色をみてるだけでも気分が安らぐからね

2

2. 匿名処理班520

  • 2014年12月03日 19:11
  • ID:K1TlJmjh0 #

巫女に、想念の基点は,カフェオレみたいなんだよ、
と教えてもらった事がある。
コズミックラテかあ。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 19:42
  • ID:DUyzG3qf0 #

東京タワーもオレンジだったような気がする

4

4. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 19:50
  • ID:eo8zmCVR0 #

一般的に7色なん?国によって3色だったり6色だったりバラバラって昔聞いたけど

5

5. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 19:51
  • ID:F2RA4m7.0 #

コズミック・ラテってお洒落やね、ステキ

6

6. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 20:09
  • ID:RZCo7KHZ0 #

※4
日本において)一般的に7色~

7

7. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 21:59
  • ID:TdAu4evM0 #

※4
本文にもあるけど、だいたいニュートンの所為

8

8. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 22:23
  • ID:wUC177mI0 #

青って古来の日本語と現在の日本語で色が違ったんだよな。
虹の青がどっちの青だろう。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 23:01
  • ID:hUEUk6Q50 #

ゲーテも忘れないでね。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 23:24
  • ID:JgZz3eAX0 #

※5 まさにこういうことを書き込もうとした
素敵だな

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集