1:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:33:04.65ID:Z+wQ6n200.net
85318b1e

( ̄(工) ̄)


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:33:54.21ID:UG2Aq3TF0.net
なんやこの色…

54:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:41:05.18ID:8bFlpJbg0.net
>>4
人間とかの血は酸素を運ぶのに血液中の鉄を酸化鉄にして運んどる
やから酸化鉄の赤色になる
カブトガニは酸化鉄やなくて酸化銅の形で酸素を運ぶから血の色が青くなる
らしい

79:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:43:47.62ID:3kz3OkRCM.net
>>54
酸化銅かなるほどな


5:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:34:20.41ID:6riXhS620.net
何に使うんや

14:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:36:01.49ID:Z+wQ6n200.net
>>5
最先端医療


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:37:33.55ID:Z+wQ6n200.net
30%の血液を抜き取ったあと海に返す模様
なお10〜15%の個体はそのまま死ぬ模様

36:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:39:00.67ID:M/R7dpdaE.net
>>24
海に返したところでまた捕まったら血を抜かれるんかな

38:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:39:08.92ID:UG2Aq3TF0.net
>>24
そのうち全滅するな(確信

46:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:39:41.88ID:ouAe680h0.net
>>38
すでに絶滅危惧種なんだよなぁ

39:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:39:11.57ID:KVioHNV10.net
>>24
何故ほぼ死なないラインを限界値に設定しないのか

43:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:39:30.09ID:OZnZFRlJ0.net
>>24
学者「8割生き残るんやからええやんけ!」

51:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:40:50.36ID:bvKXWtSv0.net
>>24
当たり前だよな血抜き取ってフラフラの状態で泳いで帰れよとか力尽きますわ


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:35:19.44ID:AO6noJkNK.net
天然記念物やぞ!


11:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:35:50.61ID:C+6BoOk80.net
最近では、カブトガニの血球成分からつくられた薬によって、エイズウイルスのはんしょくがおさえられ、その活動が弱まるというすばらしい研究も進んでいます


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:36:14.09ID:4+FA2O/G0.net
ウイルス除去効果があるんだっけ


30:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:38:16.77ID:LrtJVu5C0.net
こんな色の血でるとか地球外生命体ですわ


33:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:38:40.58ID:OZnZFRlJ0.net
海に帰さず飼育すりゃええのに

44:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:39:36.20ID:e0oinOr70.net
>>33
なんか工場でちょっとずつ抜いて回復させるみたいな施設あったで

57:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:41:31.37ID:OZnZFRlJ0.net
>>44
捕まえる手間もないしそっちの方がええよな

63:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:42:20.97ID:e0oinOr70.net
>>57
動物愛護団体に間違いなく目をつけられる映像やったけどな


50:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:40:39.98ID:r5eocTY70.net
癌とかエイズの検査に使えるんやっけ


73:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:43:08.06ID:saN/kdRV0.net
人間もいつかこうされる日が来るんやろか

89:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:44:25.36ID:KOtAcoqD0.net
>>73
お?マトリックスか?


76:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:43:22.51ID:CL7ltjor0.net
彼岸島かな?


82:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:43:51.98ID:8bFlpJbg0.net
生きたまま海に返すからええと言うけど
まずカブトガニの捕獲が浜辺に産卵に来たのをとっ捕まえるから繁殖妨害しとる上に
体力消耗して返すから結局死んだり、生き残ってもまた繁殖出来るまでの体力回復に時間かかるらしいな

94:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:44:36.08ID:232K404Zd.net
>>82
いかんでしょ


85:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:44:08.11ID:7WqMOJrU0.net
さすが最古から進化しない謎の生き物だけあるな


86:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:44:15.27ID:Z+wQ6n200.net
ちな業者が見積もった死亡率は3%の模様
そのあと専門家が調査すると10〜15%とわかった模様

107:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:46:21.99ID:UG2Aq3TF0.net
>>86
や業者糞


87:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:44:18.96ID:Ub2oX1QxE.net
カブトガニって食えるの?

120:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:47:53.03ID:hvJRMffX0.net
>>87
東南アジアでは食べてる

139:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:50:43.43ID:9NGtc7Qc0.net
>>120
なおテトロドトキシンを保有してるもよう

121:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:48:19.01ID:0dALuO9V0.net
>>87
食う地域もあるらしいで。マズいらしいが。


91:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:44:30.84ID:CyDH9+Nm0.net
ヒエッ…


92:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:44:32.42ID:Wd5QCC/m0.net
こいつら鷲巣と麻雀したらしいやん


106:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:46:11.88ID:v7zLAv0jK.net
昔、WOWOWでヒトデから癌の治療薬が出来るってドラマあったけど
あり得ない話ではないんだな 意外な生き物から治療薬が出来るみたいなのは

118:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:47:43.83ID:M/R7dpdaE.net
>>106
治療薬として何が効くのかわかんねーからな
組み合わせて初めて効力得られるパターンとかもあるし可能性としては無限大やで


110:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:46:44.48ID:HAf2pke60.net
ここだけの話、サメの免疫システムもすごいんやで


112:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:46:59.47ID:hvdgnGp20.net
適当に深海から目新しいの捕まえてこれば治療薬見つかりそう

278:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:10:21.96ID:GkKzyMhZ0.net
>>112
実際に深海は未だ未知の世界やしな


136:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:50:23.68ID:nd1JhhrI0.net
カブトガニなんてひっくり返したら身スカスカやからな
30ccも抜けんのやないかな


140:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:50:59.73ID:/TAegeOG0.net
ワクチンの為に絶滅危惧種って指定してるんだからワクチンの為に絶滅させるのはおかしく無いんだよなぁ


146:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:51:46.24ID:Z+wQ6n200.net
ちなみに雄の血は汚いという理由で産卵期のメスの血を抜く模様
数百ミリリットルも採血するとそのあと力尽きて
一日で何百匹もの卵をもったメスのカブトガニは犠牲になる模様


149:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:52:24.63ID:e4Ywqbo50.net
養殖できるならセーフやのにな


151:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:52:30.38ID:4r7KRVSk0.net
こんだけいれば絶滅しないやろ
ヘーキヘーキ
151_1

161:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:53:47.65ID:/HsSulms0.net
>>151
世紀末かな?


168:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:54:52.24ID:lpR6us1C0.net
昔学習と科学の付録にカブトガニの飼育キットあったけど
全然大きくならんかった

178:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:55:18.49ID:9E4BkBqNE.net
>>168
それはカブトエビ


174:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:55:11.03ID:zcWjkGw2d.net
ホモが悪いよ


197:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:58:29.10ID:o253VzbJ0.net
可哀想とはそんなに思わんけど絶滅はせんようにしろよ
自分らが困るやろ


207:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:59:39.62ID:9E4BkBqNE.net
カブトガニの裏側

207_1

214:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:00:13.00ID:qOHZgvBi0.net
>>207
これマジ?
地球外生命体じゃねーか

218:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:00:37.07ID:uqwKz7fu0.net
>>207
プレデター

284:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:11:19.08ID:nABxX27q0.net
>>207
フェイスハガーかな?


210:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 14:59:58.04ID:QgM0oY8+0.net
第9地区みたいに投与された人間がエビ人間化したら面白いのに


235:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:02:41.09ID:M/R7dpdaE.net
こいつらマジでひっくり返ったらどうすんの?
基本はひっくり返らないと思うけど何かの拍子で地面が崩れでもしたら

240:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:03:18.90ID:1v5LX4Xh0.net
>>235
背面泳ぎ何なりで元に戻るで

241:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:03:23.46ID:nmZP7TSC0.net
>>235
シッポで戻る


264:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/06(土) 15:07:45.28ID:/iDOK+t/0.net
見とけよ見とけよ〜



元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417843984/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事