転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378803630/
【閲覧注意】この画像怖すぎワロタwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4780658.html
2: 頭突き(東京都) 2013/09/10(火) 18:04:02.03 ID:xvemIUNW0
大陸から来た弥生人にあっさり僻地へと追いやられたところをみると戦闘力は低いんだろうな
9: パイルドライバー(東京都) 2013/09/10(火) 18:18:43.05 ID:dCCuKrDiP
>>2
生きるための食糧を確保するのが最優先だから
人と争ったりする暇はなかったんだろう
生きるための食糧を確保するのが最優先だから
人と争ったりする暇はなかったんだろう
189: 逆落とし(庭) 2013/09/10(火) 23:58:07.03 ID:mAV824CF0
>>2
そんなことはないぞ
昔の学説に比べ今の学説では、現代日本人はかなり縄文人の遺伝子を引き継いでいると分かっている
渡来人が一気にやってきて縄文人の多くを駆逐し支配したなんていうイメージ古いし間違っている
渡来人ほんの小規模の集団が何回かに分けて渡来した
そして多くの縄文人と融合して弥生時代に至る
弥生時代の先祖はほとんど縄文人
その後も渡来人との混血は進むがそんなに、多くない
基本は縄文人が日本人
現代日本人の先祖もかなり縄文人
遺伝子でわかる
そんなことはないぞ
昔の学説に比べ今の学説では、現代日本人はかなり縄文人の遺伝子を引き継いでいると分かっている
渡来人が一気にやってきて縄文人の多くを駆逐し支配したなんていうイメージ古いし間違っている
渡来人ほんの小規模の集団が何回かに分けて渡来した
そして多くの縄文人と融合して弥生時代に至る
弥生時代の先祖はほとんど縄文人
その後も渡来人との混血は進むがそんなに、多くない
基本は縄文人が日本人
現代日本人の先祖もかなり縄文人
遺伝子でわかる
295: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) 2013/09/11(水) 04:39:19.75 ID:EtlAGp5gI
>>2
通説ではそうだけどさ…
混血したと考えるのが自然じゃね?
たまたま見つかる化石が澤穂希だっただけでさ
通説ではそうだけどさ…
混血したと考えるのが自然じゃね?
たまたま見つかる化石が澤穂希だっただけでさ
298: ウエスタンラリアット(庭) 2013/09/11(水) 04:42:53.89 ID:c0SQmed60
>>295
混血もあるけど、稲作になったことで骨格変化してきたってのもあるという説もある
弥生時代もかなり長いし、縄文後期には稲作やってたし、コメ食うようになって500年も1000年も経てば骨格も変化するかもしれん
混血もあるけど、稲作になったことで骨格変化してきたってのもあるという説もある
弥生時代もかなり長いし、縄文後期には稲作やってたし、コメ食うようになって500年も1000年も経てば骨格も変化するかもしれん
3: サッカーボールキック(新潟県) 2013/09/10(火) 18:04:31.00 ID:jgbnEhIH0
朝起きておべんと持って狩りして帰って来たら皆でそれ食べて寝る感じだったな
19: 膝十字固め(北陸地方) 2013/09/10(火) 18:42:29.18 ID:4XKjDq7RO
>>3
なんとなくモンハンっぽいな
なんとなくモンハンっぽいな
5: バックドロップ(関東・甲信越) 2013/09/10(火) 18:06:56.59 ID:Smh8huJw0
土器土器するよな
14: パイルドライバー(庭) 2013/09/10(火) 18:37:37.37 ID:YVrtratgP
現代人と会話は成立するんだろか
17: エルボーバット(大阪府) 2013/09/10(火) 18:40:21.27 ID:FFG83tI00
>>14
たぶん無理じゃないかな。50音で喋らないからまず聞き取りで苦労すると思う。
たぶん無理じゃないかな。50音で喋らないからまず聞き取りで苦労すると思う。
357: アトミックドロップ(東日本) 2013/09/11(水) 17:20:10.26 ID:mA/WPvDm0
>>14
平安時代くらいでも無理とかって聞いたことある
平安時代くらいでも無理とかって聞いたことある
365: 男色ドライバー(京都府) 2013/09/11(水) 22:44:40.32 ID:TvcyG9j20
>>357
室町あたりは大丈夫らしいよ。
会話だけ。
文章は違うけど。
室町あたりは大丈夫らしいよ。
会話だけ。
文章は違うけど。
15: フライングニールキック(茸) 2013/09/10(火) 18:39:52.27 ID:6vP2qZ5F0
よくデカイ動物ぶっ殺したりショボい釣具で魚ゲットしてたよなと感心。石で出来たヤリと変な弓で動物倒せとか無理ゲー
18: ドラゴンスクリュー(大阪府) 2013/09/10(火) 18:41:53.21 ID:GeTMzYza0
>>15
当時の魚は釣られる事を知らないから針だけで入れ食い状態だったらしいよ
当時の魚は釣られる事を知らないから針だけで入れ食い状態だったらしいよ
134: ミドルキック(WiMAX) 2013/09/10(火) 20:46:12.51 ID:AqbSC2Jr0
>>15
ベア・グリルス級が当たり前だったんだろうなあ
ベア・グリルス級が当たり前だったんだろうなあ
27: 頭突き(関西・東海) 2013/09/10(火) 18:47:42.05 ID:YpO67THzO
えっ じゃあ今の魚は釣られるってこと知ってるの?
29: 張り手(庭) 2013/09/10(火) 18:49:09.57 ID:5VTLbdwu0
>>27
DNAレベルで知ってるよ
DNAレベルで知ってるよ
312: レッドインク(関東・甲信越) 2013/09/11(水) 05:18:55.51 ID:TzaXQIT9O
>>27>>29
釣りにかかりにくい性質のやつが生き残って子孫を作ってきた
釣りにかかりにくい性質のやつが生き残って子孫を作ってきた
333: マシンガンチョップ(WiMAX) 2013/09/11(水) 09:29:01.53 ID:a+8Rqbqt0
>>27
釣り人の沢山いるところだと回遊魚以外は大抵スレてる
釣り人の沢山いるところだと回遊魚以外は大抵スレてる
34: ファイナルカット(新潟・東北) 2013/09/10(火) 18:53:06.11 ID:xbuqx86jO
縄文時代は大都会だった青森
62: 閃光妖術(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 19:58:34.22 ID:b3b+bgHa0
>>34
何気なくネットで青森の遺跡調べてたら
七戸だったか縄文の集落が海岸から数十キロ離れてて
昔の海面がそこまであったという事にビビったわ
何気なくネットで青森の遺跡調べてたら
七戸だったか縄文の集落が海岸から数十キロ離れてて
昔の海面がそこまであったという事にビビったわ
43: 頭突き(東京都) 2013/09/10(火) 18:59:40.12 ID:xvemIUNW0
土偶はたぶん当時の美少女フィギュア
46: エクスプロイダー(神奈川県) 2013/09/10(火) 19:05:52.88 ID:VE0IzzQ40
>>43
ヴィーナス説はかなりあるね
それと自立できる土偶が多いのがおもしろい
ヴィーナス説はかなりあるね
それと自立できる土偶が多いのがおもしろい
56: パイルドライバー(空) 2013/09/10(火) 19:51:23.80 ID:w1WKDCGU0
虫だらけ病気だらけだったんだろうなあ
まあわりと近代までそんな感じだったみたいだが
まあわりと近代までそんな感じだったみたいだが
58: キチンシンク(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 19:55:26.78 ID:Ew/pgWj8P
古墳時代から現代まで、だいたい1700年くらい
弥生時代は(諸説あるが)、ざっと1000年
縄文時代は、ざっと1万年
気が遠くなるような時間の流れだな(´・ω・`)
弥生時代は(諸説あるが)、ざっと1000年
縄文時代は、ざっと1万年
気が遠くなるような時間の流れだな(´・ω・`)
63: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) 2013/09/10(火) 19:58:59.72 ID:W7FjzsOQ0
>>58
土器関係なしに単に狩猟時代という事なら100万年くらいやってたんじゃないか?
土器関係なしに単に狩猟時代という事なら100万年くらいやってたんじゃないか?
66: キチンシンク(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 20:03:19.07 ID:Ew/pgWj8P
>>63
人類がアフリカを出たのが6万年くらい前
人類がアフリカを出たのが6万年くらい前
74: キチンシンク(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 20:09:22.59 ID:Ew/pgWj8P
>>63
土器の発明は調理の始まりだから、それ以前は、焼くことはしたかもしれんが、
調理するということはなかったんだろう
土器の発明は調理の始まりだから、それ以前は、焼くことはしたかもしれんが、
調理するということはなかったんだろう
173: キャプチュード(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 22:57:45.55 ID:XC33ixir0
>>58
これみると日本人って別に農耕民族っていうわけでもないよね。
稲作始まって3000年弱しかたってない。
日本人に合う食生活は米じゃなくて魚や木の実なんじゃないの。
1万年の年月が体をそう適応させたはず。
これみると日本人って別に農耕民族っていうわけでもないよね。
稲作始まって3000年弱しかたってない。
日本人に合う食生活は米じゃなくて魚や木の実なんじゃないの。
1万年の年月が体をそう適応させたはず。
174: ファイナルカット(大阪府) 2013/09/10(火) 23:06:11.88 ID:onuKxPaK0
>>173
日本人は世界最大の狩猟民族だぞ
いまだに漁で食っている
逆に欧米人の農耕の歴史は日本より遥かに長い
日本人は世界最大の狩猟民族だぞ
いまだに漁で食っている
逆に欧米人の農耕の歴史は日本より遥かに長い
178: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) 2013/09/10(火) 23:24:33.59 ID:2s3kP1I30
>>173
>日本人に合う食生活は米じゃなくて魚や木の実なんじゃないの。
好きなだけ米食えるってのは日本人2000年の悲願という言葉もあるぐらいだもんな。
そしてその願いがかなったのはここ数十年、その途端に米離れという。
>日本人に合う食生活は米じゃなくて魚や木の実なんじゃないの。
好きなだけ米食えるってのは日本人2000年の悲願という言葉もあるぐらいだもんな。
そしてその願いがかなったのはここ数十年、その途端に米離れという。
76: 頭突き(東京都) 2013/09/10(火) 20:10:02.88 ID:4ivlpJRX0
それなりの文化がなかった筈がない
そう考えるとワクワクする
そう考えるとワクワクする
77: キチンシンク(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 20:11:00.17 ID:Ew/pgWj8P
>>76
ある研究によると、縄文時代にもリーダーがいて、それなりの文明があったという説もあるね
これまでは縄文時代=原始共産制みたいに捉えられてたけど、そうじゃないんだという
ある研究によると、縄文時代にもリーダーがいて、それなりの文明があったという説もあるね
これまでは縄文時代=原始共産制みたいに捉えられてたけど、そうじゃないんだという
86: ショルダーアームブリーカー(滋賀県) 2013/09/10(火) 20:14:33.93 ID:/q60moO20
>>76
ギョベクリ・テペを見ると、文明の発生は、定説よりもっと昔からあったように思う
ギョベクリ・テペを見ると、文明の発生は、定説よりもっと昔からあったように思う
99: キドクラッチ(山口県) 2013/09/10(火) 20:21:04.20 ID:a5lTYali0
まんが日本の歴史で
フグくって隣の一家全滅ってのがトラウマ
縄文時代怖すぎ
フグくって隣の一家全滅ってのがトラウマ
縄文時代怖すぎ
214: キドクラッチ(やわらか銀行) 2013/09/11(水) 00:20:38.38 ID:/HtGI//HP
>>99
小学館の日本の歴史か?俺もそれ読んだ
隣の兄ちゃんと親父さんがフグ食って死んじゃうんだよな
すぐに壊して遺体と一緒に火葬にしてた
小学館の日本の歴史か?俺もそれ読んだ
隣の兄ちゃんと親父さんがフグ食って死んじゃうんだよな
すぐに壊して遺体と一緒に火葬にしてた
120: ツームストンパイルドライバー(福岡県) 2013/09/10(火) 20:35:11.60 ID:7n8NYndO0
平均寿命が15歳に達していない時代だったらしいが、子供を作って育てるサイクルをどう組み込んでいたのか理解できない
122: ショルダーアームブリーカー(滋賀県) 2013/09/10(火) 20:37:05.54 ID:/q60moO20
>>120
平均寿命が低いのは、赤ちゃんの死亡率が高いだけで、
今の平均寿命の数値と比較できないよ
平均寿命が低いのは、赤ちゃんの死亡率が高いだけで、
今の平均寿命の数値と比較できないよ
131: フェイスロック(大阪府) 2013/09/10(火) 20:42:04.57 ID:DLNJOAzJ0
>>120
それは平均の使い方の問題でしょ
今でもアフリカには未就学児死亡率が30%の国があるしね
2000年前の古代ローマ人ですら平均寿命は23才くらいだったみたいよ
弥生時代も乳幼児~15才くらいまでの死亡率が25以上あって
出産直後も入れれば50%近いっていう説もある
それは平均の使い方の問題でしょ
今でもアフリカには未就学児死亡率が30%の国があるしね
2000年前の古代ローマ人ですら平均寿命は23才くらいだったみたいよ
弥生時代も乳幼児~15才くらいまでの死亡率が25以上あって
出産直後も入れれば50%近いっていう説もある
128: レッドインク(兵庫県) 2013/09/10(火) 20:40:32.49 ID:/GgeFJTn0
親知らずの根がまっすぐなのが縄文系で、
横にまがってたりするのが弥生系だってさ。
そう歯医者が言ってた。
横にまがってたりするのが弥生系だってさ。
そう歯医者が言ってた。
132: パイルドライバー(dion軍) 2013/09/10(火) 20:43:34.85 ID:j+ZQGMgC0
133: シャイニングウィザード(東京都) 2013/09/10(火) 20:45:53.02 ID:6rL1PHSx0
マジでなんであんなに土器作りまくったんだよ・・・(´・ω・`)
土器のコミケとかあったのかな?
土器のコミケとかあったのかな?
135: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/10(火) 20:52:15.92 ID:+Okqfux60
9万年前ごろ、いわゆる港川人が日本に渡来。
これが日本の先住民族。
特徴は汗かき、毛深い、目が丸い、等。
起源はインドネシア?
1万6千年前、
南インドタミル地方起源の民族が、
ネパール、チベット、バイカルを経て北海道から日本に渡来。
特徴は後頭部が盛り上がっている、芸術センスがある、等。
彼らが先住民族と混血して、ここで縄文人が完成する。
2300年前、
戦乱から逃れて斉や楚から大量に中国人が渡来する。
特徴は面長、背が高い、戦術に長けている。
美的センスがあまりない、等。
彼らが弥生人であり、
文明の高さと戦いに慣れているのであっというまに日本を占拠してしまう。
稲作を伝えるが、持ってきたそのほかの文化がなぜ定着しなかったのか謎。
こんな感じかな。
間違っていたらすまん。
つまり、結論からいうと
多くの日本人は古代中国人の子孫かと。
これが日本の先住民族。
特徴は汗かき、毛深い、目が丸い、等。
起源はインドネシア?
1万6千年前、
南インドタミル地方起源の民族が、
ネパール、チベット、バイカルを経て北海道から日本に渡来。
特徴は後頭部が盛り上がっている、芸術センスがある、等。
彼らが先住民族と混血して、ここで縄文人が完成する。
2300年前、
戦乱から逃れて斉や楚から大量に中国人が渡来する。
特徴は面長、背が高い、戦術に長けている。
美的センスがあまりない、等。
彼らが弥生人であり、
文明の高さと戦いに慣れているのであっというまに日本を占拠してしまう。
稲作を伝えるが、持ってきたそのほかの文化がなぜ定着しなかったのか謎。
こんな感じかな。
間違っていたらすまん。
つまり、結論からいうと
多くの日本人は古代中国人の子孫かと。
314: メンマ(dion軍) 2013/09/11(水) 05:37:56.59 ID:bfygqCA/0
>>135
水稲栽培は3000年前からやってたみたいだけど
水稲栽培は3000年前からやってたみたいだけど
315: パイルドライバー(西日本) 2013/09/11(水) 05:55:51.06 ID:GjYPFyaG0
>>314
そこからなかなか全国に普及しなかったようなんだな
日本の気候では米(多分、中国の南部経由)が普通の状態では育たなかったんだろうな
にもかかわらず、米にこだわり続ける執念深さ
3000年かけて北海道にまでって、何がそこまでさせるのか?
そこからなかなか全国に普及しなかったようなんだな
日本の気候では米(多分、中国の南部経由)が普通の状態では育たなかったんだろうな
にもかかわらず、米にこだわり続ける執念深さ
3000年かけて北海道にまでって、何がそこまでさせるのか?
140: ファイナルカット(長屋) 2013/09/10(火) 21:01:57.23 ID:XSVnKBdb0
度胸試しだか成人の儀式で前歯ないんだっけ?
287: 中年'sリフト(四国地方) 2013/09/11(水) 03:51:25.24 ID:E5eMy7YF0
>>140
これもある人骨とない人骨が混在しててすべてで抜歯していたわけではないらしい
一説には同属婚を避けるためにとの集落から来た者だけ抜歯していたとか
これもある人骨とない人骨が混在しててすべてで抜歯していたわけではないらしい
一説には同属婚を避けるためにとの集落から来た者だけ抜歯していたとか
164: ジャンピングDDT(東京都) 2013/09/10(火) 21:52:30.66 ID:3j5LfdXI0
ろくな武器がないから喧嘩も殴り合い程度だろうな、貨幣も貝とかで、格差も小さい
166: 断崖式ニードロップ(京都府) 2013/09/10(火) 21:55:43.66 ID:/YnWHfC40
>>164
野生動物を易易と捉えてしまう連中に、俺は勝てる自信はない。
ちなみに、縄文時代には殺人のあとは発掘されてないけど、弥生期以降で古墳草創期は人殺しとか戦争の後があるから
あの時代から日本に人を殺す文化が入ったと見られる。
野生動物を易易と捉えてしまう連中に、俺は勝てる自信はない。
ちなみに、縄文時代には殺人のあとは発掘されてないけど、弥生期以降で古墳草創期は人殺しとか戦争の後があるから
あの時代から日本に人を殺す文化が入ったと見られる。
169: シャイニングウィザード(茸) 2013/09/10(火) 22:31:37.64 ID:g5S3PEpG0
>>166
40年前の学説
今は縄文期遺構から続々と争いの跡が見つかっている
40年前の学説
今は縄文期遺構から続々と争いの跡が見つかっている
176: タイガースープレックス(福岡県) 2013/09/10(火) 23:19:16.49 ID:dyJwIZf40
古墳の数:全国合計では161,560基となる(平成13年3月末 文化庁調べ)。
古墳時代の人間ってキチガイじゃね
平坦な農地をどんどん消失させてどうするんだ
1基40メートル四方として16万基だと東京都が全部埋まる面積だろ
その労力で海岸線を干拓でもやってろよ唐変木
古墳時代の人間ってキチガイじゃね
平坦な農地をどんどん消失させてどうするんだ
1基40メートル四方として16万基だと東京都が全部埋まる面積だろ
その労力で海岸線を干拓でもやってろよ唐変木
177: クロスヒールホールド(兵庫県) 2013/09/10(火) 23:22:33.15 ID:JslTECh70
仁徳天皇陵なんて世界最大の墓だしな
180: タイガースープレックス(福岡県) 2013/09/10(火) 23:29:17.36 ID:dyJwIZf40
これか 3万坪だ
大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)は、大阪府堺市堺区大仙町に
存在する日本最大の前方後円墳。墓域面積が世界最大であるとされる
一般的には仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)と呼ばれている。
古墳最大長:840メートル
古墳最大幅:654メートル
墳丘長:486メートル
墳丘基底部の面積:103,410平方メートル
後円部直径:249メートル
後円部高さ:35.8メートル
大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)は、大阪府堺市堺区大仙町に
存在する日本最大の前方後円墳。墓域面積が世界最大であるとされる
一般的には仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)と呼ばれている。
古墳最大長:840メートル
古墳最大幅:654メートル
墳丘長:486メートル
墳丘基底部の面積:103,410平方メートル
後円部直径:249メートル
後円部高さ:35.8メートル
183: スパイダージャーマン(dion軍) 2013/09/10(火) 23:42:29.19 ID:SEkx+rDs0
その時代が1番平和で安定してたんだろうなあ
じゃなきゃ一万年も続かないよね
じゃなきゃ一万年も続かないよね
185: ファイナルカット(大阪府) 2013/09/10(火) 23:47:37.95 ID:onuKxPaK0
>>183
そうとも言えんぞ
冷害による飢饉やら噴火なんぞの自然災害で大変な時代なんだから
米の伝来は革命的だった
そうとも言えんぞ
冷害による飢饉やら噴火なんぞの自然災害で大変な時代なんだから
米の伝来は革命的だった
193: ショルダーアームブリーカー(北海道) 2013/09/11(水) 00:02:12.41 ID:UqLJ30hp0
飢えが日常で、
乳幼児の死亡率がはんぱなく高くて、
病気になってもまじないしかなくて、
30年生きれば長寿で
寿司と牛肉食えない世界はちょっと嫌かも
乳幼児の死亡率がはんぱなく高くて、
病気になってもまじないしかなくて、
30年生きれば長寿で
寿司と牛肉食えない世界はちょっと嫌かも
194: 16文キック(庭) 2013/09/11(水) 00:02:53.53 ID:vNmUInWQ0
世界でも最も古い土器が縄文土器だし、
魔製石器も日本で発見されたものが世界最古クラスだし、
新石器時代から縄文時代初期は日本列島にいた人類はかなり世界的にみて最先端
縄文人もカヌーみたいな舟でかなり移動してたのが分かっている
縄文人は広範囲の海を移動した海洋民族
魔製石器も日本で発見されたものが世界最古クラスだし、
新石器時代から縄文時代初期は日本列島にいた人類はかなり世界的にみて最先端
縄文人もカヌーみたいな舟でかなり移動してたのが分かっている
縄文人は広範囲の海を移動した海洋民族
198: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) 2013/09/11(水) 00:07:01.70 ID:n9lzFMgU0
>>194
エジプトとかギリシャの文明を見ると猿みたいなレベルだけどな
エジプトとかギリシャの文明を見ると猿みたいなレベルだけどな
201: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) 2013/09/11(水) 00:11:23.16 ID:vWu0DKN30
>>198
新石器時代から縄文初期にかけては、
ギリシャやエジプトより日本列島にいた人たちの方が進んだ文化持ってたら可能性高いぞ
新石器時代から縄文初期にかけては、
ギリシャやエジプトより日本列島にいた人たちの方が進んだ文化持ってたら可能性高いぞ
204: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) 2013/09/11(水) 00:13:42.66 ID:n9lzFMgU0
>>201
えー・・・
えー・・・
212: アイアンフィンガーフロムヘル(庭) 2013/09/11(水) 00:18:41.00 ID:H3Lad2Wo0
>>204
世界最古の土器(縄文時代初期、約1万年前)は日本列島から発見され、
世界最古クラスの魔製石器(新石器時代初期)も日本列島から発見されてるんだから
その可能性高いだろ
世界最古の土器(縄文時代初期、約1万年前)は日本列島から発見され、
世界最古クラスの魔製石器(新石器時代初期)も日本列島から発見されてるんだから
その可能性高いだろ
213: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) 2013/09/11(水) 00:20:34.64 ID:n9lzFMgU0
>>212
うn・・・
知ってるよ
知ってるけどねぇ・・・・ねぇ?
うn・・・
知ってるよ
知ってるけどねぇ・・・・ねぇ?
216: ボ ラギノール(庭) 2013/09/11(水) 00:24:11.04 ID:7XE+20B60
>>213
古代の時代区分を
旧石器時代(打製石器)
新石器時代(魔製石器)
土器時代
青銅器時代
鉄器時代
と分けたとすると、日本は土器時代まではかなり世界的にも発展していたのは確かだろう
だが青銅器や鉄器の時代に移行できず、いつまでも土器こね続けてしまった
古代の時代区分を
旧石器時代(打製石器)
新石器時代(魔製石器)
土器時代
青銅器時代
鉄器時代
と分けたとすると、日本は土器時代まではかなり世界的にも発展していたのは確かだろう
だが青銅器や鉄器の時代に移行できず、いつまでも土器こね続けてしまった
207: キドクラッチ(大阪府) 2013/09/11(水) 00:15:23.06 ID:9+orZ8WJ0
>>198
シュメール文明もすごいぞ
美しいガラス器が紀元前4500年には作られていたからな
このあたりは地理的にも近く交流があったんだろうな
ビールも紀元前3000年には作ってたらしい
シュメール文明もすごいぞ
美しいガラス器が紀元前4500年には作られていたからな
このあたりは地理的にも近く交流があったんだろうな
ビールも紀元前3000年には作ってたらしい
226: 腕ひしぎ十字固め(西日本) 2013/09/11(水) 00:32:04.27 ID:eXT+ICIB0
ギャートルズに出てくるあの肉は憧れる
308: バズソーキック(SB-iPhone) 2013/09/11(水) 05:02:51.08 ID:h7DP8frei
縄を編んで使っていたって事は農業もやっていた証拠
狩猟だけなら縄の代わりに動物の腸や腱を使うハズやもん エスキモーがそうだし
狩猟だけなら縄の代わりに動物の腸や腱を使うハズやもん エスキモーがそうだし
311: 中年'sリフト(四国地方) 2013/09/11(水) 05:14:10.50 ID:E5eMy7YF0
>>308
畑作の遺跡はけっこう出土してる
またどんぐりの貯蔵庫跡がかなりあることから
採集の比重がかなり高かったと考えられてる
畑作の遺跡はけっこう出土してる
またどんぐりの貯蔵庫跡がかなりあることから
採集の比重がかなり高かったと考えられてる
354: 毒霧(大阪府) 2013/09/11(水) 16:47:00.25 ID:1zSxk7af0
ってか、ここ100年ぐらいの技術の進歩って異常だな
5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』
【閲覧注意】一番ビビった検索してはいけないワード
永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう
脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』
大事にされる人、好かれる人の特徴
腹筋がよじれるほど画像で笑ったら寝ろ
【閲覧注意】今までニュースで見た事故で一番衝撃的だったのは
ループものの最高傑作といえば
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
水稲栽培による米でなければ備蓄出来なかったし、古墳も巨石文化も誕生しなかったんだよ。食い物がないから
モンハンじゃあるまいし狩猟採集がそんなに易々と出来てたまるかって
これだからガキは。社会出ろ社会